まもなく #ブラタモリ 高野山編 Part 3始まります。今宵も番組連動ツイートしますよ。 #高野山 pic.twitter.com/DIsjhSQyYV
— 高野山 青巖寺@南山坊 (@nanzanbou) 2017年9月23日 19:23
【放送中】「 #ブラタモリ」は3週連続で和歌山・高野山を紹介する3週目!タモリらは住民の3人に1人が僧侶だという高野町を散策。明治になるまで女人禁制で、出生率ゼロだった町の人口を維持してきた秘密とは…!?⇒ thetv.jp/program/000080… #タモリ #高野山
— ザテレビジョン〈秋のパワーアップ特大号〉 (@thetvjp) 2017年9月23日 19:30
先ほど案内している尾上さんがコンビニと言ったお店(勝間屋さん)の二階窓はカボチャですよ~ #高野山 #ブラタモリ pic.twitter.com/zuIuKdp8au
— 高野山 青巖寺@南山坊 (@nanzanbou) 2017年9月23日 19:40
先ほどダイニングルームと言われた部屋は土室(ツチムロ)と申します。いわゆる囲炉裏の間ですね。
— 高野山 青巖寺@南山坊 (@nanzanbou) 2017年9月23日 19:55
釈尊が入滅された2月14日の前夜のみ、ここで夜通し囲炉裏の火が焚かれます。 #高野山 #ブラタモリ pic.twitter.com/L6XC4B8FUx
実際は寺生も減りに減ってるがな!昔は個室など… #ブラタモリ
— 蝉丸P (@semimaruP) 2017年9月23日 19:56
後ろの方にガンダムがあるぞ。
— 冴見悪龍 (@saemi_akuryu) 2017年9月23日 19:58
そんな世俗的でいいのか、ハマーン様に俗物扱いされちゃうぞ。
#ブラタモリ pic.twitter.com/ut0NfJ7NS7
金剛峯寺本坊の台所は現在も使われています。
— 高野山 青巖寺@南山坊 (@nanzanbou) 2017年9月23日 20:06
#ブラタモリ #高野山 pic.twitter.com/TkR6Pr0A0H
昨今は檜皮で屋根をふくと億越え&伊勢神宮と取り合いになるという #ブラタモリ
— 蝉丸P (@semimaruP) 2017年9月23日 20:08
高野山、消防署のサイレンが1回なら山火事・二回なら寺・三回なら民家で、寺の場合は一斉に炊き出し準備をするという #ブラタモリ
— 蝉丸P (@semimaruP) 2017年9月23日 20:11
宗費ここに使ってやがったか! #ブラタモリ
— 蝉丸P (@semimaruP) 2017年9月23日 20:12
ブラタモリで高野山が平地であるということが今日の一つのポイントとなりました。その根拠となるものは、弘法大師の文書(三教指帰・聾瞽指帰)にあります。原文抜粋と現代語訳をご覧ください。 #ブラタモリ #高野山 pic.twitter.com/GcgtaO9i28
— 高野山 青巖寺@南山坊 (@nanzanbou) 2017年9月23日 21:09
女人禁制で出生率ゼロだった高野山が人口維持のため生み出したシステムとは!? #ブラタモリ - ... (65 users) bit.ly/2fhxxDR 7件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/togett… pic.twitter.com/jnJOq8CdGb
— はてなブックマーク::Hotentry (@hatebu) 2017年9月24日 11:46