第9話-2。高畑に「いい最終回を」と言う心。気持ちとしては泣きたいんだけど泣いてほしくはないんだよな、と土井さんに言ったら「華ちゃんならそう書いとけば大丈夫だよ」と言われ、そんなニュアンスをト書きにした。物の見事に、想像以上に、演じてくれた。ブラボー。 #重版出来 #プレイバック
— 野木亜紀子 (@nog_ak) 2016年6月14日 16:41
第9話-1。クールでかっこいい五百旗頭にだって迷いはある。オダギリさんは予想以上に熱く、かっこ悪く演じてくださり、それが却ってかっこいいという謎現象。高畑@滝藤さんもかっこよかった。ツノひめに勝てなかった梨音に幸あれ。貴女がいるべきところはきっとある。 #重版出来 #プレイバック
— 野木亜紀子 (@nog_ak) 2016年6月14日 16:53
最後の中田伯の絵が下手でむかついた?の台詞と、それに対する沼さんの表情が最高でしたね。今夜は沼さんが再登場! #重版出来! twitter.com/nog_ak/status/…
— 火10『重版出来!』最終話は6月14日! (@koguma_tbs) 2016年6月14日 17:33
書店回りで階段駆け上がり振り返る、タンポポ舞う。営業の小泉(坂口健太郎さん)を描いてみました。 #重版出来 pic.twitter.com/djWrO74DPw
— 眼福(がんぷく)ユウコ (@gampy)2016年6月14日 17:45
そうそう、8話の小泉くんの「普通に頑張ろう」もお気に入りです。意外と難しいけど、普通に頑張ることは大事だなぁ、と。今夜の小泉くんの笑顔も素敵ですよ!お楽しみに。 #重版出来!
— 火10『重版出来!』最終話は6月14日! (@koguma_tbs) 2016年6月14日 18:08
重版出来の五百旗頭さんがカッコ良すぎて変身しても違和感なさそうだったので描きました。
— だびっど (@david_12080623)
「俺は…みんなの笑顔を守りたい気持ちは今も変わらない…変身!!」
blog.livedoor.jp/david1208/arch… #重版出来 pic.twitter.com/USaTO2Lq1g2016年6月14日 18:10
第10話。心と中田が、黒木さんと永山さんで良かったなあと心から思いました。小泉も五百旗頭も和田も安井も壬生も菊地も岡さんも、書けて楽しかったです。あくまでも三蔵山先生な小日向さんのすごさも改めて。高畑もメロンヌも絹も八丹も沼田も出るよ!贅沢な最終回です! #重版出来 #本日放送
— 野木亜紀子 (@nog_ak) 2016年6月14日 18:39
濱田マリさんもオールアップ。最終回も勿論登場しますよね!8話のるうるうに会った瞬間の河さん、可愛かったです。写真は河さんのモデルの池本さんと。今日は皆さんに早く帰宅して、見てくださいね。 #重版出来! #濱田マリ pic.twitter.com/w4Gzxi5Ctp
— 火10『重版出来!』最終話は6月14日! (@koguma_tbs)2016年6月14日 18:43
「しっかり働いてる大人を見るとほっとする」牛露田先生の娘がぽつりと。わたしも彼女が登場するとほっとする!イキイキキビキビ働く書店員 河(濱田マリさん)を描いてみました。 #重版出来 pic.twitter.com/Fr5C0apOx3
— 眼福(がんぷく)ユウコ (@gampy)2016年6月14日 18:54
最終回まであと3時間を切りました。可愛い2ショット。癒し、だけじゃなくて、刺激、をくれるお二方。素敵です。 #重版出来! #黒木華 #高月彩良 pic.twitter.com/MLNRvptwkQ
— 火10『重版出来!』最終話は6月14日! (@koguma_tbs)2016年6月14日 19:06
今夜10時から最終回のドラマ「重版出来」エキストラ参加しました。出来るだけネタバレはしないよう、漫画ちょっぴり描いてみたよ。 #重版出来 pic.twitter.com/kL6i0Ejpol
— 桜井亜都@今日のケルベロス6巻発売中 (@sakurai_ato)2016年6月14日 19:27
【ドラマ】今夜10時『重版出来!』最終回 #重版出来 #tbs
— ORICON STYLE (@oricon)
[4月の制作会見では…] オダギリジョー、黒木華の意外な「パンクロック好き」を暴露
oricon.co.jp/news/2069658/f… pic.twitter.com/4p2FwgpVFA2016年6月14日 19:34
あ、そうだ。本日の最終回、オープニングアニメが豪華です!お楽しみに! #重版出来 #最終回
— 野木亜紀子 (@nog_ak) 2016年6月14日 20:09
いよいよ最終回まであと1時間を切りました!最後の最後まで、見逃さないでください。さらに、最終回放送後、新火曜ドラマ「せいせいするほど、愛してる」のスポットも流れます。武井咲ファン、タッキーファンの方も、是非、最終回お楽しみください。 #重版出来! #せいせい
— 火10『重版出来!』最終話は6月14日! (@koguma_tbs) 2016年6月14日 21:01
どうも、エンペラー見坊です。いよいよこのあと重版出来!の最終回。わたしもテレビにかじりついております。あ。外が明るいのは気にしないでください。 #重版出来 pic.twitter.com/jdtWivpiaU
— 明和電機 (@MaywaDenki)2016年6月14日 21:23
いよいよ最終回まで30分を切りました!オールアップはこの4人のシーンでした。最後まで熱いお芝居でした!3ヶ月間キャスト&スタッフ、視聴者の皆様、本当にありがとうございました。 #重版出来! #黒木華 #坂口健太郎 #松重豊 #生瀬勝久 pic.twitter.com/aNbFaB0Rik
— 火10『重版出来!』最終話は6月14日! (@koguma_tbs)2016年6月14日 21:33
うれしい涙もありましたねえ。 #重版出来 pic.twitter.com/4rkIrztBE8
— 眼福(がんぷく)ユウコ (@gampy)2016年6月14日 21:44
まもなく!! #重版出来!
— 火10『重版出来!』最終話は6月14日! (@koguma_tbs) 2016年6月14日 21:59
放送前になんとかテレビの前に座れた。間に合った。始まりました! #重版出来 pic.twitter.com/PVYlaDfP8f
— アリ (@aliflour)2016年6月14日 22:00
重版出来!始まった( ̄Д ̄)ノ
— 村山仁志「アゲイン」「午前0時」 (@mitsuiraita)
結局、ボールペン画は4人(^◇^;)
#重版出来 pic.twitter.com/pQ5IDB2Pgt2016年6月14日 22:02
最終回観る RT @shokoconami: 今夜の『重版出来』、楽しみなのに、お気に入りのドラマが終わってしまうのはいつも寂しい。でも楽しみです。黒木華さんと宇良関は似てる気がする。 #重版出来 #黒木華 #宇良 #宇良和輝 pic.twitter.com/IU5Oprn9Al
— こなみ詔子 (@shokoconami)2016年6月14日 22:04
月「このヒト漫画描いてマスカ? なんでこんな変なペン使う?」 と、月に言われて気がついたが、俺つけペン10年ぐらい使ってないわ!!!!
— 井上純一(希有馬) (@KEUMAYA) 2016年6月14日 22:23
月「漫画はシャーペンとパソコンのペンで描くデショ」 ぎゃ~~~!!!! 漫画家の嫁がががが! #重版出来
くー売れる事前提で編集が話してくれてる……いいな~俺にはこんな事なかった漫画家人生生きてる…… #重版出来
— 島本和彦、8/14日曜日西地区れ 56a (@simakazu) 2016年6月14日 22:25
松田さんとドラマを観ています。そして一緒に観ているウチの上司が冒頭から号泣しています。
— ヤマウチナオコ (@Na0oCo) 2016年6月14日 22:25
#重版出来
やったー!中田画伯にピーヴのカバー褒めらた!! #重版出来
— 関善 (@seki_yoshi) 2016年6月14日 22:29
ここのエキストラに色々な作家さんが紛れ込んでいる…! #重版出来
— 矢野トシノリ@7/16単行本発売 (@hosimaki) 2016年6月14日 22:34
サイン会で絵を描き始めると自分はあれ描いてくださいってイレギュラー注文が来て……後ろの方の人は1時間待ちとかになるから…… #重版出来
— 島本和彦、8/14日曜日西地区れ 56a (@simakazu) 2016年6月14日 22:37
スランプから復活した三蔵山先生が漫画賞を受賞するのは、虫プロ倒産で一度は沈みかけるも、その直後からまたガンガン作品を描いて、『B・J』で日本漫画家協会特別優秀賞を、そして文藝春秋漫画賞をとって、完全復活を印象づけた手塚治虫先生を思い出させるなあ。 #重版出来
— 二塁 (@atohz_chiri) 2016年6月14日 22:37
大好きな先輩と18年ぶりに写真撮影。松重豊さん。 #重版出来 pic.twitter.com/Qteb4oVkce
— 横田栄司 (@eijiyokota)2016年6月14日 22:40
#重版出来【祝「ドラゴン急流」近代芸術文化賞受賞!】三蔵山先生の「ドラゴン急流」が 近代芸術文化賞を獲ることを信じて、事務局提出用の資料を用意していた五百旗頭さんの ひと言。「できてます…。」カッコ良すぎるゼ~っ!!d(≧~≦)b pic.twitter.com/ubEyhZypCf
— とど兄ちゃん (@musicapiccolino)2016年6月14日 22:42
俺も新しい漫画描く‼︎‼︎ #重版出来
— 島本和彦、8/14日曜日西地区れ 56a (@simakazu) 2016年6月14日 22:43
三蔵山先生、魂の演説 #重版出来 pic.twitter.com/YfksWmPpgC
— いおり村長 (あきばじごく) (@IoryHamon)2016年6月14日 22:46
今期ドラマは小日向文世に天下取られたね #重版出来 #真田丸
— 蓮花茶@実況中 (@lotusteajikkyou) 2016年6月14日 22:46
中田伯がなかっちょというあだ名をもらい、仲間と共に飲みに行く、それだけで泣ける、泣ける。 #重版出来
— あっきんとっしゅ (@acintosh) 2016年6月14日 22:50
この蹴っても蹴っても足が届かない安井さんかわいすぎ😍
— みのり ( o ▽ n) (@2gkj35c) 2016年6月14日 22:51
#重版出来 pic.twitter.com/W5YS8PZXV6
終わっちゃった。「重版出来!二刷」ぜひ見たい!! #重版出来
— 関善 (@seki_yoshi) 2016年6月14日 22:52
ドラマ『重版出来!』最終回!ありがとうございやした!!涙涙涙! #重版出来 #ドラマチックユニコーン
— さるコーン(公式) (@unicorntter) 2016年6月14日 22:52
じゅう!はん!しゅっ!たいっ!
— 夕海 (@mesidanari) 2016年6月14日 22:54
可愛らしい2人バージョンも作りたい…😭
#重版出来 pic.twitter.com/MPbbOVuMkT
重版決まったところで感動した方が多かったと思います!
— 黒沢 心 (@koguma_kurosawa) 2016年6月14日 22:54
沢山の心が震える瞬間、誰かが働く、その瞬間が増えるだけで世界が変わっていく。
重版出来!
ドラマは終わりましたが、まだまだ続いています!これからもよろしくお願い致します。
#重版出来
#先手必勝
ドラマ #重版出来 の最終回はまさかのオリジナルエピソード!
— 丸善ジュンク堂書店劇場 (@junkudo_net)
3ヶ月間楽しく見ることができました。ありがとうございました。
「小熊ロス」になりそうな方は原作コミックをどうぞ♪
honto.jp/netstore/pd-bo… pic.twitter.com/MIHHLRgGre2016年6月14日 22:54
#重版出来 良い終わり……( ̄▽ ̄)
— 高田明美(キャラ&ジュエリーデザイナー) (@AngelTouchPlus) 2016年6月14日 22:56
漫画家の知り合いは多くいても三蔵山先生のような大人の漫画家には、最近、会ったことがない。あの雰囲気、一度だけお会いしたことのある横山光輝先生のよう。
「私もまだ知らないことだらけです。君が思ってるより、世界はずっと広いよ」
— ゆずず (@yuzu0905)
でもいくら中田伯の闇が濃くても、時に厳しく時に優しく、包み込むような三蔵山先生の光が温かかった。
#重版出来 pic.twitter.com/RQHUekmDNR2016年6月14日 22:57
いつかくじけそうになったとき、道に迷ったとき。
— わわ(。・ω・)ノ゙ (@miwanan) 2016年6月14日 22:57
思い出そう、この日のことを。
たくさんの心が震える瞬間を。
誰かのために働く、自分のために働く、何のためにでも構わない。
誰かが動けば世界が変わる。
その一歩が誰かを変える。
毎日は続いていく。
今日もまた、生きていく。
#重版出来
#重版出来、今日最終回だったのですね。視聴率などの数字とは別に、心に残るドラマってありますね。これは、一種の群像劇だったのでありましょうか。黒木華さん、存在感ありますよね。
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) 2016年6月14日 22:58
町山智浩 ドラマ『重版出来!』の素晴らしさを語る miyearnzzlabo.com/archives/38198
— ヤボテン (@gn_mc_ng) 2016年6月14日 22:58
あらためてリンクを。 #重版出来
クリエイターはどんだけ過去を積み重ねても「いい年して若者と同じ土俵のコンペで戦うなんてみっともない」と言われようとも、新しいものを作りたい生き物なのです。
— 渡部チェル(わたなべ ちぇる) (@cher_vOwO) 2016年6月14日 23:00
書きたいから書く、書いたものを弾きたいから書く。これは何歳になっても変わらんっす。
#重版出来
『ダーリンは外国人』が、刷っても刷ってもずっと重版がかかりっぱなしだった、あの狂乱の日々を思い出した。作品が売れる時のあの身震いするようなゾクゾク感のために、私たち編集者はひたすら前を向いて働く!心ちゃんの30代を見たい! #重版出来
— 松田紀子 (@koriko_m) 2016年6月14日 23:01
三蔵山先生、仏様のような穏やかで優しい笑顔の裏に、マンガ家としての業というか狂気のようなものが見え隠れしてると思ってたが、あの熱い授賞式スピーチで気のせいではなかったと確信。表には出ないけど中田画伯と同じ人種なのだと。だからこそ小日向さんがキャスティングされたのだと #重版出来
— yucca (@yucca96) 2016年6月14日 23:03
心ちゃんのラストのモノローグに全てが集約されてた「誰かのために働く。自分のために働く。何のためにでも構わない。誰かが動けば世界は変わる。その一歩が誰かを変える。毎日は続いていく。今日もまた生きていく」毎回、明日も元気に動こう、働こう、生きようと思える作品でした #重版出来
— あさひ (@asako0807) 2016年6月14日 23:04
なんということでしょう!
— 黒沢 心 (@koguma_kurosawa) 2016年6月14日 23:06
フォロワーが2500超え!
しかも、重版終了ツイートに
300以上のいいね♥とRTが!
#重版出来
アナログで絵の壁にぶち当たっていた三倉山先生は、ネットもデジタルも使いこなすようになってる。幽霊だった小泉くんは、企画を書店に持ち込むようになった。中田くんは、好意を受け止められる人になった。みんな仕事しながら成長し続けている。 その成長をもっと見ていたいよ…!
— さとひ (@satohi11) 2016年6月14日 23:06
#重版出来
『重版出来!』ご覧くださりありがとうございました!どのキャラクターも大好きでした。原作の松田先生、演じてくれた黒木華ほかキャストの皆々様、漫画協力の先生方、スタッフの皆さん、ありがとうございました!バイブスも、みんなの日々も、続いていきますように。(脚本担当:野木) #重版出来
— 野木亜紀子 (@nog_ak) 2016年6月14日 23:06
三蔵山さんの受賞時の言葉、普通に私はいつも言ってる事だが(笑)それを聞いた現少年サンデー市原編集長の一言が「この人は何を頭のおかしい事を言ってるんだ」だったのはいつか漫画に書きます #重版出来
— 島本和彦、8/14日曜日西地区れ 56a (@simakazu) 2016年6月14日 23:06
良き伴奏者として共に走ってくれた那須田P、東仲P、八尾P、土井D、塚原D、福田D、編成なのに最後まで付き合ってくれた磯山さんにも大感謝を!皆様のおかげで完走できました。ドラマはPによってまるっきり変わってしまうこともあるんですよー。豆知識。 #重版出来
— 野木亜紀子 (@nog_ak) 2016年6月14日 23:06
視聴率はここまで二桁に一度も乗らなかったけど、一割弱の見続けた視聴者が勝ち組だと胸を張って言える番組だった
— キュアとかげたん♪ロサユリカ様 (@lizardtyan) 2016年6月14日 23:07
#重版出来
#重版出来 、「こんなのフィクションだ。こんな関係は現実にない。」って言う人の気持ちも分かるけど、彼らのような漫画家も編集者もいるんです。
— 天乃咲哉@このはな綺譚①~③巻 (@amanosakuya) 2016年6月14日 23:08
ただ、時間や場所が違って、まだ出逢えていない人が多いのだと思う。
出逢えた時、胸を張れる自分でいたいと、いつも思っています。
最終回、実はエキストラでチラッと参加させていただきました。キャストさんスタッフさんに愛されてる素敵なドラマでした。DVD買うよ! #重版出来
— 福地 翼@サイケ5巻6/17発売 (@fukuchi_tsubasa) 2016年6月14日 23:09
最終回、楽しんでいただけましたでしょうか??本当にこの3ヶ月間、皆様の感想に励まされ、勇気づけられました。最後まで、ありがとうございした!!残りのオールアップ写真あげます!!皆様、本当に本当にありがとうございました!!! #重版出来! pic.twitter.com/mWnEtOln53
— 火10『重版出来!』最終話は6月14日! (@koguma_tbs)2016年6月14日 23:09
三蔵山先生がほんとうに素晴らしくて皆のことを暖かく見守り導く天使か…と思ったら受賞スピーチで「天才も凡人も年齢も性別も人種も国境も関係ねえ!」「オマエラに負けねえ!」「かかってこいや!」みたいなロックかまして小日向さんがキャスティングされた理由を思い知らされた。 #重版出来
— rose (@Lazyrose_1999) 2016年6月14日 23:10
三蔵山先生は受賞時のメッセージとしてあのセリフはアリだが本当に連載やめたら絶対大変な事になるから聞かなかった事にするのが優秀な思いやりのある編集者だと思うし言わなかった事にするのが漫画家のあるべき姿だと思うが最近はスピーチを動画に撮ってアップする輩がいるから厄介(笑) #重版出来
— 島本和彦、8/14日曜日西地区れ 56a (@simakazu) 2016年6月14日 23:11
本当に素敵な現場だなー
— 平埜 生成 (@kinarichan) 2016年6月14日 23:11
るんるんで打ち上げです
#重版出来
嬉しい涙でいっぱい! #重版出来 ありがとうございました!
— 眼福(がんぷく)ユウコ (@gampy)
最終回のヒーロー三蔵山先生も描かなくちゃ*\(^o^)/* pic.twitter.com/XAmLUn7OtK2016年6月14日 23:13
心ちゃんのデスク
— peko (@peko25peko)
ほんとだ
花男置いてあった!
#重版出来 pic.twitter.com/kK8EYNmcMA2016年6月14日 23:17
重版出来本当に面白かった。毎回泣いてた。夢を形にしていくキラキラも、諦めていく苦しい所も、置いてかれる焦りも、作り続けていくということも、作る人がいて売る人がいることも、残ってしまったもののことも、いろんな面を改めて見ていっぱい考えさせられた。すごく面白かった。 #重版出来
— すがわらあい◎クリエポ22-74 (@a_sugawara) 2016年6月14日 23:22
例によって飲み屋で見ていたのですが、三蔵山先生のスピーチのときに飲み屋でも拍手が起こりました。 #重版出来
— NET21恭文堂コミッククラフト店 (@comiccraft) 2016年6月14日 23:23
10話、オリオン書房神田店wでの中田先生サイン会会場はこんな感じでした!撮影は夜中の3時過ぎまで…キャスト、スタッフ、エキストラの方々も本当におつかれさまでした!!ちなみに当店のスタッフもちらほら映りこんでおりましたよw #重版出来 pic.twitter.com/RgBc04ryMB
— オリオン書房 ノルテ店 (@Orion_Norte)2016年6月14日 23:37
沼田さんが、三蔵山先生受賞を知ってからこの会場にお酒を運んでくるまでの心情を想像するだけで心に染みるものがあるし本当に嬉しそうで照れながらもどこか誇らしげな彼の表情から色んな感情が読み取れてこれまた一層感動した
— ゆえ (@0000_2226)
#重版出来 pic.twitter.com/w2BVmyupmY2016年6月14日 23:40
なんというか、感想が鳴り止まない。嬉しい。感激。感謝しかありません。全部読んでしまいそうです。読みます。 #重版出来!
— 火10『重版出来!』最終話は6月14日! (@koguma_tbs) 2016年6月14日 23:44
#重版出来 遠い遠い昔に、ジャンプで連載してた「バオー来訪者」という漫画を読んだ時のことを思い出したよ。それは作中で中田伯の漫画に皆が感じた戦慄、畏怖に近かったと思う。どこに行っても初版のコミック1巻は品切れで買えなかった。著者は当時初めて聞く、荒木飛呂彦というひとだった。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2016年6月14日 23:50
「オワコン」という評判を知って筆を折ろうとまでした三蔵山先生が「バーチャルウォーター」という知識を得るまでになっていて、暗部でしかなかったネットまでも自分のものにした貪欲さ、そしてあのスピーチも人格者ってだけじゃない大先生のバケモノ感が出ていてゾクッとさせられた。
— たろ ろみん (@taro_romi) 2016年6月14日 23:51
#重版出来
TBS公式youtubeより!ほんとに続編お願いします~~~!!!😭😭🙇🙏 #重版出来 pic.twitter.com/QfTXEgkTmY
— よー (@yo_aibou)2016年6月15日 00:14
あらいずみるい先生と幸宴店長ww
— よしじま@C90(日)東レ02a (@atr4440)
@araizumirui @nagynagynagy @punkharo #重版出来 pic.twitter.com/ZH6DGQ93dZ2016年6月15日 00:39
#重版出来 こぐま可愛かったなあ。黒木華さんのカラフルな表情が素晴らしかったです。 pic.twitter.com/Y9Ma5D3wnP
— 眼福(がんぷく)ユウコ (@gampy)2016年6月15日 00:56
#重版出来 に携わられたたくさんの人たち皆様に熱いハグを!!ありがとう!!すっごい元気でました(*^^*)/// pic.twitter.com/DwMRA9g5Vx
— yomyo (@_yomyo_)2016年6月15日 01:24
ドラマは今日で最終話ですが、漫画の連載はこれからも続くので、こんなに熱く面白いドラマを作ってくださったスタッフ、キャストの皆さんにも、それこそ恩返しができるように…。
— ヤマウチナオコ (@Na0oCo) 2016年6月15日 02:47
漫画のほうもドラマに負けず、更に面白く読者の皆様に読んでいただけるように、編集も精進いたします!
#重版出来
#重版出来! おはようございます。ドラマの感想たくさんたくさんありがとうございます!最終話を見ての感想は、原作頑張ろ…でした。気合い入れ直して、褌締め直して、多くの方に喜んでもらえるものを描く努力をしようと!ドラマと漫画は別の表現媒体なのですが、ドラマ独自の、人間が集まって→
— 松田奈緒子重版出来!7発売! (@mazdanaoko) 2016年6月15日 08:13
たくさんのメッセージありがとうございます。ゆっくり読ませていただきます。原作の『重版出来!』はまだまだ続いております。原作ではピーヴ出版はこれからで、立ち向かう壁も別のお話が進んでおります。ドラマはドラマの終わりとして、最終話をまるっと好きに書かせていただきました。 #重版出来
— 野木亜紀子 (@nog_ak) 2016年6月15日 08:23
原作にはドラマで描いていない素敵なお話もたくさんあるので、ぜひ読んでみてください。 #重版出来
— 野木亜紀子 (@nog_ak) 2016年6月15日 08:26
twitter.com/nog_ak/status/…
twitter.com/nog_ak/status/…
twitter.com/nog_ak/status/…
最終回で出てきたピーヴ遷移のカバーは、重版出来の装丁もされているボラーレの関さん @seki_yoshi に『ピーヴだけで本気の装丁をつくってください!』とドラマ用にデザインしていただいたものです。画像がPから転送されてきたとき、カッコよさにニヤニヤしてしまいました。 #重版出来
— 野木亜紀子 (@nog_ak) 2016年6月15日 08:37
「重版出来!」個性あふれるキャラの“成長”に視聴者感涙 トレンド占領で「続編希望」の声止まず #黒木華 #重版出来 @koguma_tbs 【ほか写真あり】
— モデルプレス (@modelpress) 2016年6月15日 12:04
mdpr.jp/news/1591858
「重版出来!」に大河、CM…抜擢続く18歳・中川大志 押し寄せる“寂しさ”振りきって「飛躍します」 #中川大志 #重版出来 【ほか写真あり】
— モデルプレス (@modelpress) 2016年6月15日 12:06
mdpr.jp/news/1591861
漫画とはほとんど接点のない親戚から「漫画って絵を描いてるだけかと思ってた。ネームというのが大変なのね。ドラマ見ていたらよくわかった」と言われた!ありがとう重版出来!ありがとう松田奈緒子さん! #重版出来
— よしまさこ2号 (@masakoyoshi) 2016年6月15日 12:16
感想読み終わらない、追いつかない感じです。温かい感想、本当にありがとうございました。5万!!!って反応されてる方が多くて笑いました。何も知らない人がTL見たら、何事?って思いますよね。そして後半、テレビの前で一緒に拍手してくださる方も沢山居た模様、嬉しかったです。 #重版出来!
— 火10『重版出来!』最終話は6月14日! (@koguma_tbs) 2016年6月15日 13:58
エキストラの現場で見た黒木さんがめちゃくちゃ可愛かった #重版出来 pic.twitter.com/4i5iTYBBXr
— 福地 翼@サイケ5巻6/17発売 (@fukuchi_tsubasa)2016年6月15日 14:11
どんなに良いものでも、売れなきゃ次が出せない。だから、編集者は必死で売る努力をする。そして、だからこそ「重版出来」という言葉が美しい。そういう話なのに、「視聴率なんて関係ない」って、あのドラマのファンが言うのはどうかと思うんだよなあ。 #重版出来
— Mitsuyasu Sakai/堺三保 (@Sakai_Sampo) 2016年6月15日 14:33
最終話。握手する中田と心に、乱入する高畑とメロンヌと大塚というシーンもあったのだが尺の都合でカット。DVDの特典映像に期待。 #重版出来
— 野木亜紀子 (@nog_ak) 2016年6月15日 15:24
ishop.tbs.co.jp/tbs/org/drama/…
高畑「お前が中田伯大先生か!」
中田「!?」
高畑「初単行本でサイン会だって?俺もやった!」
#重版出来 最終話お蔵出し。五百旗頭と小泉のヒヨコトークの続き。
— 野木亜紀子 (@nog_ak) 2016年6月15日 15:32
五「やだよ。あいつもヒヨコだもん」
小「ああ、五百旗頭さんの後をついていく……」
五「黒沢も、そろそろ独り立ち」
小「……いいよなぁ」
五「?」
小「ついてこられて迷惑そうにしてみたいよなぁ」
五「何の話だよ」
三蔵山先生@小日向さん、すごかった。秀吉をまったく感じさせず、最初から最後まで『三蔵山先生』だった。中田伯のサインが絵よりも字が下手すぎで笑った。重版出来ダンス、弾ける笑顔の心@華ちゃんと、真剣に踊り切ろうという決意に溢れた小泉@坂口くんの表情の差にも笑った。 #重版出来
— 野木亜紀子 (@nog_ak) 2016年6月15日 21:13