鹿児島土産に「西郷さんチョコ」はいかがですか?大河ドラマで盛り上がる鹿児島には、 #西郷どん モチーフのお土産がたくさんありますよ♪
— ことりっぷ (@cotrip_twi) 2018年2月4日 15:00
【ぷぷ助さんの投稿】 #ことりっぷアプリ cards.twitter.com/cards/5t6tjy/5…
幕末の武士感。
— 堀井新太 (@horii0626)
本日「西郷どん」第5話
やっと村田新八を認識していただけると思います!!!
絶対観てね。
#西郷どん pic.twitter.com/gHgxoIcl4V2018年2月4日 17:17
「西郷どん」第5話
— 堀井新太 (@horii0626)
皆さんよろしくお願いします🔥🔥🔥
昔の時代感がよく出てるよね?
この写真お気に入りです🤤
#西郷どん instagram.com/p/BexJP1FBUWi/2018年2月4日 17:21
西郷どん4回の感想絵を描きました。優しき赤山先生がお由羅様騒動で切腹。薩摩藩主の決め方がロシアンルーレットなのにもびっくりしましたが、由羅様の引きの良さにもびっくりしました。かっこいいけれど、ちょっぴりヤンチャそうなお殿様が誕生しました。西郷どんは、キバれ! #西郷どん #どん絵 pic.twitter.com/DZgmDABhrt
— KEI-CO (@keico)2018年2月4日 19:58
山口知事選当選確実に喜んでるみたいで草
— 陸将の第一師団長 (@GeeGaku)
#西郷どん pic.twitter.com/Zm2hw1WySP2018年2月4日 20:02
長州の政治を喜ぶ薩摩民。
— an_shida (@an_shida)
#西郷どん pic.twitter.com/2PW6dPeQin2018年2月4日 20:02
パワーキャストすぎる。
— an_shida (@an_shida)
#西郷どん pic.twitter.com/PK6uH7RoBe2018年2月4日 20:03
桂「私ですら出演があやぶまれる感じがするので、要所要所で長州ここにありと示していきたいと思う」
— いが(たろに) (@iga_iganao) 2018年2月4日 20:03
高杉「たとえば」
桂「まずは知事選のテロップを入れる」
高杉「それはいい案じゃな」
#西郷どん
薩長のトップが同時に交代する大河ドラマです。
— an_shida (@an_shida)
#西郷どん pic.twitter.com/L1fy4YtvEp2018年2月4日 20:04
斉彬「藩の体制を無題に動揺させたくないので人事とかそのままです。そのかわり調所家を生け贄にして徹底報復するので我慢するように」
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2018年2月4日 20:09
薩摩兵児「なら仕方なか」
調所家「」 #西郷どん
後の西郷糸は1843年生まれで、今は1851年5月なので、この時「8歳」なので、糸関係のシーンは基本的に全部創作。
— 一二三 (@nunonofuku123) 2018年2月4日 20:10
#西郷どん
由羅「誰が相撲なんか」
— 山本八重@2/11コミティアな38b会津問屋 (@aizu_sniper_yae) 2018年2月4日 20:11
斉興「そげな余興に金を使いおって」
協会「相撲は神事です」
斉興「誰だお前!」
#西郷どん
大河ドラマ、囲碁将棋に苛烈な処分(三年連続三度目)。
— an_shida (@an_shida)
#西郷どん #おんな城主直虎 #真田丸 pic.twitter.com/eAWAn2xfx52018年2月4日 20:12
「糸、もらってもらえ」と父から言われて「どげんしたらよかとか」「よし、下駄の表が出たら嫁にいく」という流れに、え…?糸さんに意思決定権てあるの…?この時代のおなごなのに?と思ったクチ。 #西郷どん
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年2月4日 20:13
このアングルあざといwww #西郷どん pic.twitter.com/yPn7WFl61P
— 竹元勇子(教授) (@yutakemoto)2018年2月4日 20:19
2年連続といえば。
— わさび (@wasab1_notr)
なかなかのパワーワードがOPで登場するのも2年連続ですねw
#西郷どん #おんな城主直虎 pic.twitter.com/SNZAmmt8ND2018年2月4日 20:21
前々回、脱藩が重罪であることを散々強調していたけれど、直訴だってそれに劣らないくらいの重罪になるのに、こっちは相撲の勢いくらいの気軽さでやってしまうのがなんというかw #西郷どん
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2018年2月4日 20:21
大久保っちが糸さんに惚れとるのは吉之助以外全員気づいていたが、糸さんが吉之助に惚れとることは誰も気づいてないという。おまえら…おまえらってやつは… #西郷どん
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年2月4日 20:21
#篤姫 では篤姫に失恋する小松帯刀で #西郷どん では糸に失恋する大久保正助の瑛太。 pic.twitter.com/NVV0bcvdoa
— シン・あざらし@第5形態 (@fujikiyo0407)2018年2月4日 20:22
薩摩藩の中で最も権威があるのが御一門四家で、徳川将軍家でいう御三家御三卿にあたる。
— 一二三 (@nunonofuku123) 2018年2月4日 20:23
わかりやすく言うと四天王
重富島津家(家格筆頭)
加治木島津家(家格二位)
垂水島津家(家格三位)
今和泉島津家(家格四位)←篤姫はここの娘で9代藩主島津斉宣を祖父とする斉彬従兄弟
#西郷どん
#西郷どん #どん絵
— こんでん (@hiroju55)
於一(篤姫)がついに登場しましたので、篤姫と斉彬の関係をまとめました。
篤姫は、島津家の一門、(今和泉島津家)の出身です。斉彬にとって、従兄妹にあたります。
天保6年(1836年)生まれで、同世代にディーンフジオカさんが演じた五代友厚や、会津藩主・松平容保がいます。 pic.twitter.com/0ndHPMoYwY2018年2月4日 20:23
すごい、かつて大河ドラマの主役であったかのようなオーラが出てる姫だな
— 石田三成 (@zibumitunari) 2018年2月4日 20:24
#西郷どん
はい!!!
— 仙巌園公式 (@senganen)
斉彬公と姫様たちが座っているこの場所✨✨
仙巌園の御殿前に、特設のステージが組まれました‼️‼️
#西郷どん #せごどん #segodon #仙巌園 #鹿児島 pic.twitter.com/wdrmepviEh2018年2月4日 20:25
戦前に三成腹だと!?!
— 石田三成 (@zibumitunari) 2018年2月4日 20:25
その辛さはよく分かる…
重要な局面で緊張すると腹痛とまらなくなるよな
#西郷どん
というかこんなに島津の旗があると…島津の旗があると……
— 石田三成 (@zibumitunari) 2018年2月4日 20:27
関ヶ原思い出して儂まで腹が痛くなる……
#西郷どん
意外にも、越中どんこと、越中富山の薬売りが早くも登場。薩摩藩に各種の特権を与えられて優遇された。越中富山の薬売りのうちの薩摩組は見返りとして、薩摩藩のために情報収集活動を行なった。 #西郷どん
— 桐野作人 (@kirinosakujin) 2018年2月4日 20:27
斉彬「ファンレターくれた君だね!覚えてるよ!いつも応援ありがとう!!」 #西郷どん
— いが(たろに) (@iga_iganao) 2018年2月4日 20:27
尻に定評のある人 #西郷どん pic.twitter.com/Q3CyeqrOHH
— もけ (@motosuke06)2018年2月4日 20:27
西郷殿はなんと良い身体をしておるのだ… #西郷どん
— 生きてるだけで褒めてくれる刑部bot (@ikiteruOKgyobu) 2018年2月4日 20:27
西郷どん、大胸筋と僧帽筋が発達してます。かなり筋トレしてると見た。
— MAKI (@maki_sakuranbou)
#西郷どん #nhk pic.twitter.com/1Yb95SbXio2018年2月4日 20:30
#西郷どん またしても、相撲が強い西郷吉之助に合わせてキッチリと体を仕上げて来た 鈴木亮平さんの恐るべきデニーロ・アプローチ。参考までに、かつて彼が「天皇の料理番」で 病死した秋山周太郎役を終えてから 映画「俺物語!!」の剛田猛男役を演じるために 肉体改造をしたときの過程を御覧ください。 pic.twitter.com/Cs8kOAztav
— ひぞっこ (@musicapiccolino)2018年2月4日 20:32
瑛大さんは大河で何回生まれ変わっても片思いしてしまう運命… #西郷どん
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年2月4日 20:32
「西郷どん」5回目。大河ドラマ史上最も美しい蹲踞を披露する吉之助とギャンブラー於一(篤姫)さま。 #どん絵 #西郷どん #イラスト #fanart pic.twitter.com/pxq5LJCVkO
— 蛸山めがね (@octopoda8)2018年2月4日 20:33
轡十文字!
— an_shida (@an_shida)
#西郷どん pic.twitter.com/6VNcoymSW92018年2月4日 20:34
御前○○というと、新選組(壬生浪士組)が会津藩・松平容保の前で武芸披露をした御前試合もありますね☆
— 小栗さくら@歴史タレント (@oguri_sakura) 2018年2月4日 20:34
剣術試合は
一試合目:藤堂平助VS土方歳三
二試合目:永倉新八VS斎藤一
三試合目:平山五郎VS佐伯又三郎
四試合目:山南敬助VS沖田総司
(新風土記)
#西郷どん
どうも大河で相撲シーンを見るたびに、思い出してしまう。
— Watanabe (@nabe1975)
#西郷どん pic.twitter.com/Zpc0xADKs52018年2月4日 20:35
フラれた時の瑛太マンのお顔です。お納めください。 #西郷どん pic.twitter.com/C66TzjUbtL
— 竹元勇子(教授) (@yutakemoto)2018年2月4日 20:35
天璋院の通称、10年前の「篤姫」では「おかつ」だったが、今回は「おいち」を採用。こちらのほうが新説。 #西郷どん
— 桐野作人 (@kirinosakujin) 2018年2月4日 20:36
#西郷どん わははは!ここで藩主がもろ脱ぎして「最後は俺と勝負だ!」これですよ、この突拍子のなさ、「ひぇぇぇぇ!」な感じが中園さんだなぁと思う。 #花子とアン の時の伝様といい、これという人物を描くときの筆の走り、最大風速はすごいですよ。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2018年2月4日 20:39
今日はなんだ!?少女漫画なのか筋肉尽くしの少年漫画なのか!? #西郷どん
— 生きてるだけで褒めてくれる刑部bot (@ikiteruOKgyobu) 2018年2月4日 20:39
忖度 相撲 賭博 世情を騒がせてるワード全部ブッ込んでくる大河ドラマである。 #西郷どん
— わた@シン・呉鎮守府 (@them_isto_cres) 2018年2月4日 20:40
そうこれこそがミスター大河渡辺謙‼️
— かなぶん (@knzwysnr1)
#西郷どん pic.twitter.com/aJYLd3KjGK2018年2月4日 20:40
まさか俺が大河ドラマ館でプレイした内容が伏線とは #西郷どん pic.twitter.com/wLn63RtsdZ
— 木本 仮名太 (@kimotokanata)2018年2月4日 20:40
「お殿様と相撲を取る」
— Watanabe (@nabe1975)
#西郷どん pic.twitter.com/J3G66DhwDh2018年2月4日 20:41
ラストサムライ vs 変態仮面
— 山本八重@2/11コミティアな38b会津問屋 (@aizu_sniper_yae) 2018年2月4日 20:41
#西郷どん
今の大相撲でこんな感想を得るのは、難しいかも知れない。
— heikayuuji (@heikayuuji)
#西郷どん
#nhk pic.twitter.com/tRbM1KwVP22018年2月4日 20:41
滅茶苦茶なストーリーだけど、
— こんでん (@hiroju55) 2018年2月4日 20:41
鈴木亮平さんの肉体美
➕
世界のケンワタナベ
➕
薩摩だから
で納得させられている私 笑
#西郷どん
大山さん?
— みずほ (@ha43zu)
#西郷どん pic.twitter.com/Wadg6zDYVQ2018年2月4日 20:41
西郷どん、今からでも遅くないから、剣の鍛練を始めろ 右腕、完治してるから #西郷どん
— 鯖 (@s_abagashira) 2018年2月4日 20:41
忖度無しのいい相撲だった。今の相撲協会に見せてやりたい
— 枯耵 佐和@真田丸スキー (@stare3270) 2018年2月4日 20:41
#西郷どん
これ仮に手を抜いて藩主に勝たせたとしても、島津の血を引く者なら「なぜ勝負事に手を抜いた!?許せん!!」って逆にブチ切れそうだよな。
— 石田三成 (@zibumitunari) 2018年2月4日 20:42
少なくとも儂の知ってる島津はそんな感じ
#西郷どん
今日NHK大河の西郷どんで、鈴木亮平さんと相撲をとってた海老原重勝役の蕨野友也(わらびのともや)さん。
— ひまわり (@Happyskyrainbow)
繊細な演技が素晴らしく、仮面ライダードライブで敵幹部ハート役で魅せた熱いお芝居が素敵な俳優さんです!
ぜひ海老原役で、西郷どん再登場見てみたい!💕お願いします!🙏💕
#西郷どん pic.twitter.com/IrsBcYwSAh2018年2月4日 20:43
今回終盤の僕の気持ち
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2018年2月4日 20:43
斉彬が吉之助さんに取り組み要求 ←まあわかる
吉之助勝利 ←わかる
入牢 ←わからない
謎の洋装男と同室 ←わけがわからない
#西郷どん
篤姫(天璋院)の銅像は、鹿児島市内の歴史資料センター黎明館の所にあります☆
— 小栗さくら@歴史タレント (@oguri_sakura)
制作は中村晋也さんで、「大久保利通像」や日置市の「島津義弘像」、鹿児島中央駅前の「若き薩摩の群像」を制作された方!
この方の銅像は人物への愛に溢れているので、鹿児島に行ったら是非見てほしいです!
#西郷どん pic.twitter.com/kdQ7gvggpr2018年2月4日 20:44
なんというか、この、「なんの理由も根拠も文脈もなく主人公を面白がり気に入る権力者」という主人公補正が一切ないだけでほんとうに去年と一昨年はストレスフリーだったんだなと思い知りました #西郷どん
— 雁 (@m_hntkr) 2018年2月4日 20:44
斉彬様、望んで土俵に上がり家臣に投げ飛ばされたのなら「皆の者、大儀であった」だけじゃなくその場で。あくまでもその場で、西郷を褒め称えねば器が小さい殿様じゃと家臣たちに内心で軽んじられましょうぞ… #西郷どん
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年2月4日 20:44
藩主となった斉彬は、急逝するまでの僅か7年半の間に、驚異的な藩政改革を実行、まずは富国強兵に尽力し、反射炉・溶鉱炉の建設、地雷・水雷・ガラス・ガス灯の製造など、集成館事業を興した。あわせて、積極的な人材登用を行い、短期間で薩摩藩を最強の先進技術・軍事大国に仕立て上げた。 #西郷どん
— 町田 明広 (@machi82175302) 2018年2月4日 20:48
斉彬は、こうして我が国の造船技術の発展に多大な貢献をしたが、面白いエピソードとして、斉彬が我が国の総船章として「日の丸」を江戸幕府に建言し、徳川斉昭の強い賛同を得たことから、この旗が国旗に制定されて今に至る。 #西郷どん
— 町田 明広 (@machi82175302) 2018年2月4日 20:49
こんお菓子、仙巌園でお土産に売って欲しいなぁ。 #西郷どん pic.twitter.com/kbaTxL3rLn
— ㊉ミカゲ㊉ (@mikage0903)2018年2月4日 20:49
画面の端のほうにずっと映っていたものの、
— 仙巌園公式 (@senganen)
われらが斉彬様の登場で影が薄くなってしまった感が否めない
「景品の米十俵」です✨✨
欲しい…
#西郷どん #せごどん #segodon #仙巌園 #鹿児島
※画像の無断転載・加工・再配布を禁じます pic.twitter.com/Bm2memG7dH2018年2月4日 20:50
吉之助さぁが入牢ってことは、殿がスタコラ行っちゃったあの後、現場の役人皆さんで、えーと相撲は殿御自ら申し付けた事だし、殿を投げ飛ばしたのは事実だし、でも「大儀であった」と仰ってたし、しかしこいつを直接褒めたわけでなし…とめっちゃ考えたのかな…と思うと、苦労が忍ばれる。 #西郷どん
— 二塁 (@atohz_chiri) 2018年2月4日 20:55
ラスボス倒したと思ったらまさかの真ラスボスが渡辺謙www そして鈴木亮平の身体の仕上げ方にある種の狂気を感じる。敢えて大胸筋を鍛えず全体に脂肪を纏わせるなど、ボディービルダー的でなく「昔の日本人の大力大兵」に見えるよう計算尽くでやってるんじゃなかろうか。 #西郷どん pic.twitter.com/Nc0mnCauYr
— danzaimon (@danzaimon)2018年2月4日 20:55
当園の、御殿前下庭に大きな「土俵」が作られました✨
— 仙巌園公式 (@senganen)
土俵の四隅の丸太、丸十紋の旗、多くの役者の皆さま、エキストラの皆さま、技術班・美術班の皆さま…‼️
「大河ドラマって凄い」と感動😍
#西郷どん #せごどん #segodon #仙巌園 #鹿児島
※画像の無断転載・加工・再配布を禁じます pic.twitter.com/eOPFh4puhQ2018年2月4日 20:59
#西郷どん
— Banti Kumar (@Bantibro)
#بماذا_تشتهر_الكويت アイカツ
Filmstars charge crores for every single film. They are running their business and teenagers are fooled into wasting money at movie theatres.
pic.twitter.com/Q2zAALEypa2018年2月4日 21:16
そういえば、 #真田丸 や #おんな城主直虎 では、真田家や井伊家の日常パートをやっていても合間合間に「その頃豊臣家では」「その頃徳川家では」「その頃今川家では」という形で、「歴史」が今リアルタイムでどう流れているかというガイドがあったのだけど、 #西郷どん はそれをやらないですね
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2018年2月4日 21:18
ラブコメと思ったらギャンブラー篤姫(後の)。このドラマの篤姫なら大奥でカジノ経営しそうな気がします #西郷どん #どん絵 pic.twitter.com/8rXulTK4Sl
— ぼりす@「西郷どんと明治偉人さん」発売中 (@borisako)2018年2月4日 21:30
五話目すごかった…色々とすごかった
— kid (@kidocch1)
#西郷どん pic.twitter.com/PavopoXKes2018年2月4日 22:26
十年ぶり二度目 #西郷どん #どん絵 pic.twitter.com/5MOtux3taD
— 宮崎 温 (@miyazakion)2018年2月5日 01:04