ちなみに、このドラマで流れる音楽(歌)はすべて本物の某ちゃんが選曲したお気に入りの曲です。福島県二本松出身・遠藤ミチロウさんがボーカルを務めるスターリンの「負け犬」なう。 #女川 #ラジオ
— 女川さいがいFM (@onagawaFM) 2013/03/26 22:16:30
ラジオでもびひるけど、総合テレビのプライムタイムでスターリンがかかるというのもある意味快挙ww #NHK #ラジオ
— 女川さいがいFM (@onagawaFM) 2013/03/26 22:17:16
作るかマジ方言の吹き替え版 RT @momogiesan このドラマ、実は吹き替え版で、マジ方言版がありますって言われたらビックリすんだけどなぁ(^_^;) #ラジオ #nhk
— 女川さいがいFM (@onagawaFM) 2013/03/26 22:18:38
年末に会った女川さいがいFMの高校生メンバーの皆さんや高政さんたちの顔、町の様子を思い出して…涙が出てくる。
— Rachel Chan (@RachelChanJPN) 2013/03/26 22:20:26
でもしっかり見ています。ドラマ『ラジオ』 @onagawaFM #ラジオ #onagawafm
ネットでお聞きいただけます onagawafm.jp/simulradio RT @2013rubia RT @Dahlia874: リアルの女川さいがいFMを聴きながら「ラジオ」を観るっていう #nhk #ラジオ
— 女川さいがいFM (@onagawaFM) 2013/03/26 22:21:36
「女川さいがいFM」ドラマ『ラジオ』>あの時の「瓦礫受け入れ反対運動」まで出てきた。 #ラジオ
— 井上リサ LISA Inoue (@JPN_LISA) 2013/03/26 22:25:16
「自分ん家のゴミは自分で処理して…」とか、この辺のセリフ全部散々Twitterで見たね。 #ラジオ
— 浴衣。 (@utahkah) 2013/03/26 22:26:06
ヒステリーな瓦礫受け入れ反対派の「心無い言葉」…ニュース番組ですら、ここまで踏み込まなかった…。 #ラジオ
— Row (@Row0916) 2013/03/26 22:26:26
「被災地は映画館なんですかね。感情は移入するけど関わりたくないんですかね」「私は払いましたよ!義援金!」…家の近所でも見た光景だなぁ…しかもつい最近。 #ラジオ
— Rook(るーく) (@Rook_AK) 2013/03/26 22:27:07
— ごるっち (@gorucchi3) 2013/03/26 22:27:22
なんで体裁上は虚構であるはずの「ドラマ」がガレキ問題やマスコミ問題、被災地問題にここまで切り込めて、現実の報道が切り込めていないのか……。 #ラジオ
— 黒井真三@くろい村 (@g616blackheart) 2013/03/26 22:28:06
「女川さいがいFM」ドラマ『ラジオ』>「STOP瓦礫」「放射性物質受け入れ反対」のプラカードまで出てきた。ここまでよく描いたな。 #ラジオ
— 井上リサ LISA Inoue (@JPN_LISA) 2013/03/26 22:28:06
放射能への過剰なヒスレリーとは言え、科学的知識もないまま暴走し、宮城・岩手の被災財受け入れ反対運動も、それを止めなかった「良識的な」脱原発派も絶対に許さない。 #ラジオ
— Row (@Row0916) 2013/03/26 22:29:10
がれき反対のシーン、リアルだ。
— 銀子*塩やきとりパンツァー (@ginco_silver) 2013/03/26 22:31:09
反対運動者の
「東北の人もあまえてるんじゃないよ」
「自分んちのごみは自分ちで処理しろよ」
「義援金は払いましたよ!」
「私だってはらいましたよ!」
#ラジオ
「女川さいがいFM」ドラマ『ラジオ』>「子供を守れ!瓦礫受け入れ反対!」←当時こんな事を言っていた輩,いま恥ずかしくてたまらんやろな。 #ラジオ
— 井上リサ LISA Inoue (@JPN_LISA) 2013/03/26 22:32:14
「女川さいがいFM」ドラマ『ラジオ』>「人殺し」「放射能をばらまくな」←これは私の女川の友人が実際に言われた言葉だな。 #ラジオ
— 井上リサ LISA Inoue (@JPN_LISA) 2013/03/26 22:38:04
ここらへんリアルで見てた… #ラジオ ホント放射脳っておかしいよ…でもああいう書き込みした「親」は今も「私は子供のためにがんばった」と誇ってるんだろう…(被災地の子供の心をずたずたにひきさいても)
— なまうさぎ (@namausagi1) 2013/03/26 22:39:36
瓦礫(被災財)受け入れ反対運動や、インターネット内の心無い言葉のシーンを見ても、放射能への無知や、過度な恐怖からくる心無い言葉にずっと苦しんできたのは、福島県民だけではない事、女川町に住む1人の女子高校生の苦しみがじーんと伝わってくる。 #ラジオ
— Row (@Row0916) 2013/03/26 22:48:53
女川さいがいFMのドラマかぁ~と思ったらそれどころじゃなかった。凄いところに切り込んでた。これを凄いところとか本当は言いたくない。当たり前だよこれ。 #ラジオ #nhk
— Little Hermit (@little_hermit) 2013/03/26 22:44:34
#ラジオ
— SOKUS香川大学生災害復興支援団体 (@SOKUS311) 2013/03/26 22:45:14
女川の女子高生のブログ『本当に受け入れて欲しかったモノは』にこめた思い。その後の本人のツイートまとめ。
togetter.com/li/281697
しかし、全てがリアルな被災地ではないかも知れないけど、少なくとも、民放の良かった探し的な再現ドラマよりはリアルだ。頑張る人達だけではなく足を引っ張るクズやマスゴミを再現する勇気は凄い #nhk #ラジオ
— sgt.ytk (@Sgtytk) 2013/03/26 22:46:14
原作者によると、台本なしのガチインタビューだそうです。 #ラジオ
— 浴衣。 (@utahkah) 2013/03/26 22:46:53
行きな! が 生きな!に聞こえた
— 雨音 。あめ。 (@ame34) 2013/03/26 22:50:16
#ラジオ
でも、女川や福島をdisっていた反原発派は、自分たちのしたことを棚に上げて、「こんなことになったのは原発のせいだ」とか抜かすんだろうな。 #ラジオ
— j. f. marie (@j_f_marie) 2013/03/26 22:51:30
全編女川町でのロケで撮影されました。 RT @satonaboy 実際の被災地ロケでの撮影なのかな? #ラジオ #nhk
— 女川さいがいFM (@onagawaFM) 2013/03/26 22:55:38
ドラマだから大袈裟に見えるかもしれませんが,私が知る限りほとんど事実。女川の食べ物まで風評被害をばらまかれたり,「放射能瓦礫持ってくるな!」「人殺し!」と言われたり。在京メディアの残念な取材。 RT @AKIMARUMARU242: @reiko_o みてて 酷いな! #ラジオ
— 井上リサ LISA Inoue (@JPN_LISA) 2013/03/26 22:57:04
「死んだ」「亡くなった」ではなく、『流された』 #ラジオ #nhk
— つよーーぽん@4/7佐賀さくらマラソン (@longjohn2866) 2013/03/26 22:58:04
選曲がルースターズ、スターリン、稲妻戦隊、ソウルフラワーユニオン。ほんまにNHKのドラマか #ラジオ #NHK
— やすし (@yas0724) 2013/03/26 22:58:29
まだドラマ終ってないけど、いいドラマだ。ドラマ内の「被災地は映画館ではありません」じゃないけど、「いいドラマだった、感動した。」で済ましちゃいけないんだな、って思うよ。 #nhk #ラジオ
— 服部ユミ Yumi Hattori (@arrow_mg) 2013/03/26 22:59:26
再放送はまだきまってないようなのでご要望はNHKさんへお願いします。 @nhk_henseiさんあたりにツイートするといいのでは? RT @caotherock ラジオ最初から観たいよー! 録画してないよー! 再放送希望!!! #NHK #ラジオ #女川
— 女川さいがいFM (@onagawaFM) 2013/03/26 23:01:51
某ちゃんさんだけじゃない、宮城・岩手・福島の若者はもっともっと声を出して欲しい。俺みたいなオッサンでは伝わらないけど、未来を担う君たちなら、それが出来る! #ラジオ
— Row (@Row0916) 2013/03/26 23:02:31
おながわ秋刀魚収穫祭のときに焼いてる俺らに「被曝秋刀魚」って笑って吐き捨てていった奴の顔は忘れない。だから、ぜってー俺は長生きしてやるって誓ったんだっつーの。 #ラジオ
— fuku(ひげ) (@info_maharita) 2013/03/26 23:04:53
「3月11日は被災地と被災地以外の温度差を感じる日」……そうだよなあ、本当にそうなってるよなあ。 #nhk #ラジオ
— たっきぃ (@takkyyfc) 2013/03/26 23:07:10
NHKドラマ「ラジオ」ご覧いただきありがとうございました。 #ラジオ がTwitterでトレンドワードに入ったということで、本当に多くのみなさんに気持ちを寄せていただいたなと実感しています。このあと朝5時過ぎまで、女川さいがいFMは特別編成の番組をお送りします。 #ラジオ
— 女川さいがいFM (@onagawaFM) 2013/03/26 23:18:49
岩手や宮城の瓦礫受入反対運動が起きた時福島県民として岩手や宮城の人達に済まない気持ちになったよ。あの時の憤りを、今夜は思い出した。 #nhk #ラジオ
— Non-Bay@帰ってきたヨッパライ (@nonkian73) 2013/03/26 23:17:57
おかげさまで女川さいがいFMのウェブサイトにアクセスが集中しており、重くなってしまっているようです。インターネット同時放送(サイマルラジオ)は simulradio.jp からもアクセスできますので、お試しください。 #ラジオ #onagawafm
— 女川さいがいFM (@onagawaFM) 2013/03/26 23:20:12
エンディングの日和大橋(石巻市)、実際にはバスはあそこを通らないのですが、お願いしてあそこにしてもらいました。災害FMの電波があのへんで聞こえなくなるポイントなのは本当です。近くにこられた方はぜひカーラジオで試してみてください。 #女川 #ラジオ
— 女川さいがいFM (@onagawaFM) 2013/03/26 23:20:57
去年の女川復幸祭の時に書いてあった ガレキ→我歴 っていう文字。今年の復幸祭にはなかったけど そんな強い思いもあったんだね。改めて心に刺さったわ。 #ラジオ
— ぷぅ (@206_WRC) 2013/03/26 23:21:58
がれき受け入れ反対派やデマ屋や放射脳の言動を大袈裟に感じる人もいるかもしれないが、実際はもっと酷かった印象だよ。 #nhk #ラジオ
— ライカ (@kait8823) 2013/03/26 23:22:19
女川原発が物凄い地震津波対策を施されておりほとんど被害が無かった事すら知られていないんだよなー。あの大地震と大津波という世界一のストレステストをクリアした事実は世界中に喧伝されるべきなのに。 #nhk #ラジオ
— ライカ (@kait8823) 2013/03/26 23:28:52
女川さいがいFMの放送は町内ではFM79.3MHz それ以外の全国からはPC/スマホでサイマルラジオからお聞きいただけます。→ simulradio.jp ▽23:30からは大平くん・モリモリがドラマについてちょっと喋るよ #女川 #ラジオ
— 女川さいがいFM (@onagawaFM) 2013/03/26 23:30:27
. @takamasa_net さんの「女川の女子高生のブログ『本当に受け入れて欲しかったモノは』にこめた思い。その後の本人のツイートまとめ。」をお気に入りにしました。 #ラジオ #NHK #soulflower togetter.com/li/281697
— ソウル・フラワー・ユニオン (@soulflowerunion) 2013/03/26 23:30:39
女川さいがいFM 23:30-0:00 「MUSIC STREAM ドラマ「ラジオ」をご覧頂いたみなさまに…スペシャル」放送中。0:00からは、某ちゃん役を演じた刈谷友衣子さんたちを招いての特別番組。本日はオールナイトです。 #onagawafm #ラジオ
— 女川さいがいFM (@onagawaFM) 2013/03/26 23:31:35
悲しいのは、瓦礫受け入れ反対をしている人たちもまた「某ちゃん」と同じ普通の人たちだということ。
— 大野木寛 (@dadasiko) 2013/03/26 23:31:57
普通の感覚では受け入れられないことが起きたのだ。
だれもかもが普通ではいられなかった。
そして被災地の人たちは、その普通さえ奪われた。
おれは、ただただ日々を送っている。 #ラジオ
みんな、思っていること、悔しかったことが地上波で堂々と流れたことですっきりしたんだと思う。普段は両論併記と言うか、反原発派におもねった言葉も聞かされているわけで。今回のドラマ #ラジオ で伝えられたことがメディアの主流にならないとおかしいよ!
— j. f. marie (@j_f_marie) 2013/03/26 23:45:23
選曲はすべて某ちゃん自身によるものです。1.負け犬/スターリン 2.レッツロック/ルースターズ 3.満月の夕/ソウルフラワーユニオン 4.応援歌/THE イナズマ戦隊 RT @irohacoco 選曲もスゴくよかった #女川 #ラジオ #nhk
— 女川さいがいFM (@onagawaFM) 2013/03/26 23:46:15
瓦礫ではなく、大切な思い出。
— un poco (@unpocokika) 2013/03/26 23:55:59
被災地ではなく、大切な場所。
被災者ではなく、個々の人間。
そうなんだよ、見てるようで見えてなかった。
#ラジオ
#onagawafm
ドラマの中で某ちゃんという名を名付けた友達は流されたからどうしてそういう名をつけたのかもうわからないって趣旨の台詞がとても突き刺さった。
— みどり (@ringonoosake) 2013/03/26 23:59:44
ちょっとしたことでも聞いてみたくてももう聞けない。大事なひとがいなくなってしまうってそういうことだから。色々何気ない台詞が刺さる。
#ラジオ
被災者と非被災者の間には、想像の力では届かない大きな溝があるのだと思う。自分は決して被災者の気持ちにはなれない。でもその事にすら気づかず、無意識のうちに被災者を傷つけている人が、意外に多くいるのだろう。それを気付かせる力を持ったドラマが放映されたのはよかったと思う。 #ラジオ
— ビーダイ@横浜 (@BeDai) 2013/03/27 00:14:56
女川さいがいFMのwebサイト 引き続きアクセス集中で繋がりにくい状態になっており、ご迷惑おかけしております。▽Facebookページもありますので、よろしければそちらもご利用ください。→ facebook.com/onagawafm #女川 #ラジオ #onagawafm
— 女川さいがいFM (@onagawaFM) 2013/03/27 00:32:37
女川はラジオにホルモンをリクエストする町長、BiSの音楽で踊る蒲鉾屋の取締役、音楽の力で町を盛り上げようとフェスを開催する女川福幸丸のメンバー、嫁の家族などたくさんの素敵な人たちがいる素敵な町です。BGM:ぶっ生き返す / マキシマム ザ ホルモン #NHK #ラジオ #女川
— TAKAO (@TAKAO623) 2013/03/27 01:04:05
【特集ドラマ「ラジオ」感想】> goo.gl/x8AM7 【脚本家一色伸幸さんが語る「ラジオ」】> goo.gl/gnPOY 【その後の某ちゃんのツイート】 goo.gl/3b8qk #nhk #ラジオ #女川
— 佐藤順一 (@satojumichi) 2013/03/27 07:52:36
ありがとうございます。 RT @nobuyukiisshiki すごいRT @48ta: すごい数の感想がまとめられております。是非。 RT @inukyougetsu: 随時更新Togetter-【「ラジオ」感想まとめ】 bit.ly/ZVOJQE #ラジオ
— 女川さいがいFM (@onagawaFM) 2013/03/27 08:29:08
そうです。某は、どこにでもいるんです。被災地にも、あなたの隣にも。 RT @todabu: 僕の知ってる別の某ちゃんに久しぶりにメールしてみようっと。女川だけじゃなくて、某ちゃん某くんは、あちこちにたくさんいるはず。 #ラジオ #NHK
— 一色伸幸 (@nobuyukiisshiki) 2013/03/27 08:40:06
再放送は確実だと思われるのでNHKさんここはひとつ、きっかけとなったクロ現「密着 女川災害FMの3ヵ月」と「がんばっぺラジオ」をセットでお願いします。ww www9.nhk.or.jp/gendai/kiroku/…
— Yasuhiro Abe (@abeyou) 2013/03/27 10:02:43
nhk.or.jp/fm-blog/1000/1… #ラジオ #onagawafm
3月27日水曜日です。ドラマ「ラジオ」の放映から一夜明け、多くの反響をいただいています。パンク気味だったwebも落ち着いてきました。女川町から某ちゃんの言葉を借り、一色先生はじめドラマスタッフの皆さんの力で全国へと想いが、今が「伝わった」と感じました。感謝! #女川 #ラジオ
— 女川さいがいFM (@onagawaFM) 2013/03/27 10:25:31
先生 なにやってんですかw RT @nobuyukiisshiki 「ラジオ」の製作で一番うれしかった瞬間。本読みでついに実現した、両手に某(笑)。(刈谷マネ&某、許可済み) pic.twitter.com/GuiOLeQrsP #女川 #ラジオ
— 女川さいがいFM (@onagawaFM) 2013/03/27 10:39:37
女川さいがいエフエムの放送・運営は皆さんからの善意で成り立っています。ご支援・趣旨に賛同いただける方は寄付・カンパをお願いいたします。→ 運営費寄付・カンパのお願い onagawafm.jp/donate #女川 #ラジオ #onagawafm
— 女川さいがいFM (@onagawaFM) 2013/03/27 10:52:18
昨日、NHKで女川さいがいFMのドラマ『ラジオ』を見た人は、ぜひ実際に女川町へ足を運んでもらいたいな。そこにはそれぞれの場所で日常を生きる色々な姿の「某ちゃん」がきっといるよ。 #ラジオ
— 井上リサ LISA Inoue (@JPN_LISA) 2013/03/27 11:11:05
「ラジオ」見てて、被災者、被災地、瓦礫という言葉がどれだけ人を傷つける言葉なのか初めて知った。
— twq3 (@twq3) 2013/03/27 11:39:22
自分の大事にしてるものを瓦礫なんて言われたら嫌だよね。
ごめんなさい。 #ラジオ
ドラマ「ラジオ」の再放送要望を多数いただいていますが、さいがいFM宛でなく、NHK宛にメール あるいは 電話をしていただくのが近道のようです。→ nhk.or.jp/css/ #女川 #ラジオ #onagawafm
— 女川さいがいFM (@onagawaFM) 2013/03/27 12:56:49