ツイ速まとめ

#メイドインジャパン [2013/02/09]

  • 2013年2月9日(土)21:50

「メイドインジャパン」の印象的な楽曲を作ってくださった作曲家・硨島邦明さんにお話を伺いましたので、最終回のオンエア終了後スタッフブログに掲載します! www9.nhk.or.jp/drama-blog/175… (ヨッシー) #メイドインジャパン #nhk

— NHKドラマ (@nhk_dramas) 2013/02/09 21:22:53

記者会見の報道陣がコンデジばっかでウケル。 #nhk #メイドインジャパン

— foxfoto (@Fox_now) 2013/02/09 21:31:41

父子対決 #nhk #メイドインジャパン

— 豊田チンチラ銀八猫伝 (@toyodaginpachi) 2013/02/09 21:33:26

このドラマのお題違ってる。中国に持ち込まれた技術を更に凌駕する製品を開発するのかと期待していた。結局中国はコピー屋で開発力は日本が上なんだ、それがメイドインジャパンなんだ、と。 #メイドインジャパン #NHK

— msshib777 (@comSpro) 2013/02/09 21:33:38

複雑…。このドラマって、みんながみんな、それぞれの信念もってやってるんだよな…。。 #nhk #メイドインジャパン

— まゅげ (@mofu_mayu) 2013/02/09 21:36:15

本当の「メイドインジャパン」を持っていたのは、主人公達ではなく迫田だったということか…… #メイドインジャパン

— あき (@akirwn) 2013/02/09 21:36:38

これで迫田さんはライシェを追われるな・・・(-_-) #nhk #メイドインジャパン

— まっつー (@mattsu_u) 2013/02/09 21:36:56

克実さん独壇場  #メイドインジャパン #nhk

— Akemi Uchida (@hi_sei) 2013/02/09 21:37:06

あーあ、迫田自爆したwww ってライシェ----!\(^o^)/オワタ  #メイドインジャパン #NHK <ぬるEVO3>

— ( ´∀`)ぬるぽ『肩甲骨ハゲぽよ』 (@nurupo889) 2013/02/09 21:37:29

迫田自身がメイドインジャパンやったか #メイドインジャパン #NHK

— msshib777 (@comSpro) 2013/02/09 21:37:42

技術屋さんの苦労は解るが、そこに莫大なカネと時間を投入した会社の功績を軽視する雰囲気がドラマ全般で強すぎるかなぁ( ・ω・)…  #メイドインジャパン

— 黒衣@3rd (@kokuisp) 2013/02/09 21:38:46

役者さんの力で持たせてるけど、脚本・プロットは滅茶苦茶だな。これじゃ学芸会だよ。こういう上っ面の精神論でモノ造りに固執しても、何も良い所はないよ。 #メイドインジャパン #nhk

— 時計じかけのミカン (@mkn_inv) 2013/02/09 21:39:23

第二話まではハゲタカに匹敵するくらい重厚な内容だったのに、この最終回は他局にありがちな薄っぺらい内容になってるなあ #メイドインジャパン #nhk

— saito (@tsubaki30roh) 2013/02/09 21:41:03

なんで最終回で一気にリアリティなくなちゃったんだろう。こうでもしなくちゃ収拾つかなかったのかなあ。 #nhk #メイドインジャパン

— Naomi Sato(J庭ぬ09a) (@chimimo) 2013/02/09 21:41:54

月9ならここで矢作さんが迫田さんに「戻れない?…じゃあ俺の会社にこないか?」と誘って会社を立ち上げて夢の魔法瓶をつくるところ #メイドインジャパン

— いが(たろに) (@iga_iganao) 2013/02/09 21:43:27

鷲津さんチャンスですよ ここ買い叩けますよ #メイドインジャパン

— .38 (@sayamendo) 2013/02/09 21:47:48

迫田の「技術は誰のものかが重要ではありません、誰の役にたつかが重要なのです。」 エンタメとしてはお涙頂戴でいいセリフだと思う。だが、新日鉄住金vsポスコとか現実に訴訟があることを考えると、この甘いシナリオは許せん。 #メイドインジャパン #hnk

— Ryohō(りょほう) (@RyohoFuse) 2013/02/09 21:48:32

そんな創業者の我儘で会社を私物化しようとしていると、腐った日本を買い叩くあの男が現れますよ? #メイドインジャパン

— いが(たろに) (@iga_iganao) 2013/02/09 21:51:12

社長のミッチー何してんねん?! そもそも唐沢は取締役でもないのに、どこに権限があるんだよ。そして、どっかから経営者連れてこいよ! (マジレス) #メイドインジャパン #nhk

— たんじぇんと△ (@yamachan_run) 2013/02/09 21:51:40

2話の最後のドンガラガッシャーン!からおかしくなっちゃったなw #メイドインジャパン #NHK <ぬるEVO3>

— ( ´∀`)ぬるぽ『肩甲骨ハゲぽよ』 (@nurupo889) 2013/02/09 21:52:27

「もうひと勝負!」って言うから、最後の20分は超展開で大盛り上がりかと思いきや、会長とウダウダ、家族とウダウダ・・・なにこれ? 脚本家出てこい! #メイドインジャパン #nhk

— 亀亀たとる FUNNITEK (@funnitek) 2013/02/09 21:53:14

#メイドインジャパン タグがツッコミ大会に(゚o゚;

— あなご (@brecker54) 2013/02/09 21:53:58

ライシェの欠陥品で事故が起きるシナリオだったらよかったのに。技術は盗んでも、「いい製品を世界に出して、世界中の人を幸せにしたい技術者魂は盗めなかった」みたいなメッセージで。 #メイドインジャパン #nkh ってひどいかな

— Ryohō(りょほう) (@RyohoFuse) 2013/02/09 21:55:55

予算かかってるし演出も俳優陣も超一流だけど、脚本の「こまけぇことは気にすんな」度は『信長のシェフ』と同じくらいかもしれぬ…。 #メイドインジャパン

— いが(たろに) (@iga_iganao) 2013/02/09 21:56:13

なんか物事の一番シビアな部分を、全てキレイ事で済ませちゃったな。ある意味「三丁目の夕日」的ご都合主義。 #nhk #メイドインジャパン

— 時計じかけのミカン (@mkn_inv) 2013/02/09 21:57:31

相棒クラスタへ一足早いバレンタインですねわかりますなツーショット。 #メイドインジャパン

— いが(たろに) (@iga_iganao) 2013/02/09 21:58:13

官房長から直々に「お前は残って悪役に徹しなさい」と言われたので、神戸くんはサッチョウ側の人物として再出演すべきです。 #メイドインジャパン #aibou

— いが(たろに) (@iga_iganao) 2013/02/09 22:00:19

交渉決裂か。やはり倒産に向かうのか・・・ #nhk #メイドインジャパン

— まっつー (@mattsu_u) 2013/02/09 22:02:49

海外(専ら中国や韓国)との提携。これが、これからの日本の製造機への答え、なのかな… このドラマの。 #nhk #メイドインジャパン

— 緑のくまさん@岐阜力 (@Yuaman1208) 2013/02/09 22:03:40

技術を持っている人のところに人は集まる。 #nhk #メイドインジャパン

— suzuki hiroco (@hiroco2003) 2013/02/09 22:06:31

ううーん、最後で拍子抜け…  #メイドインジャパン

— 108号 (@108_go) 2013/02/09 22:06:49

中国人が日本の青春ドラマ的動き?それはないだろう。それに日本の上から目線が過ぎるよ。もう立場は逆。 #nhk #メイドインジャパン

— 時計じかけのミカン (@mkn_inv) 2013/02/09 22:07:49

#NHK の #メイドインジャパン はハッピーエンドなのか?
NHKはこのドラマを通じて一体何を訴えたかったのか?

— コートク (@kortoku) 2013/02/09 22:08:17

うーん… これが60週年記念ドラマだと、この前のNHKのテレビは今後面白くなるか議論番組で、面白くないって言ってた意見がまんま当てはまっちゃうよな。  #nhk #メイドインジャパン

— あしやま ひろこ (@hiroko_TB) 2013/02/09 22:08:28

誰にも知られず、誰にも誉められず、闘ってきた戦士たちが、解散。 #メイドインジャパン

— Kazuya Minami (南 一哉) (@digitalbear) 2013/02/09 22:09:15

これぞ日本の伝統芸、ジャンプの打ち切り漫画のようなハイスピード風呂敷畳み。 #メイドインジャパン

— いが(たろに) (@iga_iganao) 2013/02/09 22:09:15

もし、もしですよ。中国が日本同等の品質と技術をもったとしたら、日本のものづくりはどうなるでしょう?あきらかに生産力(人員)だったら、中国が勝つでしょう。日本のものづくりはどうなるのか?心配です。誰か気付いているのでしょうか? #メイドインジャパン

— うぃっしゅ (@kmatchk) 2013/02/09 22:09:41

あらら、お涙頂戴の日本的な幕引きにしてしまったか…。相手がそんなに手を緩めることはありえない。大陸市場での合弁会社の意味や法令の縛りをこそ訴えるべきだったのに #メイドインジャパン #テレビ60年記念 #NHK

— どんどん♪ (@dondon_onpu) 2013/02/09 22:09:49

営業部長に工場長にリストラ係に弁護士に・・・それぞれの特技を組み合わせて難局を乗り越えていく話かと思ったけど、そういうの全くなかったなー…。 #メイドインジャパン #nhk

— 亀亀たとる FUNNITEK (@funnitek) 2013/02/09 22:10:12

壮大なベタドラマどころか、クソドラマだったようだ。一話での感動を返せコノヤロー! #nhk #メイドインジャパン

— たんじぇんと△ (@yamachan_run) 2013/02/09 22:10:37

これば「テレビ60年記念ドラマ」か。。。やれやれ。役者さんが気の毒だよ。 #nhk #メイドインジャパン

— 時計じかけのミカン (@mkn_inv) 2013/02/09 22:10:55

ほんと第一話がかなり秀逸だっただけにかなり残念。。テレビドラマに期待した自分が悪かったw #メイドインジャパン #nhk

— saito (@tsubaki30roh) 2013/02/09 22:11:43

『ハゲタカ』の時のシビアな切れ味はどうしたんだ。あれこそ「テレビ60年記念ドラマ」に相応しいぞ。 #nhk #メイドインジャパン

— 時計じかけのミカン (@mkn_inv) 2013/02/09 22:12:59

最初に想像したドラマと違ったなー。変にみんなハッピーエンドじゃなくていいのに。現実はもっとしょっぱいこと、もうみんなわかってるでしょ。
#メイドインジャパン

— まおん (@maon0924) 2013/02/09 22:13:00

提携したからって解決するような問題なのかなあ.......なんか一番大事な事がうやむやになったような気がする...... #メイドインジャパン #nhk

— 埼玉のカジさん (@vegakaji) 2013/02/09 22:14:29

最終回、丸く収めようとしすぎたね。いろいろ不満もあったけど、キャスティングは良かったし、技術者の魂を感じさせた迫田・会社を守るための非情な覚悟をした平田満演ずる人事職の人etcに共感した。観る価値のあるドラマではありましたわ・・・ #nhk #メイドインジャパン

— まっつー (@mattsu_u) 2013/02/09 22:17:51

ただ深い言葉が多かった 「好かれているやつは情で動く」や「メイドインジャパンってなんですか?」とか「誰のための技術か」は印象に残った  #メイドインジャパン

— アズ (@azukoshima) 2013/02/09 22:19:03

唐沢寿明、岸部一徳の演技力素晴らしい。人間の機微、心のひだも表現している、自分なりに感動もした。でもね、そのオチは無いだろう?中国礼賛にNHKの病巣を垣間見るオチかぁ、、悲しいな。 #nhk #メイドインジャパン

— Shuki (@jpmaeshu) 2013/02/09 22:20:16

ワロタwwwww“ @pg2012spark: こんなにぶっとんだ内容なら、起死回生の為に唐沢がダイワマンになって現れてもいいんじゃないかと思ってしまうwww #nhk #メイドインジャパン”

— かめこ (@andonmarket) 2013/02/09 22:20:43

物語の最初と最後で変わってるところ。離婚を撤回した。子供が生まれた。玄関のたてつけがよくなった。。。  #メイドインジャパン

— サディスティックアリス まじころ (@SadAlice_Majiko) 2013/02/09 22:21:36

3話で終わるんだからラストの着地は仕方ないな。
品質や信用を第一に考えるメイドインジャパンの精神を中国企業とシェアできるのかしらん。
#メイドインジャパン

— ロビン (@lala_robin) 2013/02/09 22:21:58

#メイドインジャパン 良いドラマでした。日本の大企業の負の部分と、中国の負の部分がたくさん出てきましたが、新しい道があることを、教えてくれたような気がします。 ネトウヨの人たちにも見て欲しい。

— 碓井真史 @ 心理学「こころの散歩道」 (@usuimafumi) 2013/02/09 22:28:06

【ご感想お待ちしています】「メイドインジャパン」全3回いかがでしたか?番組HP掲示板へのご意見ご感想もぜひぜひお待ちしています! bit.ly/VufUiF #メイドインジャパン #nhk

— NHKドラマ (@nhk_dramas) 2013/02/09 22:31:03

平田満さん、最終回にずしんと重い役を背負いましたなあ。もともと器用な役者さんだが、生真面目でいてどこか陰のある役が本当にハマる。唐沢寿明と高橋克実が同期はどーよ、と思ったが、実際には2歳しか違わないのね #メイドインジャパン

— taktak (@taktama) 2013/02/09 22:32:04

#メイドインジャパン 最終回視聴。訴訟は中華の得意技の自爆発生で吹いた。企業ドラマと見せかけて家族ドラマを展開しつつ、実は人情ドラマな提携オチ。しかも最強キャラは娘。壮大な音楽とカメラワーク、軽快な社歌、俳優陣の熱い演技、人情ドラマというミスマッチ感が個人的にツボだった。

— netinago99 (@netinago99) 2013/02/09 22:32:45

久々にいいドラマだと思ったのに最終回が現実味のない展開でがっかり。最後までリアリティを貫いて欲しかったな。現在進行形というか、もう勝負が付き始めている現実に対して妙な希望的ストーリーはいらない。「ハゲタカ」を超えるドラマになるかと思っただけに残念。 #メイドインジャパン #NHK

— おーちゃん (@grancassa) 2013/02/09 22:33:39

模倣犯企業と提携するってのは、実際にホンダがやったことあったと記憶してる。一から技術を教えこむ手間が省けるとかで。 #メイドインジャパン

— カズミソ (@kazmiso) 2013/02/09 22:34:29

#メイドインジャパン 、きれいにまとめるならあんなもんなんだろうなー。工場のシーンはないわーwとちょっと思った。あと面子を潰された社長も多分会ってもくれないw そういうとこは日本的展開かなと。あ、社歌がなぜかラジオから流れてきたのもすごかった(苦笑) でもおもしろかったよ。

— みしん (@USSbluesilver) 2013/02/09 22:36:10

#メイドインジャパン 会長の「お前は残って悪役に徹しなさい」は良かった。矢作の中国の工員への演説「技術は裏切っていない」はぐっと来たけど、これが中国に通じるかは(ry

— netinago99 (@netinago99) 2013/02/09 22:37:07

#メイドインジャパン 見終わった。リアリティなしで少し時代遅れの結末なように感じた。現在の中国企業が日本企業と提携することは、日本市場でしかメリットないのでは?と思ってしまった。そして、会社を裏切ったのに、1スピーチで中国人にまた信頼されるところはリアリティがなさすぎた。

— しっぷる (@shiple3) 2013/02/10 00:14:52

このまとめをシェア

Twitter Facebook B! はてブ Pocket

コメント

おすすめまとめ

    #肉の日なので夢を肉に変える [2013/02/09]
    #自分と同じ名前のキャラがいる作品 [2013/02/09]
    カテゴリ
    読書 (1743)
    音楽 (9273)
    映画 (1943)
    テレビ (8469)
    アニメ (11236)
    食 (2466)
    スポーツ (11312)
    ゲーム (5999)
    マンガ (4002)
    アイドル (12809)
    ウェブ (3328)
    コンピュータ (1311)
    社会 (2084)
    アート (5124)
    サイエンス (1332)
    タグクラウド
    • #HINABINGO
    • #NHK紅白
    • #SASUKE
    • #ひらがな推し
    • #エイプリルフール
    • #ガキ使
    • #グラドル自画撮り部
    • #ゴッドタン
    • #ストッキングの日
    • #レコ大
    • #中学聖日記
    • #乃木坂工事中
    • #志村どうぶつ園
    • #日向坂で会いましょう
    • #欅って書けない
    • #金スマ
    アーカイブ
    2019 [+]
    2019年07月
    2019年06月
    2019年05月
    2019年04月
    2019年03月
    2019年02月
    2019年01月
    2018 [+]
    2018年12月
    2018年11月
    2018年10月
    2018年09月
    2018年08月
    2018年07月
    2018年06月
    2018年05月
    2018年04月
    2018年03月
    2018年02月
    2018年01月
    2017 [+]
    2017年12月
    2017年11月
    2017年10月
    2017年09月
    2017年08月
    2017年07月
    2017年06月
    2017年05月
    2017年04月
    2017年03月
    2017年02月
    2017年01月
    2016 [+]
    2016年12月
    2016年11月
    2016年10月
    2016年09月
    2016年08月
    2016年07月
    2016年06月
    2016年05月
    2016年04月
    2016年03月
    2016年02月
    2016年01月
    2015 [+]
    2015年12月
    2015年11月
    2015年10月
    2015年09月
    2015年08月
    2015年07月
    2015年06月
    2015年05月
    2015年04月
    2015年03月
    2015年02月
    2015年01月
    2014 [+]
    2014年12月
    2014年11月
    2014年10月
    2014年09月
    2014年08月
    2014年07月
    2014年06月
    2014年05月
    2014年04月
    2014年03月
    2014年02月
    2014年01月
    2013 [+]
    2013年12月
    2013年10月
    2013年09月
    2013年08月
    2013年07月
    2013年06月
    2013年05月
    2013年04月
    2013年03月
    2013年02月
    2013年01月
    2012 [+]
    2012年12月
    2012年11月
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • 人気まとめ
    • お問い合わせ
    当サイトに掲載されている動画・画像・テキストの著作権は各権利所有者に帰属しております。問題などがございましたら、各権利所有者様ご本人がご連絡下さい。問題がある場合は確認後、早急に対応せていただきます。当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。