【 #ノーベル物理学賞】青色発光ダイオード発明に貢献した赤崎勇氏、天野浩氏、中村修二氏が物理学賞受賞! exci.to/1xkHSQL
— エキサイトニュース (@ExciteJapan) 2014年10月7日 18:59
【 #速報】 #ノーベル物理学賞 の受賞者に、明るい青い光を放つLED=発光ダイオードの開発に成功し、カラーの大型画面の実現など、様々な応用への道を開いた▼名古屋市名城大教授の赤崎勇さん▼名古屋大大学院教授の天野浩さん▼カリフォルニア大教授の中村修二さんの日本人研究者3人。
— NHK国際部 (@nhk_kokusai) 2014年10月7日 19:02
【 #ノーベル賞の選考委員会】3人の受賞理由①「3人の発明は革命的で、20世紀は白熱電球の時代だったが、21世紀はLEDによって照らされる時代になった。誰もが失敗してきたなか、3人は成功した」(続) #ノーベル物理学賞
— NHK国際部 (@nhk_kokusai) 2014年10月7日 19:07
【 #ノーベル賞の選考委員会】3人の受賞理由②「世界の消費電力のおよそ4分の1が照明に使われるなか、LEDは地球環境の保護にも貢献している。LEDは電力の供給を受けにくい環境にある世界の15億人の生活の質を高める大きな可能性を秘めている」 #ノーベル物理学賞
— NHK国際部 (@nhk_kokusai) 2014年10月7日 19:07
【 #ノーベル物理学賞】
— NHK国際部 (@nhk_kokusai) 2014年10月7日 19:13
▼明るい光を出す青色 #LED は、電気を通すと光を出す半導体。
電球や蛍光灯より消費電力が少なく寿命が長い優れた特性
▼この技術は白いLEDの開発にもつながり家庭用の照明や
スマホ画面のバックライトなどに利用
www3.nhk.or.jp/news/html/2014…
ことしの #ノーベル物理学賞 に選ばれた #中村修二 さん。
— NHK国際部 (@nhk_kokusai) 2014年10月7日 19:16
ノーベル財団の記者会見に電話で参加。
中村さんは「信じられない」などと述べ、喜び語る。 www3.nhk.or.jp/news/html/2014…
【 #ノーベル物理学賞】 #中村修二 さんは、愛媛県大洲市にある県立大洲高校を昭和48年3月に卒業。高校時代は、男子バレーボール部に所属し、文武両道で勉学にも励んでいたということです。:中村氏の母校も喜びに沸いています。
— NHK国際部 (@nhk_kokusai) 2014年10月7日 19:20
www3.nhk.or.jp/news/html/2014…
#ノーベル物理学賞 の受賞が決まった #名城大学 の #赤崎勇 教授は、午後7時15分から名古屋市天白区の名城大学の会議室で記者会見。「ちょっと半分 #サプライズ で、まあ、こんな名誉なことはない」
— NHK国際部 (@nhk_kokusai) 2014年10月7日 19:29
#ノーベル物理学賞 青色発光ダイオード(LED)を開発した赤崎勇教授、天野浩教授、中村修二教授、おめでとうございます!
— Soichi Noguchi 野口 聡- (@Astro_Soichi) 2014年10月7日 19:37
【 #ノーベル物理学賞】
— NHK国際部 (@nhk_kokusai) 2014年10月7日 19:39
▼ #赤崎勇 氏 #天野浩 氏 #中村修二 氏の日本人研究者3人
▼受賞理由「LEDは電力の供給を受けにくい環境にある世界の15億人の生活の質高める大きな可能性秘めている」
▼記事をまとめた特設ページ、できました
www3.nhk.or.jp/news/1007nobel…
粒子の理論で6年前に #ノーベル物理学賞 を受賞した、高エネルギー加速器研究機構の #小林誠 特別栄誉教授「3人の研究結果はノーベル賞受賞に値する順当なものであり、基礎的な研究を進めたことがこのような成果を生んだ」
— NHK国際部 (@nhk_kokusai) 2014年10月7日 19:50
nhk.jp/N4Fi6NgC
【偶然は発明の・・・】青色 #LED の開発。実は、 「故障の窯」が奏功したのです。 #ノーベル物理学賞 nhk.jp/N4Fi6Nhd
— NHK国際部 (@nhk_kokusai) 2014年10月7日 20:16
平成14年に #ノーベル物理学賞 受賞の東京大学特別栄誉教授の #小柴昌俊 さん「どちらかというと浮世離れした私の研究とは違い、大変に世の中の役に立つ研究に貢献してこられた皆様に心からおめでとうございますとお伝えしたいと思います」
— NHK国際部 (@nhk_kokusai) 2014年10月7日 20:21
昭和48年に #ノーベル物理学賞 受賞の #江崎玲於奈 さん「遅すぎるぐらいのノーベル賞で、おめでとうと申し上げたい。青色発光ダイオードは、エネルギーを節約できるという意味で、エジソンが発光技術を発明して以来の革命を起こした」
— NHK国際部 (@nhk_kokusai) 2014年10月7日 20:30
nhk.jp/N4Fi6NiR
ノーベル物理学賞の受賞が決まった中村修二・米大教授に2009年に行ったロングインタビューを再掲しました goo.gl/hfUBju #ノーベル物理学賞 #中村修二
— 毎日新聞・デジタル編集部 (@mainichijpedit) 2014年10月7日 21:11
今日の新聞各紙1面は青色一色ですね~(^-^*)/ #ノーベル物理学賞
— 外務省やわらかツイート(MOFA PR) (@MofaJapan_ITPR) 2014年10月8日 10:31
青色LEDの開発・量産技術の確立もすごいですが、高輝度の赤色・緑色LEDを開発したのも日本人なのだとか。
【研究する学生らにも良い刺激になったようです】ノーベル物理学賞の中村教授「怒りだ。それが研究のモチベーション生み出す」(SankeiBiz編集部) sankeibiz.jp/macro/news/141… #news #ノーベル物理学賞 pic.twitter.com/9Xfq6NyVLD
— SankeiBiz (@SankeiBiz_jp) 2014年10月8日 11:19
今回の「アートダイアリー」は、時代を超えて人々を魅了する“青磁”について★青と言えば、ノーベル物理学賞おめでとうございます! prmagazine.bunka.go.jp/rensai/diary/d… #文化庁 #ぶんかる #青色発光ダイオード #ノーベル物理学賞 pic.twitter.com/6QynNSpvAZ
— 文化庁広報誌ぶんかる (@prmag_bunka) 2014年10月8日 17:49