茨城ヤンキーネタはこちらから夜露死苦(笑)→ 【茨城のヤンキー】 ibaraking.com/advance/yankee… #ケンミンショー
— 茨城王(イバラキング) (@ibaraking) 2014年2月13日 21:04
補足:納豆を夜に食べるっていうのは、一般的ではないと思います。あくまで番組上の…(笑) #ケンミンショー
— 茨城王(イバラキング) (@ibaraking) 2014年2月13日 21:14
さらに補足:かき混ぜ方も人それぞれです RT @ibaraking: 補足:納豆を夜に食べるっていうのは、一般的ではないと思います。あくまで番組上の…(笑) #ケンミンショー
— 茨城王(イバラキング) (@ibaraking) 2014年2月13日 21:15
【納豆豆知識】 茨城は納豆の生産量と業者数が日本一。ただし、消費量は福島に次いで2位だったはずです。※数年前のデータですが #ケンミンショー
— 茨城王(イバラキング) (@ibaraking) 2014年2月13日 21:25
茨城弁で一番基本の「だっぺ」が出ましたね(笑)。 #ケンミンショー
— 茨城王(イバラキング) (@ibaraking) 2014年2月13日 21:31
「だっぺ」の使いかた ×するだっぺ 〇すっぺ などの解説はこちらの本から→【ごじゃっペディア】楽しく学ぶ茨城弁 ibaraking.com/gojappedia #ケンミンショー
— 茨城王(イバラキング) (@ibaraking) 2014年2月13日 21:35
西の方でも「だっぺ」使いますよ。使わないと言った3人は古河で、最西端エリアですね #ケンミンショー
— 茨城王(イバラキング) (@ibaraking) 2014年2月13日 21:38
渡辺裕之さん得意の「いやどうも」がさりげなく炸裂しましたね(笑) #ケンミンショー
— 茨城王(イバラキング) (@ibaraking) 2014年2月13日 21:41