ツイ速まとめ

#絵を描く時にどの部分から描きますか [2016年8月30日(火)]

  • 2016年8月30日(火)23:10
  • 食

#絵を描く時にどの部分から描きますか?

気になったのでタグ作ってみますた✨

ちなみに私は鼻から描いてます(′・ω・)φ pic.twitter.com/OjCBX7RrNs

— 禾龍<しばらくワンドロお休みマン (@ka6ryuu) 2016年8月30日 21:07

#絵を描く時にどの部分から描きますか

目玉。
お姫ちん再び pic.twitter.com/ODGgVTvLbH

— 銀の鶴@たかちは (@ginnoturu) 2016年8月30日 22:23

#絵を描く時にどの部分から描きますか

コロッケを描くときはここから(笑)。ファンのみなさんはどこだかすぐにわかりますよね♪(*´∇`*) pic.twitter.com/cMfrPJqZAh

— 樫本学ヴ / かしもとまなヴ (@vuvuvumanavu) 2016年8月30日 22:33

#絵を描く時にどの部分から描きますか
みなさんいろんな描き方をされていますね・・・!勉強になります!
pixivisonではいろんな方の【描き方】がまとまってます٩( 'ω' )وこちらも参考にどうぞっ!
pixivision.net/ja/c/how-to-dr…

— pixiv (@pixiv) 2016年8月30日 23:04

#絵を描く時にどの部分から描きますか
主役になる部分を大雑把に描きます。そのあとそれを引き立たせるようにまわりを塗り固めていきます。 pic.twitter.com/Sy7IPojQ5N

— mocha⇒COMITIA【に17b】 (@mocha708) 2016年8月30日 23:13

#絵を描く時にどの部分から描きますか
ちょっとリアルな方向だと、こんな感じ pic.twitter.com/vBrkk9NkUS

— 加藤直之iPad iPhone画集発売中 (@NaoyukiKatoh) 2016年8月30日 23:41

#絵を描く時にどの部分から描きますか
1、まず、麺が入った丼を描く
2、次に上にのせる具材を描く
3、具材をのせ、油を描いてなじませる
4、注文によってネギをマシマシにする
(イラスト仕事は修正が多いので具材は別に描いた方が無難。) pic.twitter.com/XE3Vm4kFFF

— ウラケン【ulaken. com】 (@ulaken) 2016年8月30日 23:47

#絵を描く時にどの部分から描きますか
糸へん

— 浅田飴【公式】 (@seki_koe_nodo) 2016年8月31日 00:03

#絵を描く時にどの部分から描きますか
1、まず皿とキャベツを描く
2、次にエビフライとタルタルソースを描く
3、盛りつける
4、注文次第で豚カツと唐揚げもトッピング
(盛り付けた後に影などの微妙性が必要。キャベツはお代わり自由) pic.twitter.com/oGIvmdOm5p

— ウラケン【ulaken. com】 (@ulaken) 2016年8月31日 00:08

#絵を描く時にどの部分から描きますか
戦車はこんな流れで pic.twitter.com/tDjY6hGSXt

— 松田重工 (@matsudaHI) 2016年8月31日 00:34

#絵を描く時にどの部分から描きますか
頭部のまるから。 pic.twitter.com/8389UXxw2w

— 愉快なアルト (@alt_A_) 2016年8月31日 00:55

どんどん画面がずれていく…ナルトくん。

#絵を描く時にどの部分から描きますか pic.twitter.com/zH7G9TpwrP

— tom等 (@3gkkrl) 2016年8月31日 01:11

#絵を描く時にどの部分から描きますか

目からこんな感じです pic.twitter.com/FNU59wJ1i7

— ココア (@p_cocoa_f) 2016年8月31日 01:53

#絵を描く時にどの部分から描きますか GIF上げてみたかった pic.twitter.com/XtDvfkNqcZ

— 抜刀さもすけ (@samo016D) 2016年8月31日 02:32

輪郭かなぁ (まえはったやつ #絵を描く時にどの部分から描きますか pic.twitter.com/IIUZPjxg1T

— 種田優太@コナンDVDコレクション発売中 (@green_tea_boy) 2016年8月31日 03:15

まず器を用意して米をよそいます。
刻み海苔とネギの上にまぐろたたきをのせます。
卵を割ります。まぐろたたきを窪ませると綺麗に乗ります。
好きなだけネギと醤油をかけて食べましょう。
#絵を描く時にどの部分から描きますか pic.twitter.com/WEkCbN1lFc

— しよ子 (@syokorate) 2016年8月31日 06:09

#絵を描く時にどの部分から描きますか

他の色とディテールを追加する前にラフカラーレイアウト! pic.twitter.com/NCcy6mJqwC

— NIK_背景 (@nik_jyp) 2016年8月31日 09:47

このまとめをシェア

Twitter Facebook B! はてブ Pocket

コメント

おすすめまとめ

    #せいせいするほど愛してる [2016年8月30日(火)]
    #武井咲 [2016年8月30日(火)]
    カテゴリ
    読書 (1743)
    音楽 (9273)
    映画 (1943)
    テレビ (8469)
    アニメ (11236)
    食 (2466)
    スポーツ (11312)
    ゲーム (5999)
    マンガ (4002)
    アイドル (12809)
    ウェブ (3328)
    コンピュータ (1311)
    社会 (2084)
    アート (5124)
    サイエンス (1332)
    タグクラウド
    • #HINABINGO
    • #NHK紅白
    • #SASUKE
    • #ひらがな推し
    • #エイプリルフール
    • #ガキ使
    • #グラドル自画撮り部
    • #ゴッドタン
    • #ストッキングの日
    • #レコ大
    • #中学聖日記
    • #乃木坂工事中
    • #志村どうぶつ園
    • #日向坂で会いましょう
    • #欅って書けない
    • #金スマ
    アーカイブ
    2019 [+]
    2019年07月
    2019年06月
    2019年05月
    2019年04月
    2019年03月
    2019年02月
    2019年01月
    2018 [+]
    2018年12月
    2018年11月
    2018年10月
    2018年09月
    2018年08月
    2018年07月
    2018年06月
    2018年05月
    2018年04月
    2018年03月
    2018年02月
    2018年01月
    2017 [+]
    2017年12月
    2017年11月
    2017年10月
    2017年09月
    2017年08月
    2017年07月
    2017年06月
    2017年05月
    2017年04月
    2017年03月
    2017年02月
    2017年01月
    2016 [+]
    2016年12月
    2016年11月
    2016年10月
    2016年09月
    2016年08月
    2016年07月
    2016年06月
    2016年05月
    2016年04月
    2016年03月
    2016年02月
    2016年01月
    2015 [+]
    2015年12月
    2015年11月
    2015年10月
    2015年09月
    2015年08月
    2015年07月
    2015年06月
    2015年05月
    2015年04月
    2015年03月
    2015年02月
    2015年01月
    2014 [+]
    2014年12月
    2014年11月
    2014年10月
    2014年09月
    2014年08月
    2014年07月
    2014年06月
    2014年05月
    2014年04月
    2014年03月
    2014年02月
    2014年01月
    2013 [+]
    2013年12月
    2013年10月
    2013年09月
    2013年08月
    2013年07月
    2013年06月
    2013年05月
    2013年04月
    2013年03月
    2013年02月
    2013年01月
    2012 [+]
    2012年12月
    2012年11月
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • 人気まとめ
    • お問い合わせ
    当サイトに掲載されている動画・画像・テキストの著作権は各権利所有者に帰属しております。問題などがございましたら、各権利所有者様ご本人がご連絡下さい。問題がある場合は確認後、早急に対応せていただきます。当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。