ツイ速まとめ

Twitterのトレンドでいいね・リツイート100以上のものを集めて掲載しています!

#おんな城主直虎 [2017年10月29日(日)]

  • 2017年10月29日(日)20:30
  • 社会
【PR:ナイトブラ研究会】20代・30代・40代・50代・下垂・産後/卒乳後などバストの悩み別情報サイト【PR】

本日20:00~
おんな城主 直虎
第43回 恩賞の彼方に
放送でございます。すもももももももものうち。噂の彼が岡崎に来るそうじゃ。初対面じゃな。楽しみじゃ。
宜しくお願い致します!

#おんな城主直虎

— 平埜 生成 (@kinarichan) 2017年10月29日 17:15

おんな城主直虎42話の感想絵です。かの有名な「長篠の戦い」の裏で、家康の言いつけどおり日の本一の留守居をやり遂げた万千代。才気溢れ、実直で純粋で美貌もあれば、傍においておきたくなる家康の気持ちもわかります。ドッキリ名言もたくさん飛び出した回でした。 #おんな城主直虎 #虎絵 #直虎 pic.twitter.com/1XElGW3Jeh

— KEI-CO (@keico) 2017年10月29日 17:27

普通の視聴者「ええ話じゃのう………」
直虎ガチ勢「総員!対ショック閃光防御!!!このあと強烈なしっぺ返しがくるぞ!!!各々、抜かりなく!!抜かりなく!!!!」

#おんな城主直虎

— ラスン (@endumions) 2017年10月29日 18:40

このあとは!
nhk_taiga_naotora
・・・
#おんな城主直虎… instagram.com/p/Ba1EyLolu-O/

— Ko Shibasaki 柴咲コウ (@ko_shibasaki) 2017年10月29日 19:54

あっぶねえ
家康のせいで大河ドラマが深夜枠になるところだった

#おんな城主直虎

— 石田三成 (@zibumitunari) 2017年10月29日 20:01

長篠(設楽ヶ原)の戦いに限らず、馬防柵の材木がどこから調達されたものかなど恥ずかしながら今まで考えたことはなかったし、城や砦が数多く築かれた戦国時代の過剰な木伐採が何をもたらすのかにも及ばなかった。一年通しそれを描き続ける、大した脚本ですわ… #おんな城主直虎

— ぬえ (@yosinotennin) 2017年10月29日 20:04

うーんこの紛らわしさ。

#おんな城主直虎 pic.twitter.com/RGKxcEmLWA

— ゆずず (@yuzu0905) 2017年10月29日 20:11

傑山ニキの前腕こんばんは!!!

#おんな城主直虎 pic.twitter.com/sOln79HezE

— ゆずず (@yuzu0905) 2017年10月29日 20:12

殿の言う「薬は詳しくない」は、クラスの優等生の「勉強してない」と同レベル  #おんな城主直虎

— りおん (@Rionn_unosarara) 2017年10月29日 20:14

家康「報いるべきところに報いなければ人は働いてはくれん」

儂「それな」

#おんな城主直虎

— 石田三成 (@zibumitunari) 2017年10月29日 20:14

のちのExcelである。
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/SPGhfSq4Vd

— an_shida (@an_shida) 2017年10月29日 20:14

この縦と横で表を作り、功績を比較しやすくする仕組みこそ、
「井伊、薬をもってきたついでに見やすくせる」転じて
「井伊 薬せる」
「E KUSERU」
「EXCEL」となったと言われている
#おんな城主直虎

— sakanafish.com (@nageniku) 2017年10月29日 20:17

この二人、目線の使い方などが完全に大奥女子のそれですよね(笑)
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/tbwJVRCLkI

— 名前はまだ決まらない (@namaehamada_nai) 2017年10月29日 20:17

万千代君、コミケのスタッフもできるわ、エクセル操作もできるわ、おまけにペンタブで同人誌も描ける。今頃フォロワー10万のアカウントになってもおかしくないぞ……。 #おんな城主直虎

— わた@新呉鎮ちほー (@them_isto_cres) 2017年10月29日 20:18

エクセル万千代、そしてパワーポイント万千代。

#おんな城主直虎 pic.twitter.com/KIwP6MCdYy

— ゆずず (@yuzu0905) 2017年10月29日 20:19

群衆の整理をし、庭の手入れをし、薬を煎じ、Excelでデータをまとめ、パワポで会議資料を作り、イラレで奥行くのある絵を描く、ハイパーメディアクリエイター色小姓:井伊万千代、素晴らしい才覚! #おんな城主直虎 #色小姓 #菅田将暉 pic.twitter.com/PYtDqWx4zl

— 竹元勇子(教授) (@yutakemoto) 2017年10月29日 20:23

【もう"色小姓"でいいや】万千代だし
#おんな城主直虎(43) #菅田将暉 pic.twitter.com/Mvqoq4e8IA

— わび@さび (@think_literacy) 2017年10月29日 20:26

家康は南蛮というか、外国のものが好きで、さぼん(石鹸)は大量に所有していたらしい。恐らく、さぼんによる洗浄が皮膚病などに効果があるのを知っていたのだろう。秀忠へ渡した遺産リストにちゃんと「さぼん」がある。 #おんな城主直虎

— アリノリ (@a_ri_no_ri) 2017年10月29日 20:26

万千代お前それ周りに敵を作るやり方だからな
ソースは儂自身…

#おんな城主直虎

— 石田三成 (@zibumitunari) 2017年10月29日 20:27

うわー、直親と同じ自分が清しく見えることを自覚してる発言~!
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/a7pSltqA5b

— 名前はまだ決まらない (@namaehamada_nai) 2017年10月29日 20:27

「それがしは、殿の御寵愛をいただいたぞ!」
家康さまからの入れ知恵をそのまま活用しちゃったよ。使える武器はなんでも使わねばな…これも本多正信さんの言葉通り、外様で潰れた家の子ならではの力技。 #おんな城主直虎

— ぬえ (@yosinotennin) 2017年10月29日 20:28

このカットだけみるとほんと意味深 #おんな城主直虎 pic.twitter.com/sHOJLAdWsn

— 鈴屋@祝ポプテピアニメ化 (@suzuya_235) 2017年10月29日 20:29

井伊直政から真田信幸(信之)に宛てた書状。たしかに字がうまい #おんな城主直虎  #真田丸 pic.twitter.com/kZJpFDPQ6h

— まとめ管理人 (@1059kanri) 2017年10月29日 20:30

一度かっこよく断ったものを「やっぱりご寵愛(したことにして)ください」ってあとからしかも事後承諾で言ってきた万千代を軽やかに笑って受け入れるばかりか「帰るの早すぎたら怪しまれるだろもうちょっと過ごしてけ」とまで気を回せる家康の器まじ権現すぎない?? #おんな城主直虎

— 雁 (@m_hntkr) 2017年10月29日 20:31

#おんな城主直虎

貴殿の父のせいで違う意味に聞こえる..... pic.twitter.com/FJri57jvLQ

— 伊達 政宗 (@datemasamune141) 2017年10月29日 20:34

高校生娘「菅田将暉くんの顔の筋肉、すごくない…?万千代の表情、心のちょっとした揺れも少しの眉毛の動きや額、頬とかでぜんぶ表現できる」 #おんな城主直虎

— ぬえ (@yosinotennin) 2017年10月29日 20:34

石川数正がいずれ異なる道を選んでしまうのもわかる描写だなぁ。 #おんな城主直虎 pic.twitter.com/31THZQ7xRV

— 名前はまだ決まらない (@namaehamada_nai) 2017年10月29日 20:34

信康が、知能勝れ性格もよく大局を見て取る判断力もあり決断し統率する胆力も持っている上に父家康を心から理解し尊敬している。こんな描写するなんて鬼畜生以外になんて呼べばいいのか  #おんな城主直虎

— まとめ管理人 (@1059kanri) 2017年10月29日 20:34

浜松派と岡崎派の軋轢を武田は見逃しておらず、対立を煽る方向で策動します。
この頃の武田の悪事担当軍師は、去年大活躍の真田パパ昌幸さん。
ええ、出番がなくても、あの人が一番迷惑なんです(笑)

#おんな城主直虎

— PNは九情承太郎  本名は岩崎進太郎 (@9jojotaro) 2017年10月29日 20:34

本日の信康様
「可愛い顔をしておるではないか」(お茶目)
「――本題はなんじゃ?」(優秀)
「控えよ、数正」(主君の器)
「徳川の先行きのため岡崎は耐えます、しかしながら……」(尊い)
やめろぉおおおおぉおおぉ
#おんな城主直虎

— 雁 (@m_hntkr) 2017年10月29日 20:36

甚兵衛さんも準レギュラーですよね。懐かしいお話に涙。 #おんな城主直虎 pic.twitter.com/88vrUn1hkV

— 名前はまだ決まらない (@namaehamada_nai) 2017年10月29日 20:36

直虎「甚兵衛、あの者たちは?」
甚兵衛「なぜか突然やってきて植林を手伝っていただいております。謎の若者たちにございます。」
直虎「そなたら、何者じゃ?」
謎の若者「はあ、私たちはDASH村のTOKIOと申します。」
直虎「?・・・?」 #おんな城主直虎

— 谷梅之助 (@umenosuke_tani) 2017年10月29日 20:37

はいフラグ立ちました~ #おんな城主直虎 pic.twitter.com/DJLBNgcoWy

— 名前はまだ決まらない (@namaehamada_nai) 2017年10月29日 20:38

はい、一気に三年間時間飛びました。
1575年長篠、設楽原の戦い←今週最初この辺
1576年木津川の戦いで織田軍が毛利水軍に敗れる
1577年手取川の戦いで織田軍が上杉謙信に敗れる
1578年上杉謙信死去←このあたりまで飛ぶ
#おんな城主直虎

— 一二三 (@nunonofuku123) 2017年10月29日 20:41

あっ、今先ほど19歳になりました

#おんな城主直虎

— 石田三成 (@zibumitunari) 2017年10月29日 20:41

「甚兵衛の松」育った頃に甚兵衛はいなかった(T_T) #おんな城主直虎 pic.twitter.com/4sy6duNps8

— 竹元勇子(教授) (@yutakemoto) 2017年10月29日 20:42

ひとりの百姓のじじいの死をこんな最終回近くにそっと大切に入れてくる大河ドラマが今までそうなかったことくらいはわたしにもわかりまっせ… #おんな城主直虎

— わこ (@wako3999) 2017年10月29日 20:42

時が流れて、もうすぐ真田丸はじまる。

#おんな城主直虎 pic.twitter.com/vxhdCZlSHS

— ゆずず (@yuzu0905) 2017年10月29日 20:42

甚兵衛さん、こんなにも美しくご退場…
(警報、空気読んで…)

#おんな城主直虎 pic.twitter.com/9Hz1x50F6P

— 名前はまだ決まらない (@namaehamada_nai) 2017年10月29日 20:42

「いずれは俺の家になる、俺のためだ」(お茶目尊い)
「よい男じゃろ、わしの息子は」(当然のような言い方尊い)
「人の上に立つために生まれたような方」(主の器尊い)
「主従として釣り合いもよいかもしれんのう信康とそなたは」(叶わぬ夢)
やめろぉおおおおぉおおおぉお
#おんな城主直虎

— 雁 (@m_hntkr) 2017年10月29日 20:43

大事すぎるので四回言いました。
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/GRDEXNfUgx

— an_shida (@an_shida) 2017年10月29日 20:43

「甚兵衛の松」と名付けたおとわ、その屈託なく朗らかな笑い声に、子ども時代の彼女の無邪気な姿が重なる。これこそかつて禰宜が「厄介な輩」と評したおとわの真骨頂、政次が愛した「井伊谷そのもの」たるおとわの真の姿。久々に見たおとわらしいおとわに目頭が熱くなる。 #おんな城主直虎

— 青野 (@aono_sann) 2017年10月29日 20:43

康政先輩、本音は先に言ってた「戦働きの評価が第一で、浜松組に報いるべき」なのに、空気察して「理は通っております」と返事する。諏訪原城の件は事前に聞いていないのは、思考を巡らす表情でわかる。数秒で、万千代が噛んでいることまで気づく。ぐうの音が出ないほど優秀  #おんな城主直虎

— りおん (@Rionn_unosarara) 2017年10月29日 20:44

山のロケが見事だった今話。松を切り出した山肌を、土砂崩れを起こした直後の荒れた姿、松を植える途中、松が育った後の三期に分けて撮影してあり、山の再生の過程を贅沢に味わえた。足場の悪そうな急斜面での撮影に、スタッフの苦労が忍ばれる。 #おんな城主直虎

— 青野 (@aono_sann) 2017年10月29日 20:45

大河の後半って死臭が凄いというかああこの人もこの人も死んでいってしまうってなるんだけど、主人公としての虎松がいるおかげで生命力がみなぎってるよね。それでいて一人また一人って死んでいってしまう。けど、それは最初からだからバランスがずっと変わらないの凄い #おんな城主直虎

— 蒼兎 (@manea31) 2017年10月29日 20:45

諏訪原城(牧野城)は今川氏真に任されたのだけれども、期待された駿河方面の旧今川家臣への調略が上手くいかず、結果として信長から解任されたようです  #おんな城主直虎

— まとめ管理人 (@1059kanri) 2017年10月29日 20:45

井伊がこんなことしている1578年
ちょうど儂は姫路城にいました。
そう

いま話題の刑部姫と同じところにいるのです。

#おんな城主直虎

— 石田三成 (@zibumitunari) 2017年10月29日 20:45

ラ王のCMに出演する万千代と家康
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/A4OZz5V2ui

— しでぼー (@fukuhara15) 2017年10月29日 20:47

甚兵衛はナレ死ではなく、おとわ自ら死が語られる。おとわ自ら見送るのは、これまでは自ら殺めた政次だけだったのに。それだけ、一百姓にすぎなかった甚兵衛をおとわが大切にしていたことがわかる。
#おんな城主直虎

— 歌丸 (@LCdP_taiga) 2017年10月29日 20:48

14回「徳政令の行方」より「風と月は諍うのではなく一体であるという。我も皆とそうありたい。皆とそんな風に井伊を作っていきたい」

「今日のことは生涯忘れませんに」
武家と百姓が協力し合う道を示し続けた長老・甚兵衛が、井伊谷を末長く守る松にその名を遺して逝く。
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/QEshHnwlbz

— かかまつ (@kakamatsukk) 2017年10月29日 20:48

万千代、顔面偏差値で相手を殴ってる…。直親、聞こえてますか?あなたの息子は自身がすがしいことを知ってるどころか、それを金棒のようにぶんぶん振り回して武器として使ってますよ。まさに赤鬼に金棒! #おんな城主直虎

— リコ (@riko_monogatari) 2017年10月29日 20:52

#おんな城主直虎 徳川信康の側近・石川数正を演じるのは中村織央(なかむら おずの)さん。かなりワイルドな風貌に変わってますが、朝ドラ #ごちそうさん で、め以子とお見合いをした 老舗料理屋「まるや」の次男・丸岡真次郎です。後に千原せいじとして登場した時は 視聴者がザワつきました。 pic.twitter.com/WZY5Hqzprk

— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2017年10月29日 20:57

「文句があるならベルサイユへいらっしゃい」
おいこらスタッフwww(褒めてる)
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/uAp4aP8IvQ

— 羅刹 (@destiny_5791) 2017年10月29日 21:01

康政先輩の「理にかなっております」で決定になる空気、忠勝の、康政は全容を知っていて当たり前というリアクション、それに対しての康政先輩の反応、今まで重要な決め事は、殿から康政先輩に相談されてたんだなぁ… その役割を、ぽっと出の万千代が持って行ったんだな…  #おんな城主直虎

— りおん (@Rionn_unosarara) 2017年10月29日 21:02

「井伊谷の百姓の象徴」みたいな甚兵衛が退場するシーンを描くあたり、この大河の目線は一貫して土着の人々のところにあるんだなと思う。生まれて死ぬまでその土地にいる人にとっては、誰が領主になろうも「殿と言えばおとわ様」…。この大河と直虎を象徴的する台詞かもしれない。 #おんな城主直虎

— まき (@maki_taiga) 2017年10月29日 21:07

カットされちゃったけど。忠勝が康政先輩に、万千代のことを「昔のお主によう似てる」と言って、康政先輩が「俺は寝所務めで成り上がってないわ!」って軽くキレるシーンが、ノベライズにはあった  #おんな城主直虎

— りおん (@Rionn_unosarara) 2017年10月29日 21:08

「井伊直政は家康の色小姓だったと言われているが実は違って、何か別の理由があったかもしれないよ」と私たちに問いかけるこの脚本は、
流石「小野政次は奸臣であったと言われているが実は違って、何か別の理由があったかもしれないよ」と私たちに問いかけるこの脚本だなあ。
#おんな城主直虎

— たたたのたじま (@kudaranzo) 2017年10月29日 21:11

結局色小姓はフェイクにしたか。直政の付いた嘘を周りが信じて史実として残ったと解釈出来る脚本は上手い。これは政次が奸臣と伝えられているのは政次と直虎の芝居のせいという展開と同じで歴史の真実など当事者にしか分らないと描いている訳で歴史物の無限の可能性を示している。
#おんな城主直虎

— 窪田浩一 (@ko1kubota) 2017年10月29日 21:34

3月「直親が死ぬとか言わないでください!!!」
8月「政次が死ぬとか言わないでください!!!」
10月「信康が死ぬとか言わないでください!!!」
#おんな城主直虎

— しゃしゃ/夏子@テキレボF18 (@shahexorshid) 2017年10月29日 21:37

真田丸が田舎の国衆の次男がどうやって歴史に名前を残したか、という物語なら、今年は直虎がどうして名前が残らなかったのか、という話だと思う。名を上げることを選ばずに、井伊の平穏を守り続けたから。
#おんな城主直虎

— はらにし (@chaaan_ha) 2017年10月29日 21:45

阿部サダヲさんが上手いのは、家康さまが万千代に対し本当に欲情しているように見えるとこ。碁石が崩れるのも構わず碁盤押し退ける仕草、褥近くでの万千代との距離などドキッとしたもの。やろうと思えば出来るがやらぬ、これを楽しんでいるようにも取れる。この家康さまは面白い。 #おんな城主直虎

— ぬえ (@yosinotennin) 2017年10月29日 23:04

家康と万千代の間には、本気にしろ冗談にしろ家康が色小姓を提案した事で、ただの主従とは違う、精神的な恋の駆け引きみたいな緩みと親密さが生まれた気がするんだよね。そこの変化が見えたのが面白いなと思った。
脚本か演出か役者さんのお芝居かその全部の結果か分からないけど。
#おんな城主直虎

— 碧也ぴんく (@pinkjyoudai) 2017年10月29日 23:30

甚兵衛、ありがとう~
#虎絵 #おんな城主直虎 pic.twitter.com/4YWNTW0nhA

— f25f (@f25f12) 2017年10月30日 01:35

プロジェクトご褒美
#おんな城主直虎 #虎絵 pic.twitter.com/nMMP64zeCR

— 宮崎 温 (@miyazakion) 2017年10月30日 06:37

このまとめをシェア

Twitter Facebook B! はてブ Pocket

コメント

おすすめまとめ

    #dragongate [2017年10月29日(日)]
    #BORDER [2017年10月29日(日)]
    カテゴリ
    読書 (1743)
    音楽 (9273)
    映画 (1943)
    テレビ (8468)
    アニメ (11236)
    食 (2465)
    スポーツ (11311)
    ゲーム (5993)
    マンガ (4002)
    アイドル (12807)
    ウェブ (3326)
    コンピュータ (1311)
    社会 (2084)
    アート (5124)
    サイエンス (1331)
    タグクラウド
    • #HINABINGO
    • #NHK紅白
    • #SASUKE
    • #ひらがな推し
    • #エイプリルフール
    • #ガキ使
    • #グラドル自画撮り部
    • #ゴッドタン
    • #ストッキングの日
    • #レコ大
    • #中学聖日記
    • #乃木坂工事中
    • #志村どうぶつ園
    • #日向坂で会いましょう
    • #欅って書けない
    • #金スマ
    アーカイブ
    2022 [+]
    2022年06月
    2022年05月
    2022年04月
    2022年03月
    2022年02月
    2022年01月
    2021 [+]
    2021年12月
    2021年11月
    2021年10月
    2021年09月
    2019 [+]
    2019年07月
    2019年06月
    2019年05月
    2019年04月
    2019年03月
    2019年02月
    2019年01月
    2018 [+]
    2018年12月
    2018年11月
    2018年10月
    2018年09月
    2018年08月
    2018年07月
    2018年06月
    2018年05月
    2018年04月
    2018年03月
    2018年02月
    2018年01月
    2017 [+]
    2017年12月
    2017年11月
    2017年10月
    2017年09月
    2017年08月
    2017年07月
    2017年06月
    2017年05月
    2017年04月
    2017年03月
    2017年02月
    2017年01月
    2016 [+]
    2016年12月
    2016年11月
    2016年10月
    2016年09月
    2016年08月
    2016年07月
    2016年06月
    2016年05月
    2016年04月
    2016年03月
    2016年02月
    2016年01月
    2015 [+]
    2015年12月
    2015年11月
    2015年10月
    2015年09月
    2015年08月
    2015年07月
    2015年06月
    2015年05月
    2015年04月
    2015年03月
    2015年02月
    2015年01月
    2014 [+]
    2014年12月
    2014年11月
    2014年10月
    2014年09月
    2014年08月
    2014年07月
    2014年06月
    2014年05月
    2014年04月
    2014年03月
    2014年02月
    2014年01月
    2013 [+]
    2013年12月
    2013年10月
    2013年09月
    2013年08月
    2013年07月
    2013年06月
    2013年05月
    2013年04月
    2013年03月
    2013年02月
    2013年01月
    2012 [+]
    2012年12月
    2012年11月
    2012年09月
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • 人気まとめ
    • お問い合わせ
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    当サイトに掲載されている動画・画像・テキストの著作権は各権利所有者に帰属しております。問題などがございましたら、各権利所有者様ご本人がご連絡下さい。問題がある場合は確認後、早急に対応せていただきます。当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。