#世界カメの日 !🐢
— 鬼塚kama✧デザフェスA170~171 (@fennec_kama)
龍宮亀さんの出番だ✧亀すきだよ𓆉 #虹かけ星 #羊毛フェルト pic.twitter.com/r2BmvDnpXF2017年5月23日 17:27
今日は #世界カメの日 だから、カメのお話をします!主人公はこちら、アカウミガメさんです!
— 大阪・海遊館 (@Osaka_Kaiyukan)
#世界の亀の日 #WorldTurtleDay pic.twitter.com/uBqNJLCKXf2017年5月23日 17:53
カメの性別は、産み落とされて過ごす砂の中の温度で決まります…!海遊館にいるアカウミガメの場合は、砂中温度が26℃~28℃で全てオス、30℃で60%~70%がメス、32℃~34℃で全てメス…という報告があります。
— 大阪・海遊館 (@Osaka_Kaiyukan) 2017年5月23日 17:54
#世界カメの日 #世界の亀の日 #WorldTurtleDay pic.twitter.com/SN7Gku5k7d
砂の温度で性別が決まるということは…。
— 大阪・海遊館 (@Osaka_Kaiyukan)
温暖化によって、亀たちの性別のバランスが崩れてしまうのでは?という心配がされています。
#世界カメの日 #世界の亀の日 #WorldTurtleDay pic.twitter.com/RzD1JaMRhl2017年5月23日 17:54
心配は他にも。本来、仔ガメたちが生まれる海岸は真っ暗なので、陸側に比べて海の方が明るく見えます。だから海へ向かえます。もし、仔ガメたちの近くを車が通っていたら?街灯が輝いていたら?行き先を間違えてしまわないでしょうか。 #世界カメの日 #世界の亀の日 #WorldTurtleDay pic.twitter.com/kKoNoI2Tjg
— 大阪・海遊館 (@Osaka_Kaiyukan)2017年5月23日 18:04
環境の変化は、カメたちの生活にも影響する。みんなが大好きなカメたちのこと、今晩少し考えてみようかな、という方が増えると嬉しいです(^^)
— 大阪・海遊館 (@Osaka_Kaiyukan)
#世界カメの日 #世界の亀の日 #WorldTurtleDay pic.twitter.com/KYBLJfnzV22017年5月23日 18:05
ゆったりウミガメにならって、ゆったり考えたい #世界カメの日 の夜ですね……。
— 大阪・海遊館 (@Osaka_Kaiyukan)
※海遊館ガチャガチャ「座・海遊館」より
#WorldTurtleDay pic.twitter.com/xG4hdBByuU2017年5月23日 20:35
今日はまじめにつぶやきました……
— 大阪・海遊館 (@Osaka_Kaiyukan)
どアップ。
※海遊館ガチャガチャ「座・海遊館」より
#世界カメの日
#WorldTurtleDay pic.twitter.com/QvtHArcffO2017年5月23日 20:37
5/23は世界カメの日! #WorldTurtleDay #世界カメの日 pic.twitter.com/kQZkJwADi5
— ツク之助◆絵本5/24デザフェスA265 (@tukunosuke)2017年5月23日 22:06