今夜7時57分~放送 #黒井戸殺し の60秒予告です!ミステリー史を変えた傑作「 #アクロイド殺し」を #三谷幸喜 脚本で映像化!日本版ポアロ=名探偵・勝呂が帰ってきます!
— 【公式】黒井戸殺し 今夜7時57分~放送! (@kuroido_fujitv) 2018年4月14日 14:51
#野村萬斎 #大泉洋 #古畑任三郎
youtu.be/HO4AYJIoDQ8
「 #古畑任三郎」一挙放送いかがでしたか? #三谷幸喜 さん脚本最新作「 #黒井戸殺し」は今夜7時57分からです! アガサ・クリスティの名作ミステリ「アクロイド殺し」を日本初映像化します! #野村萬斎 × #大泉洋 の化学反応をお楽しみに✨ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180414-…
— 【公式】黒井戸殺し 今夜7時57分~放送! (@kuroido_fujitv) 2018年4月14日 17:33
スタッフです。
— 遠藤憲一公式 (@enken_enstower) 2018年4月14日 18:07
今夜4/14は「 #黒井戸殺し 」です。
以前、北海道のドラマでご一緒させていただいた #大泉洋 さん。
今回の撮影場所は黒井戸家🏰です。黒井戸家ではいろんな人が出入りして、いろんなことがおきます😖説明がざっくり
#フジテレビ よる8時ちょっと前スタート←ざっくり pic.twitter.com/lIxzzPFKtK
私たちだけが、
— PINO (@neoqino)
真犯人を知っている。
#黒井戸殺し #大泉洋 #野村萬斎 pic.twitter.com/WZxG677He32018年4月14日 18:38
⏰まもなく放送開始です⏰
— フジテレビ (@fujitv)
🌙夜7時57分~放送📺
『黒井戸殺し【三谷幸喜×アガサ・クリスティ待望の第2弾!傑作を日本初映像化】』🧐
fujitv.co.jp/kuroido/index.…
#fujitv #黒井戸殺し #アガサ・クリスティー #三谷幸喜 #野村萬斎 #大泉洋 @kuroido_fujitv pic.twitter.com/kfYMbyvmdW2018年4月14日 18:46
#黒井戸殺し ついに、あと1時間!
— 【公式】黒井戸殺し 今夜7時57分~放送! (@kuroido_fujitv)
19:57からみどころが始まります!
そして、20時からは本編スタートです!
↓こちらは、萬斎さんのオールアップの写真です♪
城宝監督から花束を渡されました!
#三谷幸喜 #野村萬斎 #大泉洋 pic.twitter.com/DDP9fnyIgl2018年4月14日 18:57
野村萬斎ポアロこと勝呂武尊再び!待ってましたの『黒井戸殺し』!!!!!前作の三谷幸喜さん脚本『オリエント急行殺人事件』も、原作を尊重しつつ抜群に面白くて、個人的にオリジナル色の強い二夜目は特に好きでした。今夜の新作も期待しています!!!!! #黒井戸殺し pic.twitter.com/ocaVDATmOX
— KEI-CO (@keico)2018年4月14日 19:08
今日は全国的に雨模様。こんな春の夜に、極上のミステリーはいかがでしょう。
— 【公式】黒井戸殺し 今夜7時57分~放送! (@kuroido_fujitv) 2018年4月14日 19:32
いよいよ放送まで、あと30分を切りました!
#黒井戸殺し #アクロイド殺し #三谷幸喜 #野村萬斎 #大泉洋
fujitv.co.jp/kuroido/
一人ワンドロで蘭堂さん
— 山田譲司 (@yamadaDX00)
着色込だと1時間はこれが限界…
あと3分!!
#黒井戸殺し pic.twitter.com/XenA6hKEff2018年4月14日 19:54
「アクロイド殺し」原作のポアロは、引退してカボチャ作りをしてるんだよね(それこそが、犯人にとって最大の不運だったわけ)。ぼくが小学生のとき最初に読んだポアロものが「アクロイド殺し」だったので、ぼくの中のでポアロは、以後〝カボチャを作る人〟になってしまったのだった。 #黒井戸殺し
— 濱岡 稔@ひまわり探偵局 (@hamatch2) 2018年4月14日 20:01
ここまで真田丸俳優陣が出てるなら、おばば様こと草笛光子さんをミス・マープル役に立てた上で三谷幸喜×アガサ・クリスティー第三弾をやってほしいんだが #黒井戸殺し
— 安蔵 (@yszo5th) 2018年4月14日 20:14
【アクロイド→黒井戸変換】
— 北浜OL@モテリーマン受講生 (@Bohemian_Nefe) 2018年4月14日 20:15
エルキュール・ポワロのエルキュール
→英語読みにするとヘラクレス
→ヘラクレスはギリシャ神話の英雄
→日本の英雄は日本武尊
→勝呂尊
ジェイムズ・シェパードのシェパード
→欧米における代表的犬種
→日本の代表的犬種は柴犬
→柴平祐
#黒井戸殺し
黒井戸「誰かに監視されている気がする。」
— シン・あざらし@浪人でござる (@fujikiyo0407) 2018年4月14日 20:23
視聴者「セコム?」
#黒井戸殺し #真田丸
蘭堂先生が芥川龍之介にしか見えない… #黒井戸殺し pic.twitter.com/3SiaLEjYB3
— Masa (@Japhistory_Life)2018年4月14日 20:25
「ドアを」
— 澤宮千春 (@chiharusawamiya) 2018年4月14日 20:28
「しかし……」
「蹴破ってくれ、責任は私が取る」
「……一度やってみたかったんです」
こういうちょっとした台詞に洒落が利いていたりするとうれしくなる。
#黒井戸殺し
どうしても真田信之と上杉景勝と成田長親がいるようにしか見えない病に苦しめられてる
— 石田三成 (@zibumitunari) 2018年4月14日 20:30
#黒井戸殺し
昭和二十七年。稲姫が死亡しているのが発見された。信之は検死のために真田館を訪れる。
— くう (@kukucoo)
稲姫には夫を毒殺した疑惑があり、信之の姉・阿茶は、稲姫が夫殺害の罪にさいなまれ自殺したと推測する。
上杉景勝は、稲姫に婚儀を申し込んでおりショックを受けていた。
#真田丸 #黒井戸殺し pic.twitter.com/rixG4hDbeM2018年4月14日 20:33
寺脇さんにちょこちょこ刑事っぽい台詞言わせて薫ちゃんみ出させるのやめて三谷さんwww #黒井戸殺し
— 空知 (@sorachiakira) 2018年4月14日 20:33
佐藤二朗さんが真面目な役をしているのに、周りが寄ってたかって佐藤二朗さんを面白く見せている。 #黒井戸殺し
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) 2018年4月14日 20:34
シェパード医師=柴医師…まさか…犬繋がりなの…www #黒井戸殺し
— はらみぃ (@harammy) 2018年4月14日 20:34
「鬼怒川下り殺人事件」てもしかしてナイル… #黒井戸殺し
— 亜姫篤 (@gameura) 2018年4月14日 20:44
クズなボンボンをやらせたら向井理と岡田将生の右に出るものはいないな! #黒井戸殺し
— ばぽーぷ (@jinjinbabubabu) 2018年4月14日 20:49
野村萬斎がだんだんゲスニックマガジンの西条に見えてくる。
— ビルゴルディ (@solapung)
#黒井戸殺し pic.twitter.com/lGIYj454n82018年4月14日 20:56
オリエント急行のときも思ったけど、萬斎さんの勝呂キャラが吹替じみて濃いのは、彼が抑えた演技をしたら色気だだ漏れで別ドラマになってしまう恐れがあるからだと理解しています。 #黒井戸殺し
— azukKi (@azukki_) 2018年4月14日 20:58
執事の袴田次郎は「盗み聞きの名人」って、そりゃ前世は素破の佐助だったもの。 #真田丸 #黒井戸殺し pic.twitter.com/a8hOSxxezv
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th)2018年4月14日 21:00
女中頭さんが無愛想なのは、この間勝呂に内閣総辞職ビームで殺されたからでは。 #黒井戸殺し
— Vega (@Vega_e) 2018年4月14日 21:09
#黒井戸殺し キャプありがとうキャプ師。例の写真です。お納めください。 pic.twitter.com/0kGxxIDeAc
— カカオ99 (@netinago99)2018年4月14日 21:18
六華苑ほんとのほんとに素敵だから… #黒井戸殺し #六華苑 pic.twitter.com/m8MApp22nZ
— 穴沢 (@anazawa_spt)2018年4月14日 21:22
蘭堂さん、やっぱり容姿が似ているのは折り込み済みなのね。 #黒井戸殺し pic.twitter.com/gI7Mtb5cAY
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th)2018年4月14日 21:39
モノマネしながら見ると、より楽しいですよ…😁
— なだぎ武 (@nagi_nagio)
もう会得しましたので、誰か披露する場所ください!
#黒井戸殺し
#勝呂さん
#野村萬斎
#ややこしや~ pic.twitter.com/nm84L9ZbhZ2018年4月14日 21:40
今井朋彦さん、どっからどう見ても芥川龍之介じゃない? #黒井戸殺し pic.twitter.com/yF4hytiQG9
— 由(よし) (@aoi_yoshi)2018年4月14日 21:41
〔 #黒井戸殺し のTLのパーセンテージ〕
— パルpartenaire@抗菌EX (@takeru_3710) 2018年4月14日 21:46
・ #アガサクリスティ 30%
・ #真田丸 35%
・ #喪黒福造 10%
・ #古畑任三郎 10%
・ #横溝正史 5%
・ #相棒 5%
・ #芥川龍之介 5%
放送を見ずに、このツイートだけを見たら…多分混乱する(・ω・)
勝呂さんのカボチャ。あまりに可愛かったので、娘1号が粘土こねこね作りました(*ˊ˘ˋ*)♡
— くーちゃん@ (@_qoochan_)
#黒井戸殺し pic.twitter.com/fTInSbd3Ga2018年4月14日 22:12
今、柴医師こと大泉洋さんが思ってそうなこと。
— てりー@今年はズムスタ行きません (@carp_terry1)
#黒井戸殺し pic.twitter.com/qxloYUJDoV2018年4月14日 22:47
そろそろ大泉洋が「勘のいい奴は嫌いだよ……」とか言いだしそう
— けろ (@kerorin0830) 2018年4月14日 22:48
#黒井戸殺し
#黒井戸殺し 大泉洋をここに配置したのは純粋推理で視聴者に分かっても感情的には否定したくなるからだ。
— 小笠原功雄 (@ogasawara_is) 2018年4月14日 22:54
ここが今と時代的に(恐らく)感覚が違うところだと思う。クリスティの作品は真相を解明した後、犯人が自殺をすると分かっていても止めないとか、今回のように命をもって償うことを暗に示唆することが結構ある。今ではあり得ないことだけど、当時はそれが温情とされたんだと思う #黒井戸殺し
— とらもも (@toramomo_tweet) 2018年4月14日 22:56
このドラマで初めて「アクロイド殺し」に触れた方に説明しておくと、今ではよくあるパターンの1つになったこのトリックを、こんな風に鮮烈にやったのは、この作品が初めてだったのです(犯人像自体は初めてではない)。フェアかアンフェアかという大きな議論を巻き起こした作品なのです。 #黒井戸殺し
— いが(たろに) (@iga_iganao) 2018年4月14日 22:57
本当、原作の構成を尊重しつつキャラクターの設定を掘り下げ、筋道を描き出し、原作と異なる解釈で、美しく仕上げている。『オリエント急行殺人事件』の描き方もそうだったけど、三谷幸喜さんの脚本には愛がある。
— 久我真樹@執事本執筆中 (@kuga_spqr) 2018年4月14日 22:57
#黒井戸殺し
「名探偵とその助手だけが真犯人を知っている」ってキャッチコピーは上手いなと思ってた
— 楽雁ヨーチ (@AnimalYochi)
#黒井戸殺し pic.twitter.com/VWTMLIBym62018年4月14日 22:58
自殺薦めるとかひでえとTLで散々な言われような勝呂=ポアロですが原作では割とちょくちょく自殺するってわかってる犯人をそのまま死なせたりしてるんでクリスティクラスタは驚かないのであった #黒井戸殺し
— EMI@FGO2部1章済 (@emk_oldrose) 2018年4月14日 23:00
小さなお子さんをお持ちの親御さんがいらっしゃったら、お子さんが小説を読めるようになったらすぐにクリスティ「アクロイド殺し」を読ませてあげてください。早く!ネタバレに被弾する前に!フォロワー作品読んだ後でアクロイドを読んで「なんだ⚪︎⚪︎と一緒じゃん」とか言い出す前に! #黒井戸殺し
— いが(たろに) (@iga_iganao) 2018年4月14日 23:01
「今夜は久々にカレーライスよ」
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) 2018年4月14日 23:01
この前、味噌でカレーを作ったばかりなのに…たった一言のセリフで姉の脳の病気の深刻さを分からせる。 #黒井戸殺し
杉下右京「真実をねじれ曲げてはいけません」
— パルpartenaire@抗菌EX (@takeru_3710) 2018年4月14日 23:02
マーロウ八木「探偵と刑事の違いは、真実を隠しておけるかどうかだよ」
金田一耕助も、関係者の為に気付かなかったことにしたり…嘘をついて去っていったこともある。
刑事ではなく、探偵だから許される。
#黒井戸殺し
三谷幸喜がこの小説を読んでいれば犯人が誰だかすぐわかる。けど読んでない人は犯人役の役者がいかに素晴らしい演技をしているかが分かりますとおっしゃっていました。ええ役者になりましたなぁ。
— みかりん (@mikarin_niko_n) 2018年4月14日 23:02
#黒井戸殺し
カレー(味噌)を作ったばかりなのに、「久し振りのカレーよ」って言うのが、病気の進行を思わせて切ない。 #黒井戸殺し
— モイモイ (@sutarako) 2018年4月14日 23:02
それまでのどうでしょう的な役回りから、真犯人とわかった後の大泉洋さんの表情の差というか纏う空気の差がすごい。
— ニシイケイト (@kate_nisee) 2018年4月14日 23:03
いつからこんな色気だすようになった
いや真田のお兄ちゃんの時もそうだったけど
#黒井戸殺し
原作は1926年発表の作品だけど、これ新聞連載だったのね。リアルタイムで読んでた読者の阿鼻叫喚っぷりが羨ましい。 #黒井戸殺し
— すいま (@t0m0s1ha) 2018年4月14日 23:06
「真犯人でも死んじゃだめだよ生きて償えよ!」っていう名探偵になじんでたから「ねぇ真犯人、お前が死んじゃえば丸く収まるじゃん?」って言ってくる勝呂さんが新鮮… #黒井戸殺し
— 菅原ひよこ (@sugahiyo) 2018年4月14日 23:07
源三郎、真田の者ならばいっそ開き直ってしらを切るんじゃ。父を見習え。
— 真田昌幸 (@awamasayuki)
#黒井戸殺し pic.twitter.com/AA8EewagGC2018年4月14日 23:07
バルビタールは、芥川龍之介が自殺に用いたとされる薬です。
— イカ墨インキ (@squidink0) 2018年4月14日 23:08
つまり、作家になりたくてなれなかった犯人は、
この薬を使って夫を殺した女を強請り、
この薬を使って、偉大なる作家芥川龍之介のように死ぬ
#黒井戸殺し
#黒井戸殺し 既読の皆さまー!楽しめましたかー?私は存分に。推理としてのパズルの部分も、人間ドラマとしての部分も、もう存分に。自殺を匂わせる勝呂探偵も、春夫を殺しときゃ良かったと淡々と述懐する柴も、素晴らしかったですね。そして最後の勝呂のワンカット。あれぞ画竜点睛でありましょう。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2018年4月14日 23:08
勝呂さんが犯人を死に追いやりつつ、実のところ苦悩している、というワンカットで終了。
— さとひ (@satohi11) 2018年4月14日 23:09
#黒井戸殺し
犯人もオチも原作はぜんぶ知っててなおクライマックス野村萬斎と大泉洋の二人芝居が上質すぎて圧倒された………目と表情、あの空気、ほんとすごい……… #黒井戸殺し
— 雁 (@m_hntkr) 2018年4月14日 23:10
#黒井戸殺し 三谷さん書く野村萬斎さんの勝呂と、喜安浩平さん書く長谷川博己さんの金田一( #獄門島 )は、ぜひシリーズで何本か撮ってほしい…イカレ具合は違うけど、絶対水脈は同じの二人の探偵。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2018年4月14日 23:11
「それにしても、引退したエルキュール・ポワロは、よりにもよってなんでこんなところにカボチャなんか作りに来たのだろう。それだけがかえすがえすも残念だ。」(ハヤカワミステリ版・田村隆一訳)
— とらもも (@toramomo_tweet) 2018年4月14日 23:12
この最後のセリフもほぼ完全に残してくれたの本当に嬉しい。三谷さんありがとう #黒井戸殺し
花子さんの恋人の蘭堂が芥川龍之介っぽいのも、柴医師の手に入らなかったもののを全て持った人間の象徴なんでしょうね。
— イカ墨インキ (@squidink0) 2018年4月14日 23:13
芥川のような容姿を持ち、
自分がなりたいと思った職に就き
巧みに言葉を操って、自分が愛した花子を手に入れた
その全てが手に入らない彼は、芥川と同じ方法で死ぬ。
#黒井戸殺し
#黒井戸殺し を面白いと思った方!未読の方は是非原作を読んで頂きたい!
— とらもも (@toramomo_tweet) 2018年4月14日 23:14
出版当時、犯人をあの役割の人にする手法は前代未聞で、フェアかアンフェアかの大論争を呼び、結果的にクリスティの推理小説家としての地位を確固たるものにした記念碑的な作品なのです!!
#アクロイド殺し
オリエントにせよアクロイドにせよ、このシリーズではやらないだろうけどカーテンにせよ、ポワロはこの、必ずしも厳格に単純に分かり易く割り切れる絶対法治正義じゃないのがイイんじゃん……苦悩の果てに"人間"であるのがイイんじゃん……最後の苦悩の表情まじ最高だった野村萬斎……好き #黒井戸殺し
— 雁 (@m_hntkr) 2018年4月14日 23:18
キャスティングの時期が真田丸やってた頃というのを思い出して震えてる
— かおる@真田丸は終わらない (@sakyo_asc)
#黒井戸殺し
#真田丸 pic.twitter.com/GzD1fhuT5x2018年4月14日 23:19
#黒井戸殺し 長い時間、ご視聴ありがとうございました!!
— 【公式】黒井戸殺し 今夜7時57分~放送! (@kuroido_fujitv) 2018年4月14日 23:22
発表当時、世界に衝撃を与えた結末…いかがでしたでしょうか。
残念ながら見逃してしまったという方、FODでは無料の見逃し配信をやっております!!もう一度見直したい方も是非! #三谷幸喜 #野村萬斎 #大泉洋
fod-sp.fujitv.co.jp/s/genre/drama/…
三谷幸喜版「黒井戸殺し」見る前の想像と見ている最中の印象と見た後のイメージ。原作の結末を知っていても、この変化にはどきりとする。結局、大泉洋という役者は凄いという話だった #黒井戸殺し #大泉洋 pic.twitter.com/mJXI8kLYGf
— 桂 (@1111425)2018年4月14日 23:23
最後の姉さんの「久々のカレーよ」も、視聴後の余韻として味わえてる。その前にも、鍋焼きうどんを作るほどに料理上手が取り柄だった姉さんの味覚が狂っていた。確実に病気は進行していて、先が永くないことを示唆してる。このディテールにこだわった三谷脚本は流石。
— Tom@趣味垢 (@Tom_GMS) 2018年4月14日 23:24
#黒井戸殺し
しかしこの三谷版クリスティーは、キャッチコピーとか宣伝文句が秀逸で。
— miyabi (@IsinMiyabi) 2018年4月14日 23:26
オリエント急行が『犯人は、この中にいる』
黒井戸殺しは『私たちだけが、犯人を、知っている』
#黒井戸殺し
斉藤由貴の起用 適役だったのは当然として 彼女を埋もれさせるべきではないという三谷氏のエールにも思える 役者は演技がすべてだ 私生活など知ったことではない
— さゑさん (@fkbysatk) 2018年4月14日 23:29
#黒井戸殺し
勝呂尊の最後の表情!
— 大島美津子@🐰🐰🐰 (@oh_Dhg3ce5qa) 2018年4月14日 23:40
あれは原作にはない三谷さんオリジナルの描写。
犯人に逃げ道を促し、まんじりともせず朝を待つあのシーンがあったことで風変わりな探偵がただ好奇心のみで事件を解決したわけではないことが一瞬で伝わるシーンだった。
三谷さん、ここが描きたかったんですよね…!
#黒井戸殺し
オリジナル動機に関して。「死んだ人間より死にかけている人間のために動くのが医者」というセリフが壮大な伏線だったことにゾクッとした。 #黒井戸殺し
— 大矢博子 (@ohyeah1101) 2018年4月15日 00:04
個人的に一番うわーってなったのは、大泉洋の「死んだ人間より死にかけてる人間のために動くのが医者だ」ってセリフが動機の伏線になってるとこと、斉藤由貴の「今夜は久しぶりのカレーよ」ってセリフが脳の病気の進行をさりげなく示唆している点。三谷脚本マジ凄い。 #黒井戸殺し
— D-Ice (@kuon_EX) 2018年4月15日 00:13