…そなたら何をしておる?ちと様相が異なるのう。 fujitv.co.jp/onna-nobunaga/… 西郷頼母→織田信秀、佐川官兵衛→柴田勝家、山川大蔵→浅井長政じゃの。…日曜には戻ってまいれ。 #八重の桜 #女信長
— 松平容保 (@M_Katamori_bot) 2013/04/05 21:00:22
天海祐希×小雪って、百合っていうよりホモっぽいのは何故なんだぜ? #女信長 #fujitv
— あまなつ1号 (@springmr) 2013/04/05 21:05:37
三谷幸喜の今川義元がNHK大河ドラマ「功名が辻」の足利義昭と同じようなキャラクターな件w #fujitv #女信長
— ムハラグ (@mharag) 2013/04/05 21:12:02
このスーパースローこそが、4KのREDというカメラで撮っているから成せる映像です。話題の4Kテレビの4K。女として生きられないことで荒れる信長の気持ちが伝わるシーンになってると思います。 好きなシーンです。 #fujitv #女信長
— 村瀬健 (@sellarm) 2013/04/05 21:24:21
女信長がokなら、時代劇で井伊直虎ちゃんやってくださいよ(震え声
— 嗚呼赤備え(さまよう近江人) (@aaakasonae) 2013/04/05 21:26:54
#女信長 #FujiTV
ここから始まる、信長と御濃、女同士の夫婦の間に生まれる奇妙な友情がこの物語の鍵となっていきます。ご注目ください。 #女信長 #fujitv
— 村瀬健 (@sellarm) 2013/04/05 21:27:59
かの有名な焼香ぶっかけですがこれはどう考えても母の葬儀でやるべき #女信長
— 瀬尾はやみ (@hayamiseo) 2013/04/05 21:29:40
信長が父・信秀の葬儀で灰を投げつける有名なシーン。これには諸説あるのですが、「女信長」ではこういう胸の痛む心情が原因だったと解釈しました。 #女信長 #fujitv
— 村瀬健 (@sellarm) 2013/04/05 21:30:12
天海祐希が素敵だ…。天海祐希のPVとして堪能しまくるよ。はあーかっこよい。天海祐希かっこよすぎ。うつけシーンの美しさにときめきまくった。これが宝塚男役トップの華というものか…!はあん信長様ー! #女信長
— まき (@maki_taiga) 2013/04/05 21:32:13
平泉成さん、素晴らしいです。この手紙のナレーション、平泉さんのこだわりで何度も録り直しました。平泉さんのこだわりは、まるでお爺さんが幼い子供の悪戯を優しくさとすような口調にというところ。その方がぜったいに信長の気持ちに響くのではと。さすが名優です。 #fujitv #女信長
— 村瀬健 (@sellarm) 2013/04/05 21:33:37
信長「殺すしかないね!」 RT @tamakoshidada02: こんなマキヒロを見たら、はらちゃんが泣くな。 #fujitv #女信長
— 花村 篤志 (はなさん) (@hana3_bears27) 2013/04/05 21:36:10
賀来賢人くん、弟・信行の嫌な嫌な感じを見事に出してくれていてとても良かったです。高畑淳子さんの狂気ぶりもさすがです。西田敏行さん、平泉成さんとともに回想パートを引っ張って下さってます。圧巻のメンバーの圧巻の芝居に感謝です。 #女信長
— 村瀬健 (@sellarm) 2013/04/05 21:37:52
#fujitv
去年テレ朝で放送した『濃姫』もそうだったけど、展開が早すぎて年月の経過が分かりにくいなオイ。
— 連盟 (@Remmei) 2013/04/05 21:39:16
1551年信秀死去→1553年平手自害→1557年信行暗殺→1560年桶狭間なのだが、これだとそれぞれ間が無いように見える。 #女信長
この頃の木下藤吉郎、つまり身分の低い頃の秀吉を演じる伊勢谷さんがとても可愛くて好きです。後に偉くなっていくと雰囲気も芝居もガラッと変わります。伊勢谷秀吉の変化にもご注目ください! #女信長 #fujitv
— 村瀬健 (@sellarm) 2013/04/05 21:40:10
鈴木福くんが成長したら藤木直人さんになりました(笑)。この変化には後でちゃんと意味があります。ふっふっふ。 #女信長 #fujitv
— 村瀬健 (@sellarm) 2013/04/05 21:41:21
はいはいまた戦国時代の人間なのに現代人みたいに平和平和うるさい女性キャラが…と言いたくならないのは、この女信長が平和のためなら平気で弟を射殺するからだ #女信長 #fujitv
— なかむらつくば (@TsukubaNakamura) 2013/04/05 21:41:46
長澤まさみさん登場。美女の誉れ高き御市、ぴったりです。 #fujitv #女信長
— 村瀬健 (@sellarm) 2013/04/05 21:42:46
秀吉が御市に惚れている、というのを伝えるこの城下町でのシーンのカット割りがとても気に入ってます。秀吉の御市への思いもこの物語を語る上でとても重要な意味を持ちます。 #女信長 #fujitv
— 村瀬健 (@sellarm) 2013/04/05 21:44:33
伊勢谷さん、天海さんにガチで蹴られてます(笑)。けっこうな飛距離出ました~! #女信長 #fujitv
— 村瀬健 (@sellarm) 2013/04/05 21:46:04
天海祐希さんが初めて「女」になりました。ここから、信長としてだけではなく「女」のドラマも展開していきます! #女信長 #fujitv
— 村瀬健 (@sellarm) 2013/04/05 21:48:14
歴史好きにとっては、女信長より女謙信の方が食いつき易い。 #女信長 #fujitv
— たかまさ⊿エイチ (@takamasah) 2013/04/05 21:52:37
当然のようにオスカルとフェルゼンを思い出した #女信長
— 水薙 (@minagi12) 2013/04/05 21:52:38
中村獅童さん、歌舞伎役者ならではの重厚な動きが見事です。柴田勝家役にはドンピシャじゃないでしょうか。トレードマークのヒゲも似合ってます!ちなみにこのヒゲ、最初は付け髭ですが途中から獅童さんのホンモノになりました。見分けられたらあなたの視力は半端ないです。 #女信長 #fujitv
— 村瀬健 (@sellarm) 2013/04/05 21:57:23
旦那の初夜をナレーションする妻というシチュエーションに脳が混乱している #女信長
— まき (@maki_taiga) 2013/04/05 22:02:46
事後なのにジブリっぽいBGM流れてたのは、BGM担当が久石譲だから #女信長 #fujitv
— なかむらつくば (@TsukubaNakamura) 2013/04/05 22:03:02
そうだった。あざいバイだった。信長を男かと思って恋い慕ってたら、女だったし向こうから脱いできたしこりゃ願ったりかなったりて感じだったに違いない。 #女信長
— 七子 (@7co_ta) 2013/04/05 22:03:31
ヌードになった段階でヒゲも付いてたら面白かったのに… #女信長 #fujitv
— くう@ドラマ実況アカ (@kukucooo) 2013/04/05 22:05:08
ついに、捨てたはずの女を取り戻してしまった信長。自分の恋のために妹・御市を利用します。そうとは知らず、素直に長政の元へ嫁ぐ御市…この二人のドラマが歴史を大きく動かしていくことになるのです。 #女信長 #fujitv
— 村瀬健 (@sellarm) 2013/04/05 22:05:39
どうせ女なんだからここで、市と信長入れ替わっておけばすべて丸くおさまったのではww #女信長
— しらとり (@whitebird8) 2013/04/05 22:06:41
ドラマが始まって1時間5分、ついに内野聖陽さん演じる明智光秀が登場です。ここから時代が大きくうねり出します! #女信長 #fujitv
— 村瀬健 (@sellarm) 2013/04/05 22:07:12
「女信長」プロデューサーの村瀬です。オンエアを見ながらリアルタイム実況ツイートやってます。じっくりドラマを見たい方にはご迷惑かと思います。お邪魔をしてたいへん申し訳ございません。興味がある方だけよろしければお付き合いください。 #女信長 #fujitv
— 村瀬健 (@sellarm) 2013/04/05 22:10:38
女信長に忠誠を誓う男前武将ばっかで、もはやギャルゲーのノリだなw #女信長 #fujitv
— ひじめ (@hi_jime) 2013/04/05 22:12:33
実際、心の底から尊敬していた&ずっと男性だと思っていた相手が本当は女性だった! というときに男性はどういった気持ちになるんでしょうかね。玉鉄みたいに「更にええやん……」って押し倒すんですかね #女信長
— 瀬尾はやみ (@hayamiseo) 2013/04/05 22:15:19
佐藤二朗さん登場!あっちに付いたりこっちに付いたりしたコウモリ将軍・足利義昭のキャラクターをとても面白く演じてくれてます。現場の空気も盛り上げてくれました! #女信長 #fujitv
— 村瀬健 (@sellarm) 2013/04/05 22:20:08
大河ドラマみたいなキャスティングの少女漫画みたいなドラマだな #女信長
— ありんこ (@ary__14) 2013/04/05 22:22:23
そしていよいよ佐藤浩市さん登場!!この色気…浩市さんが出てくるだけで画面の空気が変わります。現場では女性スタッフめろめろでした。さすがです。 #女信長 #fujitv
— 村瀬健 (@sellarm) 2013/04/05 22:22:26
日テレで梅ちゃん先生同窓会+SHTをやっている頃、フジでは大河ドラマとJINメンバーが大集合していた #女信長 #リバース
— 理彩/まあゆ (@allred_risa) 2013/04/05 22:22:49
ホテル本能寺←実在した上に従業員寮が炎上したこともある #女信長 #fujitv
— なかむらつくば (@TsukubaNakamura) 2013/04/05 22:23:47
本能寺。「本能寺の変」であまりにも有名な本能寺ですが、それ以前から信長の京都での定宿だったので、信長が女だとしたらこういうドラマも本能寺で起こったはずなわけでして。じっと月を見つめる御市がせつないです… #女信長 #fujitv
— 村瀬健 (@sellarm) 2013/04/05 22:26:25
鉄砲で弟を撃った信長も、長政の夜の鉄砲にはかなわなかったのだ #女信長 #fujitv
— なかむらつくば (@TsukubaNakamura) 2013/04/05 22:26:41
「女信長」はオスカルとフェルゼン展開なのか……アンドレがいないというなら最近アンドレ化し始めた覚馬あんつぁまも参戦させろ(無理) #女信長 #八重の桜
— immature 会津藩白虎隊士末裔 (@immature2010) 2013/04/05 22:28:45
— じゅういち(十専十一)@タロット占い屋 (@tarot_21) 2013/04/05 22:28:52
次のシーンで上川隆也がまじめくさった顔で出てきても私は驚かないようなキャスティングである #女信長
— まき (@maki_taiga) 2013/04/05 22:30:50
朝倉義景役の山下真司さん。「スクールウォーズからファンでした!」と現場で言ったからか、芝居がちょっとそれっぽくなったような気が(笑) #女信長 #fujitv
— 村瀬健 (@sellarm) 2013/04/05 22:31:27
長澤まさみの真骨頂。 御市の哀しさが痛いです…。皆さん、このクシ憶えておいてくださいね。 #女信長 #fujitv
— 村瀬健 (@sellarm) 2013/04/05 22:33:20
この日はとんでもなく暑かったんです… ロケ地は姫路だったのですが、地面にずっと倒れている死体役のエキストラの皆さんは本当に死ぬ思いだったことと思います。皆さん、本当にありがとうございました。 #女信長 #fujitv
— 村瀬健 (@sellarm) 2013/04/05 22:36:56
玉山鉄二が天海祐希をビンタ!!!!「BOSS」のブロデューサーでもある僕にとっては違う意味で感慨深いシーンでした(笑) #女信長 #fujitv
— 村瀬健 (@sellarm) 2013/04/05 22:41:04
秘密を握ったことで野心を抱いた秀吉…。足軽だったときの無邪気さからのこの豹変ぶりはさすがです、伊勢谷さん。 #女信長 #fujitv
— 村瀬健 (@sellarm) 2013/04/05 22:43:25
そういえば上杉謙信が女だったというのもあったかも。演るなら真矢みきを推薦! #女信長
— しのぴい (@tama_neko3) 2013/04/05 22:44:06
内野聖陽さんの馬さばきは完璧、自由自在の域。いつ時代劇の仕事が来てもいいように普段から練習しているそうです。…さすがです。 #女信長 #fujitv
— 村瀬健 (@sellarm) 2013/04/05 22:48:25
違った。信長がヤンデレ彼女かと思ってたけど違った。お市の方がヤンデレだった。安定のお市だった #女信長
— ひづき (@HIDUKI78) 2013/04/05 22:55:21
なんも言えねぇ(´Д` ) #女信長
— 浅井備前守長政 (@azai1545nagamas) 2013/04/05 22:58:01
史実の信長は同性愛大好きだった上に、受けか攻めかでいうと思いっきり受けだったようなので、まぁ女体化版のこっちにおいても痴情のもつれでこんなんなっちゃっても仕方ないのであるか #女信長 #fujitv
— なかむらつくば (@TsukubaNakamura) 2013/04/05 23:00:17
それにしても凄い濃いメンバーが京都の最北の地に集まったものです。このメンバーみんなで小さなビジネスホテルに泊まりました。普段のこの町ではあり得ない光景だったでしょうね。 #女信長 #fujitv
— 村瀬健 (@sellarm) 2013/04/05 23:00:47
愛する人のまさかの裏切りに動揺する信長…天海祐希さんの鬼気迫る演技が胸に迫ります。そしてそれぞれの思惑を胸に秘めた男たち。そして女。時代はそれらを全部まとめて内側に秘めたまま突き進んでいくのです。 #女信長 #fujitv
— 村瀬健 (@sellarm) 2013/04/05 23:04:21
シャアに捨てられてトゲトゲしくなったハマーン様みたいになっちゃったな #女信長 #fujitv
— なかむらつくば (@TsukubaNakamura) 2013/04/05 23:08:32
明日の第二夜はもっともっと凄いですよ!合戦シーンも倍以上に!予算も今日の第一夜の○倍かけてます。狂気と化した信長がたどり着く場所とは一体どこなのか? #女信長 #fujitv
— 村瀬健 (@sellarm) 2013/04/05 23:08:49
#女信長 第1夜視聴。キャストやロケや音楽が無駄に豪華なのに実況向きなので、新しいキャストが出る度、展開が変わる度に笑いが止まらない素敵なギャグドラマ。超面白い。そこに一人で時代劇ワールドを持ちこむ内野光秀の役者パワーがすごい。予想外に伊勢谷秀吉が合っている。ええやん。
— カカオ99 (@netinago99) 2013/04/05 23:09:49
明日は… 天海信長→天海僧上になるってオチでいいんじゃないか?ww #女信長
— しらとり (@whitebird8) 2013/04/05 23:12:52
プロデューサー村瀬です。第一夜をご覧頂いた皆さんありがとうございました。そしてリアルタイム実況ツイートにお付き合い頂いた皆さんお騒がせしてすみませんでした。明日の第二夜はもっともっと凄いことになってます。最後の1カットまで見逃さないで頂きたい思いです。よろしければぜひ。 #女信長
— 村瀬健 (@sellarm) 2013/04/05 23:15:12
民放の時代物は苦手であんまり期待せずに観てたけど、なかなか面白かった。天海祐希の宝塚スピリット全開で、ちゃんと信長になってて驚いた。原作の内容の三割ぐらいを増幅させて、短い時間に重要な部分をまとめてる感じ。官能小説的な体を武器にしてのし上がっていく部分はやっぱりカット #女信長
— タコヤキ (@takoyaki_ogre) 2013/04/05 23:20:24
小説は、信長の心理描写がもっと深くて、楽市楽座や鉄砲隊の集中運用など新機軸の戦略・政策が「女性だからこそ」うまれた的な描写がおおいかな。少し説明臭い所もあるけど。ラストはかなり意外な展開でビックリする。ドラマみて興味出た人は是非 #女信長
— タコヤキ (@takoyaki_ogre) 2013/04/05 23:24:41
そうなんです。小雪さんと藤木直人さんという組合せで「めざまし」に出演している意味というものがちゃんとあるのです。その理由は今夜9時からの「女信長」第二夜を最後の最後まで見て頂けばわかります。 #女信長 #fujitv #めざましテレビ
— 村瀬健 (@sellarm) 2013/04/06 07:55:49
今夜9時放送の第二夜でも信長様の後ろから秀吉や光秀に思いっきりガンつけているんで、見つけてください!(笑)村瀬Pも「長澤まさみさんが登場するあるシーンで最高の演技を見せたと言う北村くん。果たして映っているか否か⁈ 」と“北村祭り”をあおってました。はたして!? #女信長
— Akihiro Kitamura北村昭博 (@akihirokitamura) 2013/04/06 10:32:52