【間もなく!今夜21時~】NHKスペシャル「雇用激変」。厳しい時代を生き抜くために、働くあなたを守る『処方箋』を探ります。
— 緒方恵美@12/27Live「禊」 (@Megumi_Ogata) 2015年10月24日 20:56
番組のマスコットキャラクター・ハッシュ君として、皆様目線でいろんな疑問をぶつけます。観てね☆
nhk.or.jp/ourfuture/vol2/ #雇用激変
少なくとも2000年代初頭、森永卓郎が「年収300万時代を生き抜く経済学」書いており、300万円台は低収入という前提の元に書かれていたはずなのだが、いつから中間層の定義が変わり、300万円が中間層になったのだろうか #雇用激変
— dragoner (@dragoner_JP) 2015年10月24日 21:18
正規社員、限定社員、非正規社員と区分増やしていくの、端的に言って階級ピラミッド化じゃねえのかという #雇用激変
— dragoner (@dragoner_JP) 2015年10月24日 21:24
日本は7割が個人消費で回っている国。個人の貯蓄や賃金減っているのだから、景気が回復するわけがない。
— 源 慶介 (@SNSD_KARA_LOVES) 2015年10月24日 21:25
これを10年くらい前に提唱したら、
新自由主義者が、これからは個人消費で経済回す時代じゃないと反論してきた。10年経過したが状況は変わってない #雇用激変
ミッツ・マングローブの発言だけが番組の救いだった気がする。「活躍なんかしなくていいんですよ。安心して暮らせることが先で、活躍なんて二の次」 #雇用激変
— OTANI Michiko (@mori_to_nagisa) 2015年10月24日 21:58
NHKスペシャル #私たちのこれから #雇用激変 ご覧頂き、ありがとうございます。明日はいよいよ #新・映像の世紀 日曜夜9時の放送です。午前11時からの #とっておきサンデー では、見所をご紹介します! nhk.or.jp/special/eizo/
— nhk_special (@nhk_n_sp) 2015年10月24日 22:16
NHKスペシャル「私たちのこれから -雇用激変」。
— 緒方恵美@12/27Live「禊」 (@Megumi_Ogata) 2015年10月24日 22:22
犬の出番が存外多くて、観ていて恐れ多かったのですが(←)、皆様のご意見を見聞きするにつれ、この議題についてはもっと長い時間かけていろいろなお話を伺いたいなあと思いました。
ご覧頂いた皆様、ありがとうございました…! #雇用激変
収録現場で。
— 緒方恵美@12/27Live「禊」 (@Megumi_Ogata) 2015年10月24日 22:31
「ノーベル賞をお取りになられた山中先生の研究室の9割が非正規雇用」で、定期的に契約を見直されているという冒頭からまず衝撃を受けました。長い期間かけなければならない研究機関で、これで結果を出せというのは…。
いろんな企業で同様のことが…?考えさせられました。 #雇用激変