忘れてはいけない日
— はるか (@f_o_o_tball_) 2018年3月11日 07:27
#震災から7年
t.asahi.com/oxtb
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2018年3月11日 07:31
朝日を浴びるJR女川駅(宮城県)の駅舎に、列車が入ってきました。右側に並ぶのは、トレーラーハウスの宿泊施設「エルファロ」。(省) #東日本大震災 #震災から7年 pic.twitter.com/MQflf5e4ZM
「頑張るとは必ずしもがむしゃらなことではない。静かに自分ができることをすることでもある」。作曲家の #望月京 さんは、7年前の東日本大震災の日本人の姿に、そんな思いを重ね合わせます。 #東日本大震災 #震災から7年 #震災7年 #日経夕刊 #プロムナード
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2018年3月11日 07:40
s.nikkei.com/2FsRWpj
t.asahi.com/oxtb
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo)
津波で児童と教職員合わせて84人が亡くなった大川小学校(宮城県石巻市)の旧校舎には、早朝から慰霊に訪れる人の姿がありました。校舎前には天使をかたどった銅像もあります。(省) #東日本大震災 #震災から7年 pic.twitter.com/cL2sMNqFJR2018年3月11日 07:52
東日本大震災から7年が経ちました。ソフトバンクは、「情報=ライフライン」であることを自覚し、お客さまにより安心してサービスをご利用いただけるよう、災害への日々の備えと万が一災害が発生した際の一刻も早い通信設備の復旧に取り組んでいます。
— SoftBank (@SoftBank)
softbank.eng.mg/793b6
#震災から7年 pic.twitter.com/uMpe8YYnaW2018年3月11日 08:00
いつ起こるか分からない大規模災害。もしものときの準備は万全ですか?
— SoftBank (@SoftBank) 2018年3月11日 08:01
防災グッズや家族とのコミュニケーション手段の確保など、この機会に確認してみましょう。
softbank.eng.mg/ead81
#震災から7年
#防災
#SoftBank
t.asahi.com/oxte
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo)
名取市閖上の穏やかな海。早朝の浜辺を釣り人が歩いていました。(省) #東日本大震災 #震災から7年 pic.twitter.com/3H6QZYz7MJ2018年3月11日 08:14
今日震災から7年…
— 3ちゃん (@Galileo_Su)
今も避難生活者が7万3千人以上。
私の好きなPerfumeの3人。
公にされないがその年、ヒッソリ現地へ慰問している。翌月JPNセキスイアリーナへ…
震災から3年目「明日へコンサート」の放映時にはコート姿で現場に立った。
#prfm #震災から7年 pic.twitter.com/EjZj7MXcu52018年3月11日 08:27
t.asahi.com/oxte
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo)
福島第一原発事故の影響で、昨春まで6年にわたり人が住めなかった浪江町請戸地区の墓地です。倒れたままの墓石が朝日に照らされていました。(省) #東日本大震災 #震災から7年 pic.twitter.com/UqeTP5c5dE2018年3月11日 08:32
t.asahi.com/oxte
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo)
仙台市若林区荒浜地区の砂浜に花束を供え、海に向かって祈りを捧げる男性。東京都から訪れました。(啓) #東日本大震災 #震災から7年 pic.twitter.com/AijCUO549K2018年3月11日 09:18
t.asahi.com/oxtl
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo)
町長ら職員40人が亡くなった岩手県大槌町の旧役場庁舎前では、朝から追悼式がありました。(省) #東日本大震災 #震災から7年 pic.twitter.com/XAeaRKe00G2018年3月11日 09:36
ソフトバンクは、東日本大震災の発生直後からこれまでの間、事業を通したさまざまな支援活動を行っています。
— SoftBank (@SoftBank)
#チャリティホワイト の寄付先団体「NPO法人みんな共和国」は、これからも楽しいイベントで子どもたちを笑顔にします。
活動の様子はこちら
softbank.eng.mg/1642f
#震災から7年 pic.twitter.com/u8OvsgoQNX2018年3月11日 12:00
震災をきっかけに誕生した鉄神ガンライザー。
— 鉄神ガンライザー【公式】 (@Ganriser2011)
シーズン1では敵対関係だったこの二人も今は仲間になり、登場キャラクターもずいぶん増えました。
挑戦し続け、進化し続けることが真の復興につながると信じています。
共に戦いましょう!!
#東日本大地震 #震災から7年 pic.twitter.com/XUx1I1pnJR2018年3月11日 12:03
t.asahi.com/oxtl
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo)
震災で妻子と義父母を亡くした男性が、名取市閖上の自宅跡で手を合わせました。敷地の半分は河川堤防の復旧工事のために手放し、残る半分を所有。「何も残っていないと、居場所もここへ来る理由もなくなる。やっぱり来るとホッとする」(留) #東日本大震災 #震災から7年 pic.twitter.com/pb6HbYu9F32018年3月11日 12:09
復興が進む陸前高田市内を対岸から見続け感じる事は日々少しづつだが、確実に進んでいると感じる。白い巨大堤防が形を成し、体育館も見えるように!みんなの力で進む復興が7年目に突入した岩手・陸前高田市にみんなおいでよ!
— ホテル 三陽 (@hotel_sanyo)
#陸前高田 #おいでよ岩手 #東日本大地震 #震災から7年 pic.twitter.com/ToZO821hya2018年3月11日 12:12
この日のことは忘れちゃいけない。
— うえむぅ🐽c️ (@uemuuuuuu17) 2018年3月11日 12:31
この先ずっと、だから亡くなってしまった人の分まで1日1日大切に生きていきたい。 #震災から7年
t.asahi.com/oxuk
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo)
震災から7年。地震発生時刻の午後2時46分、各地の様子を伝えます。福島県浪江町の請戸漁港で黙禱する人たちです。(省) #東日本大震災 #震災から7年 #Fukushima pic.twitter.com/kb4RaTefoZ2018年3月11日 15:16
#東日本大震災 #Photo #震災から7年
— Y u z u r u . (@yuzuru777photo)
#ファインダー越しの私の世界
あの日 あの時
〝1秒後の未来 〟は分からない事
痛感した . .
この世から消えてしまう前に
“ 大切な人へ気持ちを伝える ”
事の 尊さ を知った
言葉 も 写真 も 音楽 も
この世界に残したいと思った
あなたは今も 心の中 に . . . pic.twitter.com/0WybicKaDO2018年3月11日 15:25
t.asahi.com/oxuk
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo)
【午後2時46分】震災後にできた宮城県女川町の商店街で足を止め、黙禱する人たちです。東京から来た会社員の男性は「復興は進んでいるが、新しい建物で寂しい気持ちもあります」。(省) #東日本大震災 #震災から7年 pic.twitter.com/Zkhl0Bdofj2018年3月11日 15:29
t.asahi.com/oxuk
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo)
宮城県石巻市では、「がんばろう!石巻」と書かれた看板の前で、東日本大震災の発生時刻を迎え、追悼と復興を祈り風船を飛ばしました。(啓) #東日本大地震 #震災から7年 #石巻 pic.twitter.com/kyd6LOCdBc2018年3月11日 15:34
7年前、小学生だった私は学校から帰ってきて当時再放送してたザ・クイズショウを見ようといつものようにTVをつけると東北の映像が流れていたのを覚えています
— ちまちま// (@tima_SATOSHI)
翔くんが毎年東北に足を運んで「東北の今」伝えてくれてる
震災を絶対に風化しては行けないと思いました
#震災から7年 pic.twitter.com/5Ucv9J41772018年3月11日 17:53
震災から今日で7年。
— 全国高校野球観戦部@センバツ3/23開幕 (@AJ_HS_BB_WC)
思い出すのはこの選手宣誓。
震災からわずか12日後に行われた選抜大会、創志学園の野山主将の選手宣誓は大きな感動を呼びました。
#高校野球 #震災から7年
pic.twitter.com/IDjkjOs0Dy2018年3月11日 18:02