いよい本日放送開始!「 #おんな城主直虎 」真田丸ロスの方も、直虎ファンも必見!
— 歴人マガジン (@rekijin)
【 真田丸 赤備え対決の63年前 】井伊直虎と真田昌幸には、意外な共通点があった?
rekijin.com/?p=19442 pic.twitter.com/uKGpV7Hduy2017年1月8日 17:56
直虎は天文5年(1536)ごろの生まれなので太閤殿下とほぼ同い歳。
— ts-dra-4568 (@4568Ts)
#おんな城主直虎 #真田丸 #井伊直虎 #豊臣秀吉 pic.twitter.com/so07DiOoD82017年1月8日 18:27
あー中村梅雀って「篤姫」で井伊直弼だったよね!!ナレーションが初代だったら初代から直弼までのループにするのか! #おんな城主直虎
— ヒノッチ (@hinocchi) 2017年1月8日 18:34
NHKの子役人選ってなんでこんなクオリティ高いんだろう #おんな城主直虎 pic.twitter.com/rvBQRzsGXv
— りょう (@ryo_notbaseball)2017年1月8日 18:35
子供達はまだ日本昔話な世界に生きていて、でも当然大人たちの間で大河なドラマは繰り広げられていて、それがかいまみえたり関わらざるを得なくなっていく様子、という第1回なのだと思いながら観ている。大人の描写は子供の理解や想像できる範囲でしか出てこない #おんな城主直虎
— まふ (@mafu_todo) 2017年1月8日 18:52
どーもくん,攻めすぎじゃね?
— Kota (@Kota_slapshot)
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/nLNKGsUfco2017年1月8日 18:59
#おんな城主直虎 視聴。非常に丁寧に描かれた1話だったと思います。真田丸とは作風が全く違うのでそこに違和感を感じてしまう方も多そうですが、戦国の現実を現実としてきちんと描いていた、悪くない始まりだと思いました。
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2017年1月8日 18:59
まもなく2017年
— 菜々緒 (@NANAO1028)
NHK 大河ドラマ
「 #おんな城主直虎 」
始まります!🐅🐅🐅 pic.twitter.com/Zas2fGca5x2017年1月8日 19:39
いよいよこのあとすぐ!
— スマイルモンキー広報 (@smilemonkey_jp)
2017年大河ドラマ「おんな城主 直虎」放送スタートです(^^)
登場する人物すべてが魅力的なものがたりとなっています♪お楽しみに
#おんな城主直虎
#おとわ
#新井美羽 あらい みう pic.twitter.com/gRpWJovLib2017年1月8日 19:52
ご存知、ないのですか!? 彼女こそ、女性ながら城主になり(異説あり)、スターの座を駆け上がっている、超時空シンデレラ、直虎ちゃんです #NHK #大河ドラマ #直虎 #おんな城主直虎 #菅野よう子 #macross #マクロス #マクロスF #ランカ・リー #キラッ☆ #トラッ☆ pic.twitter.com/UJxauWfTkB
— マシゲ マクロス35周年 (@masigefrontier)2017年1月8日 20:00
本日からはもう実況になぞ現れぬと思うておったろう?
— 北条 氏政 (@nidojiru)
わ し じ ゃ よ 。
#おんな城主直虎
#真田丸 pic.twitter.com/UK2qH6MP5d2017年1月8日 20:01
今年の大河ドラマは静岡県が舞台!
— こんでん (@hiroju55)
…ってか静岡、3ヶ国(駿河・遠江・伊豆)もあったの⁉︎
東北なんて、当時あんなに広くても2ヶ国(出羽・陸奥)なのに…
#おんな城主直虎 #虎絵 pic.twitter.com/yX6ZiZvU382017年1月8日 20:03
そう、石田三成が生まれるおよそ20年ほど前の話であった
— 石田三成 (@zibumitunari) 2017年1月8日 20:03
#おんな城主直虎
たった一年で ずいぶん大人びた チャグム。
— すっぴんさん (@musicapiccolino)
#おんな城主直虎 #精霊の守り人 #小林颯 pic.twitter.com/vNJqdTCGHv2017年1月8日 20:03
#おんな城主直虎
— 渡辺麻友 (@karaage_mayu) 2017年1月8日 20:03
はじまった~~わくわく
大河ドラマ第一作目は「井伊直弼」が主役だから、井伊直虎で篤姫で井伊直弼役やった中村梅雀が語りやるのもさもありなんなのか。 #おんな城主直虎
— 一二三 (@nunonofuku123) 2017年1月8日 20:04
おとわさまかわゆう #虎絵 #おんな城主直虎 pic.twitter.com/vUhLFpJLpI
— ミソカチュ (@miso_kachu)2017年1月8日 20:05
ちなみにOPで何のかんのあって遠江が今川に侵略されたとすっ飛ばしていましたが、応仁の乱の後のアレやこれやのためです。北条氏政公の曽祖父、北条早雲こと伊勢新九郎も関わってきます #おんな城主直虎
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2017年1月8日 20:06
さなだ げんごろう まさゆき 齢3
— 真田昌幸 (@awamasayuki) 2017年1月8日 20:07
(1544年)
#おんな城主直虎
とりあえずはこんな心持ちで第一回を見ておくことにするのである #おんな城主直虎 #真田丸 pic.twitter.com/jUtQhR7oqq
— トンファーのようなもの (@ginneko_auc)2017年1月8日 20:07
今後、井伊直虎に待ち受ける試練
— マッハサンデー(やすくにP) (@MachSunday) 2017年1月8日 20:08
・今川義元の魔の手
・井伊家存亡の危機
・衆議院議員選挙の恐怖
(解散があれば。真田丸は参院選特番前に午後7時15分で切り抜けた)
・都道府県知事市区町村首長選挙の開票(NHK総合のみの邪魔な字幕)
#nhk #おんな城主直虎
井伊直平(前田吟)→子の直宗(未登場) →孫の直盛(杉本哲太)→曾孫の直虎(柴咲コウ)
— 一二三 (@nunonofuku123) 2017年1月8日 20:08
→子の直満(宇梶剛士)→孫の直親(三浦春馬)→曾孫の直政(菅田将暉)
→子の南渓瑞聞(小林薫)
直平から四世代の話なのがややこしい。
#おんな城主直虎
井伊直虎(戦国無双のすがた)
— あいんず (@MLZ0902)
井伊直虎(戦国BASARAのすがた)
井伊直虎(鬼武者のすがた)
井伊直虎(戦国大戦のすがた)
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/5EWU8PnXna2017年1月8日 20:10
いや、男に生まれても数百年後に女として扱われるぞこの国は #おんな城主直虎
— エノテンザ@YO-BUN (@enotenzan) 2017年1月8日 20:11
公式サイトの登場人物紹介にいる人達の名前で検索するとびっくりするほどみんなろくな死に方してない今年の大河をよろしくね
— かなた (@kanata_gamou) 2017年1月8日 20:13
#おんな城主直虎
この頃(1544)の大坂城五人衆
— 長宗我部盛親 (@ChoMorichika) 2017年1月8日 20:14
真田幸村 -23(1567)
後藤又兵衛 -14(1560)
長宗我部盛親 -31(1575)
毛利勝永 -33(1577)
明石全登 恐らく幸村殿と同じくらい(???)
>>>生 ま れ て な い<<<
#おんな城主直虎
全く個人的な第一印象=風の谷のベルサイユのばら
— akir (@arien0727) 2017年1月8日 20:16
風の谷=井伊谷
大国トルメキア=今川
オスカル=直虎
フェルゼン=直親
アンドレ=小野政次
#おんな城主直虎
「小童」というセリフだけで騒めき立つ真田丸ロスの面々ww #真田丸 #おんな城主直虎 pic.twitter.com/pppIfERTCN
— sakaikazunori (@sakaikazunori)2017年1月8日 20:19
鶴こと後の小野道好親子は、平安時代公卿で英才で知られた小野篁の子孫を称していたので独自勢力扱いだった。小野篁は冥府の井戸を通って閻魔大王に会うという逸話もあり、漫画「鬼灯の冷徹」でも元ネタになった閻魔大王の補佐官になったいう逸話がある。 #おんな城主直虎
— 一二三 (@nunonofuku123) 2017年1月8日 20:19
南渓和尚が抱いている猫の子孫が井伊直孝公を雷から救って400年後にひこにゃんになるのですね。なるほど。 #おんな城主直虎
— 伊左大夫 (@0524Isataifu) 2017年1月8日 20:20
この3人は仲良くても当主のこども、分家のこども、家臣のこどもで立場が違うんだもんなぁ、というのを1話からちゃんと入れてるのこれ大事 #おんな城主直虎
— 大河 (@akami_tori) 2017年1月8日 20:21
中学生娘「小さい子が気軽に【はいっ】って言う時は大抵意味がわかってないときじゃないのー」 #おんな城主直虎
— ぬえ (@yosinotennin) 2017年1月8日 20:23
正直いって真田安房守の所業を見た後だと「主家を乗っ取る」程度じゃ畜生度が足りないよな。 #おんな城主直虎
— ずいけん (@hamakkoryusan) 2017年1月8日 20:25
おとわ達三人組を見ると、我ら三人の仲睦まじかった頃を思い出す
— 石田三成 (@zibumitunari)
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/mdsHfGJZpD2017年1月8日 20:26
子供には無理だと言われた乗馬を乗りこなせるまで練習したという子役、すでに直虎の風格がある #おんな城主直虎
— 令狐楚 (@amzgzm) 2017年1月8日 20:26
・男勝りのヒロイン直虎
— くろま@真田丸ロスが辛い (@kuroma_9) 2017年1月8日 20:27
・ヒロインには好かれながらも他の女性と結婚する直親
・ヒロインへの思いを隠しつつ支える正次
ほんとだ、これベルばらだわ
#nhk #おんな城主直虎
1544年
— ブラウンシュバイク公bot (@braunschweigbot) 2017年1月8日 20:27
太原雪斎 48歳
毛利元就 47歳
北条氏康 29歳
今川義元 25歳
武田信玄 23歳
上杉謙信 14歳
織田信長 10歳
豊臣秀吉 7歳
徳川家康 2歳
#おんな城主直虎
【放送中✨】新大河ドラマは子役にも注目 主演・柴咲コウ&チーフプロデューサーが語る“スゴさ” #柴咲コウ #おんな城主直虎 #おとわ #直虎 mdpr.jp/news/1643152
— モデルプレス (@modelpress) 2017年1月8日 20:28
和尚に抱かれた猫、猫の手と、立て続けに猫が出てきたけど、井伊直孝と豪徳寺の招き猫伝説、ひいては「ひこにゃん」へ繋げる伏線だったりするのかな? #おんな城主直虎
— いつまで (@bushou_mono) 2017年1月8日 20:31
「父が何か見繕ってくるわ!」
— Watanabe (@nabe1975)
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/Y7ybaFKhq62017年1月8日 20:32
今川義元って、
— こんでん (@hiroju55)
・名家出身
・しかし五男で苦労して家督を相続
・武田や北条と渡り合う
・師匠(太原雪斎)母(寿桂尼)息子(ファンタジスタ氏真)と周りのキャラがたってる
・ラスボスはあの信長
…とマジで大河の主人公でもおかしくないと思うんだよなぁ…笑
#おんな城主直虎 #虎絵 pic.twitter.com/pmQzjIjcrm2017年1月8日 20:33
鶴殿、人をバカ呼ばわりするのは極めて良くない。絶対人から嫌われると思うしやめるべき
— 石田三成 (@zibumitunari)
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/DzSazvQoHa2017年1月8日 20:36
鶴丸、おとわに理解させようときちんと話をする、賢い子。
— ぬえ (@yosinotennin) 2017年1月8日 20:36
「お前は姫じゃから」と言いつつ「ぶぁかっ!!!」と罵る子。 #おんな城主直虎
まったく春風亭昇太に見えない今川義元を見て、やはり彼の本体はメガネなのだなと再認識しました。 #おんな城主直虎 pic.twitter.com/oogMRxyks4
— パルパル (@hama_katsusan) 2017年1月8日 20:36
なんでTLの皆さん鶴と亀をくっつけようとしてるんですかねぇ… #おんな城主直虎
— 黒子P@2/3-5宜野湾横浜キャンプ (@rkbshi1192) 2017年1月8日 20:36
義元「不愉快だから、もう井伊直満おしまい!」
— Watanabe (@nabe1975)
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/DAAKVs32ip2017年1月8日 20:41
『治部』って一言だと三成を頭に浮かべる者も多いけど、有名なもので桶狭間で敗れた今川『治部』大輔義元がいる。そう、関ヶ原起きる40年前にも治部は敗れているのだ…
— 石田三成 (@zibumitunari) 2017年1月8日 20:42
#おんな城主直虎
亀の父を死に追いやったのは、自分の父だと気づいてしまったか鶴。賢すぎて不憫な子… #おんな城主直虎
— ぬえ (@yosinotennin) 2017年1月8日 20:43
おっ、謀略??やってるやってる!!
— 真田昌幸 (@awamasayuki)
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/vaGLNvwtKv2017年1月8日 20:44
この頃、今まで今川・北条の敵だった武田に対して、代替わりした義元が北条と相談せずに単独講和したため、北条が激おこ。今川・武田・両上杉VS北条という対立状態になってます #おんな城主直虎
— 彰 (@windzulf) 2017年1月8日 20:44
「首を晒さずに返してくれる義元様優しいね」とかいう意見が一致してる大河TL #おんな城主直虎
— 白木ユキ@隠れ今川クラスタ (@shiroki_yuki) 2017年1月8日 20:45
今回の直満の謀叛(未遂)の件を見ると、昌幸パッパがあれだけやらかして布団の上で死ねたのか不思議に見えて困る。 #おんな城主直虎 #真田丸
— 神無月久音 (@k_hisane) 2017年1月8日 20:45
子供たちが子供たちなりに、自分たちがドス黒い世の中で生きていることを把握し始めている #おんな城主直虎
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2017年1月8日 20:45
ドラマ始まる前から思ってたけど、鶴に降りかかる、恋愛も家にも板挟みのこのねじくれ設定。このドラマの成功は、どう考えても高橋一生くんにかかってると思う。つか、たぶん実質的に主役になりそう。 #おんな城主直虎
— しみず さるひこ (@bub_shimizu) 2017年1月8日 20:46
日曜日は当分、春風亭昇太の日になるのか。
— 渡辺なおみ (@aoigogatu)
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/qxKhGuNTW32017年1月8日 20:46
謀反の証拠を突きつけられて「あ… う…」としか言えない直満さん。これが普通の人の反応ですね。同様の場で超あっさりシラを切り通した昌幸が異常だっただけです。
— しましま(朝ドラ/大河) (@20years_later_) 2017年1月8日 20:46
#おんな城主直虎 #真田丸
大人達がみんな血の気多いのは、戦国時代だからです。真田昌幸がいぇえええーーーい!!!と活き活き暴れまわれる乱世は、どいつもこいつもこんな感じです。 #おんな城主直虎
— ぬえ (@yosinotennin) 2017年1月8日 20:50
9歳の娘にきちんと現実を説明する母親、偉い #おんな城主直虎
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2017年1月8日 20:51
ちょいネタバレすると、4回までは主要登場人物はみな子役なんだけど、10歳の家康だけ阿部サダヲさんです^^;。もう一度言います。阿部サダヲさんが家康を10歳から演じます…。 #おんな城主直虎
— 伊藤正一 (@awaroba) 2017年1月8日 20:53
#おんな城主直虎【まほろ城主直虎】とわを演じる新井美羽ちゃんは、まほろ駅前番外地 第1話でスタンガン西村の娘でした。さらに、そのスタンガン西村の引退試合で乱入デスマッチを申し込んできたのは、亀之丞の父・井伊直満。 #まほろ駅前番外地 pic.twitter.com/wnwvk6hGl2
— すっぴんさん (@musicapiccolino)2017年1月8日 20:54
久しぶりに、「一刻も早くいい具合に信長様にぶち殺してほしい今川義元様」が出て来ててある意味ストライク。 #おんな城主直虎
— たられば (@tarareba722) 2017年1月8日 20:55
トトロラピュタナウシカを足して割らないベルばらテイストな少女漫画だと思ったら、戦国ねこ歩き、うむ鶴亀悪くない、しかし朝ドラ感拭えぬ……と思っていたらいきなりサスペンスからのハードモード笑点で滝壺にどぉぉぉん!!戦国シビアだぜオラオラ!!って感じの第1話。
— ゆずず (@yuzu0905) 2017年1月8日 20:56
#おんな城主直虎
おんな城主直虎1話感想
— 長宗我部元親_bot (@motochika_bot1) 2017年1月8日 20:58
・オープニングムービーがみんなのうたっぽい
・日本むかし話
・少女漫画
・トライアングラー
・坊主がイケメン
・サスペンス劇場
・坊主がマッチョ
・伊達政宗みたいな人
・第三セクター
・今川はキラキラ武士
・坊主がつょい♥
#おんな城主直虎
この、賢くて、恋心をひた隠し、ついきつい言い方をしてしまう鶴ちゃんが、大きくなって高橋一生になると思うともう俺は俺は
— さとひ (@satohi11) 2017年1月8日 20:58
#おんな城主直虎
取り敢えず桶狭間イベントが発生するまで、儂はこの世界線に存在することすらできません有難うございます
— 石田三成 (@zibumitunari) 2017年1月8日 20:59
#おんな城主直虎
【歴史的ネタバレ】
— みかげ (@mikagerobeppu)
ちなみに直虎が必死こいて育て上げた養子が、ドリフターズ1話に出てトヨさんにやられたこの方です
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/toCnUo9A4o2017年1月8日 20:59
あの可愛い可愛い亀之丞の息子が、まったく衆道に興味がなかった家康のtnkを唯一反応させた美少年、井伊直政になるわけですよ。超納得ですよ。 #おんな城主直虎
— 茶屋町めじろ (@Chayamachi) 2017年1月8日 21:00
亀が着ておったが、あったかいぞ!臭くないぞ!!
— 真田昌幸 (@awamasayuki)
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/xprJO27gmw2017年1月8日 21:02
浜松市・龍潭寺の井伊家歴代墓所。
— 小栗さくら@歴史タレント (@oguri_sakura)
井伊直盛公夫妻(おとわ両親)や、直虎さん、直親公(亀之丞)、直政公らと伝わる井伊家歴代の墓所が並びます。
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/3UALxsq0pU2017年1月8日 21:02
今川義元はメガネが本体
— akir (@arien0727)
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/yErZD78YW02017年1月8日 21:04
このころの今川義元つーか今川家があまりにもインテリだったため、人質だった家康はんは当時最先端の教育やモノに囲まれて育ち、結果あらゆるものを自作する超多趣味オタクになりました。江戸幕府を作ったのはいろんな意味でこのころの駿府だと思ってます。 #おんな城主直虎
— 高殿円@1/27『主君』発売 (@takadonomadoka) 2017年1月8日 21:05
2017年大河ドラマ #おんな城主直虎 初回放送記念に #虎絵 pic.twitter.com/CwRuITF0BH
— 添田一平 (@Ippei_painter)2017年1月8日 21:05
森下佳子さんの脚本、初回から細やかな伏線が張ってあって、後になるほど「あああ!」と感慨深くなるので期待してます。戦国時代の血の気の多さ、むき出しの厳しさを見せつつも、御伽噺のような空気で包むのは悪くないのでは。 #おんな城主直虎
— ぬえ (@yosinotennin) 2017年1月8日 21:09
「おんな城主直虎」開始早々のハードモードっぷりですが、同じ状況に置かれても、あのぐう畜親父なら満面の笑顔でこれくらい言いそうなので、ある意味、今回のは「普通の小領主ってこうだからね。あの親父がおかしいだけだから!」とクールダウン的面があったのかしらんと #おんな城主直虎 #真田丸 pic.twitter.com/Vh1B8EoezK
— 神無月久音 (@k_hisane)2017年1月8日 21:09
今川義元公の無言の圧力から感じる恐ろしさ…これ何処かでみたことあると思ったけどあれだ、秀 吉 様 だ
— 石田三成 (@zibumitunari)
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/ca0FC4NPc92017年1月8日 21:17
真田丸に比べてあまりにもギャグシーン少ないなというより皆無だ...って観てたら「普通は大河で数分おきに笑ったりしないよ」って突っ込まれてえっそうなのってびっくりした(真田丸から大河見出した勢) #おんな城主直虎
— でるた (@delta0401) 2017年1月8日 21:27
今川家の策略で井伊直親が殺されるシーン(ゆるい)
— だいふく (@daifuk296) 2017年1月8日 21:32
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/kKUddmtGGD
さっきの #虎絵 を見てから、これがハマーン・カーン様にしか見えなくなった。
— ウルトラマンで生まれ仮面ライダーで育った (@CountryLoad)
どうしてくれんねん。
#おんな城主直虎 #nhk pic.twitter.com/hA1MToPP592017年1月8日 21:33
賢者タイプの鶴(後の高橋一生)と、儚げな亀(後の三浦春馬)と、クールマッチョな市原隼人という全方位をカバーしたかに思われる配置であったが、それでも射抜かれない一部の人に向けて出された最終兵器が「小林薫+猫」である。 #おんな城主直虎
— 大矢博子 (@ohyeah1101) 2017年1月8日 21:34
一般人「有無を言わさず首斬るなんて今川怖い」「何も知らない男の子の首よこせって今川ひどい」
— Stella (@Stella_NF) 2017年1月8日 21:43
歴クラ「村焼かずに一人で済ますなんて今川優しい」「首返してくれる今川優しい」
こうですか? #おんな城主直虎
日曜日の17:30からは師匠達(の座布団)の運命を握り、20:00からは井伊家の運命を握る、春風亭昇太無双・・・!
— akir (@arien0727)
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/jgnWv7xjo32017年1月8日 21:45
大坂夏の陣では重い鎧つけたおっさんを乗せられたせいか、お馬さんたちがみんなチベスナみたいな顔してたけど、今日のおとわちゃん乗せてた馬はロケ楽しい!って感じで和んだ。 #おんな城主直虎 #真田丸 pic.twitter.com/XCKRlRvs20
— アンチョビ (@anchovy_aid)2017年1月8日 21:46
鶴丸くんが育つと高橋一生になると納得できすぎる件。 #おんな城主直虎 #nhkの子役力 pic.twitter.com/2b7uFjqiEo
— アンチョビ (@anchovy_aid)2017年1月8日 21:59
#おんな城主直虎 一話前半はポップでライトな感じで、スィーツ大河っぽい雰囲気が嫌な方もいらっしゃるでしょうが、今後の井伊家の辿る道を思うと「せめて子供時代くらいは、あれくらい明るく過ごさせてやりたい」と思う訳ですよ… #直虎
— りおん (@Rionn_unosarara) 2017年1月8日 22:24
おとわちゃん。 #虎絵 #おんな城主直虎 pic.twitter.com/IgOUMfrJXz
— 正。 (@masa715go)2017年1月8日 22:35
去年 #真田丸 でも、国境付近の国衆の悲哀と苦悩のサバイバルを描いてきたわけですが、真田はその中でもしたたかに生き残って大名になった(あれでも)勝ち組であり、 #おんな城主直虎 で描かれるのは、大多数の普通の負け組国衆が辿った悲惨なルートなのです。(後に再興しますが) #直虎
— りおん (@Rionn_unosarara) 2017年1月8日 22:40
個人的にお寺と和尚の描き方が大変好みでした。座禅組むよ!学問教えるよ!戦えるよ!領主の相談役にもなるよ!暗躍だってできるよ! #おんな城主直虎
— ぬえ (@yosinotennin) 2017年1月8日 22:43
新大河ドラマ #おんな城主直虎 始まりましたね!
— 鎌田菜月 (@nacky_k829)
そんな今熱い直虎ゆかりの地を訪ねながら、地元のグルメや豊かな自然に出会える旅番組が明日放送です🐯✨
『三遠南信で発見!手つかずの絶景と直虎ゆかりの地』朝9:55~
メ~テレ・長野朝日・静岡朝日にて。
ぜひご覧ください😊🍁💫 pic.twitter.com/ZsNqNzsQ5k2017年1月8日 22:52
おとわ、亀之丞、鶴丸が可愛くて可愛くて!幼馴染はいいものだ #おんな城主直虎 #虎絵 pic.twitter.com/4q2zsgEGRw
— まーぼー (@mabo_twit)2017年1月8日 22:54
正直そうな宇梶おじさんに
— ゆう太朗 (@yutaro41817208) 2017年1月8日 22:56
「昌幸パパみたいにシラ切れよ」
「ヒャッハーと愉快に嘘つけよ」とか言っても…(´;д;`)
改めて思う。去年のアレは、普通じゃない人の大河だったんだ…今は普通の大河に戻ったんだ。
もう普通の大河には戻れん自分がいる #真田丸 は麻薬だ #おんな城主直虎
井伊の話なのにTLに儂の名前が出てきて有難い限りじゃ…
— 真田昌幸 (@awamasayuki) 2017年1月8日 23:28
誰が畜生親父だ
#おんな城主直虎