「1日1ページで間に合うぞ!」
— ドクロ軍曹@芸カ:ミ43 (@dokurogunsou) 2016年6月7日 08:22
#同人しくじり先生
虎の穴さまにはお世話になりました。委託販売の場合先方の在庫リスクが小さいから多めの部数をふっかけてこられること、極小部数だと再販物の委託は断られること、どちらも知っていればそんなにたくさん作りませんでした……ええ…… #同人しくじり先生
— Piro/「シス管系女子2」発売中! (@piro_or) 2016年6月7日 09:37
「コピー本の前日製本なんてチャメシ・インシデンツだし、大量の魚雷の前日製造も余裕やろ!明日は皆で笑ってコミケに参加しような! 」
— EXCEL (@EXCEL__)
#同人しくじり先生 pic.twitter.com/3VggN7KFjC2016年6月7日 10:31
「コミケの先着ノベルティ何にしよか…紙袋や不織布バッグやと場所取るしなぁ…せや!クリアファイルなら薄いしフルカラーにできるし最適やろ!」
— 藍川*次は6/26白露型オンリー (@Ruru179) 2016年6月7日 10:40
それでは聞いてください
「冬コミのクリアファイルは静電気の発生元」
#同人しくじり先生
初めて出した同人誌が結構売れたからって別ジャンルで出したら大爆死してジャンル効果という概念を知る
— ふらぽわ (@frapowa) 2016年6月7日 10:49
#同人しくじり先生
#同人しくじり先生 があるなら #創作しくじり先生 もやろう。「他とかぶらない名前をつけようとした結果わけのわからん中2ネームに」「漢字並べとけばカッコいいと思ってたあの頃の自分殴りたい」「壮大な長編考えるけど最後まで描いたこと無い」とかそんなん。
— ぽてろんぐ(ともかな) (@Never5Never) 2016年6月7日 11:06
あの頃の自分を殴りたくなる
— げんれい工房 (@Genrei_studio)
#同人しくじり先生 pic.twitter.com/dkdGgIA4VD2016年6月7日 11:13
一日の作業可能時間を24時間で計算する
— さところ@ 例大祭お疲れ様でした (@satokoro) 2016年6月7日 11:24
#同人しくじり先生
同人に足突っ込んでる時点でしくじってるような物なのに今さら何をしくじるというのか #同人しくじり先生
— [港湾労働者組合]イワリッヒSR (@iwarihhi) 2016年6月7日 11:25
印刷所の締め切りは♡♡♡日か…
— やつき (@_yatsuki) 2016年6月7日 11:38
…じゃあ合同誌の原稿はその前日にみんなに上げて貰おう!!
#同人しくじり先生
以前あげたこれかな? #同人しくじり先生 pic.twitter.com/XvYQp2rdQW
— なるあすく@むさむら1~4巻発売中! (@naruasuku)2016年6月7日 12:01
闇だ…w 無理して体壊した系ネタは笑えない…><; - 同人界隈のしくじりから学ぼう #同人しくじり先生 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214652672…
— シガタケ (@shigatake) 2016年6月7日 12:01
絵柄で作家さんの性別を決めてはいけない
— いな (@inamarisa) 2016年6月7日 12:17
#同人しくじり先生
爆発的な勢いで、人気が急上昇したキャラが居ました。
— MAKI (@shmaxion) 2016年6月7日 12:18
この波に乗って、誰よりも早く同人誌を作れば面白いんじゃ…!
そう思い早速取り掛かります。ショップからの発注数も普段の倍近く。
さて、では実際の売上は普段と比べてどうだったでしょうか?
#同人しくじり先生
作業効率を常に最大火力で計算する #同人しくじり先生
— 赤いあいつ(さかのうえよしき) (@YoskiS) 2016年6月7日 12:23
#同人しくじり先生
— 弾正よしかげ (@NC010203) 2016年6月7日 12:30
・決して玄関に一カラ同人の在庫段ボールを置きっぱなしにしない事
・バレたら同人誌がどういうものかまでハッキリ説明すること
・次のイベントでは最初のイベントで売れた半分の部数に減らす事
・失敗したら全て次回のネタにして立ち直る事
親に隠さずに、きちんと同人活動をすることを話しました。
— はっしぃ (@nijiame9) 2016年6月7日 12:39
するとこんなことが起こりました。
次のページをご覧ください。
「親が親の職場から行きつけの美容院のマスターにまで子どもの同人活動のことを喋った」
みんな!親に話すときは釘をさしておこうな!
#同人しくじり先生
「あと〇〇日ある」と考えても実際作業できる時間はその1/3以下ということをすぐ忘れて油断する
— オカマ◇山 (@ok_Ma3) 2016年6月7日 12:44
#同人しくじり先生
〆切ギリギリ アシと共に車で印刷所に向かうも東名集中工事で渋滞し受付時間を過ぎてしまうので、その旨を連絡 遅れOKだったのでそのまま向かう
— 東風谷しんの\原稿とサバゲマン (@synno_takana) 2016年6月7日 12:48
印刷所受付に到着して扉を開くとレッドカーペットとさながら社長専務や多数の従業員に堵列歓迎され入稿(吐血
#同人しくじり先生
#同人しくじり先生
— 川上稔 (@kawakamiminoru)
申込時、サークル名とかPNを書き込むときに勘違いしてるとこうなる。 pic.twitter.com/UOsXsbetTy2016年6月7日 12:58
あれっ?100部刷ったら全部売れても印刷費トントンだけど200部刷ったら単価下がって80部で元が取れるやん!200部売れたら打ち上げもいけるで!
— 原田 靖生@コンプエース連載中 (@HRD_plus) 2016年6月7日 13:06
_人人 人人_
>実売50部<
 ̄Y^Y^Y^Y ̄ #同人しくじり先生
初めて同人誌印刷する時に印刷所勤めのお知り合いが印刷してくれるということで150部お願いしたら「同じ値段で500部できました!」って返ってきた #同人しくじり先生
— いにしえ (@cntnzm) 2016年6月7日 13:09
#同人しくじり先生 本当にこれ pic.twitter.com/2rGvnexufq
— やしろあずき (@yashi09) 2016年6月7日 13:19
もうダメだと入稿を諦めようと連絡をしたところ「諦めないで下さい!あなたのために仕入れた紙が!紙が!トン単位で待ってますから!」と印刷所さんに言われてしまったこと。 #同人しくじり先生
— GUNP (@gunp_m) 2016年6月7日 13:30
#同人しくじり先生 で失敗談に見せかけて自慢話を混ぜる輩を見かけたのでこの世はクソだと思った
— Pennel (@n_pennel) 2016年6月7日 13:53
ネーム担当ワイ「まあ下書きは後々なんとかなるやろ」
— ペケこデラックス (@pepekekeko)
#同人しくじり先生 pic.twitter.com/NqsATaffIT2016年6月7日 14:01
#同人しくじり先生
— 北原朋萌。 (@KitaharaTomoe) 2016年6月7日 14:07
「過去本再販してください絶対買います!」
という言葉を信じて増刷する→
全く売れず赤字&在庫の山ができあがる→
部屋の床が抜ける という一連の流れ
イベント帰りに行った風俗店(ぽっちゃり専門店)にて
— 大作@5/5MBF9「ズ04」 (@DaisakuKimutaku) 2016年6月7日 14:14
嬢「なんの用事で東京来たんですか~?」
俺「漫画描いて売るイベントがあってさ」
嬢「漫画描くんですか~!見たーい!」
俺「今エロ本しかないけど…はいどうぞ」
嬢「…………なにこれ、痩せてるじゃん」
と怒られる
#同人しくじり先生
#同人しくじり先生
— 北原朋萌。 (@KitaharaTomoe) 2016年6月7日 14:17
「コス売り子募集してますか!」
私「してます!」
「交通費お願いします!」
私「分かりましたんで!」
「衣装買ってコンビニに送って下さい!」
私「分かりましたんで!」
私「衣装受け取れましたか!」
私「当日よろしくお願いします!」
それ以降音信不通
作家「同人活動を始めて◯年、初めて合同誌に誘われて浮かれた私はまず最初のしくじりを犯します。次のページです」
— 元十郎(15/398) (@Genjuroh) 2016年6月7日 14:18
『合同誌に力を入れすぎて自分の個人誌を落とす』
若林「うわぁ~~~!」
吉村「合同の主催とも微妙な空気になっちゃうやつじゃないですかコレ!」
#同人しくじり先生
年に二回の即売会でしか会えない関係者や作家さんが多くて『そのうちゆっくりお話でも』と言ってたり、ちょっと行き違いがあって微妙な関係になった人と『いずれまた仲直りしよう』と思ってたりするうちに、相手が唐突に亡くなっちゃって永久に会えなくなることがままある。 #同人しくじり先生
— 図星 (@zuboc) 2016年6月7日 14:21
スペースにやってきた女の子に「男性だったなんてショックです!!」って言われて去られる… #同人しくじり先生
— 風華チルヲ (@chiruwo3) 2016年6月7日 14:24
印刷所「ご入稿いただいた『NEXT能力の副作用で所構わず発情するバリネコ金髪美青年の…』」
— 298@RTS東4ア30a (@15_298) 2016年6月7日 14:32
私「あーはいはいはいはい!!!!わかります全部読まなくて大丈夫です!!!!!」
#同人しくじり先生
未来の自分に全てを託したクソネーム。 #同人しくじり先生 pic.twitter.com/QAtHxJgJIw
— またさぶ♡新刊メロン委託中 (@tarotarororo22)2016年6月7日 14:32
私「今度は発注書に『6月新刊』ってタイトルで入稿したし、印刷所からタイトル音読プレイされる心配なし。」
— 298@RTS東4ア30a (@15_298) 2016年6月7日 14:34
書店「もしもし。今回委託頂いた『ちんこが乾くヒマがねぇ』ですが」
私「」
#同人しくじり先生
売り上げ金7万円の入った封筒をゴミと一緒に捨てる #同人しくじり先生
— みずきひとし@大九州鹿児島D23・24 (@hmizuki) 2016年6月7日 14:40
本を売るのに八百屋のような活気はいらない。
— みもふ (@mimohu) 2016年6月7日 14:48
#同人しくじり先生
危うく見ず知らずの男性に強請られてしまうところだった。
— 298@RTS東4ア30a (@15_298)
#同人しくじり先生 pic.twitter.com/bPNUmDKmnO2016年6月7日 14:52
#同人しくじり先生 のタグ見てると、描いた漫画と同じしくじりしてる方たくさんいるんだなって(震え声) pixiv.net/member_illust.… pic.twitter.com/c39iw8AQfD
— きくまき (@kikumaki00)2016年6月7日 15:00
ツィッターで「当日お会いできるの楽しみにしてます~♪」「私もです~♪」みたいなやりとりしときながらイベントでは「あ…ども…○○です」「どうも…△△です…じゃ、また」みたいな感じになるぅーあああ #同人しくじり先生
— 藤枝 雅@6月5日はGLFでてます! (@miyabi_fujieda) 2016年6月7日 15:12
まさかの猫バレ #同人しくじり先生 pic.twitter.com/aFI62zxoUY
— 佐倉イサミ@5/29藤岡ライド&ヒル (@sakura_isami)2016年6月7日 15:33
同人ゲーム作るの辞めて早3年。今までの在庫がこちら。
— 飛竜翔@仕事修羅場再び (@hiryusyo)
_人人人人人人人人人_
> 倉庫に約1万部! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
処分するのに金と労力がだいぶ掛かる。部数はマジ気をつけたほうがいい。 #同人しくじり先生 pic.twitter.com/A7ngb1Hr722016年6月7日 15:36
健全本なのに親にはエロ本を描いていると勘違いされる
— スーパーまさら (@super_masara_)
#同人しくじり先生 pic.twitter.com/08pKSGD4Bz2016年6月7日 15:41
同人を始めてから家に届くサークル参加の封筒を見て変な宗教にのめり込んでると思われたこと(○○神社、○○心理研究会、など) #同人しくじり先生
— 乃樹坂くしお@地霊祭/J-13 (@ku_shi) 2016年6月7日 15:45
「セレビィ量産型」という意味不明なペンネームをつけてしまったこと #同人しくじり先生
— セレビィ量産型/ウザ姉1巻6/17発売 (@serebixi) 2016年6月7日 15:53
(そろそろ在庫処分せな…)
— みさきち (@misakichin) 2016年6月7日 16:22
私「ばーちゃんこの箱捨てたいんやけど…」
婆「そこ置いとき。本?」
私「うんそう」
↓
(数ヶ月後)
地元友人「君の本、〇〇商工会議所でご自由にお持ちくださいって置いてあったで」
私「!!!!?!?!?!?」
#同人しくじり先生
ボカロを始めて少し経ち人生初めてのCD収録。特に喜んでくれたのが母と叔母と祖母。その後すぐ、祖母が帰らぬ人となり、「おばあちゃん聴けなかったから……」と葬式でその曲を流すことに。その曲は、般若心経をメタルアレンジしたものだった #同人しくじり先生
— Yellow Squadron (@37super_flanker) 2016年6月7日 16:28
ま、最初の同人誌だし100部かな?(実売0部)
— 榎宮@仕事再開 (@yuukamiya68) 2016年6月7日 16:55
#同人しくじり先生
おーいみんな焼き芋作ろうぜー燃料は在庫なー
— 榎宮@仕事再開 (@yuukamiya68) 2016年6月7日 17:02
#同人しくじり先生
このハッシュタグ、 #同人しくじり先生 おもしろいですね。やっぱり、何かをつくろうとして苦労している話は、とてもいきいきとしていて、面白い。
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) 2016年6月7日 17:32
成人向け同人誌描いたら、当日売り子さんから『え、これ、ボクが描いたって思われたくないんですけど。。。』って言われた。(・ω・) #同人しくじり先生
— はまけん。 (@twdshamano) 2016年6月7日 17:33
イベントから帰宅、疲れながら床に座って荷物整理してたら在庫がたくさん入ったダンボールが膝の上に落ちてきて石責め受けてるみたいになっちゃった先生 #同人しくじり先生 pic.twitter.com/dlooXofRVD
— 田中草男 (@930tanaka)2016年6月7日 18:11
奥付に「オークションに出そうとした人はタンスの角に小指ぶつけて全身の骨を粉砕骨折して死ぬ」と注意書きを書かなかったせいでお母さんが娘のBL本を落札する #同人しくじり先生
— ぶしー (@bsy_) 2016年6月7日 18:18
私「小説なのですが、局部の表現など伏字にしたほうがいいでしょうか?」
— 破皇迦楼羅@虎狩E83 (@dsksk_fu) 2016年6月7日 18:18
印刷会社様「あっ…前例がないので社内で会議しますね!!!」
_人人人人人人人人人_
> 突然の社内会議 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
#同人しくじり先生
ちょっと違う内容だが 何があったんだろうなあ さっぱりわからないなあ
— はしゅまりむ (@adgjmptw0014)
#同人しくじり先生 pic.twitter.com/WO7kaBj6qA2016年6月7日 18:20
一回で完売しても部数読み間違えたとか思っちゃいけません。ホントに欲しいと思って下さってる方はその一回に必ず来て下さってるか、人に頼んで下さってるか、ないしは自家通販の打診をして下さるものなので、何だかんだ需要あるとこには行き渡っているものです。再販すると死ぬ。 #同人しくじり先生
— とと子 (@toto_in_water) 2016年6月7日 18:49
同人活動を始めた #同人しくじり先生
— 川科 (@kahasina9) 2016年6月7日 19:27
高3僕「表4を真っ白にしたすっきりな同人表紙を作ろう」
— 御村りょう.tw (@ryouh2so4)
印刷場「あれれ~おっかしいぞ~りょうさんの表紙、表4が真っ白じゃないか、なんかさびしいから表1を表4まで横に引き伸ばしてあげよう」
#同人しくじり先生 pic.twitter.com/cOJgwhlj0l2016年6月7日 19:41
多分分かる方には分かる印刷所様 #同人しくじり先生 pic.twitter.com/uSPo2UulRT
— 本条たたみ (@tatami10jyo) 2016年6月7日 19:46
先生「長らく足を洗ってたんですけどタイバニでうっかり出戻りまして
— もふもふ弥太郎 (@Nyanglia) 2016年6月7日 19:50
生徒「おかえり!
先生「本出すのなんて20年振りで
生徒「おお
先生「奥付にね
生徒「うん
先生「本名と住所載せたんですよ
生徒「!?
先生「そしたらどういう訳か会社にバレて今大変
生徒「(泣
#同人しくじり先生
グッズのデカさを舐めてた #同人しくじり先生 pic.twitter.com/OlPJSa8awy
— 是乃(ぜの) (@zenokaiza) 2016年6月7日 20:00
翠燕というペンネーム。たまに性別を間違えられたり、中国人だと思われたり(同じ名前の中華料理屋さんとかある)するんだけど、色々飛び越えて「日本語お上手ですね!」って言われた事がある。にこやかに「ありがとうございます!幼い頃に練習したんです!」としか言えなかった。 #同人しくじり先生
— 翠燕(読み:すいえん) (@sui_en_imotas) 2016年6月7日 20:00
#同人しくじり先生
— Silver Forest (@Silver_Forest)
ワイ「冬コミのおまけでカレンダー無料配布したろ」
お客さん「あの、表紙に2011年て書いてるんですが、今年用ですか?」
「だとしたらあと3日しか使えないんですが」
ワイ「何やて!今年のカレンダー作ってしまった」 pic.twitter.com/IAvoJSa14m2016年6月7日 20:03
差し入れには気を配ろうと思いました
— 葵月 (@zabu72nezu271)
#同人しくじり先生 pic.twitter.com/6N57GGldZz2016年6月7日 20:05
#同人しくじり先生
— MtU@スカートの中の大将 (@MtU17830715) 2016年6月7日 20:12
別に同人に限った話じゃないけどMtUとかいうパっと見で読みづらい名前にしたせいでいまだに「むつ」とか呼ばれるし、民安ともえさんには「絶対むとうとかだよね」って言われた
「えむてぃーゆー」っていいます_( _`ω、)_
#同人しくじり先生
— ナイセン公式@スマホで03発着信×内線 (@itallinc)
下書きレイヤーにペン入れしてたことに気が付く( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン pic.twitter.com/66Ds7eqJAc2016年6月7日 20:26
#同人しくじり先生
— MtU@スカートの中の大将 (@MtU17830715) 2016年6月7日 20:29
某有名サイトで僕の名前の振り仮名がしばらく「えろてぃーゆー」って書かれてた
印刷所さんとの連絡の都度、確認のために誌名を聞かれるんだけど、申し訳ありません何てつけたか失念してしまいまして…で頒布までやりすごした同人誌がこちらです…。すいません本当は誌名覚えてました…。 #同人しくじり先生 pic.twitter.com/WiIpisVL49
— 本条たたみ (@tatami10jyo) 2016年6月7日 20:32
表紙入稿後、R18表記を忘れていたことに気づき、慌てて印刷所に連絡したがすでに刷ってしまったとのこと…「箔押しならこれから入れられますよ!」それが私の初めての箔押しでした #同人しくじり先生
— アニー (@miococcinellino) 2016年6月7日 20:34
#同人しくじり先生
— ヤスイリオスケ (@yakkun99) 2016年6月7日 20:39
先生「あの時代は、こんな鉛筆のラフ本でも飛ぶように売れたんです」
若林「先生これ、ラフっていうかただの落書きですよね」
吉村「これで1000円取ってたんですか、詐欺ですよ、詐欺!」
先生「こうして私は慢心してしまったのです。それでは次のページめくってください」
ホモ同人誌書いてた頃、作品に出てくる居酒屋でオフ会して、デカい声で萌え話してたら注文取りにきたり飲み物運んできたのが作者だった件。久保ミツロウ先生、あの折は大変失礼いたしました。 #同人しくじり先生
— 未央子@女性向け官能小説 (@miokotanaka1967) 2016年6月7日 20:52
祖父「あんたこりゃいかんやろ」(シアミアの抱き枕カバーを凝視しながら)
— Syroh (@Syroh_1103) 2016年6月7日 20:56
Syroh「(´・ω・`)」
#同人しくじり先生
◯◯っと「オンリーイベントで時間無いけどお互い頑張って20P本は作ろうな!」
— 溝口ケージ (@Keji_NtyPe) 2016年6月7日 21:01
活動3年目ぼく「わかっためう!」
ぼく「頑張って先に入稿できためう! 仮眠してくるめう!」
数時間後
◯◯っと「〆切ちょっと伸びたから俺28P間に合ったわ」
仮眠明けぼく「」
#同人しくじり先生
シャーマンキングの同人やってた時に作者の奥様が買いに来たこともあったな、そういや。奥様から「武井も喜んでおります」と言われたわけですが……。 #同人しくじり先生
— 未央子@女性向け官能小説 (@miokotanaka1967) 2016年6月7日 21:02
税務署「次に、このるるちゃんおしりマウスパッドというのは?」
— 牛乳のみお (@gyuunyuu_sub) 2016年6月7日 21:07
税理士「るるちゃんおしりマウスパッドというのはですね、昨年の小売分のーーー」
のみお「」
#同人しくじり先生
これはめっちゃ豆知識になると思う2月の出来事 #同人しくじり先生 pic.twitter.com/IcenkbhZAd
— 鳥川 (@tori_kawa)2016年6月7日 21:32
コミケ前日の真夜中に沢山のダンボールや真っ黒いコンテナを、怪しげな男達が大人数で車に運び込んでたもんで、大家さんにガチで犯罪組織じゃないかと疑われた事がありました。
— 鰐軍曹@自宅警備隊長 (@WANIGUNNSOU) 2016年6月7日 22:07
#同人しくじり先生
家族にイベントの事を「ただのフリーマーケットだよ」とごまかし続けてたら本当にフリーマーケットだと思ったばあちゃんがスペースまで来たあの日は忘れない。
— さめおか (@hohojiro9) 2016年6月7日 22:56
#同人しくじり先生
ハンドルネーム #同人しくじり先生
— モリモリあつし (@ats024) 2016年6月7日 23:50
#同人しくじり先生
— 221(ツツイチ) (@221EX) 2016年6月8日 07:16
「あ、どうもーお世話になってます●●ですー」
「どうもー実際にお会いするのは初めてですね!」
「あ、いえ3回目です」 pic.twitter.com/XSjvd7asS9
予測変換のせいで「ち◯ぽ」が「賃貸物件」に変換され「こんだけデカい賃貸物件なら満足するよなぁ?」と悪徳不動産屋みたいなセリフを吐くキャラに気付かず販売した #同人しくじり先生
— 夏木きよひと@5/21LO掲載中 (@oonatsukioo) 2016年6月8日 07:23
#同人しくじり先生 「〇〇印刷と申します。ご入稿いただいた原稿ですが、17ページ目の「おちんぽイイッ」というセリフのフキダシが断ち切り線の外に出てしまっているんですが、どの様に処理いたしましょうか。あと22ページ目も。この「おまんこの中で出して」のフキダシも。あと24ページ目の「
— ちば しゅう (@chibasyu) 2016年6月8日 10:45