「韓信」ってのも、ちょっとした
— 特定非営利活動個人・源朝臣(あっそん) (@genwat) 2016年9月4日 18:51
伏線になってるのだろうなあ。
天才はさほどに幸せにならない。
そして、台湾では韓信はバクチの神様なのだ
#真田丸
そうか「犬伏の別れ」は共演者にとっても「別れ」になるんだな。 #真田丸 pic.twitter.com/mQAho78FEM
— 新九郎 (@oshisaka)2016年9月4日 18:55
星野源が出演する大河ドラマ「真田丸」、このあと20時からNHK総合にて放送です!※放送時間は急遽変更になる場合があります。 buff.ly/2bJDSt4 #真田丸 pic.twitter.com/mL6cdPlLqx
— 星野源 official (@gen_senden)2016年9月4日 19:00
そして・・月曜は。 #真田丸 #丸絵 pic.twitter.com/sjEGKzx3Uw
— たいやきちゃん@ドラマ用 (@taiyakko_2)2016年9月4日 19:16
#真田丸 普通に薫様のシーンがあるのを確認しひと安心。中には全ての役を降板すべしと主張する者もあるようだが、それは聚楽第落首事件の時に咎人の首だけでは飽き足らず「此奴の一家親類悉く探し出し その首も刎ねよ」と言った秀吉と同じ論理。 pic.twitter.com/jEYMTiTjCB
— とど兄ちゃん (@musicapiccolino)2016年9月4日 19:30
真田家よ、永遠なれ #真田丸 #丸絵 #行くぜ犬伏 pic.twitter.com/hsyuEtsTVq
— 諏岸 (@sugishi125)2016年9月4日 19:53
真田丸第35回1600年
— くろま@おいでよ真田丸の沼 (@kuroma_9) 2016年9月4日 20:00
真田信繁33歳
真田信幸34歳
真田昌幸53歳
矢沢頼幸47歳
石田三成40歳
大谷吉継41歳
毛利輝元47歳
宇喜田秀家28歳
小早川秀秋18歳
板部岡江雪斎63歳
徳川家康57歳
徳川秀忠21歳
本多正信62歳
#nhk #真田丸
(続)
— くろま@おいでよ真田丸の沼 (@kuroma_9) 2016年9月4日 20:00
上杉景勝44歳
直江兼続40歳
片桐且元44歳
伊達秀宗9歳
山手殿51歳
稲姫27歳
北政所58歳
阿茶局45歳
細川珠37歳
江姫27歳
#nhk #真田丸
「お前は立派な真田の嫁じゃ」に涙ぐむ稲さまと、自分のことのように嬉しそうなおこうさんが印象的(張り合う春ちゃん・きりちゃんとは対照的…)。
— ぬえ (@yosinotennin) 2016年9月4日 20:08
稲さまとおこうさんの信頼関係が本当によい。 #真田丸
第一話では、「死んだ人間(信玄)に捕らわれるな」と言っていた信繁が、すっかり秀吉の亡霊に #真田丸
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2016年9月4日 20:09
勉強をやろうと思っていた矢先「勉強しなさい!」と言われた際にお使い下さい
— しめじ (@shimeji_b)
#真田丸 pic.twitter.com/JmioNojN2R2016年9月4日 20:10
あの僅かな出番で「あ、この江暑苦しい」と思わせる演技は素晴らしいw #真田丸
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2016年9月4日 20:11
ちょっと…このシーンの2人、美し過ぎない…?震える…
— しめじ (@shimeji_b)
#真田丸 pic.twitter.com/Sshk8sZCK32016年9月4日 20:12
#真田丸【刑部の友情】今日 一番の見どころは、弱気な治部を 刑部が叱咤したシーン。「事は急を要す。治部殿、泣いている暇はござらん! ワシが…お主を 勝たせて見せる!」 pic.twitter.com/VWuG0MfFAr
— とど兄ちゃん (@musicapiccolino)2016年9月4日 20:14
無茶言うなよ…吉継にこんなん言われたら、そりゃ三成泣いちゃうよ…
— しめじ (@shimeji_b)
#真田丸 pic.twitter.com/4ciS01LZJ62016年9月4日 20:14
大谷吉継の檄に三成、泣く。家康との一件で友達、いっぱい失ったもんね。 #真田丸 pic.twitter.com/44MaU50TDX
— 窓の外@実況 (@madosotolive)2016年9月4日 20:15
オタクが引っ越しするときにお使いください。
— an_shida (@an_shida)
#真田丸 pic.twitter.com/bUJPUe72ip2016年9月4日 20:16
大谷吉継公は関ヶ原前に「お前は家康に勝てない」と三成公に宣告したというのが通説だけれど、「兵を起こしたからには必ず勝て!わしがお前を勝たせてみせる!」と言い切る真田丸の吉継様。
— ぬえ (@yosinotennin) 2016年9月4日 20:16
孤立無援と感じていた三成にとって、どれだけ心強かったか。嬉しかったか。あの涙目が語っている。 #真田丸
屋敷を焼く炎の中で、夫の為に死ぬことをうっとりとした笑顔で告げるガラシャ様、やっぱり忠興の愛妻だよ。お似合いの夫婦だよ
— フラワードクトリン (@flowerdoctrine) 2016年9月4日 20:21
お願いします、って言った時も、とてもいい笑顔だった。 #真田丸
【京から真田(上田)までの移動日数】
— ういんがー@ポケモンGO Lv28 (@wingar0001) 2016年9月4日 20:23
佐助の当初の希望「5日」
大谷刑部「4日半でもOK」
真田信幸の希望「4日」
佐助の実績「3日」
真田昌幸の無茶ぶり「2日」 #真田丸
4日と半日と言って「3日でいけ」「いや2日でいけるだろ」と言わない大谷さんちは真田さんちよりホワイトな職場 #真田丸
— いが(たろに) (@iga_iganao) 2016年9月4日 20:23
刑部<(密書を届けるのに)何日かかる?
— つかちゃ:RE (@Tsukacha_Sensei) 2016年9月4日 20:24
佐助<4日と半日(どうせ3日でとか言われるんだろ)
刑部<(無言で頷く)
佐助&視聴者
_人人人人人_
> ホワイト! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
#真田丸
〆切前に捧げる刑部&治部。 #真田丸 pic.twitter.com/SLzHW3NRpv
— 久世番子 (@bankolan)2016年9月4日 20:25
死に際の秀吉様にさぁ書けさぁ書け!
— トメ (@tome_3) 2016年9月4日 20:25
っていってた三成さんが、死にそうな刑部さんにさぁ書けさぁ書け!!
っていわれてる… #真田丸
一方その頃官兵衛は九州で暴れまわってた!!!
— もちん (@Nowbodywolf326)
#真田丸 pic.twitter.com/z7fIjebuYF2016年9月4日 20:26
佐助 #真田丸 pic.twitter.com/O4AXnWrbfC
— 上杉景勝 (@UESUGI_kage)2016年9月4日 20:28
昌幸「この戦、1日2日で終わるものではない」
— ふじい (@nikuzousui) 2016年9月4日 20:30
政宗「ですよねー」
如水「まさかなあ!」
#真田丸
真田昌幸さんの関ヶ原の戦いが数年から10年続くという予想は黒田官兵衛すら想定したもんで、実際に応仁の乱は終結まで11年もかかったわけで誰も関ヶ原の戦いが1日で終わるとは思わなかった。 #真田丸
— 一二三 (@nunonofuku123) 2016年9月4日 20:30
画像は、真田信之の贈位内申書。家康に味方し、父親の昌幸、弟の信繁と袂をわけ、東軍西軍双方に別れた、犬伏の別れについての記述があります。 #真田丸 pic.twitter.com/v4kc3vpJlN
— 国立公文書館 (@JPNatArchives)2016年9月4日 20:30
父上の「攻めてきた相手が敵じゃ!」には「火をつけて燃え残ったものが燃えないゴミじゃ!」みたいなワイルドさを感じる…。 #真田丸
— ちらいむ (@chilime) 2016年9月4日 20:31
天下分け目のおおいくさが、まさか6時間程度で終了してしまうなんて。真田昌幸も黒田如水も思ってなかったのだ… #真田丸
— ぬえ (@yosinotennin) 2016年9月4日 20:31
犬伏の別れで、河原綱家さんが覗いて真田昌幸にゲタを投げられて歯が折れてすきっ歯になった話は後の松代藩家老になった河原家の「綱徳日記」に記載された史実。 #真田丸
— 一二三 (@nunonofuku123) 2016年9月4日 20:32
真田昌幸役・草刈正雄さん
— 小栗さくら@歴史タレント (@oguri_sakura) 2016年9月4日 20:35
犬伏の別れインタビュー
「子供たちが親をこえていく『世代交代』」
「今まで強引に息子たちを言いくるめてきた昌幸が、息子たちに"こうすべきです!"と言われてしょんぼりする(笑)」
いつもは控室に戻る三人が、この日はスタジオに集まっていたとか。
#真田丸
全力で助けよと
— シン・南天 (@nantengoh)
ありがとう兄上
ありがとう信幸
#真田丸
#丸絵 pic.twitter.com/K7RpMzMYgu2016年9月4日 20:35
#真田丸 完璧な策を用意し成長した源三郎の見て、あの世の室賀正武も「もう小童ではないな」と胸をなで下ろしているであろう。 pic.twitter.com/Eph2oL5YWk
— おはぎ (@ohagi2334)2016年9月4日 20:36
くじのリフレイン。「わたしは(儂は)決めた。わたしは(儂は)決めた。わたしは(儂は)きめたぁ!!」のリフレイン。
— ぬえ (@yosinotennin) 2016年9月4日 20:37
真田の命運を決めたのは信幸。大きく成長した信幸が、父を超えた犬伏。 #真田丸
伏線でしたね #真田丸 pic.twitter.com/PMMg6VoHhn
— パン子 (@panda1868)2016年9月4日 20:37
つまり「儂は決めたぞ(昌幸)」と「私は決めた(信幸)」の対なのね。真田家の命運は昌幸から信幸に移行するんだな。あれだけ「おまえの策はつまらん」と言われ続けた信幸から放たれる真田家分裂という鮮やかな秘策。そして信繁はここでも傍観者というひねり。すごいなー。 #真田丸
— しみず さるひこ (@bub_shimizu) 2016年9月4日 20:37
源次郎に「もう夢物語はやめろ」と言われ、源三郎には自分が思いつかなかった良き案を掲げられる。
— ぬえ (@yosinotennin) 2016年9月4日 20:39
ひとり酒を飲む昌幸が…とても嬉しそうで… #真田丸
お兄ちゃんと弟 #真田丸 pic.twitter.com/gkl69vdYmR
— 久世番子 (@bankolan)2016年9月4日 20:39
朝チュン…乱れ髪…呼び捨て…抱擁…
— もつ@刑部治部全力応援 (@momarujg)
#真田丸 pic.twitter.com/z5BmJz83A72016年9月4日 20:40
真田兄弟2人のシーンは、リハーサルから堺雅人さんがボロボロ泣いていたそうです(̂ ˃̥̥̥ ˑ̫ ˂̥̥̥ )̂
— 小栗さくら@歴史タレント (@oguri_sakura) 2016年9月4日 20:40
信繁さんが信幸さんを「兄」と感じたシーンではないかと思いました。
何でも器用な信繁さんがちゃんと弟に見えて、とても素敵なシーン…。
#真田丸
子に越えられていく父としての喜び、男としての寂しさ、人としてここまで積み重ねてきた日々の幸せと、ここからの残りの時を思う一抹の悲しみ、すべてを込めたこの表情。
— とま (@Thomasina0916)
#真田丸 の、草刈正雄演じる真田安房守昌幸でなければ出来ない表情。 pic.twitter.com/wFSeOtVFjp2016年9月4日 20:40
犬伏の別れ、昌幸役演じる草刈正雄さんと、信幸役演じる大泉洋さん、信繁役演じる堺雅人さん、3人の共演は、このシーンがラストだったそうな…。
— 小日向えり(歴ドル) (@erikohinata) 2016年9月4日 20:41
信繁にもらい泣き。。。胸がつまる想い…😢😭😭
#真田丸
真田信繁役・堺雅人さん
— 小栗さくら@歴史タレント (@oguri_sakura) 2016年9月4日 20:41
犬伏の別れインタビュー
「ただただ、『決断』した兄上を見ながら『もう兄とは一緒に遊べないんだ』という寂しさで胸がいっぱいになってしまって…」
作中で描かれていない兄弟の幼少期を想像してしまいます…。
#真田丸
三女が「関ヶ原の戦いって何だ」と聞くので
— さっちゃん (@sacchan_honmono) 2016年9月4日 20:42
「JR東海とJR西日本がその境界となる駅をどこにするかで揉めた結果、在来線は北陸本線のことがあるので西日本が米原まで攻め込んだんだが、東海は関ケ原を防衛線として大垣陥落を免れた企業間闘争のことだ」
と言ったら本気にした。 #真田丸
自給自足の癒しにまた貼る。・゜・(ノД`)・゜・。
— シン・南天 (@nantengoh)
うん、必ずまた逢える…
#真田丸
#丸絵 pic.twitter.com/dbSQy5hRmi2016年9月4日 20:42
信繁が顔をぐしゃぐしゃにしてジブリ泣き始めた後、笑顔の兄上の顔にも静かに涙が伝うんだけど、このシーンについてテレビジョンに載ってる大泉さんのインタが素晴らしいので皆さん読んでください…「兄貴としては泣かずにいたかった」が「何かもう、かわいらしくて」こらえきれなかったって… #真田丸
— 琴音 (@koto44780817) 2016年9月4日 20:43
「兄上」って言いながら、言葉が続かずに、ただもうくしゃくしゃに泣く源次郎と、しょうがない奴だと笑って「んっ」って肩を叩く源三郎兄上。
— かおる@真田兄弟推し (@sakyo_asc)
源次郎の弟泣きずるいよ。かわいいじゃないか。もらい号泣するしかないじゃないか。
#真田丸 pic.twitter.com/B9SDa2wZ6t2016年9月4日 20:43
父の先読みを超えた弟信繁
— ういんがー@ポケモンGO Lv28 (@wingar0001) 2016年9月4日 20:43
父の博打を否定し最良の案を導きだした兄信幸
犬伏の別れという見せ場で父を超えた息子二人を演出し、ばば樣の「常に真田は1つ」を導きだした回答で、このシーンが3人の最後の共演という計算されつくした三谷脚本に本当に脱帽。 #真田丸
「兵をあげるからには必ず勝つ!!」ありがとう三谷幸喜……!!!!ありがとうNHK!!!ほんとそれ、友情なんぞのために家臣領民巻き込んでたら名将でも名君でもないだろ負けを承知で友情に殉じる風潮まじで滅べばいい!!!あくまで勝つ気!!ありがとう三谷幸喜!!!ありがとう!!! #真田丸
— 雁 (@m_hntkr) 2016年9月4日 20:43
最後まで笑ってる強さを #真田丸 #丸絵 pic.twitter.com/mdUHHAFdnv
— ミソカチュ (@miso_kachu)2016年9月4日 20:44
草刈昌幸の表情が圧巻だった……もう乱世には戻らないことくらい重々分かっていて、それを心底惜しみ悔しがりながらも、己が育てた純粋嫡男の乱世すら凌駕する圧倒的成長が嬉しくて誇らしくてたまらない、あの、兄弟二人の会話の裏でひとり手酌で飲んでるときのあの複雑に感無量な表情……! #真田丸
— 雁 (@m_hntkr) 2016年9月4日 20:44
俺もお前も誰かの物語の脇役じゃないんだぜって、喉元に突きつけられるようでした。主人公補正が強すぎて、脇役が添え物と化してしまう物語も少なくない中、 #真田丸 はそこにいる全ての人が、ちゃんと己の人生の主人公として生きている。主人公や書き手に都合いいだけのキャラがいなくて気持ちいい。
— 高枝景水@若旅コミック乱連載中 (@namazudou) 2016年9月4日 20:44
#真田丸 #丸絵
— こんでん (@hiroju55)
『犬伏の別れ』、真田家が親子で別れるという決断を出しましたが、真田家以外にも親子で意見や立場が分かれた大名がいます!
佐竹、鍋島、蜂須賀、生駒など…あれ…みんな西軍の主力じゃん…なのに全員西軍に乗り気じゃないし…笑 pic.twitter.com/54Zqy1wpuf2016年9月4日 20:44
犬伏の別れなんて悲しいに決まってると思ってたのに、悲しいのに不思議に満たされていた。泣きながらあまりのことに笑ってた。今までの全てが、こうなるべく描かれていた。兄上の決断は苦渋でなく、目の前が開けていくような希望でさえあった。こんな犬伏の別れを誰が想像しただろう。 #真田丸
— シン・azukKi (@azukki_) 2016年9月4日 20:45
あの懐かしいゲームのコピーに倣うならば。
— たけしば:創作と企画用アカウント (@tak_shiba_pf)
#真田丸 pic.twitter.com/9KaYa6Ttj92016年9月4日 20:45
犬伏の最後のお酒を酌み交わすシーン。「史記」の韓信の話をする場面で、なかなかカットがかからなかったそう。アドリブを続けなければいけない中、堺さんが何度も「兄上、韓信の話をもう少し聞きたいです」とむちゃぶりをしてきた!…とNHKステラで大泉さんが語られてました(^-^)
— 小栗さくら@歴史タレント (@oguri_sakura) 2016年9月4日 20:46
#真田丸
スタッフです。 #真田丸 うるうるしました。来週からどんな戦いが展開されるのでしょうか。。。登場人物、全員生き残てくださいー(願)
— 遠藤憲一 (@enken_enstower) 2016年9月4日 20:47
このあとは9時からHOPE第7話。御屋形様、細川忠興殿、伊達政宗殿、が御出演‼️(中の人!) #ドラマHOPE
ただし、どちらか片方が黒とは言ってません #真田丸 pic.twitter.com/zqqQgKCNWK
— キヨソネ 或いは KYは静かに眠りたい (@kysn)2016年9月4日 20:51
#真田丸 源三郎の策をあの世で聞いていた室賀から一言。 pic.twitter.com/IEKZP28eJC
— おはぎ (@ohagi2334)2016年9月4日 20:52
「二手に分かれればどちらか生き残るから真田は安泰」じゃなく、勝ち組についた方が負け組についた方を、全力で助ける約束。 #真田丸 の犬伏は、最悪助かる為でなく、全部を拾う為に分かれようとしてる。
— 高枝景水@若旅コミック乱連載中 (@namazudou) 2016年9月4日 20:53
誰一人として、誰かの為の捨て石じゃないんだよね。雑な扱いを受けるキャラがいなくて嬉しい。
35話ラクガキ。真田丸の犬伏の別れは、笑う兄貴と泣く弟でした。秀吉の前でも器用に立ち回ることが出来た信繁ですが、それは「自分になにかあっても真田家は兄貴が守ってくれる」という信幸の存在があってこそだったんだなぁ。
— 福井あしび (@makoXmako)
#真田丸 #丸絵 pic.twitter.com/Q6ummLaAMt2016年9月4日 20:55
嫡男としてずっと「正しいが面白くない」だった信幸兄上が!奇想天外な策が練られるときにはいつも蚊帳の外だった信幸兄上が!遂に!父の籤を押しのけ、弟の見立てる徳川豊臣二者択一も軽々と乗り越え、あの安房守をも感服させる「正しくて面白い」策を!何と胸熱で鮮やかな息子の父超え!! #真田丸
— 二塁 (@atohz_chiri) 2016年9月4日 20:56
やっぱり、一言も好きだとか愛しているとか口にしてないのに、夫の為なら、死ねという命令すら喜んで受け入れ、死ぬ覚悟を見せた時の、あのうっとりした笑顔だけで、忠興への深い愛が伝わるの最高です。
— フラワードクトリン (@flowerdoctrine) 2016年9月4日 20:58
そしてちょっとパパ上の明智光秀に似てたよ、ガラシャ様の笑み。アレは確かに親子。 #真田丸
競馬場に行ったら昌幸パパンは本命か大穴かのどっちかに有り金全部かける人だし、信繁は馬の生い立ちやオーナーの談話を読んで愛せると思った馬に出来るだけのお金をかける人だし、信幸兄ちゃんは帰りの交通費と給料日までのご飯代は残した上で全ての馬に少しずつかける人 #真田丸
— いが(たろに) (@iga_iganao) 2016年9月4日 21:00
石田三成が、真田昌幸に宛てて記した弁明状。「昌幸さん、事前に挙兵を知らせなくてごめんなさい。あなた方の妻子は大谷吉継の屋敷で預かってるので心配しないでね」などとあります。慶長5年(1600)7月末付(松代の真田宝物館蔵) #真田丸 pic.twitter.com/T7oAmoTwb1
— 上永哲矢 【哲舟】 (@Tetsu_uenaga)2016年9月4日 21:02
よくある刑部像「三成…お前では徳川に勝てぬ。だが私の命お前に預けよう(どうせ病で余命幾許もないし)」
— マナー (@mana_1059) 2016年9月4日 21:09
真田丸刑部「勝てるかどうか分からんなんて弱気なこと言ってんじゃねー!!💢挙兵したからには勝つぞコラァ!!泣いてるヒマないぞ手紙だ手紙!!体調やばいけど徹夜で書くぞ!!」 #真田丸
「真田丸」流「犬伏の別れ」を見ていて思ったけど、三谷さんはこの別れを「絶望と悲壮の物語」ではなく、「絶望的な状況でも希望を持って前に進む」人間の物語として読み解いたのだな。だからこの回は親子が笑っている。どういう結末になろうとも前に進まねばならぬ「人」を描くドラマ。良い。 #真田丸
— 窓の外@実況 (@madosotolive) 2016年9月4日 21:10
喉輪さあ、やっぱり貸っこしてる?それとも二人の共有物なの?
— もつ@刑部治部全力応援 (@momarujg)
#真田丸 pic.twitter.com/Kozq3JQG6I2016年9月4日 21:14
兄弟っぽさが余計泣ける回でした;; #真田丸 #丸絵 pic.twitter.com/8Z6sl22INe
— ラテ (@latteoisi)2016年9月4日 21:42
#真田丸 タグのTLに溢れる「今年は西軍勝つんじゃないか」の文言。これだよ!歴史のその場で当事者は負ける予定などなく、三谷氏は「負けるつもりの全くない当事者」の台詞を迫真に書き、演者も皆「負けるなんて皆目思ってない人々」を生き生きと演じて見せてくれているのです。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2016年9月4日 21:47
真田丸35話の感想絵を描きました。真田家の物語で最も有名な逸話『犬伏の別れ』。悲しみで泣き暮れると思いましたが、信幸のカッコよさに爽快感さえ残る回。この信幸の策が現代まで繋がっているのだと思うと胸が熱くなります…! #真田丸 #丸絵 pic.twitter.com/17c2elrydY
— KEI-CO (@keico) 2016年9月4日 21:49
「犬伏」良き回でした。兄弟愛に涙された皆様にそっと差し出す。史実ではもう会うことはないけど、きっとあの二人は心の中でペチペチし合って笑っているんだ。 #真田丸 pic.twitter.com/jQQ3Yu89Va
— フランソワーズ (@francoise_com)2016年9月4日 21:52
CSチャンネル銀河で9/5(月)より『風林火山』放送スタート。GACKTさん演じる上杉謙信は第24回以降に登場しますが初回も少しだけ姿を見せられます ch-ginga.jp/movie-detail/s… #GACKT #真田丸 より少し前 pic.twitter.com/acqnNHqjYU
— DEAR LOVERS (@GACKTunofficial)2016年9月4日 22:04
このボンヤリ跡継ぎに江ちゃんを娶らせた徳川、さすがの慧眼。ウソでも気のせいでも、出来ると思えば出来るぞ! 気のせいだから、来週コテンパンに伸されるけどな! #真田丸 #丸絵 pic.twitter.com/oNE8WJihLa
— やじひつじ (@yajihituji)2016年9月4日 22:04
そういえば今回、石田三成は人質であるガラシャが死んだことでショックを受け胃をキリキリさせていましたが、実際の三成は「いうこと聞かない奴も人質2,3人殺せばおとなしくなるんだよ!」とか書状で言っているので、史実的には、三成は特にショックを受けなかった模様 #真田丸
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2016年9月4日 22:18
35話。御屋形さまの通常運転っぷりに脱帽です・・・!本気だしても御屋形さまは御屋形さまだった・・・慕わしい!
— ヌシヌシ (@idounushi2016)
#真田丸 #丸絵 pic.twitter.com/j9JRVcFrKM2016年9月4日 22:44
遅くなったけど #丸絵 投下。
— あきお (@nabeakio)
犬伏の別れのシリアスなシーンにもかかわらず、相変わらず汚いぜ昌幸パッパ!(^_^;)
でもその後の信幸のセリフ、兄弟二人で話しながらの信繁の涙、昌幸のほくそ笑み…思わずもらい泣きしました。
#真田丸 pic.twitter.com/CcYYFs3tfS2016年9月4日 23:21
刑部ウウゥウウウウウウ!!!!!!!!!
— びっけ/8月に単行本発売 (@BK0418)
色彩雫(月夜)+(冬柿)×カクノ
#真田丸 #丸絵 pic.twitter.com/GUw387leWx2016年9月5日 00:06
信幸が韓信の話を持ち出したのは、兵法の話をしたかった訳ではない。この程度の戦術策は、昌幸なら軽々論破する事を知っていたから。別れの前に、この仲良し親子は、「さすが父上!」と兄弟して言いたかったのだ。 #真田丸 #丸絵 pic.twitter.com/UiWjeclhlR
— やじひつじ (@yajihituji)2016年9月5日 00:34
NHK「真田丸」高畑裕太容疑者の代役に大山真志
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2016年9月5日 05:03
nikkansports.com/entertainment/…
#真田丸 #大山真志 #高畑裕太 #NHK
NHK「真田丸」高畑裕太容疑者の代役に大山真志 - 芸能 @nikkansportsさんから nikkansports.com/entertainment/… #真田丸 #高畑裕太 #高畑淳子
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2016年9月5日 06:37
炎の中でうっとりと微笑むガラシャ様を見て
— ぬえ (@yosinotennin) 2016年9月5日 12:26
「うわこいつめんどくせえ」というのを、隠しもしないきりちゃん本当に好きです。 #真田丸
#スタパ #真田丸 セコム兼続こと村上新悟さんご登場。後ろに『切り捨てて』『切り捨てますか?』の団扇(笑)。 pic.twitter.com/duqcO2Dxb4
— satosi_s (@satosis)2016年9月5日 13:08