おはようございます。収蔵品展「ミステリー作家・翻訳家」では、昨日より三上延先生が『ビブリア古書堂の事件手帖』1巻執筆のころ使用していたパソコンと、三上先生筆「ビブリア古書堂」見取り図(複写)を展示しております。ぜひご来館下さい
— 鎌倉文子@鎌倉文学館 (@kamakura_bunko1) 2013/01/09 08:45:46
#kamakura #ビブリア
氷菓はアニメでよかったよな。 ドラマだったら確実にえるたそがゴーリキーになってたもんな #ビブリア #hyoka
— 芝村矜侍 (@kyouji0716) 2013/01/14 21:20:42
「黒髪の長髪に透き通るような肌をした美人。近眼で、普段は眼鏡を着用している。小柄で身体は細いが、服の上からでも分かる巨乳。」 多分これを言うのは俺で100万人目だが、一個も特徴一致してないよな… #ビブリア
— 芝村矜侍 (@kyouji0716) 2013/01/14 21:24:33
#ビブリア は、氷菓と同じくアニメで良かったと思う、というかアニメでやり直してくれ。京アニで。( ´・ω・`)
— チェシャ猫(>_<)。 (@chesya_cat) 2013/01/14 21:26:46
原作既読の人たち「栞子さんはこんなじゃない!」→原作厨に進化し原作を買い続ける。/未読の人たち「面白いから原作買ってみようかな」→原作買う のwin-winな構図かもしれない。ある意味メディアミックスの理想形か? #ビブリア
— 現実 vs じゅぞん (@jyuzon01) 2013/01/14 21:28:11
どうせならこのコーヒー屋の店主も女にして、謎解きが得意って設定にしとけばタレーランの方のファンも取り込めたのに #ビブリア
— 芝村矜侍 (@kyouji0716) 2013/01/14 21:32:23
剛力彩芽をdisるのは間違ってる。この脚本作った奴をdisるべき。 #ビブリア
— ケイタ@えるたそは俺の嫁 (@fmty) 2013/01/14 21:35:00
「うちは可愛くないと雇わない」ってゴーリキーさんへのあてつけなんだろうか #ビブリア #剛力 #剛力彩芽 #ゴーリキー #改悪 #ランチパックでも食って寝てろ
— ヲ潮 (@ARCHIVE_LOVERS) 2013/01/14 21:35:06
やっぱりタイトルが同じだけの別物じゃないか(歓喜 #ビブリア
— アセリア (@Th_Lightning) 2013/01/14 21:37:08
あれ、結構見られるかも。 #ビブリア
— ケイタ@えるたそは俺の嫁 (@fmty) 2013/01/14 21:38:02
出版社:月9ドラマ化の箔がついて更に売りやすくなる。 TV局:100万部タイトルが原作で広告取りやすい。原作派は原作にのめりこみ、未読の人たちは手に取る機会が増える。書店も喜ぶ。経済的に見ればこれ以上ない理想形。 #ビブリア
— 現実 vs じゅぞん (@jyuzon01) 2013/01/14 21:39:27
うちの猫が、とうとう耐えきれずに、チャンネル変えました。(実話) #ビブリア
— canis.lupus.albus (@C_l_albus) 2013/01/14 21:41:07
一瞬、栞子さん役者変わったの?と思ったら堀北真希がやってるドコモのCMだった。 #ビブリア
— 楽天家業 (@rakuten_kagyou) 2013/01/14 21:42:07
今だから言える。コレ、NHKが作ってたら古書店をリアルに作りすぎて視聴者から「暗くてわからねえよっ!」と苦情が来てたな。 #fujitv #ビブリア
— 藤堂志摩子 (@eternalsisters) 2013/01/14 21:42:09
もういいだろ言って。こち亀超え #ビブリア #剛力 #剛力彩芽 #ゴーリキー #改悪 #ランチパックでも食って寝てろ
— クロコ/突貫 (@tabinchuHTR) 2013/01/14 21:42:37
原作レイプがどうこうよりキャストの演技力とBGMが酷過ぎてやばい #ビブリア
— 芝村矜侍 (@kyouji0716) 2013/01/14 21:44:05
ウチの親が「ビフィズス菌のドラマは意味がわからなかった」と… #ビブリア
— 小豆餅 (@toshi1881) 2013/01/14 21:45:43
それだ! RT @peace00maker: RT @nanagatsu7: 弟「本当の栞子さんは入院してて、その間に妹は消され、そうやって剛力さんとジャニーズが店を乗っ取ったのでは…」 #ビブリア
— ryo_fss (@ryo_miu) 2013/01/14 21:46:20
某さんがヒロインのイメージに合わないと散々言われてたけど、男のほうも大概酷い。誰だこれ…… #ビブリア
— 一龍 (@mayonedora) 2013/01/14 21:47:33
栞子さんを知性が感じられないそして演技力がない女優にやってもらいたくないというのが原作を読んだ人の共通の認識だと思う。それと最大の問題は妹を弟に変えたことです! #ビブリア
— 伊豆川亜理紗@百合姉妹 (@Izukawa_Arisa) 2013/01/14 21:49:13
何?この実況タグwwwww
— クマ~ ☻ (@quiqwer) 2013/01/14 21:50:42
#ランチパックでも食って寝てろ
#ビブリアテコ入れあるある
ランチパックをダンスしながら #ビブリア古書堂 で食べるドラマが… #ビブリア 事件なの? #fujitv
#ビブリア古書堂の事件手帖
タイトルがたまたま原作といっしょなだけと思うんだ… #ビブリア
— 時をかける幼女 (@ken5owata) 2013/01/14 21:51:59
ドラマから原作に興味を持って、実際に原作を読んだらどんな感想を抱くのか気になる #ビブリア
— おるかまーけっと (@white8espresso) 2013/01/14 21:52:21
ネタバレして申し訳ないが、ゴーリキーが一番最後に毎回ビキニ姿なのに指ぬき手袋で「この世に不思議なことなどなにもないのです」と決めポーズで言ってくれる #ビブリア
— 総統 (@sdkfz167) 2013/01/14 21:52:29
これダメだろ。皆まで言わない、察するところに味があるストーリーなのに。全て推察、真実は時の彼方にって話じゃないか。脚本失敗してると思うぞ。 #ビブリア
— 南海まんぼう (@manbow1791) 2013/01/14 21:55:08
原作者コメント:自分の想像を超えたものでした。ですが、これは意図的なキャスティングであり、 原作の読者さんにとっても絶対に面白いもの を作るというお話を伺って、最終的にお任せ することにしました。それが実現するような ドラマになることを期待しています。 #fujitv #ビブリア
— デジータ(デジタル・ベジータ) (@ANAVRIN108) 2013/01/14 21:55:25
キャスティングもひでぇ、演技もひでぇ、サントラも合ってねぇ、妹がジャニーズの野郎に改変だ!オリジナル要素にカフェ建てて、トリンドルでテコ入れ、もう身ねぇ! #BAKI #グラップラー刃牙 #ゴリオシ剛力堂の事件手帖 #ブスバキ古書堂 #ビブリオ腸炎 #ビブリア
— 筋トレの予定のうに (@uniou) 2013/01/14 21:55:26
TLが「弟雇えよ」と総ツッコミ入れててウケルwww #ビブリア
— まなめ (@maname) 2013/01/14 22:00:28
#ビブリア の音楽の唐突さはTV版陰陽師でブンブン使っちゃった時と同じレベルで両方を殺す結果になってる。
— Izumi Kurihara/栗原泉 (@izumillion) 2013/01/14 22:01:14
あと、 E D が 全 然 ビ ブ リ ア っ ぽ く ね ぇ ! ! 古書堂の話にテクノポップでEDはねえって!! #ビブリア
— ニヒルゥム・フォン・エルトリヒト (@L_O_Nihilum) 2013/01/14 22:01:50
しかし、この音楽の使い方、どうにかならないものかな。本を語るラストでこの曲ってちょっとねー #ビブリア
— 伊豆川亜理紗@百合姉妹 (@Izukawa_Arisa) 2013/01/14 22:01:53
チャンドラー探偵事務所の人が来たのかと思った(笑) #ビブリア #ビブリア古書堂 #相棒 #aibou
— しみず さるひこ (@bub_shimizu) 2013/01/14 22:03:12
なぜこっちででなかった! #ビブリア pic.twitter.com/7EF9BdoK
— さくらまる (@sakuramarumusu) 2013/01/14 22:03:49
ネバーエンディングゴーリーキー♪ #ビブリア
— ケイタ@えるたそは俺の嫁 (@fmty) 2013/01/14 22:05:24
ドラマ「ビブリア古書堂の事件手帖」を見て、多分多くの人が感じただろうこと。同じ原作付きでも「謎解きはディナーのあとで」と「のだめカンタービレ」のドラマ化は素晴らしかったね……(遠い目)。 #ビブリア #fujitv
— 藤堂志摩子 (@eternalsisters) 2013/01/14 22:06:23
ネバーエンディングストーリーの原作「はてしない物語」の話の発端も古本屋の本。だからこの歌なんだろう。でもこれ、映画版は原作者に批判されてたよなあ…。まさか、それを意図してるのでは…(邪推し過ぎか)。 #fujitv #ビブリア
— 連盟 (@Remmei) 2013/01/14 22:07:08
【結論】せめて剛力嬢は眼鏡をかけろ。 #ビブリア
— 八湖 (@sagami_yako) 2013/01/14 22:07:09
深夜枠でじっくり静かな構成で見たかったな… #ビブリア
— ホシ☆ナ-レ (@hoshinare) 2013/01/14 22:08:56
ガンダムAGE以来のTLをハッシュタグとRTでTLを育てるのが楽しみな作品が誕生した #ビブリア
— リヨン侍(☆∇<*) (@lyonsamurai) 2013/01/14 22:09:01
ドラマビブリアがいまいちなのが分かった。栞子のギャップ萌えが、ドラマにはないのだ。常に表情、仕草が同じだし。いいかい?ギャップ萌えだよ。ギャプ萌え! #ビブリア
— 水馬泉@C84東3 (@suimasen_) 2013/01/14 22:09:19
せどり屋「ミレーの『落穂拾い』が盗まれちまった。被害総額は何億になるかな…」 大輔「あんた絶対せどり屋じゃないだろ」 #ビブリア
— 成田良悟 (@ryohgo_narita) 2013/01/14 22:09:34
何がすごいって、これだけ原作殺しって前評判だったけど、その原作殺しが霞む(穏やかな表現)ぐらい、根本的に全てひとつのこらずどこもかしこも駄目ってところだろうな。 ただの原作殺しの方がまだマシだろう、って思えるぐらい。 #ビブリア
— canis.lupus.albus (@C_l_albus) 2013/01/14 22:10:40
うーん、とりあえず原作を読んじゃってる人には「見ないほうがいい」っていうレベルだな。違和感がありすぎる。あと個人的にあのなんでもバラしちゃう演出とBGMはあわないなぁ。 #ビブリア
— 南海まんぼう (@manbow1791) 2013/01/14 22:10:57
いろいろな事がわかったビブリア第1話。栞子さんから知性が感じられない。音楽がまったく合ってない。そして本を大事にしてない。イケメンの弟なんていらないから妹を出せ!等などが上げられました。しかし批判する事しか出てこないのが(苦笑) #ビブリア
— 伊豆川亜理紗@百合姉妹 (@Izukawa_Arisa) 2013/01/14 22:13:51
どうしてこうならなかった・・・。 『ビブリア古書堂の事件手帖 オープニング(イメージ)&北鎌倉』 youtube.com/watch?v=DWhGZZ… #ビブリア
— yo3 (@yo1137) 2013/01/14 22:16:39
もっと本でギュウギュウで、棚と棚の間隔もドラマの半分くらいで、日当りの悪い古本屋だったら(古書店の内装は)完璧。でも、そんなリアルさはNHKさんとかに求めた方がいいのかな。 #ビブリア
— ミカモ (@mikamo_black) 2013/01/14 22:16:52
この炎上具合でつぶやきが多いだけを「Twitterで話題の!」って言ってきそうで超恐い #ビブリア
— オレ天使 (@tono_solo_) 2013/01/14 22:17:27
ビブリオじゃなくてビブリアだろって揚げ足取りツイートが流れてるが、本という意味のギリシア語で「ビブリア」の複数形が「ビブリオ」という話なのでそこまで大きく意味が変わるわけではない。 「ビブリオは腸炎だろ~」ってドヤ顔で突っ込んでる人は残念ながら勉強不足。。 #ビブリア
— Wen0 Wat2 (@wizU14) 2013/01/14 22:20:47
ビブリア古書堂の事件簿ドラマ、なんとか観終わった。頑張ったよオレ…llili○l ̄L 結論としては「原作知らなきゃ面白いかも」「俳優さんたちは頑張っていると思う」「製作者は本を読まない連中」 #ビブリア
— 日月 (@saralauno) 2013/01/14 22:25:08
五浦雇う理由がやっぱり違和感感じるわ。原作では、篠川さん家は姉妹で店切り盛りして、栞子さんが入院してるから五浦雇うのに、ドラマは弟に変更した挙げ句「重労働なので男手がいるんです」だもんな。それなら弟に全部やらせろよという #ビブリア
— えるめすりゅー (@erumesbit) 2013/01/14 22:39:46
#ビブリア 古書堂のドラマを見た。配役、演出、演技に様々難ありとの評が多いけれども、それよりも何よりも、「本の現物映像を実際に見ながら、その本の話が聞ける」という点がすごくいいよなあと思った、それは活字にできないことを実現できたんだと思う。
— egamiday (@egamiday) 2013/01/14 22:49:55
【ビブリア実写化まとめ】OPで本がバサバサ落ちて来る。栞子入院→なし。栞子長髪→短髪。栞子メガネ→裸眼。五浦裸眼→メガネ。栞子が五浦より年上→年下。妹→弟。弟がいるのに男手が必要と五浦を雇う。世界観に沿わないBGM。主題歌:ネバーエンディングストーリー。 #ビブリア
— すずぱる (@sspls) 2013/01/15 12:29:09
昨日のビブリアの評価で「不思議の海のナディアを海底二万マイルってタイトルで放送したら苦情くるやろ?それとおなじや」というのが一番ハマった。確かにナディアみたいにタイトル変更して、クレジットに原作:ビブリア古書堂って書いておくのがしっくりくるかもですね。 #ビブリア
— K. Takaoka (@ReadyBUG) 2013/01/15 12:45:21