夜8時から大河ドラマ『 #西郷どん』💕音楽録音に脚本家の中園ミホさんが来て下さいもした!ふうきどん嬉しすぎもした😊ドクターX、やまとなでしこ等大好きな名作をずらりと書く天才。優しくて謙虚で惚れてしまう程素敵な人。西郷どんの脚本は面白すぎて読むと音楽がフワッと沸いてくる🎵凄か本です🎶 pic.twitter.com/zRYdWvef65
— 作曲家:富貴 晴美(ふうき はるみ) (@gababon2013)2018年3月25日 19:16
西郷どん11回の感想絵を描きました。食事にヒ素が盛られていた斉彬倒れる。斉彬のためキバってはいるものの、発想と行動がいまいち空回りな吉之助に、斉彬怒りのキックが炸裂!薩摩・福井・水戸の密談の席で、国のためという大義よりも、自分や個人を思いやる慶喜がよかったです。 #西郷どん #どん絵 pic.twitter.com/HcVvwci4Ef
— KEI-CO (@keico)2018年3月25日 19:44
NHK 総合 03/25 20:00 西郷どん(12)「運の強き姫君」 #nhkgtv #西郷どん nhk.or.jp/segodon/
— NHK総合 (@NHK_GTV) 2018年3月25日 19:57
風間俊介さんの「西郷どんトークショー」大盛況だったじゅらよ✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝福井藩の橋本左内役を演じる風間俊介さんにこれからも注目じゅら(๑•̀ㅂ•́)و✧ #西郷どん #風間俊介 pic.twitter.com/HsW9CJg7DH
— Juratic(ジュラチック)PR隊 (@JuraticPR)2018年3月25日 20:01
#西郷どん 始まったぜよ!! pic.twitter.com/JEOVehwgqY
— 坂本龍馬 (@historical_per)2018年3月25日 20:02
#西郷どん せっかくヤスが戻ってきたのに、小夏も 銀ちゃんも もういない…。(-﹏-。) pic.twitter.com/Jemwkgcq6B
— ひぞっこ (@musicapiccolino)2018年3月25日 20:06
伊達……前田………
— 石田三成 (@zibumitunari) 2018年3月25日 20:14
また頭が痛くなってきた…!!
#西郷どん
#篤姫 といい #西郷どん といい
— ヒデアキ (@hide472)
ホンジュラス(本寿院)はクセが強い pic.twitter.com/I4IrrSPJxa2018年3月25日 20:19
#西郷どん #どん絵
— こんでん (@hiroju55)
将軍の正室になるには、宮家出身か、公家のトップ5「五摂家」の娘になる必要があり、薩摩島津出身の篤姫も近衛家の養女として家定に輿入れしました。
…五摂家って何…?という方、昔「藤原道長」って習いましたよね!実は彼の血は幕末、そして現代まで続いているのです😊‼︎ pic.twitter.com/XHiY6a6ZIG2018年3月25日 20:19
『幸楽』の最大の権力者でもあります。
— 東区の人 (@Higashikunohito)
#西郷どん pic.twitter.com/Ful7AWRFPp2018年3月25日 20:21
篤姫様相当運がいいだろ
— 石田三成 (@zibumitunari) 2018年3月25日 20:21
大河の主役にまでなるんだぞ
#西郷どん
#西郷どん
— ひこにゃんけい@武蔵國 (@WehoRcXlSCg3VaQ)
#おんな城主直虎
井伊掃部頭を御台所に~?! pic.twitter.com/CjbewXDgIR2018年3月25日 20:23
井伊どのが御台所に…
— みずほ (@ha43zu)
#西郷どん pic.twitter.com/hZqF7eVOo02018年3月25日 20:24
【悲報】井伊当主、昨年に続いて将軍に尻を狙われる
— くろま (@kuroma_9) 2018年3月25日 20:24
#西郷どん
井伊直弼「死なない姫、運の強い姫、直虎って言うんですけど」 #西郷どん
— アロエ (@alo0e0) 2018年3月25日 20:24
#西郷どん
— 伊達 政宗 (@datemasamune141)
こ これは 伊達の名が初登場した事に喜んでいいのか... pic.twitter.com/VF4ehdiXjG2018年3月25日 20:27
さっきから徳川家定×井伊掃部頭とかいうパワーフレーズがTLに溢れてるのやめろ
— 石田三成 (@zibumitunari) 2018年3月25日 20:27
#西郷どん
スケバン刑事の攻撃からセーラマーズを守る変態仮面
— heikayuuji (@heikayuuji)
#西郷どん
#nhk pic.twitter.com/5bFVdqs4i62018年3月25日 20:33
女としての幸せは望めない篤姫を想い、春画を虚しく燃やす幾島。
— マルコ@ドラマ感想 (@marukodorama)
篤姫がこれから大奥を生き抜いていくには、己が強くなるしか無いと自分に言い聞かせ篤姫を教育していたのだろう。
#西郷どん pic.twitter.com/xRqeYEi18t2018年3月25日 20:34
今さらなんだが
— mkt8589 (@mkt8589)
#篤姫 の家定親子は #真田丸 の信繁親子だった事に気づいた #西郷どん pic.twitter.com/nHu1Co5pEF2018年3月25日 20:34
アニメ数話で推しキャラが死んだ時の私
— わふてぃ (@zikisashi)
#西郷どん pic.twitter.com/VwWNrpeRWx2018年3月25日 20:35
【速報】藤田東湖死亡 #西郷どん
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2018年3月25日 20:38
安政2(1855)年10月2日22時頃、江戸湾北部を震源とするM7(M6.9から7.4と推定)クラスの直下型地震が発生。安政の大地震(同時期に大地震が頻発したので「安政江戸地震」ともいう)と呼ばれる。死者は記録により6千から1万人と幅がある。特に水戸藩は藤田東湖と戸田忠太夫の支柱を失った。 #西郷どん pic.twitter.com/Z1uK06BLuF
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th)2018年3月25日 20:38
さりげないシーンだけど西郷さぁが行灯の火を消したのはちょっとポイント高い。 #西郷どん
— わた@シン・呉鎮守府 (@them_isto_cres) 2018年3月25日 20:38
西郷に影響を与えた人物の一人
— 晴野未子🏯歴タレ(本アカ) (@3535haruno) 2018年3月25日 20:39
大先生・藤田東湖出演0秒で没す。
#西郷どん
揺れを感じると、例え県外に居ても一瞬「桜島が噴火した?!」と思うのは鹿児島県民の性←(笑)
— 望 叶環@オタクに年齢制限などない! (@__Mutter__) 2018年3月25日 20:39
#西郷どん
安政の大地震で水戸藩は「水戸の両田」と呼ばれた攘夷思想の理論的指導者だった。藤田東湖、戸田蓬軒を一挙に喪った。(後に天狗党を率いた武田耕雲斎を加えた「水戸の三田」とも言われたが全員死亡) 明治維新に水戸が人が残せなかった一因となる。 #西郷どん
— 島の人Part2 (@simasyodes) 2018年3月25日 20:40
この安政大地震で水戸斉昭はブレインの両田(藤田東湖と戸田忠太夫)を喪って、家中の統制効かなくなるわ、やる気失うわになって、水戸は混乱に拍車がかかるんだよな……。 #西郷どん
— ののまる (@nonomaru116) 2018年3月25日 20:40
画面では今なぜかラブストーリーが展開されていますが、そのころ水戸藩では幕末重要人物の1人であり西郷どんにも幾多の影響を与えた藤田東湖先生が亡くなっています #西郷どん
— いが(たろに) (@iga_iganao) 2018年3月25日 20:41
西郷吉之助、安政の大地震に駆けつけた篤姫から駈け落ちを持ちかけられる。歴史クラスタに大激震走る。 #西郷どん pic.twitter.com/a06UnChvdv
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th)2018年3月25日 20:41
#西郷どん ほら、やっぱり吉之助は、一番肝心なときに大切な人を根本的には救えない。でも弱きものたちは、吉之助の言葉だけで救いを得て吉之助の前から去って行くんだ。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2018年3月25日 20:42
大地震の混乱の際に見せた、1人の女性としての姿と、地震が収まってから幾島達の前で見せた薩摩の姫としての凛々しい姿。
— マルコ@ドラマ感想 (@marukodorama)
決意をしても心の中は色んな感情が渦巻いていたのだろう。たとえ本当には叶わなくても、吉之助が一緒に逃げると決意してくれた事が篤姫にとって何よりの救いだった。
#西郷どん pic.twitter.com/a7yjwKX0ic2018年3月25日 20:43
#西郷どん【安政の大地震】安政2年10月2日(1855年11月11日)午後10時頃、関東地方南部で発生したM7クラスの地震で、南関東直下地震の一つと考えられている。現在のフォーマットでシミュレートしたものを見ると、その大きさがいか程のものか想像できる。当時の死者は1万人くらいであったとされている。 pic.twitter.com/hG7mzl9zoW
— ひぞっこ (@musicapiccolino)2018年3月25日 20:46
さりげなく藤田東湖の死に触れていたが、地震で落下してきた梁から母を守るために肩でこれを受けとめ、母の無事を確認した後に力尽きたっていうのは、まさに藤田東湖のエピソードなのだった。西郷どんが死ななかったのは、正体が剛田猛男だからだろう。 #西郷どん
— 濱岡 稔@ひまわり探偵局 (@hamatch2) 2018年3月25日 20:48
#西郷どん 心身とも強靭で、気品もあり、かつ茶目っ気があって美しく年を経た指南役として、最初に斉藤由貴さんが配役に上がったのすごく得心する。それがダメだったとき南野陽子さんでなければならなかった必然もわかる。彼女達だから、溌剌とした美しい姫を指南する姿に独特の説得力が出るんです。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2018年3月25日 20:49
斉彬の養女・篤姫(天璋院)が安政3年(1856)12月に家定に輿入れするが、その発端は、11代将軍家斉・茂姫(薩摩出身)の長命や子孫繁栄にあやかりたいという、家定本人の強い意向があったからで、本寿院が、家定に篤姫を強く勧めたためではなく、また、斉彬からの要望でもなかった。 #西郷どん
— 町田 明広 (@machi82175302) 2018年3月25日 20:55
「来週はスペシャル」という予告を見た視聴者から「?」の声が
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2018年3月25日 21:00
#西郷どん
twitter.com/i/moments/9778…
安政江戸地震によって、藤田東湖も圧死している。一旦は逃げたものの、母親を助けに戻り、身代わりとなった。今回は本編には登場しなかったが、最後の紀行で紹介された。東湖は西郷も人生にとって、かけがえのない師の一人だったことは記憶したい。 #西郷どん
— 町田 明広 (@machi82175302) 2018年3月25日 21:01
サラリーマン吉之助、接待デビュー
— akir (@arien0727)
#西郷どん
#振付は鈴木亮平 pic.twitter.com/lLuwyv9xP42018年3月25日 21:04
ナレ死→多数
— 石田三成 (@zibumitunari) 2018年3月25日 21:05
事後報告死→治部、刑部殿
紀行死→New 藤田東湖
#西郷どん
「西郷どん」鈴木亮平、渡辺謙との対談で『“殿”として見ているので緊張します』 thetv.jp/news/detail/14… #鈴木亮平 #渡辺謙 #西郷どん #NHK総合 @nhk_segodon @ryoheiheisuzuki
— ザテレビジョン (@thetvjp) 2018年3月25日 21:28
「では、これにする。」 #西郷どん pic.twitter.com/OBs4Lk8CJG
— ひぞっこ (@musicapiccolino)2018年3月25日 21:30
今回のメインは篤姫と吉之助の関係なのだろうけど
— ぼりす@単行本「西郷どんと明治偉人さん」発売中 (@borisako)
家定「キミに決めた!」井伊直弼「ポッ」に持っていかれましたw
女性キャラも濃い濃い… #西郷どん #どん絵 pic.twitter.com/KG0D8jcoO92018年3月25日 21:31
『西郷どん』北川景子の熱演に称賛 泉ピン子の“ラスボス感”にも反響 #西郷どん #大河ドラマ #鈴木亮平 #北川景子 #南野陽子 crank-in.net/entertainment/… pic.twitter.com/LrNlJBC1mf
— クランクイン! (@crank_in_net)2018年3月26日 11:33
『西郷どん』視聴率12話14.1%-篤姫「喜んで不幸に」北川景子の涙に感動 #西郷どん #大河ドラマ #鈴木亮平 #北川景子 #渡辺謙 news.mynavi.jp/article/201803…
— 【公式】エンタメ@マイナビニュース (@mn_enta) 2018年3月26日 12:06
「西郷どん」風間俊介が明かす、吉之助と左内の信頼関係が分かる見せ場 thetv.jp/news/detail/14… #風間俊介 #鈴木亮平 #松田翔太 #西郷どん #NHK総合 #ジャニーズ @nhk_segodon
— ザテレビジョン (@thetvjp) 2018年3月26日 15:32