オンラインチケットとコラボチケットは別のレーンに回されるので普通の紙のチケットの方が早く入れるようです #京のかたな展
待機列は一列→もぎり手前で「紙のチケット」と「オンラインorコラボチケット」列に別れる→QRコードを読み取る端末は一つ・スリーブに入っているコラボチケットを取り出し長谷部か三日月かもぎる方を選んでもらいまたスリーブに戻す…という流れで紙チケットの方が早くなっている模様 #京のかたな展
お、おう…短刀はヒールを履いて170㎝くらいのフォロワーさんでギリ見えるか見えないかとのこと…。それより少し背の低い人からは「短刀はほぼ全滅」との報告が…。 #京のかたな展
しかし150㎝台だと15㎝ヒールを履いても短刀が見えないとなると…何枚もチケットを買った方や遠方からおいでになる方々のために展示の高さについてはアンケートに書いた方がいい気がしてきました…まだ展示も始まったばかりですし。 #京のかたな展
「京都 秋の陣2018 刀剣マップ」出来ました!
以下の地点を(分かる範囲で)列挙しました。
・京都国立博物館
・刀剣乱舞イベント
・刀剣乱舞の聖地(関連キャラ名等併記)
・充電スポット(聖地等の地点中心)
・コインロッカー(京都駅中心)
#京のかたな展 #刀剣乱舞
google.com/maps/d/embed?m…
以下の地点を(分かる範囲で)列挙しました。
・京都国立博物館
・刀剣乱舞イベント
・刀剣乱舞の聖地(関連キャラ名等併記)
・充電スポット(聖地等の地点中心)
・コインロッカー(京都駅中心)
#京のかたな展 #刀剣乱舞
google.com/maps/d/embed?m…
気になるへし切長谷部の360度展示ですが、結論からいうと大変よく見えました(154㎝)!!茎の側に立って斜めに刀身を見て、そこからじわじわと鋒の方に移動して行くと長谷部の美しさを隅から隅まで堪能できる筈!少し腰を落としても見てみましたが、より背の低い人でも大丈夫そうでした! #京のかたな展
身長低めの皆様、先発隊としてアンケートには丁寧に、しかししっかりと「一階以外の短刀が背の低い人間には見づらかった」ということは書いてきますね…。高い位置にある上に寝かし気味に展示されているために背の高い人にしか見えないんです、少し起こせば見やすくなる筈なんです…。 #京のかたな展
身長154㎝、二階の短刀に関しては高さ&寝かせ気味の角度の関係で起こし気味の包丁藤四郎などを除き背伸びをしても刃文が見えません…「しゃがめ」と言われましたが、少し屈んだら棟しか見えない状態になります…(太刀や刀は見える)。一階のものは短刀の刃文も綺麗に見えるのですが…。 #京のかたな展
初日の感想
・太刀や刀は全体的に見やすい(適宜屈む必要アリ)!
・二階の短刀、特に細身のものは170㎝くらいはないと刃文は厳しい(姿と地鉄は普通に見える)
・一階は全体的に刃も地もよく見える(身長148〜175㎝くらいの人達に聞いて皆見やすいとの感想)
・数が凄いので休み休み見て!
#京のかたな展
・太刀や刀は全体的に見やすい(適宜屈む必要アリ)!
・二階の短刀、特に細身のものは170㎝くらいはないと刃文は厳しい(姿と地鉄は普通に見える)
・一階は全体的に刃も地もよく見える(身長148〜175㎝くらいの人達に聞いて皆見やすいとの感想)
・数が凄いので休み休み見て!
#京のかたな展
初日感想
・午前中の方が混む(昼過ぎから徐々に離脱する人が出る)
・全部見て回るには結構な時間がかかるので、夜間開館のある日を選んで空いているところから見て回るとよさそう
・音声ガイドは展示品のところではなく、並んでいる間に聞いておいて見る時は見る事に集中するといいかも
#京のかたな展
・午前中の方が混む(昼過ぎから徐々に離脱する人が出る)
・全部見て回るには結構な時間がかかるので、夜間開館のある日を選んで空いているところから見て回るとよさそう
・音声ガイドは展示品のところではなく、並んでいる間に聞いておいて見る時は見る事に集中するといいかも
#京のかたな展
#京のかたな展 [2018年9月29日(土)] https://t.co/RfRjXWjJJu (@chilime @veronica0ghost)
— ツイ速まとめ (@twisokumatome) 2018年9月29日