きり役・長澤まさみさん
— 小栗さくら@歴史タレント (@oguri_sakura) 2016年12月4日 16:03
「これでお仕事をもう終わりにしてもいいんじゃないかなと思うくらい、楽しい役を頂きました」
***
「真田丸」のきり役に「ウザい」との声 長澤まさみさんが本音
news.livedoor.com/article/detail…
#真田丸
「徳川美術館です」と名刺を差し出したら「うわっ徳川!にくそいわぁ。堀は埋めるわ大砲は撃つわ、どうなっとんの」と言われました。今夜もまだまだ徳川嫌われターンは続くのでしょうか?続きますよね。せめてもの和睦の証に当館の #真田RED… twitter.com/i/web/status/8…
— 徳川美術館かろやかツイート (@tokubi_nagoya) 2016年12月4日 17:07
信政が悪く描かれてるが信政視点から見れば信繁一党は父と祖父の嘆願で生き永らえたのに、その努力を無にした訳だからな
— わったん2@チョコミント普及委員会 (@MMXnJlMhThIFaOb) 2016年12月4日 18:46
クソ野郎に見えても仕方あるまい
#真田丸
昌幸パパが「軍勢を一つの塊と思うな、1人1人が生きている云々」とか遺言で残してたけど、なんとなくその言葉を胸に徳川を翻弄するのかと思ってたら逆にその1人1人の思惑に幸村(信繁)自身が翻弄されているという皮肉な描写になっている。 #真田丸
— 侘助 (@minoruno) 2016年12月4日 18:54
星野源が出演する大河ドラマ「真田丸」、このあと20時からNHK総合にて放送です! buff.ly/2gebmA5 #真田丸 pic.twitter.com/izfUGzYrTC
— 星野源 official (@gen_senden)2016年12月4日 19:00
たった今、早丸組から かような文が届いた。これは どういう意味じゃ !! #真田丸 pic.twitter.com/oLfykFXmth
— すっぴんさん (@musicapiccolino)2016年12月4日 19:01
佐助の着物、米沢牛に見える。
— 678 (@678mpth)
#真田丸 pic.twitter.com/h0SMUVwSUW2016年12月4日 20:05
スピード破局。 #真田丸 #丸絵
— 高枝景水@冬コミ12/30金)西ほ10b (@namazudou)
私が佐助だったら、消えてしまいたいようなシチュエーション…。透っ破の技はこういうときも便利だな、と思いました…。 pic.twitter.com/YtZTm6EwHF2016年12月4日 20:06
日の本一のフラグクラッシャああぁ!(裏返り声) #真田丸 pic.twitter.com/tRqCMeE75d
— 久世番子 (@bankolan)2016年12月4日 20:06
プロポーズを食い気味に断られ文字通り消えちゃう佐助かわいそう過ぎ4コマ
— しめじ🍄 (@shimeji_b)
#真田丸 pic.twitter.com/hVHh1LFhOk2016年12月4日 20:06
思い切り振られて、消えてしまいたいときお使いください。
— an_shida (@an_shida)
#真田丸 pic.twitter.com/eI8ihmidp72016年12月4日 20:06
佐助が立てかけた死亡フラグを光の速さでへし折るきりちゃん控えめに言って最の高www #真田丸
— ちらいむ💮 (@chilime) 2016年12月4日 20:06
残り三回という超終盤にしてこんなに笑えるシーン用意されてると思わなかった(笑)佐助ぇ…
— 名前はまだ決まらない (@namaehamada_nai)
#真田丸 pic.twitter.com/y3jk7KITd12016年12月4日 20:06
Maru-1グランプリ優勝コンビのショートコントをご覧ください
— かおる@真田兄弟推し (@sakyo_asc)
「死亡フラグ」
#真田丸 pic.twitter.com/X9gOcL5jLQ2016年12月4日 20:07
マジで瞬殺だったw
— ハルォ… (@rabolt0602) 2016年12月4日 20:07
#真田丸 pic.twitter.com/uJTXpXIys1
(悲報)サスケの長かった片思い、0.5秒で終わる…。 #真田丸 pic.twitter.com/JKDkIAbBJ6
— 長宗我部元親_bot (@motochika_bot1)2016年12月4日 20:07
佐助ェ…もうこの世から消えたい気持ちであろうなぁ…画面からも中途半端に消えてww #真田丸 pic.twitter.com/JMukDw9C3o
— すぴお (@ScipioOdin)2016年12月4日 20:07
有楽斎2コママンガ。
— an_shida (@an_shida)
#真田丸 pic.twitter.com/Uw9Ae8cimi2016年12月4日 20:09
先週放送された、和睦の立役者の阿茶局は家康死亡後も幕府を支えました。画像の「東武実録」には、元和六年(1620)、秀忠の五女和子が後水尾天皇の元に入内時に同行したことが記されています。 #真田丸 pic.twitter.com/IiWUsxjnP3
— 国立公文書館 (@JPNatArchives)2016年12月4日 20:10
「徳川と戦っても勝ち目はない」
— 白兎 (@hakutonn) 2016年12月4日 20:10
「いかしにて秀頼公とお上様に安寧に過ごしてもらうか自分なりに考えてのこと」
「徳川と通じていても豊臣に不利な情報は流してない」
「豊臣と徳川の架け橋になれるのは自分しかいない」
これらの有楽斎の言葉は、全部正しいんだよな…。 #真田丸
有楽斎には有楽斎なりの信念や理屈があったのだけど、絶妙ないい加減さが素晴らしく胡散臭かったです。だいすき。 #真田丸 #丸絵 pic.twitter.com/eyOwU6IwzF
— 高枝景水@冬コミ12/30金)西ほ10b (@namazudou)2016年12月4日 20:10
有楽斎「儂は織田信長の弟!命乞いなどせんわ!」
— ぬえ (@yosinotennin) 2016年12月4日 20:10
刃を向けられ
有楽斎「ちと待て!」
我が家の茶の間「「「「した」」」」 #真田丸
プロポーズ断られた上に「影武者徳川家康」だったしお茶飲んだ後の「あ~」が更にヘイトを煽るしで、そりゃ佐助も泣くわ
— しめじ🍄 (@shimeji_b)
#真田丸 pic.twitter.com/IaIPxATHxF2016年12月4日 20:12
最近の真田丸はこれに尽きる
— 坂本龍馬 (@historical_per)
#真田丸 pic.twitter.com/PLkEOKN5zo2016年12月4日 20:13
お母さんが口うるさいときお使いください。
— an_shida (@an_shida)
#真田丸 pic.twitter.com/dvMWUS1MZw2016年12月4日 20:14
こちらが作中一番の勝ち組といっても過言ではない毛利勝永の奥さんですね。勝永もいい笑顔だ。
— 名前はまだ決まらない (@namaehamada_nai)
#真田丸 pic.twitter.com/kakglVBojP2016年12月4日 20:18
真田幸村「四国は暖かくて過ごしやすい、サイコロを振っても何時も四国にいくと兄上が申しておりました。」 #真田丸
— 一二三 (@nunonofuku123) 2016年12月4日 20:20
長曾我部さんが、豊臣家上層部よりも現実をわかっているというこの実務経験の差…現実を差配することにかけては長曾我部>豊臣、になってしまっているという…そして信繁も長曾我部さん以下… #真田丸
— 六条檀 (@mayumirokujo) 2016年12月4日 20:22
盛親。ちょっとこっち来なさい。父は大切な話があります #真田丸 pic.twitter.com/Xfn3QnOJZA
— 長宗我部元親_bot (@motochika_bot1)2016年12月4日 20:22
小っさい!だめ!! #真田丸 pic.twitter.com/zJhrhfvHr7
— 長宗我部元親_bot (@motochika_bot1)2016年12月4日 20:23
そして儂が真田昌幸でございます。
— 真田昌幸 (@awamasayuki)
#真田丸 pic.twitter.com/jBciFxqxtY2016年12月4日 20:24
千姫さま、あのね、幸村って女の幸せについては一切考えられないやつなので、そいつに相談するのが失敗です。信繁、基本女は人質としてしか役に立たないと思ってますから。そのせいでこないだ私たちの受信料壊されましたから。 #真田丸
— まふ (@mafu_todo) 2016年12月4日 20:24
あの別れから幾星霜。そしてこの笑顔。三十郎、変わらぬワンコぶり。 #真田丸 pic.twitter.com/qlUIodTrE6
— 窓の外@実況 (@madosotolive)2016年12月4日 20:24
大助、何故昌幸秘伝の「必殺!異物仕込み拳」を使わないんだ!!
— くろま@おいでよ真田丸の沼 (@kuroma_9) 2016年12月4日 20:27
#nhk #真田丸
幸村のメンツも大助のメンツも汚さず、信政にお灸をすえる三十郎。よき家臣である。それにしても咄嗟に「相撲を取っておりました」と言える信吉は、やはり治の人… #真田丸
— ぬえ (@yosinotennin) 2016年12月4日 20:30
きっとこの馬上筒は、北条に渡るはずのものだった…氏政がやるはずだった、戦国最後の大戦で使うはずだったもの……。 #真田丸
— わた@シン呉鎮守府 (@them_isto_cres) 2016年12月4日 20:31
利休の刻印がこんなところにまで活かされてくるとは…! #真田丸 #丸絵
— 高枝景水@冬コミ12/30金)西ほ10b (@namazudou)
それはともかく、土の中から出てくる特殊武器とかすごくゲームっぽいですな(笑)。 pic.twitter.com/Mx7KjPmAtn2016年12月4日 20:31
銃を構える毛利勝永ほんとかっこいい…語彙が死ぬ…
— しめじ🍄 (@shimeji_b)
#真田丸 pic.twitter.com/GoJWr38df32016年12月4日 20:32
ラストバトルを前に利休が蔵に隠してた日本でも使われてない新型銃を発見する超熱展開、これ完全に勝利フラグでしょ勝てなかったらシリーズ構成の頭を疑う #真田丸
— でるた (@delta0401) 2016年12月4日 20:32
調べたぞー、このフリントロック銃、考証的にオーケーでした、1560年代には初期のフリントロックが出現しています~やった!流石真田丸‼︎ #真田丸
— 吉本稔@C91 2日目金・西ほ21a (@niseyoshimoto) 2016年12月4日 20:32
勝永様サービスタイム、プレイバックも添えて。
— ゆずず (@yuzu0905)
#真田丸 pic.twitter.com/CT4yCbCnB22016年12月4日 20:33
もっと利休の蔵の跡を掘り返せば厄災戦で使われたモビルアーマーとか出てくるのでは #真田丸
— でるた (@delta0401) 2016年12月4日 20:33
「私にもひとり優れた兄がいます」って!「私にも」って!!「にも」って!!!!修理が優れた兄だって言ってますね!!!主馬も信繁も視聴者ももはやそう思ってるんですよね!!!! #真田丸
— 雁 (@m_hntkr) 2016年12月4日 20:36
ねぇ、未だかつてこんなにも頼りがいがあって好人物で可哀想な目に遭う大野治長って見た事ある?!私は無い!!
— しめじ🍄 (@shimeji_b)
#真田丸 pic.twitter.com/k7VFzkbUEN2016年12月4日 20:37
結局のところみんなが詰んでる大坂城で、信繁も自分がもう詰んでるってことなんとなく分かってて、でもその『戦国』を全部背負って得体の知れない軍師を演じきろうとしているのがさーもう信繁のダークサイド戦国まどかっぽくてしんどいんですよう #真田丸
— とくぞう@沼底で待ってる (@sv_g8) 2016年12月4日 20:39
「戦が起きるときは誰も止めることができぬ」
— ぬえ (@yosinotennin) 2016年12月4日 20:40
ああ…石田三成さんの言葉を真田幸村が反芻している… #真田丸
#真田丸 ここでまさか「軍とは所詮一人一人の意志を持った人間の集まり」という父・昌幸の言葉が苦く生きてくるなんて…
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2016年12月4日 20:40
この大御所様は、「戦は嫌いじゃ」と本編で唯一明言、断言した人だってことを忘れてはいけないと思うのです #真田丸
— とくぞう@沼底で待ってる (@sv_g8) 2016年12月4日 20:40
#真田丸 #早丸
— こんでん (@hiroju55) 2016年12月4日 20:40
いつものように早丸を見て
「馬上筒…⁉︎こんな小さいので家康を討ち取れるの?」
録画映像を解析、家にある「銃の歴史」の本と源次郎が使用していた馬上筒を照らし合わせる…
今、
「…当時開発が進められていた最新テ… twitter.com/i/web/status/8…
#真田丸 48話「引金」
— あきお (@nabeakio) 2016年12月4日 20:40
久々源次郎に会って満面の笑みの三十郎にほっこり。でも締める時は締めます!そんな三十郎の本音を4コマにしてみました。(決まり手は双差しからの寄り倒し)
今回は兄弟や身内で諍いのある回でしたが、源次郎の一番の… twitter.com/i/web/status/8…
儂が生きていたら浪人達を井戸に突き落とすんだけどなぁ #真田丸
— 加藤清正 (@higonotora) 2016年12月4日 20:41
兄に静かな声で語りかける幸村の手紙、切なくて悲しくて。 #真田丸
— ぬえ (@yosinotennin) 2016年12月4日 20:41
貰った給料をすぐに武器につぎこむ牢人
— でるた (@delta0401) 2016年12月4日 20:41
貰った給料をすぐに風俗につぎこむ鉄華団
貰った給料をすぐにガチャにつぎこむお前達 #真田丸
当主が板についてきてから一人称が「わし」の信之にいさんが、時たま「俺」になるところがツボだったりします。 #真田丸 #丸絵 #真田丸細かすぎて伝わらない萌え選手権 pic.twitter.com/Scq9BcgaTH
— 高枝景水@冬コミ12/30金)西ほ10b (@namazudou)2016年12月4日 20:42
次週、とうとう伊達と幸村が戦場で相見える!!
— しめじ🍄 (@shimeji_b)
#真田丸 pic.twitter.com/5Ayu1tpo7A2016年12月4日 20:42
「狙うのは?」
— 出浦党シン・南天 (@nantengoh)
「大将の首」
馬上筒を構える幸村を描きました
まさか、この銃がこう来るとは…
#真田丸
#丸絵 pic.twitter.com/TNeeH1inVi2016年12月4日 20:42
【真田丸48話ワンポイント】
— みかめゆきよみ ふぅ~ん、真田丸 (@mikameyukiyomi)
フリントロック式馬上筒。マッチロック式(火縄銃)との違いは…!?
『 #真田丸 』軍事考証役、西股先生の解説付きはコチラ。
ブログ= ameblo.jp/team-nawabaring
#丸絵 #真田丸 pic.twitter.com/cT2lk9HpbT2016年12月4日 20:43
48週かかった恋。
— an_shida (@an_shida)
#真田丸 pic.twitter.com/UPA5anmSlN2016年12月4日 20:43
#真田丸 真田信之は「大坂の陣」後もまだ43年生きるので、信之船長の「真田丸」はむしろこれからが本航海です。まあとにかくいろいろあるわけですが、いちばん驚いたのは稲との子、信政が先週の放送で信之が【膝枕で二百文】を請求された小野お… twitter.com/i/web/status/8…
— 攻城団 (@kojodanjp) 2016年12月4日 20:44
次回の『前夜』って、多分「太平の世の前夜」ですよねって思って苦しくなりました。夜明け前なんだ… 夜明け前が一番暗い… そして星がきれいなんだ… #真田丸
— とくぞう@沼底で待ってる (@sv_g8) 2016年12月4日 20:44
予告のずんだ格好良くてびっくりした……まるで伊達政宗みたいだった…… #真田丸
— 雁 (@m_hntkr) 2016年12月4日 20:44
後々 レッツパーリィ の2人である
— トラペゾinカルデア札幌 (@trapezohedoron)
#NHK #真田丸 #戦国バサラ pic.twitter.com/DOiX9TKjIG2016年12月4日 20:44
【今日の真田丸まとめ】
— ういんがー (@wingar0001) 2016年12月4日 20:45
・佐助超高速失恋、きり有能
・俊敏な家康70歳影武者
・超高速命ごい有楽齋、ナレ退場
・利休の遺産、伝説の馬上筒を発見!
・貰ったお金をすぐ課金してしまう牢人達
・銃を構えるだけで視聴者を悶絶させる勝永様
・次週、フラグクラッシャーきりがついに! #真田丸
サイコロ用意しなきゃ…
— 親衛隊長✠ツイゲンシュタイン✠ (@NSDAP_SS) 2016年12月4日 20:45
#真田丸 #真田丸どうでしょう pic.twitter.com/6e1NlRzPcD
大助くんと信政くんの喧嘩の場面、大助くんが、いつお祖父ちゃん直伝の「頭を下げて噛み付く」「拳に枝を入れて殴る」を使うかハラハラしておりましたが、よかった。そこまではやらなかったよ! #真田丸
— 銅大 (@bakagane) 2016年12月4日 20:47
次回 蒼紅!!!!
— ( ´ ꒳ ` )ノ<銀狼と申します。 (@basara_wolf)
ねぇ!!次回蒼紅だよ!!!!
BASARAクラスタ!!ねぇ!!!!
来週見て!!!!!!!!!!!!
#真田丸 pic.twitter.com/1OybI26vFN2016年12月4日 20:47
大坂城の五人衆はもうみんな薄々と自分たちの未来に気付いていて、秀頼様は自分のわかっている範囲で未来を目指そうとしていて、大卿局は単なる世界が狭くて身内大事な普通のおばちゃんで、千様はこんな地獄のような城に留め置かれて、みんながまとめて歴史の闇に消えるのがもう辛い #真田丸
— とくぞう@沼底で待ってる (@sv_g8) 2016年12月4日 20:48
幸村「私は負ける気がしないのです!」
— ういんがー (@wingar0001) 2016年12月4日 20:48
視聴者「私達は後2回で終わる気がしないのです!」 #真田丸
今回の信繁が言っていることでおそらく唯一心からの真実は「上田に帰りたい」「豊臣に忠義を誓っている」だと思うのですが、これは最後まで武田に忠誠を誓って「上田に帰りたい」と言っていたパッパと同じで、勝頼様が亡くなる一話に回帰するように物語が終わってゆくのがこう もう #真田丸
— とくぞう@沼底で待ってる (@sv_g8) 2016年12月4日 20:49
【大河ファンのみなさま】
— NHK大阪 広報大使ボイスマン! (@nhk_osaka_JOBK) 2016年12月4日 20:50
歴史秘話ヒストリア「大河ドラマ特集」のお知らせです!
nhk.or.jp/osaka-blog/his…
12月16日は、「真田丸」
来年1月6日は、「おんな城主 直虎」
乞うご期待!
#nhk #ヒストリア #大河ドラマ #真田丸 #直虎 #井上あさひ
一年間見てきた真田丸だけど、最後の最後で幸村の刃が家康に届くかどうかとか、豊臣が生き残れるかどうかよりも、最初はあんなにうざかったきりちゃんの数十年の思いが報われるかどうかが最大の関心事になりつつある。
— コウノ@京都の妖怪の人 (@kouno0521) 2016年12月4日 20:51
#真田丸
#真田丸
— 伊達 政宗 (@datemasamune141)
まさか 大河ドラマで 幸村とレッツ
パァァリィィすることになるとは!!
力が漲ってくるわぁぁぁ!!! pic.twitter.com/N8q84d0q042016年12月4日 20:53
最終回は、ひとりだけ生き残ったきりちゃんが徳川に侍女としてもぐりこみ、家康に毒入り天ぷら食わして源次郎のカタキを取る的な展開を希望 #真田丸
— 土 (@ketsuago) 2016年12月4日 20:55
信繁から野戦アドバイス求められて「馬から引き摺り下ろされて斬り刻まれた武将を見たことがある」「囲まれて狙い撃ちされた武将も見たことがある」ってなかなかにえげつないことを当たり前の世間話みたいにあっさり喋れるの、流石は笑顔で敵の首掻っ斬れる茂誠様である #真田丸
— 雁 (@m_hntkr) 2016年12月4日 20:55
馬上から射撃するためには、射撃音に驚かぬよう馬を調教せねばならない。画像は徳川家康に仕えた砲術師稲富伊賀守裕貴祐直を祖とする稲富流秘伝書。手足の位置を正確に解説するために裸で描かれているが、褌が派手である必要はない。髪型から少年で… twitter.com/i/web/status/8…
— 佐藤誠孝 鎧甲冑製作所 (@katchusi) 2016年12月4日 20:56
信繁の赤と政宗の黒の対比が素晴らしいな。これが少年漫画だったら完全にライバルだわ。そして、最終決戦を前にして主人公側に寝返るタイプのライバルだわ。氏政や昌幸や信繁が政宗に期待する気持ちが分かるわ #真田丸 pic.twitter.com/yLxKy3FMrd
— かめぞう (@hindlegon88)2016年12月4日 21:03
「おまえの話は聞いていない」とか「(おまえは)いなくていいんだ」って言われてきたけど、ずっと真田源次郎信繁のそばにいてその歴史を目撃してきたきりちゃん。予告の1枚だけで泣きそう。
— ゆずず (@yuzu0905)
#真田丸 pic.twitter.com/b0GmEaCU7k2016年12月4日 21:06
来週の #真田丸 は みんなお待たせ東北の覇者伊達軍の活躍が見れるよ
— おいでよ宮城 (@oimyg)
真田丸を見て 宮城においでよ
nhk.or.jp/sanadamaru/sto… pic.twitter.com/gj7MgUOxGe2016年12月4日 21:17
今週の源次郎がやらかした協定違反
— ずいけん (@hamakkoryusan) 2016年12月4日 21:26
・茶臼山の徳川本陣夜襲
・家康暗殺未遂(影武者を暗殺)
・交渉役の有楽斎を独断で追放
今週の治房&浪人ズがやらかした協定違反
・武器の購入
・堀の再整備
いや客観的に見て4つ目まで黙認してくれる家康くんめっちゃ優しいでしょ……。 #真田丸
真田丸48話の感想絵を描きました。最後の決戦を前に、幸村と牢人と家族たちとの絆を描いたほっとするお茶のような回…と思っていたら実は熱く苦く喉元をやけどするような回。フラグ立てた佐助が帰ってきてよかったです。最期の幸村の手紙の声があ… twitter.com/i/web/status/8…
— KEI-CO (@keico) 2016年12月4日 21:38
あの銃は利休さんから「あんたの業にはこれがふさわしゅうございまんな。お代は、ほな、あんたの命ということで」と渡されたものと妄想してみる。 #真田丸
— 夏時雨 (@natsu_shigure) 2016年12月4日 22:40
『真田丸』第48回「引鉄」ご視聴有難うございました!ファッションがどーとかぼやかしてましたが、やらかしてましたね団右衛門!お叱りの呟きたくさん拝見しました。…ただこの場面、担当監督さんが"僕の団右衛門ベストショットが撮れた"と非常… twitter.com/i/web/status/8…
— 小手伸也 (@KOTEshinya) 2016年12月5日 06:39
あと皆様気になってる"美人すぎる団右衛門の妻"を演じてくださったのは今泉マヤさん!台本に役名記載がなく、ただト書きに"かなり美人"と書かれてて、五人衆は当然ザワつきましたね(笑) #真田丸 #塙団右衛門
— 小手伸也 (@KOTEshinya) 2016年12月5日 07:07
インスタならやってるって… twitter.com/i/web/status/8…
#真田丸
— ふくらはぎ (@lQh3T7KDSGnhXxq) 2016年12月5日 11:49
茶室跡から馬上筒出てきたので、利休と信繁の最後の茶席見返したら
利休が「金で人の心を操ろうとするなど業の深いことや」と言ってる
今回の金子配って牢人たちをおさえようとしたら逆に暴走させちゃった信繁にこの台詞掛かってるとしたら三谷はどんだけ化け物なんだよ
某掲示板を見たら「茶室壊したから耄碌した秀吉は分からなかったんだな」ってコメあってようやく秀吉が岩の上に座って「利休は何処だ」って言ってたあの場所だったと分かった。ちゃんと伏線あったんだ…ひえ。 #真田丸
— 四丸@ブイン基地で真田丸応援中 (@littlestone71) 2016年12月5日 12:12