NHKBSプレミアムで保護犬と保護猫を紹介する番組「家族になろうよ」が始まっています。朝の5時まで放送しているので、保護犬猫を迎えたい方、興味ある方は見てみてね。 #家族になろうよ
— もも (@momodog22) 2018年5月26日 23:56
純血種、雑種犬に関わらず高齢犬になって飼育放棄されている犬が多いのが分かる。終生飼育は義務。 #家族になろうよ
— もも (@momodog22) 2018年5月27日 00:36
BSプレミアムで、保護犬、保護猫の紹介番組『家族になろうよ』朝5時まで放送中
— 圧【あつ】 (@RatsuikeR)
昼間に再放送やってくれたらいいな
短時間で毎週やってくれたらいいな
うちに来た保護猫もお外生活してて1歳過ぎてから我が家へ
3カ月経って甘えられるようになってきました
#家族になろうよ
#あいがも0614
#保護猫 pic.twitter.com/VkaxQiv24h2018年5月27日 00:38
番組を観てる訳じゃないんだけど、ウチのお犬様は酷い火傷を負った状態で兄弟犬諸共捨てられていた訳あり犬でした。先住犬が寂しいだろうと引き取りました。先住犬も大喜びで、甘えん坊の新入りを可愛がってくれています。
— くノ一念者 (@saecky3)
#家族になろうよ pic.twitter.com/BAO36cuBgK2018年5月27日 00:39
安易な飼育放棄ばかりではなく、事情で飼えなくなった犬も中にはいる。こうした保護犬猫の譲渡に繋がる番組はゴールデンタイムで放送して欲しい。にしても、スタジオでくつろいでる老犬のかわいさよ。老犬は本当にかわいい。 #家族になろうよ
— もも (@momodog22) 2018年5月27日 00:49
保護犬を引き取るに当たって、例えば老犬の介護の大変さとか疾患のことなどデメリットな部分もちゃんと取り上げて欲しい。こうしたシェルターにいる保護犬は譲渡された後、再放棄された犬も多い。里親になるには相応の覚悟も必要。 #家族になろうよ
— もも (@momodog22) 2018年5月27日 01:06
元野犬で保護犬だったが今はぬくぬくと暮らしているうちの犬。野犬は慣れにくく正直飼いやすい犬ではないが、どんな犬でも一緒に暮らせばかわいいものだ。ともあれ、どの犬にも良い第二の犬生が訪れますように。 #家族になろうよ pic.twitter.com/bw296WMZbC
— もも (@momodog22)2018年5月27日 01:16
#家族になろうよ
— スズメ天狗@犬漫画ブログ (@kogumaken)
汚れてきたから家でシャンプーしたらボワボワに(笑)毎日毎日笑いをくれて、家族になってくれてありがとう。保護犬カフェでてんすけに出会えて幸せです😊💕 pic.twitter.com/TzBvFb7Ndd2018年5月27日 02:02