村田新八を演じていたら文書と共に本が送られてきた!こうゆうのは素直に嬉しい。ありがたいです。
— 堀井新太 (@horii0626)
記者会見の時にもいったのですが、村田新八を演じていたのが堀井新太で良かったっといってもらえるように頑張るのみ。
本日は第6話
「西郷どん」よろしくお願いしもす🔥
#西郷どん pic.twitter.com/kGjcr5QCxF2018年2月11日 15:06
展開が展開なのでジョン万が薩摩にいたのも #西郷どん オリジナルと思われている方もいらっしゃいますがそこは史実です(割りと丁重に扱われたそうです)
— 木本 仮名太 (@kimotokanata) 2018年2月11日 18:23
幕末ドラマ特有の「アメリカでは自由な恋愛で、親の縁組ではない」という嘘が大河でもまた出てきた(当時のアメリカは自由恋愛を危険視してラブレターが郵便局で検閲されていた時代)。 #西郷どん
— ぬまきち@SBD2好評発売中 (@obenkyounuma) 2018年2月11日 18:27
#西郷どん 早どんより!
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2018年2月11日 18:43
今日はこれだ!
・吉之助さぁのばかっちょ!
大河クラスタの皆様…ここでひっくり返っちゃいけません…まだ辞書も投げ捨てられてないし愛の讃歌も流れていない。今年の大河、作り手は「出すぎた釘は打たれない」の気概でとことんまでやり抜く気だぞ! #花子とアン
『早どん』より業務連絡。『早どん』より業務連絡。「大河ドラマ」として視聴するのを止めるのです。「空想痛快娯楽時代劇ドラマ」として視聴するのです。なんなら「月9」くらいの心持ちで視聴しましょう。さすれば、なんとか楽しめましょう。現場からは以上です。 #西郷どん
— しみず さるひこ (@bub_shimizu) 2018年2月11日 18:45
本日の西郷どんの予告を、真田丸風に。
— アロエ🦋 (@alo0e0)
#西郷どん pic.twitter.com/LOL09pMWnc2018年2月11日 18:47
#西郷どん は今のところ、良くも悪くも出てくるキャラ全員に裏表がなくて、それはわかりやすさにも繋がっているのだろうけど、どんでん返しのカタルシスが無いのも確かですね(前2作が表裏有りまくりのどんでん返しだらけだったことに慣れたのもあるのでしょうけどw)
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2018年2月11日 18:58
英語で歌っても分からないからやめて!!!儂らの時代だと伊達政宗くらいしか話さねえよ!!!
— 石田三成 (@zibumitunari) 2018年2月11日 20:02
いや伊達政宗も話すわけねえわ
#西郷どん
軍師官兵衛→主人公が入牢
— もののけ@現し世 (@andorea1789) 2018年2月11日 20:03
花燃ゆ→主人公の兄が入牢
真田丸→主人公の叔父が入牢
おんな城主直虎→主人公の幼馴染が入牢
西郷どん→主人公が入牢←new!
#西郷どん
#西郷どん 先週「謎の男」だった者が 今週は「謎の漂流者」に。もうすっかり視聴者にはバレてると思いますけど、まだ「謎」でひっぱりますか?ww pic.twitter.com/stvg688RPs
— ひぞっこ (@musicapiccolino)2018年2月11日 20:07
インタビュアー「2年連続の登場となりましたね」
— いが(たろに) (@iga_iganao) 2018年2月11日 20:10
牢獄「今年は去年より面積を広く、たっぷりとアクションが出来るようにと監督から言われたので頑張りました」
#西郷どん
#西郷どん
— 伊達 政宗 (@datemasamune141) 2018年2月11日 20:11
英語と薩摩弁が混じって もはやカオス状態だな.....
ジョン万次郎(中濱万次郎)は土佐に生まれ若い頃漁に出て遭難。米国の捕鯨船に拾われた後米国に渡り、10年後に母に会いたい一心で薩摩藩琉球の地に帰国。
— マルコ@ドラマ感想 (@marukodorama)
日本に帰国した際には日本語を忘れていたというから、英語を話すひとり万次郎は史実と合ってるね。
#西郷どん pic.twitter.com/Gui7Xmtu2l2018年2月11日 20:13
土佐者のジョン万次郎は、アメリカから帰国した時に琉球にたどり着き、琉球方言が全く解らんので『自分は日本語を忘れた!』と思い込んで脳内パニックになったらしい。
— 秋ゑびす●2/15 涅槃会・お釈迦さんの御命日、2/16 旧正月、2/23 皇太子 徳仁殿下 萬歳! (@yamashita99) 2018年2月11日 20:15
#西郷どん
大久保さんが英語の辞書持ってるとか史実云々で言えばどんなに突っ込んでもツッコミきれない世界である #西郷どん
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2018年2月11日 20:15
ペリー来航(未だ来てない)の時に、日本語⇔オランダ語⇔英語、で通訳した中央政府(幕府)より優秀な薩摩の片隅の大久保さん #西郷どん
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2018年2月11日 20:20
ジョン万次郎年表
— 一二三 (@nunonofuku123) 2018年2月11日 20:21
1841年14歳で土佐から遭難しアメリカへ
1843年救助されたホイットフィールド船長の養子となりオックスフォード大学入学
1850年サンフランシスコで金を見つけ日本へ
1851年2月薩摩支配下の琉球上陸→7月薩摩へ移送され島津斉彬の尋問
#西郷どん
ジョン万次郎こと中浜万次郎は、土佐の漁師の子として生まれ、14歳頃漁の最中に遭難しました。
— 小栗さくら@歴史タレント (@oguri_sakura)
無人島に辿り着いた万次郎は、アメリカの捕鯨船に助けられ渡米すると、航海術などを学んだのち日本へ戻ることにします。
琉球に上陸した万次郎は、薩摩本土に送られ尋問を受けたのでした。 #西郷どん pic.twitter.com/DYEquU24oD2018年2月11日 20:23
薩摩藩「我々スタッフ一同、必死になって捜索しました。 お母さん……お元気でしたよ」 #西郷どん
— 木本 仮名太 (@kimotokanata) 2018年2月11日 20:23
お殿様からのお届け物が来たら、突っ立って宅急便みたいに受け取らないで、跪いて恭しく頂きなさいよ、とは思う #西郷どん
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2018年2月11日 20:23
#西郷どん
— 伊達 政宗 (@datemasamune141) 2018年2月11日 20:24
なるほど これは きっと英語を流すことによって視聴者に薩摩弁が聞き取りやすいように錯覚させようとしているのだな
#西郷どん #どん絵
— こんでん (@hiroju55)
ドラマ内では、ジョン万次郎(中濱萬次郎)が薩摩に来るまで端折られていましたのでざっくりまとめました。
以前にまとめサイトとかでも取り上げられて話題になりましたが、その劇的な人生は、個性的な幕末の人物の中でも突出してます笑 pic.twitter.com/hr8hOjiQdF2018年2月11日 20:24
薩摩弁と英語と土佐弁のオンパレード
— 石田三成 (@zibumitunari) 2018年2月11日 20:25
#西郷どん
ジョン万次郎と薩摩の関係は大きく
— 一二三 (@nunonofuku123) 2018年2月11日 20:25
土佐から漁師万次郎が漂流し米国へ
→救助した船長の養子ジョン万次郎になりオックスフォード大学等で航海術・造船術・数学を学ぶ
→薩摩支配下琉球へ帰国
→蘭学好き斉彬と出合い、薩摩で西洋技術を伝え斉彬は仙巌園集成館で西洋技術再現する
#西郷どん
万次郎「ラストサムライに出てた」
— an_shida (@an_shida)
#西郷どん pic.twitter.com/66V5E7KWxI2018年2月11日 20:26
漁師の子に生まれる
— 福笑 (@smile106uvu) 2018年2月11日 20:26
↓
14歳:船が漂流、無人島生活
↓
アメリカの捕鯨船に救出
↓
アメリカで航海術、造船術を学ぶ
↓
24歳頃:「おかあの顔見たい」と死を覚悟し日本へ
↓
史実では琉球到着斉彬と出会う
↓
アメリカでの知識を薩摩でフル活用(今ココ!)
ジョン万次郎の人生ハードモード!
#西郷どん
ここで「恐れながら」の一言がなく、ズバッと耳の痛いことを言ってしまうあたりが完全にアメリカンナイズドされている万次郎。 #西郷どん
— 歌丸 (@LCdP_taiga) 2018年2月11日 20:27
ジョン・マンはアメリカで英語・数学・測量・航海術・造船技術をマスター(しかも首席)した超有能だからな。
— Watanabe (@nabe1975) 2018年2月11日 20:28
#西郷どん
ジョン万次郎には食わせないけど自分はステーキ食いながら蒸気船を説明させる斉彬公の狂気 #西郷どん
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2018年2月11日 20:29
【朗報】薩摩隼人、にゃんこだった。
— an_shida (@an_shida)
#西郷どん pic.twitter.com/2e3Z77aOcI2018年2月11日 20:29
前のロシアンルーレットといい、この斉彬公はなんでこんな、無駄に人を試す小芝居が好きなのだろうか #西郷どん
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2018年2月11日 20:30
英語辞書の存在を許してしまう #西郷どん を歯噛みして眺める #風雲児たち 。西郷どんの顔をフルヘッヘンドするぞ! pic.twitter.com/LuNDWpa5lf
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th)2018年2月11日 20:31
ケンワタナベのケンワタナベぢからでかき消されてるけど、この作劇における斉彬はかなり狂気溢れるサイコパスですよね。 #西郷どん
— 空知 (@sorachiakira) 2018年2月11日 20:31
#西郷どん ジョン万絡みのこの展開にどうして吉之助の投獄が必要だったのかと泡沫のように疑問が湧くが、それは愚問!なぜならあれは「ジャンプ連載の見開き」だから!「な…なにィ!?貴様…!」だから!つまり様式美だから!
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2018年2月11日 20:32
そして日本に戻った万次郎は、万延元(1860)年、小栗忠順らが遣米使節として渡米した時に、勝海舟らと共に咸臨丸で随行しています☆
— 小栗さくら@歴史タレント (@oguri_sakura)
そんな小栗と万次郎が、同じ雑司ヶ谷霊園にお墓があるというのも何か縁を感じますね。
#西郷どん pic.twitter.com/r3bLRn34jQ2018年2月11日 20:33
「LOVEぜよ」
— Watanabe (@nabe1975)
#西郷どん
#天地人 pic.twitter.com/VzlJFZAXdR2018年2月11日 20:35
この存在の耐えられない軽さよ。
— an_shida (@an_shida)
#西郷どん pic.twitter.com/sb49H8owtt2018年2月11日 20:36
ラブの力はたまにとんでもなく恐ろしいよな、わかる。
— 石田三成 (@zibumitunari)
#西郷どん
#真田丸 pic.twitter.com/rfqpj8Yiqq2018年2月11日 20:36
え、こんなラブの仲介までする大久保どんと西郷どんが西南戦争でアレするの辛すぎないです…?
— 名前はまだ決まらない (@namaehamada_nai) 2018年2月11日 20:36
#西郷どん
お前は明治の書生かよ。ユーはフューチャーでアサシンにフェイタルなインジャーでパニッシュされるぞ。
— an_shida (@an_shida)
#西郷どん pic.twitter.com/q0U5LkzLYX2018年2月11日 20:36
「ラブしちょっとじゃろ?」
— 小栗さくら@歴史タレント (@oguri_sakura) 2018年2月11日 20:37
これにも方言指導あったのかな(笑)
#西郷どん
「週刊〇〇連載中! 冒険時代漫画、熱血 #西郷どん !」
— さとひ (@satohi11) 2018年2月11日 20:38
「ヒロイン糸の想いに気づかぬ吉之助、糸を好きなのに親友のためにひと肌脱ぐ大久保、若者たちの恋の行方は? 」
「一方、そうと知らない恋に疎い吉之助は、憧れの斉彬さまと急接近! 続く!」
みたいな感じ。
ジョン万次郎、日本語しゃべりだしてからもラブだのファクトリーだのルー語を用いるので、今時そのキャラ付けはないわ...と一瞬思ったけど違うわ 当時の日本にない概念(もしくは彼の日本語の語彙にないもの)は翻訳できないから英語のまま言ってるんだわ #西郷どん
— (べべべ) (@kitarurashi) 2018年2月11日 20:38
瑛太は大河ドラマで恋が実らない呪いにでもかかっているのかい? #西郷どん
— なっちゃん (@nfdjllewehbvxdj) 2018年2月11日 20:38
「吉之助さぁの鈍感!やっせんぼ!ラノベ主人公!!」
— 炭酸煎餅 (@Tansan_senbei) 2018年2月11日 20:39
#西郷どん
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
— 最低人類0号 (@rapa_z) 2018年2月11日 20:39
「おれは大河ドラマを見ていたと思ったら月9恋愛ドラマを見せられていた」
な…何を言っているのかわからねーと思うが、おれも何をされたのか わからなかった…
#西郷どん
もう今年の大河ドラマは「LOVEどん」でよかです。 #西郷どん
— アンナチュラルなazukKi (@azukki_) 2018年2月11日 20:40
オープンすぎる薩摩 #西郷どん pic.twitter.com/FGmo9yjIOw
— ふうちゃん♡にこにこ缶 (@Fuchan2525Kan)2018年2月11日 20:40
好いちょいもした!
— 森田 伸 Shin MORITA (@moritax321)
糸さぁを描きました。 黒木華さん
#西郷どん #大河ドラマ #大河絵 #どん絵
#黒木華
@nhk_segodon pic.twitter.com/dlTJ6fsoHh2018年2月11日 20:40
ああああーっ!
— すぽこぽん (@anna_elsa_0307) 2018年2月11日 20:40
昨年も今年も、主人公は恋愛にかけてはポンコツ!
ポンコツーっ!!!
#西郷どん
#おんな城主直虎
ここで糸さんが「アメリカじゃ好きなもの同士が結婚できる」事を「良き国」というのは、あくまで現代人の感覚ですね。当時の薩摩の武家の子女の感覚では、家を介さない結婚は野合そのものであり、一種の動物的世界という嫌悪感が先に来たかと思います #西郷どん
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2018年2月11日 20:41
アオハルかよ。
— じぇれみ (@jeminiccolo)
#西郷どん pic.twitter.com/j9ZdtoSdXP2018年2月11日 20:42
西郷どんも、儂と一緒に人の心がわかるようになるところから始めような…
— 石田三成 (@zibumitunari) 2018年2月11日 20:42
#西郷どん
大久保→糸(失恋)
— 山本八重さん@旅の途中 (@aizu_sniper_yae) 2018年2月11日 20:42
糸→西郷(失恋)
西郷→糸の告白(失恋)
玉突き失恋……
#西郷どん
どう考えてもここでいいとは思わん。
— an_shida (@an_shida)
#西郷どん pic.twitter.com/vCKrC2w49D2018年2月11日 20:43
まあ今のところ残念ながら、このドラマの吉之助さんからは、斉彬が彼を評した『一人西郷は薩摩の宝。ただし独立心が強く私でなければ扱えない』という人物像は見えてきませんね #西郷どん
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2018年2月11日 20:44
劇団ひとりがジョン万次郎‼️‼️
— ビビる大木 (@bibiruookichan)
ジョン万次郎資料館名誉館長に挨拶がない‼️‼️‼️
聞いてない‼️‼️‼️‼️‼️
#西郷どん
#ジョン万次郎
#まずは琉球
#5人で遭難、帰国は3人
#お母さんはお墓建てちゃった pic.twitter.com/GwGr0NCuQJ2018年2月11日 20:44
真田丸と花子とアンと西郷どん…、NHKにおける黒木華の薄幸の人レベルが高すぎる…。
— 名前はまだ決まらない (@namaehamada_nai) 2018年2月11日 20:45
#西郷どん
万次郎、何でもできるイメージがありますが、実は絵が苦手なんです…
— こんでん (@hiroju55)
蒸気車の絵
勝先生…1枚目
万次郎…2枚目
勝先生絵上手い!万次郎…せめて車輪描こうよ 笑
#西郷どん pic.twitter.com/LdVnKP3lAz2018年2月11日 20:46
いや直虎が「女主人公はスイーツ大河」「女性脚本家はスイーツ大河」とかいう俗説を木っ端微塵に吹っ飛ばした後にこんなコテコテのスイーツ大河が出てくるとは誰も思わないでしょ……人類はスイーツ大河を克服したんじゃなかったのか……
— ずいけん (@hamakkoryusan) 2018年2月11日 20:49
#西郷どん
#西郷どん
— Rota (@rota_ator) 2018年2月11日 20:55
斉彬「褒美をとらす。何でも申すがよい」
西郷「相撲の賞品の米を頂きとうございもす」
斉彬「(いけねぇ忘れてた…)」
まあ正直な所、史実云々を別にして、単純にドラマとして今回はあまり面白くなかったでござる。ジョン万次郎をやりたいのかラブコメをやりたいのかはっきりさせたほうが良かった #西郷どん
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2018年2月11日 20:58
けど…私諦めが悪いから、もしかしたら今後ネ申展開があるかもしれない思ってまだ見てる…例えばパ◯ツ被るとか、変身するとか…
— しらとり (@whitebird8)
吉之助さぁ→HK
有村俊斎→ボウケンレッド
篤姫→セーラーマーズ
ふき→シンケンピンク
薩摩藩すげーな!
#西郷どん
#絶対ないない pic.twitter.com/nm3duqgvFF2018年2月11日 21:05
ジョン万は運命に翻弄され、悲哀に満ちた人生を送ります😢💧
— 晴野未子🏯歴タレ(本アカ) (@3535haruno) 2018年2月11日 21:08
この後「語学」が得意で重用されるのに
日本語を書くという事が苦手だし
幕府のオランダ語の通訳に疎まれたりします💧
そして、何より切ないのは…
晩年ひは英語をすっかり忘れうこと。
運命とは不思議です。
#西郷どん
#ジョン万次郎
渡辺謙さんが音楽録音に来て下さり凄く嬉しかった🎶いちスタッフまで気を使って下さり斉彬様そのものだなと。謙さんはメインテーマ音楽を吹奏楽の人達喜ぶよ、演奏しがいのある曲だと最初から褒めて頂き、謙さん自身楽器を演奏していた事を知り驚きました。世界に誇るかっこ良すぎる殿様🌟
— 作曲家:富貴 晴美(ふうき はるみ) (@gababon2013) 2018年2月11日 21:32
#西郷どん
去年も今年も鈍感すぎる主人公。
— くま子 (@bearbeartea)
#虎絵 #西郷どん pic.twitter.com/FATeHOmp4R2018年2月11日 22:29