#西郷どん 早どんより!
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2018年3月18日 18:44
・井伊直弼どのめっちゃ井伊の末裔
・正助どんの「僕の推しはセンターじゃないし塩対応だけど放っとけないんだ」
・なぜ滝!そおじゃない!(井戸と桶だろそこは!)
・品川宿磯屋に漂う土曜時代劇っぽさ(実に楽しい)
今週も華やかで面白いっすよ!
仮面 #西郷どん #どん絵 pic.twitter.com/IhzsOC4Hms
— 宮崎 温 (@miyazakion)2018年3月18日 19:42
西郷どん10回の感想絵を描きました。篤姫様の指南役にナンノ幾島、登場!南野陽子さん演じる手ごわそうな幾島が良かったです。密命を受け動いている福井藩・橋本左内も登場。各勢力の思惑が交錯していく中、家定の御台所として政略結婚に使われる篤姫様の未来はいかに…!? #西郷どん #どん絵 pic.twitter.com/fYJDXtyVNz
— KEI-CO (@keico)2018年3月18日 19:58
はじまりもす! #西郷どん pic.twitter.com/EzphJihHWW
— アロエ (@alo0e0)2018年3月18日 20:01
島津vs井伊
— 石田三成 (@zibumitunari) 2018年3月18日 20:05
関ヶ原以来の因縁ではないか……!!!!
#西郷どん
#西郷どん
— 浅野長政 (@nagamasaasano)
関ヶ原で最初に動いた末裔と
最後まで動かなかった末裔の
7億回みても飽きないレベルのツーショット pic.twitter.com/GYx8yfjOIk2018年3月18日 20:05
#直虎クラスタあるある #おんな城主直虎
— かかまつ🌸 (@kakamatsukk)
#西郷どん
「戯れ言」とか「御身、大切に」とか、とにかく色々刺さって、悪役が悪役に見えなくて困る。 pic.twitter.com/1ZOwMj4blD2018年3月18日 20:07
徳川慶福(家茂)も英邁な人物だったといい、勝海舟は大絶賛していたという(若くして没した時は悲嘆に暮れたとか)
— Watanabe (@nabe1975) 2018年3月18日 20:07
#西郷どん
斉彬「天命を待つのみ」(俺が死ぬかお前が死ぬかだの意)
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2018年3月18日 20:08
直弼「斉彬殿、御身お大事に」(死ぬのはお前だの意)
#西郷どん
家茂が慶喜。
— シン・あざらし@利息でござる (@fujikiyo0407)
慶喜が家茂。
もう大混乱。
#西郷どん #篤姫 pic.twitter.com/lkUXV1BPor2018年3月18日 20:08
家定のお父さんの家慶なんか14男13女を儲けたのに、成人まで生き残ったのは家定だけだっていうから恐ろしい #nhk #西郷どん
— 成瀬忠詠 (@naruseeigo) 2018年3月18日 20:10
黒船来航以来、日本は海外から伝染病のコロリこと腸チフスなどが持ち込まれ、死者が多かったのも攘夷運動を下支えした。
— 一二三 (@nunonofuku123) 2018年3月18日 20:10
ちなみに、西郷隆盛も実は斉彬大好きだけど、蘭学は嫌いで、「殿は蘭学好きで困る」とか愚痴をいってます。
#西郷どん
島津斉彬と島津久光兄弟は、仲が悪くなく、こうやって西郷隆盛とか薩摩藩士に嫌われている二重構造なんだよね。
— 一二三 (@nunonofuku123) 2018年3月18日 20:14
西郷隆盛なんか、島津斉彬に「島津久光を支えて欲しい」と言われてもガン無視ですからね。
忠義あっても藩主の言うこと聞かない薩摩隼人ってやっかいだよね。
#西郷どん
この棚はもしや真田丸の
— はら (@chaaan_ha)
#西郷どん pic.twitter.com/9R0DNB2PJS2018年3月18日 20:15
久光が探していた、『宝島事件』
— こんでん (@hiroju55)
生麦事件、薩英戦争と、その後幕末薩摩と大きく関わるイギリス🇬🇧との牛🐃をめぐる争いです。
今回は、ざっくりと昔ばなし風にまとめてみました( ˆoˆ )
例え牛でも薩摩人を怒らせると恐いという事がよく分かります💦
#西郷どん #どん絵 pic.twitter.com/bQjSrbAM9G2018年3月18日 20:15
呪いをかけた容疑、それで罪に問われるというのは我が国では古来よりありましてな…恐ろしいのは、呪っていないという潔白の証拠を立てられないところでございますな。 #西郷どん
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年3月18日 20:16
思い出すのう #西郷どん pic.twitter.com/UlSwwqBQ58
— 生きてるだけで褒めてくれる刑部bot (@ikiteruOKgyobu)2018年3月18日 20:17
松平春嶽「ま、便宜上私が仕切るが、そもそも出世に無縁な幕府のはぐれ者、一匹狼、変わり者、オタク、問題児、鼻つまみ者、厄介者、御三家の異端児、そういった人間の集まりだ。気にせず好きにやってくれ。」
— いなば 美しき王妃の謎❤ (@soonsoul) 2018年3月18日 20:19
#西郷どん
後にほんとに逃げ出すのであった。
— an_shida (@an_shida)
#西郷どん pic.twitter.com/e8ctB0OOdS2018年3月18日 20:21
慶喜公の、「この狂人たちの世界に巻き込まれたくない」という気持ち、わかる #西郷どん
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2018年3月18日 20:22
慶喜さん「考えただけで逃げ出したくなる」
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年3月18日 20:22
もうそんなにくどくどと「この人は逃げます。絶対逃げます」予告しなくてもようございますよ… #西郷どん
渡辺謙さん大河で毒を盛られる
— さーさん (@Birdy_Saasan) 2018年3月18日 20:24
(17年ぶり3度目)
「独眼竜政宗」(1987年)
「北条時宗」(2001年)
「西郷どん」(2018年)
・゜・(つД`)・゜・
#西郷どん
吉之助と相撲を取った直後に虎寿丸突然死。
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年3月18日 20:24
吉之助と2人きりの時に斉彬様昏倒。
お由羅の呪い云々よりも、よく西郷どんに何らかの嫌疑がかからなかったな… #西郷どん
水垢離きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!
— 石田三成 (@zibumitunari)
#西郷どん pic.twitter.com/HvCRporFlj2018年3月18日 20:25
「ヒー様、盗み聞きなどお里が知れますよ」
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年3月18日 20:28
お里=御三卿・一橋徳川家 #西郷どん
【西郷どんロケ地 長野滝】
— 奥村卓(スーグル) (@vsoogle) 2018年3月18日 20:29
今日の「西郷どん」に出てきた滝は、鹿児島県薩摩川内市入来町にある「長野滝」。
観光客が増えてきましたが、普段は人の気配がない神秘的な場所。
#西郷どん
#長野滝
【入来探索】鹿児島にある「長野滝」は地元の人も知らない秘境の滝。 ok-soogle.com/2018/0214170227
直弼「戯れ言を申されますな」「恐ろしいのは異国の船ばかりではございませんな」「くれぐれも御身大切になさいませ」
— かおる@真田丸は終わらない (@sakyo_asc) 2018年3月18日 20:29
直虎「但馬…! これは但馬ではないのか!?」
政次「いやこの敵に喧嘩売る質は、まごう事なき井伊」
直政「俺がこの名を持って示した完成形です(ドヤ」
#西郷どん
#おんな城主直虎
ヒ素と銀は反応して黒くなるので、ヨーロッパの宮廷ではヒ素の毒が多くて「銀食器」が好まれました。
— 一二三 (@nunonofuku123) 2018年3月18日 20:30
#西郷どん
#西郷どん
— 伊達 政宗 (@datemasamune141) 2018年3月18日 20:30
渡辺謙殿も大変だな
戦国時代(独眼竜政宗)でも母に毒盛られ 江戸末期でもまた毒盛られたのか.....
#平昌パラリンピック 閉会式、Eテレで中継中。生中継はありがたいけど、 #西郷どん の放送をずらしてでも総合テレビで中継してほしかったなあ。平昌パラが閉会したら、まさに次は #東京2020 なんだから。感動と勇気をくれた選手たちには感謝!
— 本山勝寛『今こそ「奨学金」の本当の話』 (@k_motoyama) 2018年3月18日 20:30
ヒー様「行け、西郷!!」
— oui (@ssj_44) 2018年3月18日 20:34
吉之助さぁはポケモンか何かか #西郷どん
薩摩の菓子は…
— 東区の人 (@Higashikunohito)
もはや、賭け事の道具にしか見えない視聴者。
#西郷どん pic.twitter.com/lQtjRSGwiK2018年3月18日 20:34
#西郷どん
— 伊達 政宗 (@datemasamune141) 2018年3月18日 20:35
独眼竜政宗(政宗役 渡辺謙殿)
「母に毒盛られたぁぁぁ」
西郷どん (斉彬役 渡辺謙殿)
「母に毒盛られたぁぁぁ」
あれだけ 全力疾走した吉之助に、着物も息も乱さず 一瞬で追い付いた ふき。並のアスリートではないな。Σ(o ロ olll) #西郷どん pic.twitter.com/3biE52oQUZ
— ひぞっこ (@musicapiccolino)2018年3月18日 20:35
ナベケンさん、大河に来る度に毒を盛られ過ぎてもう毒は効かない体質にすらなってそうである。 #西郷どん
— ごっちゃん (@greenhorizon86) 2018年3月18日 20:37
西郷隆盛の証拠もなく、理屈もなく、ただ行動するって陽明学「知合一致」に準じてるのだが、この辺現代にしてはちょっとついていけない。
— 一二三 (@nunonofuku123) 2018年3月18日 20:38
でも、理屈っぽい行動の大久保利通のが当時の幕末では「ちょっとついていけない」ので嫌われていたのかなと。
#西郷どん
ブロックの際にお使いください
— heikayuuji (@heikayuuji)
#西郷どん pic.twitter.com/ssOCnIXSy22018年3月18日 20:39
渡辺謙、大河で毒を盛られる
— 真田 左衛門佐 信繁 (@saemonnosuK) 2018年3月18日 20:40
(17年ぶり3回目)
「独眼竜政宗」(1987年)
「北条時宗」 (2001年)
「西郷どん」 (2018年)
#西郷どん
前のお由羅様騒動で腹切った人たちはいったい何だったのかと思うくらいに無策で飛び込んで無傷で帰ってきた #西郷どん
— のうき (@noukiknit) 2018年3月18日 20:41
斉彬「お前は何をしているのか!?」
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2018年3月18日 20:41
吉之助さん「水垢離と護摩行です!」
斉彬が怒るのもわかる #西郷どん
斉彬公の十六文キックが炸裂! #西郷どん pic.twitter.com/JImMcjF9mJ
— ひぞっこ (@musicapiccolino)2018年3月18日 20:41
1856(安政3)年
— 坂本龍馬 (@historical_per) 2018年3月18日 20:41
坂本龍馬 21歳
西郷吉之助 28歳
大久保正助 26歳
島津斉彬 48歳
篤姫 20歳
幾島 48歳
小松帯刀 21歳
有村俊斎 24歳
大山格之助 31歳
有馬新七 31歳
村田新八 20歳
橋本左内 22歳
井伊直弼 41歳
阿部正弘 37歳
松平慶永 28歳
徳川家定 32歳
徳川斉昭 56歳
一橋慶喜 19歳
#西郷どん
幕末ねじれているのは、
— 一二三 (@nunonofuku123) 2018年3月18日 20:42
井伊直弼→本来鎖国思想なのに、政治対立で開国行動をする
島津斉彬→本来開国思想なのに、政治対立で鎖国(攘夷)行動をする
とかもややこしい。
#西郷どん
twitterとpixivに山ほどいる。
— an_shida (@an_shida)
#西郷どん pic.twitter.com/TsfPCv2XqH2018年3月18日 20:42
ラムネこと長野主膳さんはウィキペディアにまで謀臣って書かれてれるけど井伊で謀臣って言われる人は本当は謀臣じゃないんでしょ、お家を守る為に悪名を一身にかぶるんでしょ、私知ってるんだ #西郷どん #おんな城主直虎
— いが(たろに) (@iga_iganao) 2018年3月18日 20:43
ピン子まで登場されたら、もう渡る大奥は鬼ばかりだよ! #西郷どん
— りうみん (@yu_panzuki) 2018年3月18日 20:43
今回で一番印象に残ったシーンは次回予告(^o^)。
— マルコ@ドラマ感想 (@marukodorama)
#西郷どん pic.twitter.com/BfX5YbRjON2018年3月18日 20:43
水垢離だぞ!!!治部殿!!!水垢離!!全自動水垢離が出来るぞ治部殿!!!!水垢離が!!!治部殿!!!! #西郷どん
— 生きてるだけで褒めてくれる刑部bot (@ikiteruOKgyobu) 2018年3月18日 20:44
#西郷どん
— 伊達 政宗 (@datemasamune141) 2018年3月18日 20:44
てか北条時宗の時も渡辺謙殿毒盛られたのかよ
ここ32年で3回も毒盛られてて毎回復活しているとか凄すぎだろ....
現在、NHK大河ドラマ「西郷どん」のエンディング「大河紀行」と共に流れているテーマ曲がYouTubeにて公開されました。
— 平井 大_information (@hiraidaistaff) 2018年3月18日 20:45
▽こちらからご視聴いただけます。
平井 大 / 西郷どん紀行 ~江戸編~
youtu.be/usaDysLAen4
#西郷どん #平井大 #NHK
@nhk_segodon
斉彬様...
— 木島@ からくりロケット (@20Coffee)
#西郷どん pic.twitter.com/pw2Y2xz3XU2018年3月18日 20:45
「西郷どん」11回目を拝見!いよいよ江戸編の役者がそろいましたね!新たに松平春嶽(慶永)が登場しました。間違いなく、幕末維新史の主役の一人です(^^) 驚いたのは、長野主膳が井伊直弼の側近として登場、しかも悪事の首謀者でしたね。安政の大獄が大きく扱われそうです。 #西郷どん
— 町田 明広 (@machi82175302) 2018年3月18日 20:46
「民のための、強い国を作りたい」と語る斉彬様の格好よさ///
— 仙巌園公式 (@senganen)
こんな殿についていきたい‼️‼️‼️
と、いうことで、そんな斉彬様の花押がデザインされたバッグが
今なら値下げの1500円🌸(お色は白のみ)
船布製で、A4版の紙も入る優れものですよ~♪
#西郷どん #せごどん #segodon pic.twitter.com/y3mJxaf9RR2018年3月18日 20:46
西郷は「誠に紅涙にまみれ、心気絶々に罷り成り、悲憤の情御察し下さるべく候」(福島矢三太宛、8月2日)と、最大限の嘆き悲しみを鹿児島に居る親友に訴えた。その中で、西郷は斉彬の平癒のために目黒不動に昼夜通い詰め、自分の命に代えてもお守りしたいと祈願した。このあたり史実である。 #西郷どん
— 町田 明広 (@machi82175302) 2018年3月18日 20:47
吉之助のやってることも斉彬様の言動も大概変なんだけど、感動的なBGMと神々しいライティングと、ケンワタナベの「民の為なら命を捨てられる。そうだろう。民の為の国をつくりたい」という力強い言葉でイイ感じに仕上がってるの凄い。 #西郷どん
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年3月18日 20:48
斉彬様「儂が何故お前を傍に置くかわかるか。儂も、お前と同じ大バカ者だからだ」
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年3月18日 20:51
視聴してるほうはなんとなくわかってました…似た者同士なんだろうなって… #西郷どん
斉彬をはじめ、幕府上層で覇権ゲームやっている権力亡者たちの世界に、「そういう生き方は人間としておかしい」という、健全な感性をもっている人たちまでも否応なく巻き込まれていく、という面の見られた回だったかなあと思いました。まだ過大評価かも知れませんがw #西郷どん
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2018年3月18日 20:52
三成「水ごりだ!」「あいつすげえよ…」
— an_shida (@an_shida)
西郷「水ごりだ!」「忙しいのになにやってるんだ!」
#西郷どん #真田丸 pic.twitter.com/1Uo4ab1mgN2018年3月18日 20:52
西郷は、由羅打倒といった粗暴で未熟な考えをたしなめられ、深く反省し、思慮分別がある行動を心掛けるようになった。今日は思い切り蹴倒されていたが。。なお、このころに藤田東湖や橋本左内らと出会えたのも、斉彬から使者として各方面に派遣されたことによった。 #西郷どん
— 町田 明広 (@machi82175302) 2018年3月18日 20:52
【長野滝(ながのたき)】
— 奥村卓(スーグル) (@vsoogle)
鹿児島県薩摩川内市入来町にある長野滝。
大河ドラマ「西郷どん」のロケ地となった。
西郷隆盛役の鈴木亮平さんが、滝に打たれて祈祷しているシーンで使われている。
滝行してみたい!
#西郷どん
#長野滝
#薩摩川内市 pic.twitter.com/DzyTnnzCEP2018年3月18日 20:53
「井伊が毒を盛ったとでも言うのか!」と滋賀在住の方と直虎クラスタがざわめいていますが、皆さま落ち着いて…直弼様は「薩摩守殿は持ち直したか」と仰っただけで、盛ったとは描かれてませんよ…政敵の動向の報告を受けているだけかもよ… #西郷どん
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年3月18日 20:56
怪しいにも程がある
— akir (@arien0727)
#西郷どん pic.twitter.com/wDDOgjSzYN2018年3月18日 20:57
確かに独断で物証無き疑惑のまま屋敷に乗り込んできた下賎な者に御菓子の持て成しを用意した上、身内だけが脅威ではないと態々教授しててくれてしかも処罰もせずに五体満足で帰してくれる斉興は優しいかもしれん。 #西郷どん
— ドミ (@1546kk) 2018年3月18日 20:59
橋本左内について、先週、熱く語ったので、今日は一言だけ。左内を知るために、彼が15歳の時に著した『啓発録』を読んでいただきたい。百聞は一見に如かず。講談社学術文庫あたりが読みやすいです! #西郷どん
— 町田 明広 (@machi82175302) 2018年3月18日 21:00
別に笑うとこじゃないのに、この一瞬で腕っぷしの弱さが察せられる左内先生と、吉之助をポケモンのような扱いしてるヒー様に笑ってしまう。
— ぬん (@nun_10117)
#西郷どん pic.twitter.com/ytzEpJPTjS2018年3月18日 21:00
原稿やばいのに遊んでる人に使えそう #西郷どん pic.twitter.com/vBNYteXTRF
— ギールベルト (@gilbert0515)2018年3月18日 21:02
まあ一つ言えば、この頃ですら西郷という人は、薩摩藩の改革派の若者達の衆望を集める、ある意味斉彬からも独立した薩摩藩内政治勢力のリーダー的存在であり、そういう、既に一個の頭目であるという面が描かれていない事で、西郷の描写が浮ついているとは終始感じちゃいますね #西郷どん
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2018年3月18日 21:10
ご覧ください、左が南紀派の推す徳川慶福(家茂)、右が一橋派の推す徳川慶喜です……あれ?? #篤姫 #西郷どん pic.twitter.com/gMY6On2A8O
— ののまる (@nonomaru116)2018年3月18日 21:15
どこからともなく杉下右京が現れそうな二人
— akir (@arien0727)
#西郷どん
#相棒 pic.twitter.com/TcH1N85aUQ2018年3月18日 21:22
そういえば、今回は江戸の薩摩藩邸の中に井伊からのスパイが入り込んでいるように感じさせる描写でしたが、200年ほどさかのぼって徳川家光の時代、江戸の薩摩藩邸の台所でボヤが出て、大慌てで消火してやっと火が消えた時に幕府から「火事見舞い」が来た、という逸話が残ってたりしますねw #西郷どん
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2018年3月18日 21:29
私が謀臣なら、西郷に罪状乗っけて腹切らせるよな~と思うシーンが5分に1度間隔くらいにあった回 #西郷どん
— りおん (@Rionn_unosarara) 2018年3月19日 09:02