先生「注意!カタツムリやナメクジの仲間には寄生虫を持ってるものがあります。それが人間の体のなかにも入り込みます。ちょっと危険な寄生虫なので触ったら必ずハンドソープなどで手を洗ってください」 #夏休み子ども科学電話相談
— コ夕二 (@ktnmk_hr) 2017年8月28日 09:54
🐌カタツムリやナメクジを触った後は注意です。
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2017年8月28日 10:44
#夏休み子ども科学電話相談
twitter.com/i/moments/9019…
今年も「地球に水があること」「地球に命があること」への質問が繰り返し来てそれにこたえる天文の先生が何度も何度も「地球に水があり植物があるのは本当に奇跡の確率なんだよ」って語るのがほんとすき #夏休み子ども科学電話相談
— あしたまご (@ashi_tamago) 2017年8月28日 10:57
あかりちゃん(4才)「だんごむしは、どうしてまうまうたいぷとまうまあないたいぷがあるんですか?」本当に可愛い #夏休み子ども科学電話相談
— ぽけちー (@j665hn) 2017年8月28日 11:26
ダンゴウオ #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/O2cmyuXZat
— 明 (@a_ki_ra_twtr) 2017年8月28日 11:38
【今日の #夏休み子ども科学電話相談 から①】
— NHK広報局 (@NHK_PR) 2017年8月28日 17:22
金井直己アナ「まだ夏休みは続くんですか?」
質問者「たぶん」
_人人人人人人人_
> たぶん!? <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ ̄
今日は、もうひとつ紹介するよ♪
#nhkr1
【今日の #夏休み子ども科学電話相談 から ②】
— NHK広報局 (@NHK_PR) 2017年8月28日 17:24
昆虫に関する質問。
丸山宗利先生の回答があって…
金井アナ「○○くん、いいですか」
質問者「いや、まだ…あの、ぼく…土曜日に丸山先生と握手してもらいました。先生のこと、大好きです!」
明日も朝8:05から #nhkr1 で!
【 #夏休み子ども科学電話相談 】
— NHK広報局 (@NHK_PR) 2017年8月28日 17:26
放送を聞き逃した時はこちらをどうぞ♪
聞き逃しサービスで聞く(放送後1週間)
nhk.or.jp/radio/ondemand/
放送の一部を聞く(番組サイト)
nhk.or.jp/radiosp/kodomo…
#nhkr1
明日の #夏休み子ども科学電話相談 は…
— NHK広報局 (@NHK_PR) 2017年8月28日 17:28
【昆虫】丸山宗利
【植物】高橋亘
【水中の生物】林公義
【心と体】篠原菊紀
以上の先生が回答します。
今年の放送も残り3回、31(木)までです。
↓番組サイト↓
nhk.or.jp/radiosp/kodomo…
先生「自分もずっと寝起き悪くて朝方のほうが鬱が少なかったり健康度高かったりと勧められるの事実なんだけどダメだあって思ってたけどクロノタイプの調査と遺伝子研究である程度遺伝的に決まってててしょうがねえんだとホッとしました。」 #夏休み子ども科学電話相談
— のそ子 (@nosonoso) 2017年8月29日 09:39
小学生「なんでご飯はお茶碗よりオニギリで食べる方が美味しいの?」 「それは…」科学者が大人も納得の回答 #夏休み子ども科学電話相談
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2017年8月29日 11:31
originalnews.nico/42527 pic.twitter.com/fBJlpBiEc7
#夏休み子ども科学電話相談 大人のための補講 雑音の中でいる情報といらない情報を区別できるのは何故?カクテルパーティー効果を音声認識へ応用する技術は→ 2011年9月号「聖徳太子に近づくコンピューター」 nikkei-science.com/page/magazine/…
— 日経サイエンス (@NikkeiScience) 2017年8月29日 11:49
#夏休み子ども科学電話相談 「どうして口で言わなくても、頭で思っただけで手や足が動くんですか?」 人は"意識的に考える前に",決定を実は下しているんです。無意識の行動と願望はフロイトが考えもしなかった方法で私たちを支配しています。 nikkei-science.com/201405_030.html
— 日経サイエンス (@NikkeiScience) 2017年8月29日 11:59
#夏休み子ども科学電話相談 大人のための補講 どうして寝起きがいい人と悪い人がいるんですか? 規則正しい習慣を作ることがだいじ。では良い習慣を作るコツは→「習慣を作る脳回路」 nikkei-science.com/201505_050.html
— 日経サイエンス (@NikkeiScience) 2017年8月29日 12:30