『猫に小判』は差別用語か
— ちよこ@小説家になろう (@chiyogo1004) 2015年11月25日 09:16
差別用語が表記されているとして、ケットシー族が辞書出版社6社に対して記載内容の修整を求めた。ケットシー族の代表は「まるで我々が金銭の価値を理解していないかのような言葉だ」と怒りをあらわにし、同時に『ねこばば』という言葉についても…
#ファンタジー社会問題
王立造幣所所長「流通する貨幣の量を見て硬貨を製造するので、急激なインフレーションは起こりにくいんですよ。ただ、困るのはドラゴンです。強大なドラゴンが討伐されて、溜め込まれていた貨幣が一気に流通すると大変なことになってしまいます。」
— 仮面ライダーになったとりちほ (@kulage3) 2015年11月25日 10:18
#ファンタジー社会問題
照明技術の発達により不夜城と化した都市部。
— 田尾稲 (@daoine2012) 2015年11月25日 12:02
夜間でも明るい一方、闇を必要とする種族は視力障害などの問題を抱えています。
「灯りはせめてオレンジ色にしてくれ、まだ夜っぽい」
と妥協案を出す吸血鬼や
「光があると毒草が育たない」
と完全撤廃を求める魔女らも。
#ファンタジー社会問題
このタグに興味ある人にはぜひ「銃と魔法」や「青い炎」おススメしたい。
— ぱらべらむ (@palabellum) 2015年11月25日 12:18
種族間の寿命の違いによる社会的地位の格差とか、ゾンビは不当な虐待を受けているので保護すべし!と役所に抗議する環境保護団体とかが面白い
amazon.co.jp/dp/4829126035/…
#ファンタジー社会問題
「呼び出しいじめ110番」に相談の電話が殺到しています。過重労働や肉体関係の強要など、召喚主の度を越した要求に悩む霊獣や英霊たち。その関係は支配か雇用か、召喚主と被召喚主のあいだで今何が起きているのか。今夜はサモンハラスメント(サモハラ)の実態に迫ります。
— 依澄 (@_Fons_) 2015年11月25日 12:31
#ファンタジー社会問題
勇者と名乗る一味が家に押し入りタンスや壷を物色する事件が続発している。王国はこれに対して「魔王を倒すため」として容疑者である勇者一味を庇う一方で、被害を受けた住民達は不満を募らせている。一部住民は報復として同じ台詞のみを喋ることで情報遮断を徹底している。
— 人畜 (@hitotikku) 2015年11月25日 13:03
#ファンタジー社会問題
デジタル機器の普及により、「呪文は読めるが書けない」という人が増えている。 #ファンタジー社会問題
— 銀 (@gin1701) 2015年11月25日 13:24
(クローズアップ現代風に)
— いまくに┌(┌`・ω・´)┐社畜系純情派 (@imakuniMk2)
今、若者達のファンタジー装束離れが深刻な問題になっています。
馬車や馬といった乗物を捨て、防具も身に付けず革ジャンやTシャツでモンスターと戦い、怪我をする若者が後を絶ちません。
#ファンタジー社会問題 pic.twitter.com/0Ddjyw6azh2015年11月25日 13:37
#ファンタジー社会問題 【消える魔法の詠唱「恥ずかしい」「中二病みたい」】どれだけ長く雰囲気のある呪文を言えるか、長らく魔法使い達のステータスだった魔法の詠唱。だが近年若者の間では変化が起きている。「名前だけで発動するし、いちいち我とか汝とか契約とか面倒…【この記事の続きを読む】
— とくし (@TooQC) 2015年11月25日 14:32
昔は憧れとされていた異種間結婚、しかし、今は夫婦の寿命差が社会問題となっています。『共に老いる為に』、毒とも言える老化薬に認可が降りるかどうか。異種間結婚先進国はどうしているか。今日のクローズアップ・ナウは『夫婦で死にたい~老年異種夫婦~』をお送りします。 #ファンタジー社会問題
— くれぇま@ゼロ×マイユニ♂カムイ勢 (@omotekure) 2015年11月25日 14:33
若者の鎧離れ
— 八咫烏になった黒無 (@crom0803)
#ファンタジー社会問題 pic.twitter.com/A3hFpN3uc42015年11月25日 15:07
伝説の剣、ついに抜ける
— ちよこ@小説家になろう (@chiyogo1004) 2015年11月25日 15:20
観光名所として名高い『伝説の剣』が、観光客の男性によってついに抜かれた。近くで売店を営むエルフは「ここで営業してもう200年経つが初めて見た」と驚く一方「大事な観光資源の流出では」と心配も。近隣のホテルなども観光客の減少を危惧して…
#ファンタジー社会問題
「魔法使えるならこれくらい簡単でしょ?今日中に終わらせてくれない?」と納期と仕事量が釣り合わない仕事、更に魔法による仕事に対して給料を支払いたがらない雇用主が増加している。「魔法を使う事で楽をしていると思われるのは我慢ならない」と今年就職した魔法使いは語る #ファンタジー社会問題
— 摩訶鼈甲丸 (@mk__bk__mr) 2015年11月25日 15:36
「死ぬまで戦え!」とこき使われ、たとえ死んでもゾンビ戦士として「骨になるまで働け」とこき使われ、そして骨になってもスケルトン戦士として戦わされる。ザコ敵と呼ばれる下級戦士に魂の安らぎはあるのだろうか? 超絶ブラック労働の実態。
— 鷹見一幸 (@takamikazuyuki) 2015年11月25日 16:41
#ファンタジー社会問題
「戦士の鎧について男女で同じ値段なのはおかしいとして、女性戦士の団体【ビキニアーマーズ】が工房を訴えた裁判で、今日大審院は『女性の鎧は明らかに使用する材料が少なく、男性のものと同額にするのは不当である』として原告の訴えを認める判決を下しました」
— へるま@とばく (@herumer) 2015年11月25日 19:03
#ファンタジー社会問題
ドワーフ男性が人間種族の女性児童に猥褻目的で声を掛ける事案が多発。彼らは「人間の子供はドワーフの成人女性と見た目が変わらないので、児童性愛という意識は無かった」と弁明。更に「我々が人間の児童に性的興奮を覚えるのは当然で、これを罰することは種族差別」と反論。 #ファンタジー社会問題
— 迂闊@鵜川カンパーニ (@ukachu) 2015年11月25日 19:44
子供に独特な名前を付ける親の急増によって点呼確認の際に名前の組み合わせで偶然禁断魔法が発動してしまい学校が破壊される事件が相次いでいることに対し、魔法省は名前に呪文が含まれないよう審査する制度の導入を提案しています #ファンタジー社会問題
— しげやん (@sige_yang) 2015年11月25日 20:24
「私の代でお終いですね」と魔道用杖職人はさみしく語る。昔は魔法制御用に多くの注文があったが、現在では魔道制御用小型チップができてから、指輪やペンダントが主流で売り上げは1/4になった。伝統的な彫刻ができるのは彼一人である。 #ファンタジー社会問題
— OA (@omnifactory) 2015年11月25日 21:06
#ファンタジー社会問題
— 大西巷一 『乙女戦争』⑤巻11/12発売 (@kouichi_ohnishi) 2015年11月26日 01:07
若者の「ダンジョン離れ」が止まらない。かつては花形職業だった冒険者も近年は「4k(きつい・汚い・暗い・殺される)」と呼ばれ敬遠されがち。冒険の宿が一軒もない自治体もあり、モンスター対策に苦慮している。抜本的な対策を取らなければ来たるべき魔王復活後社会を…
若くして冒険の世界に飛び込んだために十分な社会経験を得ることができず、平和になった後の世界で貧困に陥る“元勇者”が後を絶ちません。誰もが望んだはずの平和の中で、彼らはいったいどう生きていくのか。番組では、ある勇者経験者の“転職活動”に密着しました。 #ファンタジー社会問題
— 鈴木せりふ (@ceripher) 2015年11月26日 09:36
各地で「前の主人に虐待されていた奴隷の少女を引き取りませんか?」と持ちかけ同情心を煽り、サキュバスの子供を押し付ける悪徳商人が問題になっています。
— 月夜見 雪兔 (@Y_Tukuyo) 2015年11月26日 11:04
当事者は「可愛いから問題ない」と満足そうですが、周囲からは仕事をしなくなったなどの批判が集まっています #ファンタジー社会問題