ツイ速まとめ

Twitterのトレンドでいいね・リツイート100以上のものを集めて掲載しています!

#イボモラス [2017年12月8日(金)]

  • 2017年12月8日(金)22:10
  • アニメ
【PR:ナイトブラ研究会】20代・30代・40代・50代・下垂・産後/卒乳後などバストの悩み別情報サイト【PR】

■監督インタビュー
Q:今夜、当アカウントにて実況するそうですが、150秒で実況は可能なので?
A:タイピング講座を受講しました。経費で。他局の『ジェダイの帰還』を実況しないよう気をつけます
Q:それ本当にやめてください
『ファイアボール ユーモラス』第3話 BS局Dlifeで21:55初放送 #イボモラス

— Disney ファイアボール (@disneyfireball) 2017年12月8日 18:42

【監督実況】こんばんは。『ファイアボール ユーモラス』監督の荒川です。ほぼすべての皆様、はじめまして。イモニ超人の皆様、ご無沙汰しております。このあと夜9:55より無料BS局Dlifeで第3話が初放送となります。あわせて当アカウントにて実況し、限りあるインフラの無駄遣いを試みます #イボモラス pic.twitter.com/EOMbBhzDMf

— Disney ファイアボール (@disneyfireball) 2017年12月8日 21:00

【監督実況】『ファイアボール ユーモラス』暫定的最終回、第3話「ハイペリオン交点」がはじまります。なにぶん目を逸らした隙に終了してしまいますので、是非ともTVの方に集中ください。これから150秒、あなたの目はあなたの体を離れ、コンビニへ行って何も買わずに帰ってくるのです… #イボモラス pic.twitter.com/tIkwhfhdcg

— Disney ファイアボール (@disneyfireball) 2017年12月8日 21:53

【監督実況】そもそも何故「ユーモラス」というタイトルか。2作目の台詞「ユーモア。その語源、ラテン語で体液」を思い出し、人類とハイペリオンの差異を描写する本作において、この極めて身体的で情緒的かつ決定的誤解を含む単語はなかなか皮肉の効いたタイトルになるだろうと感じました #イボモラス pic.twitter.com/kflyGjC6to

— Disney ファイアボール (@disneyfireball) 2017年12月8日 21:55

【監督実況】第3話エピソードタイトルは、シリーズの伝統として1話くらいはSF小説風にしようと思いました。ディレイニー風。また、併記される連続しないエピソード番号は、単純に全13話で制作した場合の想定話数です。今回は11話目くらい、と。それ以上の意味はありません。びっくりです #イボモラス

— Disney ファイアボール (@disneyfireball) 2017年12月8日 21:55

【監督実況】冒頭で毎回ゲデヒトニスが語る父様の外出理由は、2作目でも触れられた、フリューゲル家による輝かしい公共事業の内容を示唆しています。ヴィントシュトレ卿は現場主義のようですね。もっとも、ゲデヒトニスが語っているだけですので、真実かどうかは知りようがありませんが #イボモラス

— Disney ファイアボール (@disneyfireball) 2017年12月8日 21:55

【監督実況】そもそも窓や天井から差す強い光も、お屋敷が明るい世界に存在しているということを必ずしも意味しません。窓の背後には、インテリアとして巨大な照明が存在するだけかもしれません。本作のお屋敷は、より閉鎖的なある種のシェルターとして描きたかった、というのはあります #イボモラス pic.twitter.com/A7RUpoClC5

— Disney ファイアボール (@disneyfireball) 2017年12月8日 21:55

【監督実況】本作の主人公たちは、食べ物や衣装の話題を繰り返します。これはシリーズ全作に共通する「人類を模倣するハイペリオン」というモチーフですが、今回の3作目では新しいことを試みつつも、もう一度1作目に近いトーンを取り戻そうという意識はありました。しめさばアゲイン #イボモラス

— Disney ファイアボール (@disneyfireball) 2017年12月8日 21:55

【監督実況】ドロッセルの頭部の発光部分が1箇所赤い理由がここで分かります。この頭部パーツが跳ね上がるジョークは、絵コンテを描いている際に思いついて、最後に追加したものですが非常に滑稽ですね。見た目も故障した赤い丸、つまりRRoD的で悪くないアイデアです。RRoD懐かしいですね #イボモラス pic.twitter.com/cTpIbvtE60

— Disney ファイアボール (@disneyfireball) 2017年12月8日 21:56

【監督実況】これは、訪問先の座布団が湿っていたらちょっと嫌だなあ、ということのみを意味した台詞です。旅館とか。ただの感想です。いくらあん肝が好きでも、あん肝づくしの弁当はちょっと嫌だなあ、とか。本作の脚本は、そうした台詞が多すぎますね。許されるんですね、そんなことが #イボモラス

— Disney ファイアボール (@disneyfireball) 2017年12月8日 21:56

【監督実況】リード・リチャーズやピーター・パーカーのような語感が楽しい「オベルト・オズボーン」とは、キャラクター名です。誰ですか、それは。私が彼らに聞きたいくらいです。ユミル=テミルやキャプテン・レジナルドなど、劇中に姿を現さないキャラクター名を登場させるのが好きです #イボモラス pic.twitter.com/JLcwZlMvTL

— Disney ファイアボール (@disneyfireball) 2017年12月8日 21:56

【監督実況】ハラヅモリ3000の色違いが登場。ハラヅモリ3000の声は、予告映像などでナレーションをお願いしている磯部弘氏に声をいただき、ディジュリドゥという民族楽器の音を加えました。色違いのハラヅモリ1000は私の声です。3000と1000という名称は大好きな「スター・ツアーズ」から #イボモラス pic.twitter.com/qedcJwCSZx

— Disney ファイアボール (@disneyfireball) 2017年12月8日 21:56

【監督実況】1作目の時に商品化された祈祷ユニット「グリニッジ」のマスクと「40000年眼鏡」が登場します。これまでのシリーズと異なり、本作にはメルクール暦が提示されませんが、この眼鏡によって「おおよそ40000年前後の出来事なのだろう」と想像いただこうかと。実に酷いアイデアです #イボモラス pic.twitter.com/kMYwQAnFsI

— Disney ファイアボール (@disneyfireball) 2017年12月8日 21:57

【監督実況】ユーモラス版おしゃれユニットが初登場します。ゲデヒトニスが名称を伝えた時に、マイクのハウリングで間を空けて、その隙に皆様にユニットデザインを確認いただこうという意図ですが、これは良いアイデアですね。デザインモチーフはくまさんです。いいですか、くまさんです #イボモラス

— Disney ファイアボール (@disneyfireball) 2017年12月8日 21:57

【監督実況】本作のゲデヒトニス、最大の見せ場でしょうか。とても楽しい気持ちになります。役者さんには、実際にハンドマイクを持って演じていただきました。収録するマイクによって全然音が違うのですよ。当たり前ですが。映像に登場するマイクはもちろん柳瀬敬之氏によるデザインです #イボモラス pic.twitter.com/LlYoPgbqRU

— Disney ファイアボール (@disneyfireball) 2017年12月8日 21:57

【監督実況】ドロッセルの後頭部には、昭和のカラオケセットよろしく8トラックカートリッジが刺さっており、タイトルには「Backpfeifengesicht」と書かれています。おなじみおもしろドイツ語シリーズですが、意味は各自お調べください。キョトンとしたゲデヒトニスへのツッコミでしょうか #イボモラス pic.twitter.com/DyNpK7kdzD

— Disney ファイアボール (@disneyfireball) 2017年12月8日 21:57

【監督実況】フルフェイスのヘルメットを脱いで、フワッと髪が広がるというジョークですね。ヘルメットに押し付けられ、寝癖も治っているようです。ジョークを説明してみました。説明すべきではなかったです #イボモラス

— Disney ファイアボール (@disneyfireball) 2017年12月8日 21:57

【監督実況】ここは、第2話で登場した「防衛システム実験器トリンキュロ」の力を、ドロッセルが我が物にしているという描写ですが、そのお話はまたの機会に。ちなみに、落下してくる食器はフォークではなく先割れスプーンです。先割れスプーンて。…また、ジョークを説明してしまいました #イボモラス

— Disney ファイアボール (@disneyfireball) 2017年12月8日 21:58

【監督実況】ここからクライマックスですが、ネタバレになりますので黙ります。この時間を利用して、先日見かけた愛らしいハクビシンの話でもしましょうか。しませんが。そもそも見かけておりませんので #イボモラス pic.twitter.com/iahYuu5qCH

— Disney ファイアボール (@disneyfireball) 2017年12月8日 21:58

【監督実況】物語のラストで、それまでの混乱に裁きを与える圧倒的な力が登場する「デウスエクスマキナ」と呼ばれる古典的なモチーフですね。一連のカットに、いくつかの「とっておき」が再登場したことは気づかれましたでしょうか。これで終わりかいと思われるでしょうが、私も同感です #イボモラス

— Disney ファイアボール (@disneyfireball) 2017年12月8日 21:58

このまとめをシェア

Twitter Facebook B! はてブ Pocket

コメント

おすすめまとめ

    #沈黙の金曜日 [2017年12月8日(金)]
    #若い編集者が知らない事をつぶやこう [2017年12月8日(金)]
    カテゴリ
    読書 (1743)
    音楽 (9273)
    映画 (1943)
    テレビ (8468)
    アニメ (11236)
    食 (2465)
    スポーツ (11311)
    ゲーム (5993)
    マンガ (4002)
    アイドル (12807)
    ウェブ (3326)
    コンピュータ (1311)
    社会 (2084)
    アート (5124)
    サイエンス (1331)
    タグクラウド
    • #HINABINGO
    • #NHK紅白
    • #SASUKE
    • #ひらがな推し
    • #エイプリルフール
    • #ガキ使
    • #グラドル自画撮り部
    • #ゴッドタン
    • #ストッキングの日
    • #レコ大
    • #中学聖日記
    • #乃木坂工事中
    • #志村どうぶつ園
    • #日向坂で会いましょう
    • #欅って書けない
    • #金スマ
    アーカイブ
    2022 [+]
    2022年06月
    2022年05月
    2022年04月
    2022年03月
    2022年02月
    2022年01月
    2021 [+]
    2021年12月
    2021年11月
    2021年10月
    2021年09月
    2019 [+]
    2019年07月
    2019年06月
    2019年05月
    2019年04月
    2019年03月
    2019年02月
    2019年01月
    2018 [+]
    2018年12月
    2018年11月
    2018年10月
    2018年09月
    2018年08月
    2018年07月
    2018年06月
    2018年05月
    2018年04月
    2018年03月
    2018年02月
    2018年01月
    2017 [+]
    2017年12月
    2017年11月
    2017年10月
    2017年09月
    2017年08月
    2017年07月
    2017年06月
    2017年05月
    2017年04月
    2017年03月
    2017年02月
    2017年01月
    2016 [+]
    2016年12月
    2016年11月
    2016年10月
    2016年09月
    2016年08月
    2016年07月
    2016年06月
    2016年05月
    2016年04月
    2016年03月
    2016年02月
    2016年01月
    2015 [+]
    2015年12月
    2015年11月
    2015年10月
    2015年09月
    2015年08月
    2015年07月
    2015年06月
    2015年05月
    2015年04月
    2015年03月
    2015年02月
    2015年01月
    2014 [+]
    2014年12月
    2014年11月
    2014年10月
    2014年09月
    2014年08月
    2014年07月
    2014年06月
    2014年05月
    2014年04月
    2014年03月
    2014年02月
    2014年01月
    2013 [+]
    2013年12月
    2013年10月
    2013年09月
    2013年08月
    2013年07月
    2013年06月
    2013年05月
    2013年04月
    2013年03月
    2013年02月
    2013年01月
    2012 [+]
    2012年12月
    2012年11月
    2012年09月
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • 人気まとめ
    • お問い合わせ
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    当サイトに掲載されている動画・画像・テキストの著作権は各権利所有者に帰属しております。問題などがございましたら、各権利所有者様ご本人がご連絡下さい。問題がある場合は確認後、早急に対応せていただきます。当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。