え??今まで議事録なかったの?驚愕の事実だわ。 #神奈川県議会 twitter.com/noriharu1962/s…
— キンド (@yukaspy007) 2016年5月12日 18:46
まあはっきりしてんのは、神奈川県議会の与党は、喫緊の市民の課題に対処するより、議会の内輪の都合を最優先するような連中ってことだな。
— こたつぬこ (@sangituyama) 2016年5月12日 19:03
#神奈川県議会
これ「内輪のポリティクス」ともいいうるもの。閉鎖的な空間では、社会的には瑣末なこととされるミスでも、まるでそれが重罪であるかのように騒ぎ立てれば、ある種の説得力をもって追い詰めることができる。与党にも言い分があるようにみえるのは、そのポリティクスにハマっている。
— こたつぬこ (@sangituyama) 2016年5月12日 19:10
#神奈川県議会
神奈川県民の共産党員です。今回のことは、正直言って私は鈍感でした。いつものことだ、どうせ嫌われているから...そんな思いがありました。
— アナ(メジャー感出していこう) (@jcpannouncer) 2016年5月12日 19:19
共産党でない方の方がよっぽど怒ってくれていて、遠くから来てくださっている方がいるのに何もしないのは申し訳なく。県議会行きます
#神奈川県議会
映画やドラマで、日本軍の閉鎖的体質、非合理的体質、抑圧移譲の体質を描いたものはたくさんあるわけですが、その「喜劇/悲劇」が、いまこの21世紀の神奈川県で演じられているわけです。
— こたつぬこ (@sangituyama) 2016年5月12日 19:23
#神奈川県議会
はっきり言って議会内の細かいルールとか慣例とか一般市民にとってはどうでもよくて、「あんたたちプロなんだから話し合ってうまくやってくれ」という話。それが代表質問権を剥奪するという民主主義の根幹に関わる話になってるから、市民が危機感持って声を上げている。 #神奈川県議会
— 布施祐仁 (@yujinfuse) 2016年5月12日 19:24
そしてそうした、理不尽な軍隊を解体し、民主主義と権利を高く掲げたのが日本国憲法でした。しかしいま日本国憲法は神奈川県議会の前で立ち止まったまま。この閉鎖的ファシズム空間を、ふたたび憲法のシステムのなかに封じ込めなければならない。
— こたつぬこ (@sangituyama) 2016年5月12日 19:30
#神奈川県議会
【神奈川新聞】12日未明までもつれ込んだ #神奈川県議会 の発言全文書き起こし!「共産党の質問制限案 12日未明」 kanaloco.jp/article/171925
— 田崎 基(神奈川新聞 記者) (@tasaki_kanagawa)
11日午前はこちら kanaloco.jp/article/171858 pic.twitter.com/TngTfnq1k92016年5月12日 19:36
「共産党でない方の方がよっぽど怒ってくれている」←同感です。特に、全国の党地方議員こそ、もっとこの問題に敏感になって欲しい。声を上げて欲しいのに・・・。
— 讚良(さらら) (@sarara300) 2016年5月12日 19:54
アナさん、今晩も全国から応援しています。 #神奈川県議会 twitter.com/jcpannouncer/s…
これから行かれる方のために、神奈川県議会への行き方地図、貼っておきますね。議会は新庁舎だそうです。
— 太安萬侶 (@onoyasumaro)
地下鉄みなとみらい線(副都心線・東横線直通)日本大通り駅前すぐです。
#井坂がんばれ
#神奈川県議会 pic.twitter.com/8wkaS3IX0i2016年5月12日 20:04
#神奈川県議会 新庁舎前で夜のスタンディング。けっこう居ますよ。 pic.twitter.com/z7R41TUhuZ
— 破レ傘(横浜駅取材班) (@kenketsumiyagi)2016年5月12日 20:22
共産党員さんと話して、反応薄い気がしたこと、県議会前が党員さんでいっぱいにならないことの理由はこれみたい。わたしはびっくりしたけど、もうずっと起きていることだかららしい。 #神奈川県議会 twitter.com/kongyouguai/st…
— genga (@GengaRapido) 2016年5月12日 20:27
#神奈川県議会 の前で多くの肉球新党の仲間がスタンディングや傍聴で頑張ってる。1年前までは、政治活動とは縁がなかった人もいるにゃ。
— 肉球新党「猫の生活が第一」 (@cat_pad299) 2016年5月12日 21:31
これは、共産党の県議団を守るためというよりも、日本の民主主義を守るためにプラカードを掲げてる。ぜひ神奈川県議会前で頑張るみんなを応援して欲しい。
【神奈川新聞速報】共産党への代表質問制限は見送り。 #神奈川県議会 議会運営委員会
— 神奈川新聞社ローカルニュース (@KanalocoLocal) 2016年5月12日 21:39
今、 #神奈川県議会 の共産党を守らなくては、ドイツのルター派牧師の言葉どおりになってしまうだろう。 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%BC…
— エリック ・C (@x__ok) 2016年5月12日 21:44
抗議の結果。ふつうの人の努力が結果につながった最新の事例。なお、直前の事例はヘイト対策法案の委員会採決。すごいな民主主義。 #神奈川県議会 twitter.com/kanalocolocal/…
— かまやん (@kama_yam) 2016年5月12日 21:58
#神奈川県議会 共産党への代表質問制限は見送り。
— 田崎 基(神奈川新聞 記者) (@tasaki_kanagawa)
共産党に猛省を促す決議案を本会議で採決する方針。各会派が文案を持ち帰り議会運営委員会は休憩に入りました。現在再開待ちです。 pic.twitter.com/rUFkIGnKln2016年5月12日 22:03
神奈川県議会、共産党への質問制限はとりあえず回避されたけど、傍聴人は誰も帰らないとのこと。決議の内容まで見届けるということね。本当に頑張ってくださっている方たちには感謝しかない。 #神奈川県議会
— harmony (@vioharmony) 2016年5月12日 22:21
#神奈川県議会 は市民からの批判と抗議にビビって、共産党から質問権を奪うことを断念したようです。あげく悔しまぎれに「共産党に猛省を促す決議案」を採択するらしい。市民から猛省を促された分際で!!!
— きづのぶお (@jucnag) 2016年5月12日 22:23
共産党の代表質問制限は断念されたが、ミスの猛省を促す決議が提案された。各会派が持ち帰り検討となったが、決議文そのものは共産党に手渡されていないとのこと。
— kouji kashiwagi (@koujigayuku) 2016年5月12日 22:31
これでは検討のしようがないじゃないか。
他の会派はどう検討に入っているのか。
#神奈川県議会
#井坂がんばれ
しかし、議運は基本全会一致だから、文面もない(見せない)ような決議に共産が賛成するわけないので、今日の議運として上げられない見通しだ。
— kouji kashiwagi (@koujigayuku) 2016年5月12日 22:45
会派提案の形で本会議に出されることになるだろう。
でも、ネットを中心に県議会の異常さが可視化され、質問制限を断念させたの画期的。
#神奈川県議会
水ビジネスに関する視察って、いずれ水道民営化をしたいということ?大反対 " @goyou: #神奈川県議会 でのレッドパージ問題は、県民企業常任委員会の委員13人の759万円の経費をかけたベトナム出張に共産党が反対したことが発端。 pic.twitter.com/5ENDDwmn3B"
— 弁護士 太田啓子 (@katepanda2)2016年5月12日 23:11
#神奈川県議会 議会運営委員会は先ほど再開したものの、決議文について共産党の合意が得られず、全会一致がならず、共産党を除く5会派で本会議へ共同提案する方向で再度調整へ。再び休憩に入りました。 pic.twitter.com/wZTetcdEhi
— 田崎 基(神奈川新聞 記者) (@tasaki_kanagawa)2016年5月12日 23:24
質問制限なんて真似を企てて市民をめっちゃ怒らせて、深夜まで委員会をずれ込ませて、挙句に「猛省を促す決議案」という果たして市民のための物なのか意味不明な、いやむしろお前らの自己満足なんじゃねえの?っていう物に時間を使った議員の皆さんにこそ、市民は猛省を求めるはずだ。 #神奈川県議会
— かりん (@mikatsuki10) 2016年5月12日 23:31
#神奈川県議会 共産党のブログ問題というからなにかと思ったら、毎年5月に正副議長が”自主的”に辞任して交代しているのを、「慣例的に」と書いたのが重大な誤り、なのだとか。役職たらい回しをバラされて逆ギレ。恐れ入谷の鬼子母神。(´・ω・`)
— toshima59 (@toshima59) 2016年5月12日 23:36
#神奈川県議会 の決議って「朝鮮学校の動向を注視する決議」なんてのもなんども決議されていて、これも昨年またやろうとして共産党の反対でようやく引っ込めたりしてるんだよね。
— やまブし PrayForKumamoto (@neo_yamabusi) 2016年5月12日 23:39
#神奈川県議会 議運委終了。自民党提案の共産党に猛省を促す決議が、共産党以外の5会派で共同提案として本会議に提出することになりました。
— あや (@ayakumahotcake) 2016年5月12日 23:39
神奈川県庁なう。委員会、終了。代表質問を制限する決議はありませんでした。 #神奈川県議会 pic.twitter.com/Qyy08Ozz1k
— 木村夏樹 (@_natsukik)2016年5月12日 23:42
12日夜ついさきほど終わったばかりの #神奈川県議会 議会運営委員会の全文文字起こし速報です! kanaloco.jp/article/172025
— 田崎 基(神奈川新聞 記者) (@tasaki_kanagawa)
共産党を除く全5会派で「共産党の猛省を促す決議文」を本会議で採決する方針。 pic.twitter.com/xv1ojBnKn32016年5月12日 23:50
結局、与党会派さんたちが共産党さんに対して啖呵を切ったが、全国からの注目に狼狽し、吐いたツバも飲めないので仰々しい名前の決議(実効性なし)を取る、が落とし所みたいね。
— ブルドッグ (@Bulldog_noh8) 2016年5月12日 23:56
#神奈川県議会
さらには共産が使って批判された「議長選は慣例」というフレーズ。青山が既にブログで使っていたことが発覚。ブーメランというレベルじゃないでしょうね #神奈川県議会 aoyama-k1.jp twitter.com/hiro1asakawa/s…
— Portable Rock (@test1998test199) 2016年5月13日 00:04
#神奈川県議会 に対する神奈川県庁・新庁舎前でのスタンディング抗議は午後10時過ぎまで続いた - 2016.5.12 横浜市中区 pic.twitter.com/brLSY7JrKy
— 秋山理央 (@RIO_AKIYAMA)2016年5月13日 00:16
シンプルに笑うわ😂
— あかりちゃん (@oshieteakari) 2016年5月13日 00:23
税金をつまんないマウント取りのために使ってんじゃないよって話❗️
#神奈川県議会 twitter.com/mikatsuki10/st…
午後9時47分、神奈川県庁の中から急いでやってきた方から「共産党への代表質問制限は見送りになった!」との速報が届くと #神奈川県議会 に対しスタンディングしていた人々から歓声が上がった - 2016.5.12 横浜市中区 pic.twitter.com/7YASGCHTBB
— 秋山理央 (@RIO_AKIYAMA) 2016年5月13日 00:35
同じ様な内容の発言でも民進党(当時民主)だとよくて、共産党だとダメなのか。どういう事?
— ROCKiN REVOLUTION (@ROCKiN_REVO)
これって明らかに差別じゃん。ファシズム以外の何物でもないよな。
#神奈川県議会 マジでこわい。
#神奈川県議会に猛省を促す決議 pic.twitter.com/AVDrn8FusN2016年5月13日 01:55
昨日の議会運営委員会でのみなさんの活躍(傍聴だけでなくネットで応援された方も)が神奈川新聞の記事に°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
— アナ(メジャー感出していこう) (@jcpannouncer)
記者の田崎さん、ずーっとはりついてくれてた...ありがとうございます
#神奈川県議会 pic.twitter.com/U7txGCE1ws2016年5月13日 08:01
議会制民主主義の破壊という自覚も無く、共産党を卑怯者呼ばわりして質問権を奪おうとしていた、神奈川民進党の佐藤知一さんはプロフに堂々と「厚木JCシニアクラブ」 と書いてますが、これ日本青年会議所(=日本会議)ですよね。 #神奈川県議会
— きづのぶお (@jucnag) 2016年5月13日 10:14
twitter.com/rockin_revo/st…