「あたし、おかあさんだから」の「すべて諦めて捨てろ、そしてそれはお前が選んだんだから文句言うなよ?」という呪いの力は強いが、それに立ち向かう #あたしおかあさんだけど の魔法の力はさらに強い。頼もしい。おかあさんにもお父さんにもそうではない人にも、がんばるみんなに幸あれ。
— さとひ (@satohi11) 2018年2月4日 10:08
のぶみのモラハラ歌詞にメンタルやられた人は、これを聴いて心を温めましょうね。
— ドッピオ@VD限定アイコン (@doppio_pesci) 2018年2月4日 10:45
#あたしおかあさんだけど
#マイクロズボラ
ロバート秋山【マイクロズボラ】グリコ アーモンドピーク※ youtu.be/IaExCNPBoU4 @YouTubeさんから
あの歌詞で吐き気をもよおしたらこのタグで口をすすぐんだ!!!
— 湯ざまし (@tomo_ahm) 2018年2月4日 10:56
気持ちの悪い呪詛で母を縛り、子を負荷として背負わせ、父の尊厳を踏みにじりやがって!!!
#あたしおかあさんだけど
そんな中で、実際のママさん達が #あたしおかあさんだけど のタグで対抗してるの面白い。でも、これ読んでると、多くの「おとうさん」にとっては普通のことばかりが並んでるんだよなあ。
— Izmi (@Izumi72) 2018年2月4日 11:25
おかあさんだけ、わざわざ「だけど」っていう逆接の接続詞で対抗しなければいけないこと自体が、歪みの象徴よね。
「あたしおかあさんだから」の歌詞「母親になったのだから自らを投げ打つのが当然で、幸せなのだ」って呪いのメッセージひどすぎる。そこで解毒するために #あたしおかあさんだけど ってハッシュタグができてるんだね。GJ!
— ななしの (@nanashino) 2018年2月4日 11:33
#あたしおかあさんだけど 子供も私のことおかあさんって呼ぶし夫も時々そう呼ぶけど、それ源氏名だしほんとの私じゃないし私は自分のできる範囲でおかあさんプレイを楽しみこそすれ「おかあさんだから」って理由で苦労などひとつもしたくない、お仕着せられたくもない。そして家族はそれをわかってる
— 瀧波ユカリ/다키나미유카리 (@takinamiyukari) 2018年2月4日 12:05
「母親の子育ての我慢を歌った『 #あたしおかあさんだから 』が物議を醸す→対抗して #あたしおかあさんだけど にメッセージが集まる」が伸びてるみたい。みんなに届けぇ~ togetter.com/li/1196137 作成者: @S_ikori
— トゥギャッター (@togetter_jp) 2018年2月4日 12:06
のぶみまじで子育て界隈から出てってほしい
— えびママ (@mochico_319) 2018年2月4日 12:08
#あたしおかあさんだけど
「あたし、おかあさんだから」へのカウンターとして「 #あたしおかあさんだけど 」が即生まれたことには感動する。ツイッターすごい。でも本当は「だけど」という必要すらないよね…とも思う。お母さんであることと自分の人生を楽しむことはまったく対立するものではないのだし。
— Moet (@moet_csf) 2018年2月4日 12:21
#あたしおかあさんだけど
— なないお🍀 (@Nanaio627) 2018年2月4日 12:52
子供に隠れてハーゲンダッツ食ってるよ。
あたしおかあさんだから の歌詞、本当に気持ち悪い。呪いでしかない。
— michi (@mittamu) 2018年2月4日 12:55
この先も子供に呪いを継承していくつもりなんだろうか?
それに現役おかあさん達が対する
#あたしおかあさんだけど タグ最高!
おかあさん達がんばれ!
Togetter togetter.com/li/1196137 @togetter_jpより
#あたしおかあさんだけど
— ☆ (@kotsukotsumam) 2018年2月4日 12:55
「あたし、おかあさんだから」は、母親に対する呪いだけじゃなくて、子どもに対する呪いでもある。私(母)が自己犠牲であなた(子)を育てたんだから、あなたも自己犠牲で私の思いを受け取りなさいってメッセージを感じる。こわい。
「あたしおかあさんだから」の歌詞を読んでいると祖母と母を思い出す。
— Eva (@evaeva61979707) 2018年2月4日 13:02
女の一生は自己犠牲、が口癖の祖母。
貴女の為に夢を諦めた、貴女がいるから離婚はしない、と言い続けた母。
そうやって引き継がれて来た呪いの言葉が #あたしおかあさんだけど タグで断ち切られて行く様子に胸がいっぱいです。
#あたしおかあさんだけど
— 白雲母 (@plagioclace) 2018年2月4日 13:08
この歌「おかあさん」のこともかなりバカにしてるけど、「立派に働けるって強がる」とか「自分のことばかり」とか「おかあさんじゃない女性」のこともかなりバカにしてるよね。
#あたしおかあさんだけど ハーゲンダッツもマルコリーニのチョコも全部子供が寝てからこっそり食べてるよ…この間「ママが食べてるものは美味しい物だからとりあえず一口もらっとけ」って夫が息子に諭してたよ 正解だよ
— さくら (@saku1_2) 2018年2月4日 13:10
子供産む前からハイヒール履かないしネイルもやらないし髪染めるのも面倒臭いタイプだから、なんにもしてないだけで我慢して子に尽くす母親だとか見られてるとしたらそれ誤解だから!あたし元からこんなだよ\(^o^)/
— 毎日うどん (@popo38oo) 2018年2月4日 13:24
#あたしおかあさんだけど
#あたしおかあさんだけど 家族の誰より最後に起きる
— かねもと@創作マンガ (@kanemotonomukuu) 2018年2月4日 13:38
「あたし おかあさんだから」これは酷いな。
— ハナエ (@Hanae_xxx) 2018年2月4日 13:42
わたしの母氏は超絶酒好きで、小学生の娘を連れて歓楽街にジャズを聴きに連れて行ってくれたり、夜とお酒が似合う映画や文学をたくさん教えてくたり、今のわたしがあるのは彼女のおかげだっていつも思ってる。 #あたしおかあさんだけど
#あたしおかあさんだけど
— Haruka (@PetiteHaruka)
#あたしおかあさんだから
適当でいいんだよ、おかあさんは! pic.twitter.com/oDzg0LilDs2018年2月4日 14:04
「絵本作家のぶみ」作詞『 #あたしおかあさんだから 』 togetter.com/li/1196137
— yuri (@syoyuri) 2018年2月4日 14:25
#あたしおかあさんだけど タグで抵抗する皆さんは是非こちらのまとめも読んでください。
彼の絵本の有害さについて書かれています。
「絵本の100年と未来研究会」に参加して思ったこと togetter.com/li/1038825
のぶみさんに、いち母親のリアルな姿を知って頂きたくて「あたし おかあさんだけど」の歌詞を考えました。
— じゃすみん (@jasmineyanagi)
#あたしおかあさんだから
#あたしおかあさんだけど pic.twitter.com/t1th1XgAeR2018年2月4日 14:32
#あたしおかあさんだけど 爪が沼の色 pic.twitter.com/oQrLatM87k
— ちょっ子 (@chokko_san)2018年2月4日 14:33
このタグにのってるおかあさん達の悪行(?)がささやか過ぎで悲しい
— CALMIN (@CALMIN_PDH) 2018年2月4日 14:55
飲みに行くだとか、家族に内緒でちょっとだけ贅沢なおやつ食べるとか、それ、誰でも普通にやって良いやつ……
#あたしおかあさんだけど
のぶみ氏の呪いとしか思えない絵本の数々は、児童文学を研究する者として、そして子どもの本の編集者になる者として、怒りと悲しみを覚えながら眺めていた。
— 雨宮ミヅキ (@6rain410) 2018年2月4日 14:56
今回の #あたしおかあさんだから の酷さや #あたしおかあさんだけど の運動から、あれらの絵本のおかしさにも気づく人が増えたらと思う。
#あたしおかあさんだけど のハッシュタグで投稿しようかと思ったけど、どう考えても内容的に #あたしおかあさんだから なんだよねー
— 女史@休止中 (@joshisan_dayo)
あたしおかあさんだからーーーーーっ
トランクスのママだよーーーーーっ pic.twitter.com/c8grZA4QJ62018年2月4日 15:19
#あたしおかあさんだけど
— 秋良@ママレイヤー写真集通販中 (@akira_0126)
コスプレもするし、企画もするし、撮影会も行くし、お腹も出すし、絡み写真も撮るよ。1人でお出かけもするし、絶対に横取りされたくないお菓子だってあるし、隠れてジュースだって飲む。子供を生んでも私は私、人生の主人公はいつだって私。 #mamcos に書いたこれが私の全て。 pic.twitter.com/meRRG3RgMC2018年2月4日 15:41
この変な歌にマジレスすると、うちの息子はすごく気にするタイプだから、わたしがこんなこと言ってたら、「お母さんは僕のせいでこんなに我慢してるんだね…。生まれて来なければよかった」とか言い出すから、子供にとっても最悪の歌詞だと思う。 #あたしおかあさんだけど
— クルクル (@krttn78) 2018年2月4日 15:43
#あたしおかあさんだけど 夜中に遊び、ライブに行き、自分のために服を買い、髪を染め、思考が自分中心だから子供の名札にうっかり自分の名前を書いたり、7歳の娘に「ママー!」と泣きついて頭を撫でてもらうなどしてます
— 瀧波ユカリ/다키나미유카리 (@takinamiyukari) 2018年2月4日 16:10
#あたしおかあさんだけど 研究の最前線で世界に挑むよ。泊まりで研究集会いくし、海外出張もやめないよ。PI目指すよ。夫も研究者だけど、おとうさんだからお互い時間をやりくりするよ。行事やお弁当、うっかりわすれちゃうときもあるけど、娘たち賢いから、リマインド上手になってるよ。 pic.twitter.com/Elegf2LbLX
— こんな崖の上のハム (@HirokoBannai)2018年2月4日 16:12
#あたしおかあさんだから の歌詞が凄い呪いみたいで怖いね
— ねこ男(お) (@nyanwan2525)
旦那もこれじゃ子供が欲しくなくなるねって言ってた
というわけで二児の母のぶっちゃけた #あたしおかあさんだけど (3.4枚目)です
めっちゃ反感買いそうだけどおかあさんなんてみんな言うほど強い生き物じゃないから、壊れる時は壊れるから pic.twitter.com/9Y4Dk189Jr2018年2月4日 16:13
#ぼくおとうさんだから
— ウラケン【ulaken. com】 (@ulaken)
ぼくおとうさんだから、おんぶしながら絵書いてるよ。趣味じゃないよ。仕事だよ。
#あたしおかあさんだけど
#ウラケンざっくり父子手帳
ulaken.exblog.jp/i8/
ulaken.exblog.jp/i8/ pic.twitter.com/6ntiv7XbIo2018年2月4日 16:14
#あたしおかあさんだけど 好きな仕事も大河も漫画もアニメも映画も音楽もお洒落も手放していない。息子娘夫は愛してるけど、その愛のために昔から愛してきたものを捨てる必要はまるでなかった。もしいっときお休みしても、お休みしてるだけだから復活できる。おかあさんは私という人間の一部分。
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年2月4日 16:34
#あたしおかあさんだけど で誤解しないでほしい!だいすけさんは普段は決してこんな歌を歌う人ではありません! #だいすけお兄さんの世界迷作劇場 では子どもに夢を与える素敵な歌を歌ってます。その1曲「大人への一歩」は本当に素晴らしいのでこちらの方が広まって欲しい。写真集にも歌詞が載ってます pic.twitter.com/z7Xsjxz6wq
— Yukimi (@melomelon07)2018年2月4日 16:34
#あたしおかあさんだけど オタクやめようと思って身辺整理してたけどタイバニの虎徹さんで見事に返り咲きしたし旦那のおかげで自転車も初めて年数回長距離旅行したりここ数年は刀の為に飛行機で福岡行く姿を見た息子から「人生楽しんでていいね!憧れる!」言われたわよ!
— ぱんだ@2/17JAM武道館 (@panda_pouRFA5) 2018年2月4日 16:57
#あたしおかあさんだけど
— ヤマハ バイク (@yamaha_bike)
バイク乗る✨ pic.twitter.com/mRXI16Bx1C2018年2月4日 17:35
@satohi11 激しく同意です。アンサーソング作って見ました。
— こんこん@コンプライアンス部門 (@comconcan)
#俺もお父さんだから
#あたしおかあさんだから
#あたしおかあさんだけど pic.twitter.com/8ywBdaiwNG2018年2月4日 17:57
#あたしおかあさんだけど のタグ見てるけど、みんな雑でおおざっぱで世間でいうところのいいおかあさんではないかもしれないけど、部屋も汚く市販のお惣菜を半泣きで出してて、子どもも夫もいいよいいよと笑ってて、なんかもう泣きそうだしおまえらさいこう。
— おぐら なおみ (@ogura_naomi) 2018年2月4日 18:00
#あたしおかあさんだけど
— よく眠りたまに色々考える主婦 (@toppinpararin) 2018年2月4日 18:13
お母さんになる前にやりたくてやってた事もやりたくてできなかった事も全部やってやろうと思ってるよ
#あたしおかあさんだけど
— よく眠りたまに色々考える主婦 (@toppinpararin) 2018年2月4日 18:14
男性同士の恋愛模様を描いた作品が奇声をあげるほど好きだよ
歌詞の作者は男だそうな。いつになったら男の意識が変わるんだろう。【炎上】のぶみ「あたしおかあさんだから」の歌詞が酷いと話題に→対抗して「 #あたしおかあさんだけど」タグが流行する : まとめダネ! matomedane.jp/page/3533
— もんでんあきこ (@mondenakiko) 2018年2月4日 18:15
#あたしおかあさんだけど 実在しない男二人の色恋に夢中だし、二人のために泣いたり笑ったり怒り狂ったりして鍋を焦がすし、お前のはいているそのズボンは二年前に総北高校制服と同柄だからユニクロで買ったやつです
— こじま801 (@801_CHAN) 2018年2月4日 18:21
#あたしおかあさんだけど 節分でお前を毎年脅かしている鬼の正体はモモタロスのお面だし、クローゼットを開けて上を見てごらん、イマジンたちが勢ぞろいだから
— こじま801 (@801_CHAN) 2018年2月4日 18:28
#あたしおかあさんだけど
— よく眠りたまに色々考える主婦 (@toppinpararin) 2018年2月4日 18:37
たまに全然知らない人から「こんな母親嫌だな」って言われる
あたしおかあさんだけど
それには完全に同意
えらく子供に押し付けがましい歌詞だなぁ(笑)。
— Kia kaha (@megumithepukeko)
この毎日かあさんのエピソードを思い出しながら母親業のバランスをとってます。
#あたしおかあさんだけど pic.twitter.com/IDwh10AeXO2018年2月4日 18:59
そんなお返事をしているとトレンドに #あたしおかあさんだけど のタグが…。まぁヒトの世界のことはともかく、質問をいただいた「父親による子の世話」(生物学的な意味での子への投資)を考えると、父親が母親に餌を供給することで栄養を与えることも当然ながら子への投資、子の世話ということに。
— 東京ズーネット[公式] (@TokyoZooNet_PR) 2018年2月4日 19:16
#あたしおかあさんだから まじ呪いみたいで爆笑。 #あたしおかあさんだけど のタグ好きだけど、歌詞を読んで真っ先に頭に浮かんだフレーズは #おまえおとうさんなのに
— まなけまなこ (@manakemanako) 2018年2月4日 19:47
それでは聞いてください。「あたしとしだから」
— かねもと@創作マンガ (@kanemotonomukuu)
#あたしおかあさんだけど #あたしおかあさんだから pic.twitter.com/d6shDyPwwW2018年2月4日 20:25
#あたしおかあさんだけど 娘と夫より毎日一時間以上遅く起きてます😇 pic.twitter.com/SJH8XxuwSZ
— ツネコ@2017/4/30娘 (@tsuneko_log)2018年2月4日 20:32
#あたしおかあさんだから
— よほ。@迷子のプロとは俺の事。 (@yutitatu680) 2018年2月4日 21:23
の後に
#あたしおかあさんだけど
が出来て
#おまえおとうさんなのに
で わらってしまった
ツイッターはそこかしこに機転の利く人達がいて面白い。
#あたしおかあさんだから 読むとジェンダーギャップで強化された聖母幻想のもと、聖母がマゾヒスティックコントロールで娘を苦しめるオチまで目に浮かぶが、 #あたしおかあさんだけど はその解毒ばかりか母娘問題をこじらせないヒント満載で感動的。母娘ともに腐る! その手があったか!
— 斎藤環 (@pentaxxx) 2018年2月4日 21:44
オープン垢でも投下しちゃお
— あーちゃん (@achopn)
#あたしおかあさんだから #あたしおかあさんだけど pic.twitter.com/rC3opYKN0m2018年2月4日 21:50
#あたしおかあさんだから
— とーこ (@rise_0519_) 2018年2月4日 21:51
#あたしおかあさんだけど
#おまえおとうさんなのに
の流れ面白すぎる笑。
#あたしおかあさんだから
— しゅんすけ (@sunaf_kin_R) 2018年2月4日 22:14
↓↓↓
#あたしおかあさんだけど
↓↓↓
#おまえおとうさんなのに ←イマココ
ブログをかきました #あたしおかあさんだから #あたしおかあさんだけど おまえ おとうさんだろ lineblog.me/harukazechan/a…
— 春名風花🍞 (@harukazechan) 2018年2月4日 22:19
#あたしおかあさんだから あなた達を産んだ事をすごく嬉しく思う。 #あたしおかあさんだけど ガッツリ働かないと食っていけないの。 #おまえおとうさんなのに 生活費くれなかったし離婚後も養育費払わないのはどういう事だ。言い訳と愛だけじゃ米は買えないんだよ。
— やこ (@xx_miyako_xx) 2018年2月4日 22:31
#あたしおかあさんだけど
— パパ小児科医(ぱぱしょー) (@tangeganbaru222) 2018年2月4日 23:02
このタグの意味をいま知った。この歌詞はきついなー。
現状、身を削りながら頑張るママに尊敬の念は生まれるけど目指すとこはそこではなくって…
ママ達が身を削らなくても成り立つようにすること。
#あたしおかあさんだけど
— パパ小児科医(ぱぱしょー) (@tangeganbaru222) 2018年2月4日 23:13
「おれお父さんだからタバコやめるわ」とかならいいんだけど。
#あたしおかあさんだけど 参戦。ナニコレ? いまどきこれ? 若い人たち、母親たち、親たち、こんな歌、のさばらすなーー。「がさつぐうたらずぼら」に「あたしはあたし」で「あとは野となれ山となれ」よっっ
— 伊藤比呂美 (@itoseisakusho) 2018年2月5日 01:38
「あたしおかあさんだけど」という曲の歌詞そのままの生活をしていた時の事を描きました。おかあさんだからこそ世のお母さん方は好きな事をして生きてください。好きな事我慢してまでヒト一人の人生背負うなんて無理です。 #育児日記 #育児漫画 #あたしおかあさんだけど #あたしおかあさんだから pic.twitter.com/ynRRuYqxn4
— 渋谷さえら (@voxxx)2018年2月5日 01:39
#あたしおかあさんだけど 親なんて、野生動物保護センターの所長やってるようなものですよ。森にお帰り…と言って野に放つ。これが子育ての目的です。
— 伊藤比呂美 (@itoseisakusho) 2018年2月5日 01:49
母の自己犠牲を描くとなぜ炎上するのか のぶみ作詞「あたしおかあさんだから」 を認知的不協和から考える(中野円佳) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/nakanom… 書いてみました #あたしおかあさんだけど #あたしおかあさんだから
— 中野円佳 (@MadokaNakano) 2018年2月5日 07:29