ツイ速まとめ

Twitterのトレンドでいいね・リツイート100以上のものを集めて掲載しています!

#おんな城主直虎 [2017年3月5日(日)]

  • 2017年3月5日(日)20:20
  • 社会
【PR:ナイトブラ研究会】20代・30代・40代・50代・下垂・産後/卒乳後などバストの悩み別情報サイト【PR】

@ko_shibasaki
浅草で直虎ちゃん発見!!
(σ≧▽≦)σ可愛い~♪
#おんな城主直虎
#直虎ちゃん
#コネコウ pic.twitter.com/dEfvCjzNv1

— サタハル (@haru_sata) 2017年3月5日 16:43

この後、国営放送にて討ち死にする人がこんな格好をさせる日テレ。
#笑点 #おんな城主直虎 #混ぜるな危険 pic.twitter.com/UDwO33AOCL

— ルリ (@C5892Crush) 2017年3月5日 17:55

【訃報】春風亭昇太さん、桶狭間で御討ち死に。次週より三遊亭円楽さんが司会に就任します。 #おんな城主直虎 #笑点

— 滝薔薇さま (@taki_bara) 2017年3月5日 18:03

今夜8時からは! #おんな城主直虎 第9回「桶狭間に死す」!! #直盛 #井伊直盛 #父上 #うちの父はよっちゃん #koshibasaki #kostagram instagram.com/p/BRQDAzjDbjj/

— Ko Shibasaki 柴咲コウ (@ko_shibasaki) 2017年3月5日 18:04

小野玄蕃、桶狭間に死す。
そうでないと、
グレート・ギャツビーが開幕しない。
#おんな城主直虎

— Blue (@miwa58) 2017年3月5日 18:23

何か去年の真田丸の真田さんちがすごく美しく思える今年の大河。これぞ田舎の地縁と血族で結ばれた家の悲劇。
#おんな城主直虎

— 慎之介 (@S_Mifune) 2017年3月5日 18:49

ちょっと戦国時代行ってくるね

#カルテット #おんな城主直虎 pic.twitter.com/TAdmZLJJOE

— 家森諭高 (@yutaka_iemori) 2017年3月5日 19:24

このあと3時間後に無念の討ち死にを遂げる人とは思えない…。戦国の世の無常さよ…。 #笑点 #おんな城主直虎 pic.twitter.com/Pv3QgdOqnh

— sakaikazunori (@sakaikazunori) 2017年3月5日 19:50

【1560年の出来事】
桶狭間の合戦
長浜の合戦(長宗我部元親の初陣)
後藤又兵衛誕生
直江兼続誕生

石 田 三 成 爆 誕

#おんな城主直虎

— 石田三成 (@zibumitunari) 2017年3月5日 20:00

セントレア消えてる!
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/G53EhoExrw

— 名前はまだ決まらない (@namaehamada_nai) 2017年3月5日 20:00

【悲報】
桶狭間超高速で終わる

#おんな城主直虎

— 石田三成 (@zibumitunari) 2017年3月5日 20:02

#おんな城主直虎

【速報】

桶狭間の戦い 今川軍 1分30秒で 敗走

— 伊達 政宗 (@datemasamune141) 2017年3月5日 20:03

桶狭間流石に早過ぎだろwww
去年の関ヶ原といい勝負でワロタwwwwwwwww

…わろた…

#おんな城主直虎

— 石田三成 (@zibumitunari) 2017年3月5日 20:03

「奇襲されたからもうおしまい!おんな城主直虎、また来週!さよなら!」
「はええよ」
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/0VVPUI8fjj

— Watanabe (@nabe1975) 2017年3月5日 20:04

まぁ、桶狭間はオープニング前に終わったから終盤に終わった関ヶ原の方がまだマシ

#おんな城主直虎

— 石田三成 (@zibumitunari) 2017年3月5日 20:06

今川義元、享年41~42
桶狭間に散る
死因『出オチ、ナレ死』
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/fF0qajU2pD

— 今川義元(永遠の太守) (@imagawa_taiga) 2017年3月5日 20:06

家康お前、去年に引き続きいい嫁貰ったな…

#おんな城主直虎

— 石田三成 (@zibumitunari) 2017年3月5日 20:07

司会者が桶狭間で討ち死にしたので来週から私が司会を務めます #そういうこと言わない #おんな城主直虎 #笑点 pic.twitter.com/RD9n5ZWE0H

— たざきしあん (@westinghouse565) 2017年3月5日 20:07

ああ、瀬名姫の言葉が家康を出世街道へと進ませ、同時に瀬名姫の命の砂時計を落としはじめてしまうのね…
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/qQXTOcNuQ8

— 名前はまだ決まらない (@namaehamada_nai) 2017年3月5日 20:07

徳川家家訓「逃げるは恥だが役に立つ」発動  #おんな城主直虎

— ハルキ (@haru_takagi) 2017年3月5日 20:08

#おんな城主直虎 先週から直親(亀之丞)が着ている衣装にどうも見覚えがある気がして 引っかかっていたんだけど、 #真田丸 で 秀次が 普段着として着てた衣装でした。どうりでね。 pic.twitter.com/fwQfqVmwjo

— すっぴんさん (@musicapiccolino) 2017年3月5日 20:08

命からがら逃げ延びたご様子
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/qqbAz1vwTk

— 山本八重さん@会津問屋 (@aizu_sniper_yae) 2017年3月5日 20:09

第九回「桶狭間に死す」 #おんな城主直虎 #虎絵
古巣を奪還してめっちゃソワソワしてる三河のぼんやり超かわいい。この「大胆な小心者」って感じ、自分の脳内イメージ家康に近くてちょっと嬉しいです。瀬名ちゃんの言葉に背中を押されて…ってのもいいな…。 pic.twitter.com/dsORMNw9Z9

— 高枝景水@若旅コミック乱連載中 (@namazudou) 2017年3月5日 20:09

ドラマ撮影用の甲冑とはいえ、泥につかるというのは、レンタルされる側からしたら最悪なんだよな。スタッフの悲鳴が聞こえる。ちなみに甲冑レンタル料は一領1日5万から10万 #おんな城主直虎

— 佐藤誠孝 鎧甲冑製作所 (@katchusi) 2017年3月5日 20:10

ここで元康が「えいえいおー」ではなく、「えい えい」「応」とやっているのは歴史考証がきちんとしている  #おんな城主直虎

— まとめ管理人 (@1059kanri) 2017年3月5日 20:11

いや待って
よくよく考えてみれば桶狭間の方が関ヶ原よりしっかり描かれてね??関ヶ原確かこれくらいだった気がする…

#おんな城主直虎 pic.twitter.com/Fg2UhM7vhk

— 石田三成 (@zibumitunari) 2017年3月5日 20:11

すごい。この急転直下の状況で「そちたちの良いようにせい!」と逃げる氏真、妻の言葉がきっかけとはいえ今川の支配下から脱出の下知を出し、家臣たちを故郷に戻してやれる元信。
器の差が歴然と。 #おんな城主直虎

— ぬえ (@yosinotennin) 2017年3月5日 20:12

#おんな城主直虎

さすがの逃げ足じゃ 家康殿

そりゃ 70超えてもこの逃げ足だもんな pic.twitter.com/etpuvKAJlY

— 伊達 政宗 (@datemasamune141) 2017年3月5日 20:12

首を隠させた私の逆ばあじょんだな! #おんな城主直虎

— 生きてるだけで褒めてくれる刑部bot (@ikiteruOKgyobu) 2017年3月5日 20:14

正室の務めの描写が丁寧で嬉しい、今年の大河。  #おんな城主直虎

— りおん (@Rionn_unosarara) 2017年3月5日 20:15

ご本人を映さず今川家繁栄の象徴である金の扇子を泥土塗れにすることでその死を表現するの、これまで散々戦場で怯え惑うカッコ悪い最期ばかり描かれてきたけど今作の謎めいた今川の太守様のイメージを最期まで尊重してるし、逆に本人を出すよりもえげつなく表現したとも言えるね… #おんな城主直虎

— 水羊羹 (@Mizu_yoKAAAN) 2017年3月5日 20:15

これ元ネタがあっての急展開だけど、架空のストーリーだったら低視聴率か不祥事で春風亭昇太が緊急降板したんかと思いそう。  #おんな城主直虎

— 藤原 聡 (@s320174) 2017年3月5日 20:15

ではここで昇太さんが語っていた野望をご覧下さい

#おんな城主直虎 pic.twitter.com/R1dFmsq3R9

— あやか (@AsYuAgKaAr) 2017年3月5日 20:19

駿府の今川家の侍女が 豊臣の侍女だった頃のきりちゃんの衣装を着ているということは、 #真田丸 の豊臣家侍女のユニフォームが #おんな城主直虎 では、今川家侍女のユニフォームとして再利用されてるってことみたい。 pic.twitter.com/eEjrQs2KMy

— すっぴんさん (@musicapiccolino) 2017年3月5日 20:20

政次が立て板に水の如くすらすらと亡き殿のご遺言を説明できたのは、事前に知っていたからではなく井伊家の誰よりも頭が良いから、とは考えない井伊家マジ井伊家。 #おんな城主直虎

— ぬえ (@yosinotennin) 2017年3月5日 20:23

とても実務ができそうのない井伊家の中で、小野政次だけが実務の出来る有能な人物、という所ばかり明瞭に成る  #おんな城主直虎

— まとめ管理人 (@1059kanri) 2017年3月5日 20:25

×但馬が意のままに
○但馬がちゃんと仕事してる #おんな城主直虎

— ぬえ (@yosinotennin) 2017年3月5日 20:25

帰ってきた首の髭を奥方が整えてあげる姿とか、遺族への労いの文を出す正室とか、戦の裏側を丁寧に描写してるのいいなあ。おなご主人公大河だからこそ、この辺りに視点を割けるのだよね。 #おんな城主直虎

— 高枝景水@若旅コミック乱連載中 (@namazudou) 2017年3月5日 20:25

なつさんと政次の会話にしみじみ涙が出る…。玄蕃、愛されキャラだったからね。
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/sb8cILkH0A

— 名前はまだ決まらない (@namaehamada_nai) 2017年3月5日 20:27

おお、家康のこの時の動きが「今川のために三河を護っている」「今川から分離独立して三河を手中に収めんとしている」という見方で二分されていた描写がちゃんとある。良いねえ。 #おんな城主直虎

— シン・空知 (@sorachiakira) 2017年3月5日 20:30

佐名様、瀬名姫のお手紙が随分と井伊をお助けしてきたこと、しっかりと認識しておられたのね。
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/hcupzcLJ2q

— 名前はまだ決まらない (@namaehamada_nai) 2017年3月5日 20:30

井伊谷ではあまり見られない、頭のいい人達の慎重を期した会話。緊張感があって味わい深い。
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/dIwoRgxINV

— 名前はまだ決まらない (@namaehamada_nai) 2017年3月5日 20:31

辻が花は縫い締め防染した染め生地に、筆による描き、刺繍、摺箔を施した絹布を指す。室町末期から江戸時代初期の間のみ作られ、糊で防染する友禅染が出てきたことで姿を消した。現存するものは小袖や胴服など。ただ、このような絹ではなく、麻の型染めを指すという説もある。 #おんな城主直虎 pic.twitter.com/0BAqipMCB4

— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) 2017年3月5日 20:32

#おんな城主直虎

桶狭間の戦い 1分30秒

関ヶ原の戦い 40秒

ちなみに 儂のずんだ餅作りシーンが
約4分くらいじゃ

— 伊達 政宗 (@datemasamune141) 2017年3月5日 20:33

千賀様が戦国武将・領主である夫を亡くした妻としての役割を存分に見せてくれる。首級を整え、皆に文を送り、未亡人達の身の振り方を考えてやり指示を出す。その上でおとわを父を亡くした娘として扱い、父の心を伝える。いい演出。これなら桶狭間が数分で終わっても納得。 #おんな城主直虎

— ぬえ (@yosinotennin) 2017年3月5日 20:36

その気持ちよくわかりますぞ井伊殿……私も、春が野に咲く花より可憐で月より美しい娘になり、よく悩んだものでしてな #おんな城主直虎

— 生きてるだけで褒めてくれる刑部bot (@ikiteruOKgyobu) 2017年3月5日 20:37

井伊直政誕生...
時に、石田三成2歳であった。

#おんな城主直虎

— 石田三成 (@zibumitunari) 2017年3月5日 20:39

桶狭間の戦い、
中学校当時の先生「今川義元が上京する際に油断して信長にやられた」
当時の私「へぇ~義元っておごっていたんだなぁ…」

今、
「義元は救援のため尾張に行ってるし、めっちゃ丁寧に攻めてるじゃん…」

#おんな城主直虎 #虎絵 pic.twitter.com/Bdrz3fISdW

— こんでん@歴史垢 (@hiroju55) 2017年3月5日 20:39

政次もカメラも煽る煽る(笑)直江状思い出してしまったわ
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/Fvy4CsEqGH

— 名前はまだ決まらない (@namaehamada_nai) 2017年3月5日 20:42

政次理論詰めすぎる
お前絶対同期から嫌われてるぞ
ソースは儂自身…

#おんな城主直虎

— 石田三成 (@zibumitunari) 2017年3月5日 20:42

頭脳と口で、この政次に勝とうなんて無駄無駄無駄無駄ァ!!!!
と思ったら実力行使に出た、この脳筋ジジイが #おんな城主直虎

— ぬえ (@yosinotennin) 2017年3月5日 20:42

声と表情が一瞬にして変わって高橋一生に吹越満が乗り移ったよう #おんな城主直虎 pic.twitter.com/G3hy01Z8R3

— 竹元勇子 (@yutakemoto) 2017年3月5日 20:42

あーーーごめんなさいごめんなさいこんなに緊迫したシーンなのに血濡れた但馬、怯える但馬、震える但馬、前髪但馬に少しだけテンションが上がってしまいました本当にごめんなさいごめんなさい………!!!(懺悔) #おんな城主直虎

— みん (@min_iin) 2017年3月5日 20:42

但馬守殿は、亡き和泉守殿にどんどん似てくるのう #おんな城主直虎

— 生きてるだけで褒めてくれる刑部bot (@ikiteruOKgyobu) 2017年3月5日 20:43

田舎の人間の「今そんなことやってる場合じゃないでしょーよ!」的なこの期に及んでの視野の狭さが露呈していてすごく横溝ミステリー #おんな城主直虎

— 侘助 (@minoruno) 2017年3月5日 20:43

一対一の夜間にこれだけ煽ったら切り掛けられても仕方ない…
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/LHNFkn6E4p

— 名前はまだ決まらない (@namaehamada_nai) 2017年3月5日 20:43

うわぁ…政次、直親が関わらなくても不憫。生きてるだけで不憫…。怨むなら脚本家を怨んでくれ…
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/dIJohhoiDJ

— 名前はまだ決まらない (@namaehamada_nai) 2017年3月5日 20:44

早虎の時は『政次が不憫…』しか思えんかったけど、冷静になって考えてみると、『雨の日の夜、怪我をして震えながら軒先に現れる高橋一生』って思うと、興奮を禁じ得ない。
#おんな城主直虎

— みう (@miuxxxxxxxxxxxx) 2017年3月5日 20:44

鶴くんがどんどん、あんなに嫌っていた父親そっくりに成っていくのが本当に切ない(;´Д`)  #おんな城主直虎

— まとめ管理人 (@1059kanri) 2017年3月5日 20:45

来週からいよいよ、地獄の遠州忩劇がはじまりますね。今回はその混乱のプロローグに過ぎません  #おんな城主直虎

— まとめ管理人 (@1059kanri) 2017年3月5日 20:47

生まれてこれたのはいいけど、これによりまた関ヶ原へのカウントダウンが始まった…

そう、この世界線における関ヶ原の合戦まで残り39年である。
頑張ります。

#おんな城主直虎

— 石田三成 (@zibumitunari) 2017年3月5日 20:47

奥山殿もあんな言いくるめられ納得したふりして後ろから襲う陰湿な真似なんかせずに、口が達者な若造にはガツンと言ってやって黙って言うこと聞かせれば良かったんや(´;ω;`)
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/otvsDVMTcT

— 山本八重さん@会津問屋 (@aizu_sniper_yae) 2017年3月5日 20:48

奥山殿と政次がもみ合った所にサッと傑山が割って入ってきてくれれば筋肉ですべて解決だったのに… #nhk #おんな城主直虎

— 成瀬忠詠 (@naruseeigo) 2017年3月5日 20:49

セントレアや名古屋港のふ頭が消えてた。 #おんな城主直虎 pic.twitter.com/kMy8W7WAo8

— owari_758/もりぞう (@owari_758) 2017年3月5日 20:49

理詰めでぶん殴る派と物理でぶん殴る派がケンカするとこうなる、悲しいけど。そして政次のなにが悲しいって、自分が斬ってしまった奥山殿は、可愛い弟の残した、可愛い甥っ子の祖父だってことよ…。そして極限まで追い詰められた時に頼れる人が次郎しかいないってことよ… #おんな城主直虎

— まき (@maki_taiga) 2017年3月5日 20:49

家族を失って涙をこらえ、残った家族に心救われ、何とか穏便に済まそうと笑顔で対応したのに残った家族を「人質」扱いされたことで父ちゃん憑依させ反論、結果襲われ血に濡れて幼馴染のもとへ飛び込む……ヒロインですか?いいえ、政次です。 #おんな城主直虎  #もうお前がヒロインでいいよ

— ハルキ (@haru_takagi) 2017年3月5日 20:50

おかしい、同じように目まぐるしく動く大局の中で生き残り策を案じた日々のドラマなのに、「智謀を巡らせた真田」よりも「武勇に聞こえた井伊」のほうが暗い陰湿感が凄い
#おんな城主直虎

— 山本八重さん@会津問屋 (@aizu_sniper_yae) 2017年3月5日 20:51

来週から始まる遠州錯乱、戦国モノでは割とサラッと流されるけど南北朝以来の遠江国衆のほぼ7割くらいがたった3年ちょいで粗方消し飛んだ地獄の動乱なんだよなぁ…… #おんな城主直虎

— 酔鏡仙@冬眠中 (@suikyosen) 2017年3月5日 20:53

井伊直政が生まれますよ。鶴丸に、まんま高橋一生さんの子役を送り出した大河ですよ。まんま菅田将暉くんの子役がくるんじゃないですか。そわそわしてますか、皆様。私はしてます。 #おんな城主直虎

— ぬえ (@yosinotennin) 2017年3月5日 20:53

で、なんとか生き残った内の2割は大災害武田襲来で消し飛んで、徳川傘下としてなんとかかんとか生き延びた1割の中の一家が井伊さんちっていう話 #おんな城主直虎

— 酔鏡仙@冬眠中 (@suikyosen) 2017年3月5日 20:56

吹越満が乗り移ったかのように饒舌に攻め込んでも奥山殿を斬ってしまったと次郎のところに逃れて来る政次…子犬のような高橋一生はやはり不憫萌え…ごめんなさい #おんな城主直虎 pic.twitter.com/nqRXh0kHsg

— 竹元勇子 (@yutakemoto) 2017年3月5日 21:02

最初は「ジブリ大河かな…?」って言われてたのに、ここにきて「さぁ地獄はここからだぜ…」って歴史クラスタが舌なめずり始めてるから怖い(愉悦) #おんな城主直虎

— ハルキ (@haru_takagi) 2017年3月5日 21:03

桶狭間で総大将今川義元討死というまさかまさかの非常事態に、さっと頭切り替えて速攻で本拠地岡崎へ帰還して独立と西三河統一に着手した松平元康こと徳川家康はやっぱりすげえなとつくづく思う。頭の回転というよりかは、切り替えスイッチ押すのがめちゃくちゃ速い #おんな城主直虎

— 酔鏡仙@冬眠中 (@suikyosen) 2017年3月5日 21:12

井伊直政が近世大名の仲間入りを果たせたのって、直虎の代までに井伊家が事実上崩壊した(膿を出し切った)ことでゼロから出発出来たからではないのではないだろうか。。。w #おんな城主直虎

— 侘助 (@minoruno) 2017年3月5日 21:13

岡崎に戻れちゃったし、伊賀は越えれちゃう。全日本もう帰りたい協会の理想の体現者
#おんな城主直虎 #真田丸

— 仙人掌 (@longjie29) 2017年3月5日 21:14

#おんな城主直虎【伊勢湾周りがスッキリ】確かに 先週には あった名古屋港の飛島埠頭や金城埠頭、セントレア空港の埋立地、四日市のコンビナートなどが 今週は消えていて、一週間で 伊勢湾周りの海岸線が かなりスッキリしました。 pic.twitter.com/PMaUqPF0V6

— すっぴんさん (@musicapiccolino) 2017年3月5日 21:16

あのね、去年はこう、家中は一体だったもんでそこだけは安心して見てたんだよ。今回はなんかこう、一家総出の嫁いびりみたいな政次苛めを見てるのが正直しんどいよ………。 #おんな城主直虎

(でもそんな不遇に耐えてる高橋一生さんのお芝居には萌えるから業が深い)

— しろ (@623whiterat) 2017年3月5日 21:19

直盛がおとわに着せたいと思う辻が花は、当時の定番おしゃれ着。
直盛としては、自らの力のなさにより娘に不自由させていることに対して申し訳ない気持ちがあったのだろう。
ところでおとわの美貌を褒めて「誰に似たのか」というのは、少し遠回しな妻への愛の告白だよね。  #おんな城主直虎

— ブラキストン線の向こう側 (@cupsoup2) 2017年3月5日 21:34

政次は働き者だなぁ

一方僕は無職。

#おんな城主直虎 #カルテット pic.twitter.com/WnkgkE4iM1

— 家森諭高 (@yutaka_iemori) 2017年3月5日 21:36

雪斎さんがお亡くなりになってることは出しといてほしかったなー。そうすると、氏真のバックが寿桂尼しか残ってないってことになって、あそこでぼっちゃまが逃げてしまうことに説明増えるとおもうんだ。  #おんな城主直虎

— 夏時雨 (@natsu_shigure) 2017年3月5日 21:36

斬っちゃった…

もうますますキングオブ不憫の称号が浸透するじゃないか

#おんな城主直虎 #カルテット pic.twitter.com/CowH7OhTZu

— 家森諭高 (@yutaka_iemori) 2017年3月5日 21:44

桶狭間、誰もやってなさそうなのでやっつけで作った
これ見たら、今川家の屋台骨吹き飛ばしかけたのが良く分かる
あと、これ以上の人的損害出して7年耐えた勝頼は凄く有能だったと実感
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/sHtzq5n1nr

— 金長六右衛門@はすたぁ (@blacktanuki1) 2017年3月5日 22:28

次郎法師さんを描きました。 柴咲コウさん
#おんな城主直虎 #虎絵 #柴咲コウ
@ko_shibasaki pic.twitter.com/obePZQU2hv

— 森田 伸 Shin MORITA (@moritax321) 2017年3月5日 22:37

第9回「桶狭間に死す」 #おんな城主直虎 でもあっという間でした。「太閤殿下に変わってお下知を!」にとまどう今川氏真、真田丸の孫七郎 (豊臣秀次) とリンクした。。。 #虎絵 pic.twitter.com/1SHAH7eenW

— T.KAORI (@norwayblue_eyes) 2017年3月5日 23:22

次郎「今のお言葉、父上と母上に申し上げる、お覚悟めされよ‼️」
しの「それだけはああ」

政次「奥山殿のお考えを御方様が知ったらさぞお悲しみになられるでしょうね‼️」
奥山「死ねえええええ」

次郎も政次も煽り方が似た者同士だし、しのと奥山のキレ方はさすが親子。 #おんな城主直虎

— しましま(朝ドラ/大河) (@20years_later_) 2017年3月5日 23:34

【桶狭間の合戦】
負けた人たち→「地獄のようじゃった。雨あがりに急に攻めかかられ、敵味方もわからぬ有様で」

見学した人たち→「すげえな。ちょっとマネできないわ。」

#おんな城主直虎 #小田信夫 pic.twitter.com/5tzTPqf1qy

— 名前はまだ決まらない (@namaehamada_nai) 2017年3月5日 23:41

第七回「検地がやってきた」 #おんな城主直虎 #虎絵
もはや今年の大河の正ヒロインと名高い小野但馬守。諦めたような、でも少し眩しいような。笑ってるようにすら見える、幼馴染みへの複雑な表情…。 pic.twitter.com/JSsfdRAx8A

— 高枝景水@若旅コミック乱連載中 (@namazudou) 2017年3月6日 05:40

来週見ないと何とも言えないけど、鶴ちゃんが突然、窮地に追い込まれたとき、現状で頼れる相手が次郎ちゃんひとりだって言うのが、政治家として終わってる…。普通はこういう場合頼るのは親兄弟(死んでる)、義父(さっき殺した)、烏帽子親(多分直盛だから…)なんだけど。  #おんな城主直虎

— りおん (@Rionn_unosarara) 2017年3月6日 07:07

このまとめをシェア

Twitter Facebook B! はてブ Pocket

コメント

おすすめまとめ

    #鉄腕DASH [2017年3月5日(日)]
    #イッテQ [2017年3月5日(日)]
    カテゴリ
    読書 (1743)
    音楽 (9273)
    映画 (1943)
    テレビ (8467)
    アニメ (11236)
    食 (2465)
    スポーツ (11311)
    ゲーム (5993)
    マンガ (4002)
    アイドル (12807)
    ウェブ (3326)
    コンピュータ (1311)
    社会 (2084)
    アート (5124)
    サイエンス (1331)
    タグクラウド
    • #HINABINGO
    • #NHK紅白
    • #SASUKE
    • #ひらがな推し
    • #エイプリルフール
    • #ガキ使
    • #グラドル自画撮り部
    • #ゴッドタン
    • #ストッキングの日
    • #レコ大
    • #中学聖日記
    • #乃木坂工事中
    • #志村どうぶつ園
    • #日向坂で会いましょう
    • #欅って書けない
    • #金スマ
    アーカイブ
    2022 [+]
    2022年08月
    2022年07月
    2022年06月
    2022年05月
    2022年04月
    2022年03月
    2022年02月
    2022年01月
    2021 [+]
    2021年12月
    2021年11月
    2021年10月
    2021年09月
    2019 [+]
    2019年07月
    2019年06月
    2019年05月
    2019年04月
    2019年03月
    2019年02月
    2019年01月
    2018 [+]
    2018年12月
    2018年11月
    2018年10月
    2018年09月
    2018年08月
    2018年07月
    2018年06月
    2018年05月
    2018年04月
    2018年03月
    2018年02月
    2018年01月
    2017 [+]
    2017年12月
    2017年11月
    2017年10月
    2017年09月
    2017年08月
    2017年07月
    2017年06月
    2017年05月
    2017年04月
    2017年03月
    2017年02月
    2017年01月
    2016 [+]
    2016年12月
    2016年11月
    2016年10月
    2016年09月
    2016年08月
    2016年07月
    2016年06月
    2016年05月
    2016年04月
    2016年03月
    2016年02月
    2016年01月
    2015 [+]
    2015年12月
    2015年11月
    2015年10月
    2015年09月
    2015年08月
    2015年07月
    2015年06月
    2015年05月
    2015年04月
    2015年03月
    2015年02月
    2015年01月
    2014 [+]
    2014年12月
    2014年11月
    2014年10月
    2014年09月
    2014年08月
    2014年07月
    2014年06月
    2014年05月
    2014年04月
    2014年03月
    2014年02月
    2014年01月
    2013 [+]
    2013年12月
    2013年10月
    2013年09月
    2013年08月
    2013年07月
    2013年06月
    2013年05月
    2013年04月
    2013年03月
    2013年02月
    2013年01月
    2012 [+]
    2012年12月
    2012年11月
    2012年09月
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • 人気まとめ
    • お問い合わせ
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    当サイトに掲載されている動画・画像・テキストの著作権は各権利所有者に帰属しております。問題などがございましたら、各権利所有者様ご本人がご連絡下さい。問題がある場合は確認後、早急に対応せていただきます。当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。