このあと11時より放送のTBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』内「高橋芳朗のミュージックプレゼント」で星野源さんの新曲「ドラえもん」のサウンドの魅力に迫る特集をお届けします。金曜版ミュージックプレゼントは今日の放送が記念すべき100回目! #so954 radiko.jp/share/?t=20180…
— 高橋芳朗 (@ysak0406) 2018年3月9日 11:00
星野源が新曲「ドラえもん」で取り入れたニューオーリンズサウンドとは? radiko.jp/share/?t=20180… 本日放送のTBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』より。星野源さん「ドラえもん」を切り口にニューオーリンズ発祥のリズム「セカンドライン」を特集しました。タイムフリー機能でぜひ! #so954 pic.twitter.com/J1PNDuRsRS
— 高橋芳朗 (@ysak0406)2018年3月9日 12:14
*セカンドラインNONSTOP MIXトラックリスト(1)
— 高橋芳朗 (@ysak0406)
01. Dr. John - Iko Iko (1972)
02. 星野源 - ドラえもん(2018)
03. 大瀧詠一 - ハンド・クラッピング・ルンバ(1975)
04. かまやつひろし - お先にどうぞ(1975)
05. 久保田麻琴と夕焼け楽団 - バンバンバン(1973)
#so954 pic.twitter.com/TdIQoUjZus2018年3月9日 12:34
*セカンドラインNONSTOP MIXトラックリスト(2)
— 高橋芳朗 (@ysak0406)
06. Lowell George - Two Trains (1979)
07. The Meters - Hey Pocky A-Way (1974)
08. Tin Pan - ハンド・クラッピング・ルンバ2000(2000)
09. 山下達郎 - DONUT SONG(1996)
10. ORIGINAL LOVE - フィエスタ(1994)
#so954 pic.twitter.com/BQFqDHP1l22018年3月9日 12:39
#so954 今回の特集の選曲にあたっては「歴史」ももちろん重視しましたが、できるかぎり星野源さんが好きなアーティストで占めたい、という思いも強くありました。そういった意味で時間が許せば入れたかったのがボ・ガンボス。曲はやっぱり「魚ごっこ」あたりですかね youtu.be/vwUOfMW456I
— 高橋芳朗 (@ysak0406) 2018年3月9日 23:36