ツイ速まとめ

#広辞苑7不買 [2018年1月11日(木)]

  • 2018年1月11日(木)21:40
  • 読書

この産経コラムは必見。嘘が許されぬのが辞書なのに、岩波『広辞苑』はここまで中国の嘘の宣伝を・・・。こうした企業、商品がでかい顔できる日本社会の媚中体質を糾すための闘争につき、ぜひ本11日夜8~11時、「広辞苑買うな」と訴えるツイッターデモ( #広辞苑7不買 #広辞苑7 #広辞苑)に参加を! pic.twitter.com/SdZrF2jn1Q

— 永山英樹 (@NAGAYAMAHIDEKI) 2018年1月11日 15:47

下は毎日新聞の記事。「中国迎合は嘘つきの始まり」と言われる(?)が、もはや岩波はどこまでも嘘をつき続けるしかないのだろう。そこで「嘘つきは久しからず」と教えるため、我々は今晩8時~11時、ツイッターデモを実施し、『広辞苑』ボイコットを訴えたい。タグは #広辞苑7不買 #広辞苑7 #広辞苑 pic.twitter.com/av7iU7Yfa3

— 永山英樹 (@NAGAYAMAHIDEKI) 2018年1月11日 17:22

台湾を中国領と嘘つく広辞苑の不買を訴えるツイッターデモは本11日夜8時から11時まで。12日と勘違いされている方がいるようなので念のため。「12日」というのは広辞苑第七版の発行日です。

それでは以下のタグも付けながら、よろしくお願い致します。
#広辞苑7不買 #広辞苑7 #広辞苑 pic.twitter.com/Ir0xpeOeoe

— 永山英樹 (@NAGAYAMAHIDEKI) 2018年1月11日 19:55

辞書が間違ったこと書いちゃダメでしょう。
中国に牛耳られてる出版社や、中韓の手先の会社なんて日本には必要ない!
台湾は台湾です!
事実ではないことを辞書に載せないで!!
#岩波書店不買
#広辞苑7
#広辞苑7不買
#広辞苑
#台湾は中国の一部ではない

— 桜 (@noruninn) 2018年1月11日 20:02

[twitterデモ]卑しい企業、岩波書店。台湾政府などからの抗議を黙殺し、台湾を中国の一省と『広辞苑』に記述して恬として恥じない。何がしかの利益供与があるのか。中国共産党の幇間となった岩波書店の『広辞苑 第七版(1/12発売)』を不買しよう!
#広辞苑7不買 #岩波書店不買 #広辞苑7 #広辞苑 pic.twitter.com/RujTS8PKWG

— 台灣建國應援團(台湾建国応援団) (@TAIWANKENKOKU) 2018年1月11日 20:19

#広辞苑7不買   #岩波書店不買 #広辞苑7 #広辞苑
台湾が中国の一部として歩んできた歴史は一日たりともありません。

日本の広辞苑が「台湾は中国の一部」に改定。日台の絆に深い傷
#MAG2NEWS mag2.com/p/news/333476

— いっしん (@thunder01hr) 2018年1月11日 20:34

台湾は、1895年に日本に割譲されましたが、1945年に日本が敗戦を迎え台湾を放棄した後は、どこの国に帰属するか国際法でも未定となっています。なのに、中国が勝手に「台湾は中国領だ」と主張し、広辞苑でもそう誤記されています。台湾は、昔からそこに住んでいる台湾の方達の土地です。 #広辞苑7不買

— 水沢美架 Mika Mizusawa (@mika829mizusawa) 2018年1月11日 20:34

産経抄の良記事を紹介。色々バレてますよ、岩波書店さん!
#広辞苑7不買 #岩波書店 #広辞苑 #広辞苑7 pic.twitter.com/Dr48gEp7De

— 岩田真「ネット保守連合」東京所属 (@shinn1968) 2018年1月11日 20:36

『広辞苑』を予約すると「広辞苑をつくるひと」なる冊子がもらえるそうだが、そこに「台湾は中国だ」との誤記を敢えて行った執筆、校閲者や、訂正要請の電話をガチャンと切って誤記を守り抜いた編集部の彼も登場する?岩波に「つくる」資格などなし!予約取消し!
#広辞苑7  #広辞苑7不買  #広辞苑 pic.twitter.com/a011lWkJJ5

— 永山英樹 (@NAGAYAMAHIDEKI) 2018年1月11日 21:00

日本は台湾を共産党中国の一部だと認めた事はありません。ところが岩波書店「広辞苑」は日本政府がそう認めたと誤った記述をしています。他にも左翼偏向捏造の記述が多い「広辞苑」。朝日新聞と共に廃刊を。 #広辞苑7不買
news.nifty.com/article/domest…

— 吉田康一郎 (@yoshidakoichiro) 2018年1月11日 21:16

外務省が否定した、岩波書店『広辞苑』の間違い記述「日本は台湾が中華人民共和国に帰属することを実質的に認めた」。日本政府は認めていません。『広辞苑』は他にも左翼偏向捏造記述があり、正確で公正な辞書ではありません。 #広辞苑7不買 #こんな辞書いらない広辞苑
mag2.com/p/news/333476

— 吉田康一郎 (@yoshidakoichiro) 2018年1月11日 21:32

抗議の電話を入れて知ったが広辞苑編集部は異常。通常抗議する側が怒声を上げるものだが岩波は逆。また無言電話とは掛ける側がやるものだが岩波の場合はこれもまた逆。ここまで傲慢なのは左翼全盛時代が過ぎたのを知らないから?不買運動で社会の現実を教えたい。
#広辞苑7 #広辞苑7不買 #広辞苑 pic.twitter.com/bbD9CFF6ng

— 永山英樹 (@NAGAYAMAHIDEKI) 2018年1月11日 21:33

版を重ねるほど酷くなる『広辞苑』。捏造南京虐殺、第1版「日本軍が南京攻略の際に行った暴行事件」、第3版「大虐殺事件」、第4版~「南京大虐殺」「日本軍が中国軍の投降兵・捕虜および一般市民を大量に虐殺し…放火・略奪・強姦などの非行を加えた事件」。 #広辞苑7不買
sankei.com/column/news/17…

— 吉田康一郎 (@yoshidakoichiro) 2018年1月11日 21:58

台湾から正式に抗議を受けたのに、結局居直って無視。コレは本当に恥ずかしい対応だと知って欲しい。しかし無理か。赤いイデオロギーに染まると恥をなくしてしまう。代わりに声を大にして言おう。「台湾は台湾だ!中国の一部ではない!」
#広辞苑7不買 #岩波書店 #広辞苑 #広辞苑7 pic.twitter.com/ke0ux31Whb

— 岩田真「ネット保守連合」東京所属 (@shinn1968) 2018年1月11日 22:11

左翼出版社の岩波書店が、いよいよ本格的に中国共産党のプロパガンダ機関になった。台湾国は台湾国。 中国ではない。ネット時代、もう広辞苑なんて不要

#広辞苑7不買   #岩波書店不買   #広辞苑7  #広辞苑 #岩波書店不買 pic.twitter.com/pATPc9nd6u

— kuri kurihiro (@akikuri) 2018年1月11日 22:25

そう言えば #岩波書店 は台湾だけでなく、尖閣問題でも中国寄り。そこで『 #広辞苑』6版で「尖閣諸島」項を見ると「中国も領有権を主張」とあるので、先日質問状で「どこの国の領土?」と見解を質すと、何と回答を拒否された。さすがは岩波だ!第7版は更に中国寄り?

#広辞苑7 #広辞苑7不買 pic.twitter.com/42PcpsDXCq

— 永山英樹 (@NAGAYAMAHIDEKI) 2018年1月11日 22:28

311東日本大震災に対し台湾は多くの支援が寄せられ、「恩返し」さえ求めず、ただ祖国日本に対し守る気持ちです、結局岩波は中国の為に、台湾を中国領と誤記!台湾政府の訂正要求も顧みず、こんな恩義なし「恩を仇に」出版社に台湾人なら皆は許せない!
#広辞苑7不買 #岩波書店不買 #広辞苑7 #広辞苑 pic.twitter.com/z88D5XtqkN

— ☆Chris*台湾人☆ (@bluesayuri) 2018年1月12日 00:00

TBS「Nスタ」が広辞苑を大宣伝。
なるほど、TBS、朝日新聞、岩波書店は、テレビ局、新聞社、出版社の「WGIP鉄の洗脳トライアングル」の主役ですものね。 #広辞苑7不買

— 吉田康一郎 (@yoshidakoichiro) 2018年1月12日 17:28

このまとめをシェア

Twitter Facebook B! はてブ Pocket

コメント

おすすめまとめ

    #白日の鴉 [2018年1月11日(木)]
    #このタグをみた人は好きな天ぷらを答える [2018年1月11日(木)]
    カテゴリ
    読書 (1743)
    音楽 (9273)
    映画 (1943)
    テレビ (8469)
    アニメ (11236)
    食 (2466)
    スポーツ (11312)
    ゲーム (5999)
    マンガ (4002)
    アイドル (12809)
    ウェブ (3328)
    コンピュータ (1311)
    社会 (2084)
    アート (5124)
    サイエンス (1332)
    タグクラウド
    • #HINABINGO
    • #NHK紅白
    • #SASUKE
    • #ひらがな推し
    • #エイプリルフール
    • #ガキ使
    • #グラドル自画撮り部
    • #ゴッドタン
    • #ストッキングの日
    • #レコ大
    • #中学聖日記
    • #乃木坂工事中
    • #志村どうぶつ園
    • #日向坂で会いましょう
    • #欅って書けない
    • #金スマ
    アーカイブ
    2019 [+]
    2019年07月
    2019年06月
    2019年05月
    2019年04月
    2019年03月
    2019年02月
    2019年01月
    2018 [+]
    2018年12月
    2018年11月
    2018年10月
    2018年09月
    2018年08月
    2018年07月
    2018年06月
    2018年05月
    2018年04月
    2018年03月
    2018年02月
    2018年01月
    2017 [+]
    2017年12月
    2017年11月
    2017年10月
    2017年09月
    2017年08月
    2017年07月
    2017年06月
    2017年05月
    2017年04月
    2017年03月
    2017年02月
    2017年01月
    2016 [+]
    2016年12月
    2016年11月
    2016年10月
    2016年09月
    2016年08月
    2016年07月
    2016年06月
    2016年05月
    2016年04月
    2016年03月
    2016年02月
    2016年01月
    2015 [+]
    2015年12月
    2015年11月
    2015年10月
    2015年09月
    2015年08月
    2015年07月
    2015年06月
    2015年05月
    2015年04月
    2015年03月
    2015年02月
    2015年01月
    2014 [+]
    2014年12月
    2014年11月
    2014年10月
    2014年09月
    2014年08月
    2014年07月
    2014年06月
    2014年05月
    2014年04月
    2014年03月
    2014年02月
    2014年01月
    2013 [+]
    2013年12月
    2013年10月
    2013年09月
    2013年08月
    2013年07月
    2013年06月
    2013年05月
    2013年04月
    2013年03月
    2013年02月
    2013年01月
    2012 [+]
    2012年12月
    2012年11月
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • 人気まとめ
    • お問い合わせ
    当サイトに掲載されている動画・画像・テキストの著作権は各権利所有者に帰属しております。問題などがございましたら、各権利所有者様ご本人がご連絡下さい。問題がある場合は確認後、早急に対応せていただきます。当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。