バゼと轟雷が、去年の10~12月。スティ子と迅雷が今年7~8月。武器の長さが変わりました(つω-`)
— コジロー@マテリズムワークスWF18w (@Kojiro_jiro1013) 2017年9月14日 17:32
#モデラー進化論 pic.twitter.com/4zCQIDaD8N
約2年間くらいの出来事、、、最初は手さぐりで行き当たりばったりでやっとこさ完成させてた感じだったけど、今は頭の中の物をだいぶ形にできるようになってきた(*´∀`*)
— 村里 壮二郎 (@ShiketanBuilder) 2017年9月14日 17:42
#モデラー進化論 pic.twitter.com/q2uX3SznMO
#モデラー進化論
— Mozu 作品集出るよ! (@rokubunnnoichi) 2017年9月14日 18:19
中3→高1
ちなみに中3の方は既製品ばかりですが、高1の方は全て手作りです。 pic.twitter.com/dqde2P2xSw
2014年、友人がくれたガンプラをほぼ無知識のままネットを漁り見よう見まねで製作スタート(その時参考にしていたのは何故かスケールモデラーさんのサイト)
— 祐3@MIBURO応援中 (@yuyu30409) 2017年9月14日 18:28
それから艦艇模型中心に色々なジャンルのキットを作りまくる
そして2015年轟雷発売、どっぷり沼にハマる←今ここ
#モデラー進化論 pic.twitter.com/OtOase3ANN
#モデラー進化論
— こなおとし (@dogisy) 2017年9月14日 18:39
高2→高3 pic.twitter.com/yRjgfnXYl9
2015年春 ガンプラ王参加目指してモデラー復帰(初エアブラシ)
— kei@20代後半戦 (@kei0909modeler) 2017年9月14日 18:53
↓
2015年秋 FAガールに出会う(女の子ミキシングたのしー!)
↓
2016年 FAガールいっぱい作る(展示会に本格的に参加開始)
↓
2017年 まだまだ勉強中だな(^_^;)
#モデラー進化論 pic.twitter.com/rAw4VaH4B1
#モデラー進化論
— wooper (@wooper_tw) 2017年9月14日 19:04
本格的にプラモを作り初めて一年。
コトブキヤさんのおかげで楽しい趣味ができた。
一年前の←→一番最近の pic.twitter.com/8UXvGYGuaD
#モデラー進化論
— 永遠の蒼「Zガンダムできたのだ」 (@sioagisoluto) 2017年9月14日 19:21
11年前→4年前→1年前→今年 pic.twitter.com/cSntezkLLX
#モデラー進化論
— wooper (@wooper_tw) 2017年9月14日 19:31
ちなみに一年前は初めて紙粘土で人形を作りました。
思ったより良く出来たので次は100円石粉粘土で人形を作りました。 pic.twitter.com/JfhuJNWPfW
昔も今も変わらず追加装甲
— 507@WF当選 (@uhed_unit_507) 2017年9月14日 19:51
#モデラー進化論 pic.twitter.com/UXSb4B3A5A
#モデラー進化論
— 猫月 (@nekothuki) 2017年9月14日 20:05
初FAガールから1年半くらい時系列で
1 初販スティ子
2 ↑装備変更リペイント
3 素体自作スティ子
4 本気でオリジナルカスタム
できることは増えたかなぁ(´ω`) pic.twitter.com/uim3nT6YKi
#モデラー進化論
— ジョニポン (@jo_nippon) 2017年9月14日 20:25
2002年 ガンプラ出戻り一発目(HGUCガンダム)。
↓
2014年 セミスクラッチ(バウンドドック)。
↓
2016年 ほぼフルスクラッチ(サイコ2)。
↓
↓
↓
2020年 原型師としてデビュー!(してみたい)
#無理ムリ w pic.twitter.com/3ebn7an9Dw
うーん…やっぱりもっと数こなさないとなかなか上手になれない
— めた。 (@methamidophos_K) 2017年9月14日 20:53
ですねぇ…
一昨年➡︎去年3月➡︎去年9月➡︎最近
#モデラー進化論 pic.twitter.com/QgEazbmEER
初めてエポパテで作ったやつから最近のまで順番に。
— 電脳大工 (@denno_daiku) 2017年9月14日 20:58
背景のiMacで年代がわかる・・・
#モデラー進化論 pic.twitter.com/ojnuaQIvU7
#モデラー進化論
— n兄さん (@n_blood7) 2017年9月14日 20:59
進化する人もいるが、何も変わらない人もいるww
ずぅ~っと骨が好き、、
変わらずに好きでいる事も悪くないのかもしれないね?笑 pic.twitter.com/GTaR4NfcEr
#モデラー進化論
— nishi (@tagosaku24) 2017年9月14日 21:07
2003年GM改 ちょっと改(初公開w恥ずかしい)
2008年GM改 めっちゃ改
2017年GM改 デザイン監修させてもらって3D原型で
C3で販売しちゃったガレージキット
なんちゅうか~進化と言うか最後は飛躍しすぎて
今後どうなるのよ(ΦωΦ) pic.twitter.com/1z7wXIZEYe
2013年:初の改造&エアブラシ作品バーザム
— MOMIZI@STi (@MOMIZI0620) 2017年9月14日 21:09
2015年~2016年:輝雷ちゃん誕生、そしてモデグラへ
2016年:レイジィちゃんコトコンで入賞
2017年:ハイドラちゃんでHJモデラーデビュー
大学時代の4年で色々ありすぎぃ(゜椛。)
#モデラー進化論 pic.twitter.com/spuj7X4h1F
2010年、2011年、2015年、2017年
— DAITEN(次はナゴモ♪) (@DAITEN_44) 2017年9月14日 21:23
進化もなければ迷いもなし♪
#モデラー進化論 pic.twitter.com/Ae3CbNP0V3
#モデラー進化論
— アイススピード9/24アイスピ超会議 (@ichisuke_bot) 2017年9月14日 21:33
ずっとストライクとともに歩んできた。これからも続いてく。 pic.twitter.com/x0xgjx4YRr
なぜか突然1年以上前の
— 加藤 小判@11月は9MCぜよ! (@katcob0220) 2017年9月14日 22:10
ツイートが浮上してきたので…
2017版 #モデラー進化論
オレ…
進化してるやろか… pic.twitter.com/a72Pun6irB
初めて作ったやつと最新のやつ
— crest (@crest774) 2017年9月14日 22:11
#モデラー進化論 pic.twitter.com/iBgMNNojzc
1枚目2007年
— ガルマ☆ザビコ@RRM初参戦(予) (@garmazabiko) 2017年9月14日 22:29
2枚目2008年
~育児休暇~
3枚目2014-2015年
4枚目2016年
グラデ塗装からベタ塗りコーション多めに変化しました。
#モデラー進化論 pic.twitter.com/uMuZTwEOvq
#モデラー進化論
— アルセルナ@FASoM製作中 (@arselna) 2017年9月14日 22:32
ACプラモが発売されて喜んで作っていたら
いまはまたアームズフォートとか作ってる pic.twitter.com/SRu7HDr22C
左:約一年前
— ottvi (@ottvi715) 2017年9月14日 22:50
右:最近
よく考えたら進化してるっぽいす😂
#モデラー進化論 pic.twitter.com/h6tFxKsYxb
【王蟲】
— 情景師アラーキー/荒木さとし (@arakichi1969) 2017年9月14日 22:56
1984年公開「風の谷のナウシカ」映画公開時、中学生だった私が映画を見たその日に、勢いでエポパテを使って作ったもの。
この時にすでに変態造形テクは完成されており、48歳になった今‥‥
進化無し。(老眼進んでどちらかといえば、退化)
#モデラー進化論 pic.twitter.com/Bqz69zbC35
ギャンがオトナになって初めて作った模型です2008年
— えーちん 烏製作隊 おかホビ行くヨぉ (@joukoko4) 2017年9月14日 23:16
コアファイターが2014年
トカゲが2016年
アッガイがこないだ作ったものです
ヤフオクから始まってるので誰かに見て買ってもらう前提で作ってきました。自分の好きなよーに作るとトカゲみたいになるんですヨネ
#モデラー進化論 pic.twitter.com/QhLyKonIEb
2001 電撃HGUCコンペ参加のGP01
— ガト (@gatometal) 2017年9月14日 23:19
2004?ゼクアイン徹底改修
2014 7年のブランクを経て復帰作verKaサザビー
2016 ゼクツヴァイ フルスクラッチ
すげー恥ずかしいw
#モデラー進化論 pic.twitter.com/r4YYWYN0lh
#モデラー進化論
— SAT (@plamon310) 2017年9月14日 23:20
1枚目=2007年頃
2枚目=2010年blogをはじめるMGに初投稿
3枚目=2014年現在の作風の原点
4枚目=2017年オラザク大賞 pic.twitter.com/MxBY8njZp9
2015年前半 神姫モデラーとして細々とモデリング(仲間が欲しくてTwitterを始める)
— ニル・エット@メガミデバイスもやってるよ (@telrin4493) 2017年9月14日 23:22
↓
2015年後半 初めて買ったFAGを改造(初めてコンテストにも参加)
↓
2016年 イマジネーションを全て出しきり天使誕生!
↓
2017年 よし、ブレてない!
#モデラー進化論 pic.twitter.com/MFIqE9sQdN
台座大好きになってからの変化!
— ヤマタツ (@yamatatsu1325) 2017年9月14日 23:23
本体のレベルは変わってないという(^^;;
#モデラー進化論 pic.twitter.com/Ded9G8JeKg
#モデラー進化論
— sera (@toshimichimsn04) 2017年9月14日 23:29
FAだとこんな感じか
似た方向性の機体で統一 pic.twitter.com/hb3aAjo2jo
#モデラー進化論
— kita (@kita777p) 2017年9月15日 00:12
うーん( ̄∇ ̄)
果たして…進化してるのかな(笑) pic.twitter.com/T3i36hDBMP
久しぶりに乗っかってみる
— すえぞう @『ぽんズ』 (@suezou0707) 2017年9月15日 02:11
・・・進化してない?
ガンプラ王に参加させてもらった作品達です
参加した順に並べてみました
#モデラー進化論 pic.twitter.com/Sa6jnsG55r
#モデラー進化論
— みやかー@ナゴモ参戦 (@disaion) 2017年9月15日 04:55
もっと分かりやすいところ(^q^)
←4年前の満足と現在の満足→ pic.twitter.com/nstvhW1u3p
4年前に作った2体目くらいのユニコーンと直近の10体目くらいユニコーン。
— サトヲコウイチ@WorksLuce (@WorksLuce) 2017年9月15日 05:13
#モデラー進化論 pic.twitter.com/5xsRQsp8ZJ
#モデラー進化論
— Y_NAKAJIMA (@y_nakajima_) 2017年9月15日 05:37
2007年→2017年
10年前とは価値観も考え方も趣味嗜好もまるで変わってしまった
今でもクリーチャーは大好きだけどね pic.twitter.com/37BMLeufSa
#モデラー進化論
— mat (@Matmat825) 2017年9月15日 07:48
2004 MGZZガンダムメガキャノンMIX
2005-2009海外赴任による製作中断
2010 MG ユニコーンFM改造
2012 1/100ゾゴックMGズゴックMIX
2016 1/100ドムトグフ
近年アイテムと作風が中学生時代にめがけて逆行してる pic.twitter.com/XQUJosC0Sh
2010年 塗りムラだらけ!わーい!
— 今日 (@kyo512a) 2017年9月15日 08:47
2012年 改造を覚えた!すごーい!
2014年 カラーリング変更にハマり始めた!たーのしー!
2017年 どうしてこうなった…
#モデラー進化論 pic.twitter.com/2ciYlxEa90
2013
— かずを【OZ(仮)次RRM】 (@kazuo316ti) 2017年9月15日 09:16
2014
2015
2017
ハッハッハッ大して進化してねぇ!www
#モデラー進化論 pic.twitter.com/rGnQjy5e1s
#モデラー進化論
— MASAKI (@MasakiSe) 2017年9月15日 10:34
2009年初のジオラマ。
2014年オラザクサンボル部門金賞
2015年水没ジオラマ
2017年浜松ジオラマグランプリ既成キット部門大賞
一応進化してるのかな? pic.twitter.com/SELdZocuvU
#モデラー進化論
— DOOVA (@DOOOVA) 2017年9月15日 11:33
理想の量ザク求めて12年 pic.twitter.com/eNIpGg7yMS
2010プラモ復帰でOYWガンダム。2011SHS初参加グフカス。2012GBWC初参加グフカス。2014オラザク初参加ハイニュー。2015オラザク2回目ザメルっぽい何か。2016オラザク3回目レジェンド。
— アナベル・サトー@次はナゴモ土日参加! (@Anavel_sato) 2017年9月15日 11:40
進化してるんか? #モデラー進化論 pic.twitter.com/BRsJIhBh51
2010プラモ復帰でOYWガンダム。2011SHS初参加グフカス。2012GBWC初参加グフカス。2014オラザク初参加ハイニュー。2015オラザク2回目ザメルっぽい何か。2016オラザク3回目レジェンド。
— アナベル・サトー@次はナゴモ土日参加! (@Anavel_sato) 2017年9月15日 11:49
進化してるんか? #モデラー進化論 pic.twitter.com/g0rvZJmmZ3
最近、作り始める時に
— 猫マシンガン@ガンプラお惣菜部 (@necome_titan) 2017年9月15日 12:24
『いただきます』
完成した時に
『ごちそうさまです』
って言うようになりました(('ェ'o)┓ペコ
#モデラー進化論 pic.twitter.com/owl9u7BlNc
継続は力なりではないけど、こうしてみると少しは進歩していると思う。
— たんこぶ (@uhotankobu777) 2017年9月15日 13:32
そしてシレっと初出し画像を混ぜてみるw
#モデラー進化論 pic.twitter.com/U45JaamM8g
#モデラー進化論
— アーリーチョップ (@no_chop_no_life) 2017年9月15日 14:52
同じ題材だけど全然違うねwwww昔作ったの恥ずかしすぎるだろ。 pic.twitter.com/8HaMxMyvZy
中学1年生(1974年)のとき初めて作った、バルサ材のティラノサウルスと2010年に作ったファンド製のティラノサウルス。
— 荒木一成 恐竜工房 (@araki_kazuyan) 2017年9月15日 17:48
(中学のときの前足はタミヤの兵隊さんの手を改造して使用してます 笑)
#モデラー進化論 pic.twitter.com/37p7gHc1xP