地球で冥王星気分が味わえるNASAの「Pluto Time」プロジェクトがおもしろい!
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan)
gizmodo.jp/2015/07/7_nasa…
冥王星と同じ明るさになります。今日の東京は午後7時2分、あと10分ほどです。 #PlutoFlyby pic.twitter.com/fhyukjZpmd2015年7月14日 18:54
宇宙好きの皆さん。NASAの探査機ニューホライズン ( @NASANewHorizons )が冥王星に近づいているのはご存知ですか?日本時間の今日の夜9時位に一番近づくとか。英語アカウントですがワクワク感を味わいたい方はチェックしてみてはいかがでしょう。 #PlutoFlyby
— TwitterJP (@TwitterJP) 2015年7月14日 19:08
【冥王星最接近まで20分】冥王星の最新カラー画像が来ました #PlutoFlyby pic.twitter.com/hrD6r3aiuz
— Yagi (@new_petty75)2015年7月14日 20:32
ニューホライズン 冥王星最接近! 離れながらも観測は続きます。 良いデータを待っています。そして、カイパーベルトの奥へ行ってらっしゃい。良い旅を! #PlutoFlyby pic.twitter.com/k5fi6LFmyS
— ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive)2015年7月14日 20:50
冥王星はアポの星だった!?
— 宇宙兄弟 (@uchu_kyodai)
急接近で見えたのはハートの形!
#PlutoFlyby #flyby #NewHorizons pic.twitter.com/Z1faLyYXBQ2015年7月14日 21:44
やっと9つの鮮明な写真が揃ったなあ…
— なめこ (@nameko_dishes)
本当に感無量です。
48億kmお疲れ様でした。
#PlutoFlyby pic.twitter.com/JX5k79B8c82015年7月14日 23:56