ツイ速まとめ

#コンレボ [2016年6月19日(日)]

  • 2016年6月19日(日)23:40
  • テレビ

別ショット。あえて武器を取ってみたりしてパシャり。 #コンレボ pic.twitter.com/d45mVqeefE

— Musuke (@musuke_twit) 2016年6月19日 18:19

#コンレボ 最終話はこの後23時よりTOKYO MX、KBS京都にて放送‼︎大塚さんありがとうございます‼︎カモンエクウスレリゴーッ‼︎ twitter.com/ken_oo/status/…

— コンクリート・レボルティオ~超人幻想~ (@conrevoinfo) 2016年6月19日 20:56

輝子が千本桜をバックに登場した\(^o^)/ #コンレボ pic.twitter.com/TJpBtZnB6L

— 水島 精二 (@oichanmusi) 2016年6月19日 21:16

只今、日本テレビ「行列の出来る法律相談所」に御伽ねこむさんが輝子衣装で出演中‼︎ #コンレボ

— コンクリート・レボルティオ~超人幻想~ (@conrevoinfo) 2016年6月19日 21:18

最終話放送まであと50分‼︎只今GYAO!にて #コンレボ 第1期より無料で一挙配信中‼︎最終話放送前に再度見直したい話数がございましたら今すぐチェックをどうぞ‼︎ gyao.yahoo.co.jp/special/concre…

— コンクリート・レボルティオ~超人幻想~ (@conrevoinfo) 2016年6月19日 22:10

世界が大人になるとき 超人はいなくなる 最終話始まりました‼︎ #コンレボ pic.twitter.com/PLhSL2rxWd

— コンクリート・レボルティオ~超人幻想~ (@conrevoinfo) 2016年6月19日 23:01

え、ちゃんと終わるのこれ…  #コンレボ

— 會川 昇 「超人幻想 神化三六年」 (@nishi_ogi) 2016年6月19日 23:09

ああ、終わってしまった… #コンレボ

— 松澤千晶 (@chiakinman) 2016年6月19日 23:27

最終話ED「THE LAST SONG」キターーーーー!!!!作詞しました。わたしがコンレボに関わることで見つけた、正義に対するひとつの答えです。

覚えていて 光るため影になったものたちを
忘れないでよ 探し求めてた 答え叫んで
散った幻想を  #コンレボ

— ZAQ★NO RULE MY RULE (@zaxic_r) 2016年6月19日 23:28

コンレボ最終回おつかれさまでした!最高の大団円最終回でした…!本当に素晴らしいアニメをありがとうございました…!!! #コンレボ sketch.pixiv.net/items/35328592… pic.twitter.com/zVUh2GXa0g

— らりえ もしくは まりえ (@mjbmarie) 2016年6月19日 23:30

終わった…観てくださった皆様ありがとうございました!
最後エクウスこんな感じで別の世界に行ったのかな~(^^) #コンレボ pic.twitter.com/s4iV4oGmBL

— 大塚 健 (@ken_oo) 2016年6月19日 23:30

MXコンクリートレボルティオご視聴ありがとうございました。最後の最後のラストイラストを描かせていただきました。企画段階からかかわらせてもらってすごく楽しかったです。応援してくれたみなさまありがとうございました!  #コンレボ pic.twitter.com/7ZjcQkBx8u

— 氷川へきる/C90日西2あ45b (@hekky3) 2016年6月19日 23:33

社会へ出るといつも正解を探してばかりでしたが、會川さんが作品を通して仰っていたように、いつかは卒業するであろう、大人になるにつれて手放しがちな幻想(ヒーロー)を愛して、そういった信念みたいなものを胸に生きていきたいと感じました。けれど今は、終わってしまったのが悲しい… #コンレボ

— 松澤千晶 (@chiakinman) 2016年6月19日 23:35

コンレボの最終回を見て、もう一度最初から見たいなーと思った人は是非BD買って下さい\(^o^)/ コメンタリーとか脚本集ついててお得だからー! #コンレボ

— 水島 精二 (@oichanmusi) 2016年6月19日 23:35

最終回のサブタイトル、割とギリギリまで「君はまだ歌っているか」だったんですが、ZAQさんから来た仮詞に「君はまだ歌えるか」とあって、そのシンクロニシティにのっからせていただきました。元題も、そのネタ元のドラマも好きなんですが、時代がずれるし(最後までそういうことに #コンレボ

— 會川 昇 「超人幻想 神化三六年」 (@nishi_ogi) 2016年6月19日 23:35

コンレボ最終回…!参加させていただけて嬉しかったです。

最終回のあの歌も、とても味わい深くて。。。
ご視聴ありがとうございました!これから放送の地域のみなさまもお楽しみに…!

現場でいただいた差し入れのたいやき、美味しゅうございました…!m(_ _)m
#コンレボ

— 大空直美 (@osorasan703) 2016年6月19日 23:37

コンクリート・レボルティオ、最後までご視聴ありがとうございました!恐れ多くも企画のコンセプト段階から入らせてもらって、とてもとても光栄で、そして関われたことが誇らしい作品です。応援ありがとうございました!! #コンレボ

— 平尾リョウ【放カタ2巻発売中】 (@HiraoRyo) 2016年6月19日 23:39

繪里子さんとお話していると、ふっと気持ちが楽になって。少年少女のような子供心と共に包み込むような母性があって、そんな繪里子さんだからこそ風郎太を生み出せたのだと思います。もう、その存在感が大好きです。 #コンレボ twitter.com/eriko_co_log/s…

— 松澤千晶 (@chiakinman) 2016年6月19日 23:42

女の子メインのマンガを書いていた僕が爾朗や来人、秋田やクロードや里見と…男キャラのデザインばかりで責任重大だったのですが受け入れてもらえてすごく嬉しかったです。ファンアートもいっぱい描いてもらえて絵をめぐるのもすごく楽しみでした。ありがとうございました!!  #コンレボ

— 氷川へきる/C90日西2あ45b (@hekky3) 2016年6月19日 23:52

ジャガーさんは大人として自分の正義を貫いたのが格好良過ぎたので、スピンオフでタイムリープものをお願いします…! #コンレボ

— 松澤千晶 (@chiakinman) 2016年6月19日 23:56

たまらず描いた。最終回最高でした!コンレボに出会えたことに本当に感謝の気持ちでいっぱいです
これからもこの作品が多くの人たちに愛されることを願って。
ありがとうございました!! #コンレボ pic.twitter.com/jd1uuGxEfK

— 名護ムツキ (@nago913) 2016年6月20日 00:02

原案デザインは僕だけで約220枚、キャラクターは50キャラ越え。大変だったけどいい勉強をさせてもらいました。お気に入りのデザインはクロードと影胡摩と赤光かな。初期で学んだ事を盛り込めたのですごく楽しかったです。赤光は癖や背広姿まで描いたり力入ってた^^  #コンレボ

— 氷川へきる/C90日西2あ45b (@hekky3) 2016年6月20日 00:39

誰のスピンオフでも良いので、神化の時代が、どこかでずっと展開していて欲しいです。水島監督が仰っていたように、超人課以外の人物も、誰もがメインキャラクターな物語で。私たちが見ているのはほんの一部に過ぎないと思わせてくれる何かがあって…個人的に音無弓彦くんもっとください。 #コンレボ

— 松澤千晶 (@chiakinman) 2016年6月20日 02:39

たかがアニメ、なんてことは私も言われたことがあるもので(相手に悪気はないけれど)、それでも、無限の可能性を秘めた世界から得たパワーは計り知れなくて、なんだかんだで、現実を彩ることができて、とても楽しいはずです。 #コンレボ

— 松澤千晶 (@chiakinman) 2016年6月20日 03:49

私と同世代の方にはあまりにも自明のことですが、本当にウルトラマンも仮面ライダーもゴジラも妖怪も魔女っ子も姿を消した数年間があり、そのときは今のように「またそのうち新作やるだろう」なんて思う空気はどこにもなく、永遠にお別れなんだと考えるのが当たり前でした #コンレボ

— 會川 昇 「超人幻想 神化三六年」 (@nishi_ogi) 2016年6月20日 08:26

それを復活させたのは所謂「ブーム」ですが、それは自然発生したのではなく、大人になったファンたちが情熱をもって取り組んだ結果なんです。それが今につながっている。なにもしないで自然に蘇ることなんてなかったはずです #コンレボ

— 會川 昇 「超人幻想 神化三六年」 (@nishi_ogi) 2016年6月20日 08:28

もちろん蘇らなかったものもあって、例えば東映&ダイナミックのスーパーロボとか、スポ根とか、おどろおどろしい妖怪ものなんてのはテレビには帰ってこれなかった。失われるものはある。だからこそ愛おしいし、求め続けることに意味はある。これは作品のテーマではなく、今の気持ちです #コンレボ

— 會川 昇 「超人幻想 神化三六年」 (@nishi_ogi) 2016年6月20日 08:31

私が生まれた頃には、魔女っ子みたいなものは当たり前のようにあって、自分の場合は魔法使いサリー(1989)への憧れから、あれこれと。それも情熱を注ぎ続けてくれた方々のおかげなのですね。けれど、いずれ卒業するものだという風潮はどこかにあって、今はそれがなくなったのですね。 #コンレボ

— 松澤千晶 (@chiakinman) 2016年6月20日 09:11

私が愛していた作品たちは、決してコンテンツなんて名前じゃなかったし #コンレボ

— 會川 昇 「超人幻想 神化三六年」 (@nishi_ogi) 2016年6月20日 09:26

コンレボ最終回お疲れ様でした!白田さん生きててよかった…!
次週からスタートの「ユウセイマン 白色円盤帝国の野望」に乞うご期待‼︎ #コンレボ pic.twitter.com/DQC6ke0mNO

— 三輪士郎/ShirowMiwa (@zi38) 2016年6月20日 10:01

昨晩のコンレボ最終回祭りに乗り遅れたひとがここに!;まだ見れてないので、ゆっくりじっくりとみます!!感想もろもろはその際に!まずはすべての関わったスタッフの皆様がた、本当におつかれさまでした!!関われたことに感謝です^^視聴いただいた皆様もありがとうございました! #コンレボ

— いとーのいぢ (@itoww) 2016年6月20日 22:19

このまとめをシェア

Twitter Facebook B! はてブ Pocket

コメント

おすすめまとめ

    #何県民かバレるツイートをしろ [2016年6月19日(日)]
    #ルマン [2016年6月19日(日)]
    カテゴリ
    読書 (1743)
    音楽 (9273)
    映画 (1943)
    テレビ (8469)
    アニメ (11236)
    食 (2466)
    スポーツ (11312)
    ゲーム (5999)
    マンガ (4002)
    アイドル (12809)
    ウェブ (3328)
    コンピュータ (1311)
    社会 (2084)
    アート (5124)
    サイエンス (1332)
    タグクラウド
    • #HINABINGO
    • #NHK紅白
    • #SASUKE
    • #ひらがな推し
    • #エイプリルフール
    • #ガキ使
    • #グラドル自画撮り部
    • #ゴッドタン
    • #ストッキングの日
    • #レコ大
    • #中学聖日記
    • #乃木坂工事中
    • #志村どうぶつ園
    • #日向坂で会いましょう
    • #欅って書けない
    • #金スマ
    アーカイブ
    2019 [+]
    2019年07月
    2019年06月
    2019年05月
    2019年04月
    2019年03月
    2019年02月
    2019年01月
    2018 [+]
    2018年12月
    2018年11月
    2018年10月
    2018年09月
    2018年08月
    2018年07月
    2018年06月
    2018年05月
    2018年04月
    2018年03月
    2018年02月
    2018年01月
    2017 [+]
    2017年12月
    2017年11月
    2017年10月
    2017年09月
    2017年08月
    2017年07月
    2017年06月
    2017年05月
    2017年04月
    2017年03月
    2017年02月
    2017年01月
    2016 [+]
    2016年12月
    2016年11月
    2016年10月
    2016年09月
    2016年08月
    2016年07月
    2016年06月
    2016年05月
    2016年04月
    2016年03月
    2016年02月
    2016年01月
    2015 [+]
    2015年12月
    2015年11月
    2015年10月
    2015年09月
    2015年08月
    2015年07月
    2015年06月
    2015年05月
    2015年04月
    2015年03月
    2015年02月
    2015年01月
    2014 [+]
    2014年12月
    2014年11月
    2014年10月
    2014年09月
    2014年08月
    2014年07月
    2014年06月
    2014年05月
    2014年04月
    2014年03月
    2014年02月
    2014年01月
    2013 [+]
    2013年12月
    2013年10月
    2013年09月
    2013年08月
    2013年07月
    2013年06月
    2013年05月
    2013年04月
    2013年03月
    2013年02月
    2013年01月
    2012 [+]
    2012年12月
    2012年11月
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • 人気まとめ
    • お問い合わせ
    当サイトに掲載されている動画・画像・テキストの著作権は各権利所有者に帰属しております。問題などがございましたら、各権利所有者様ご本人がご連絡下さい。問題がある場合は確認後、早急に対応せていただきます。当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。