これが #ヘルプマーク だよ!
— らーみっと📎⭐⭐⭐⭐⭐ ⭐️ (@sukisuki5star)
まだ認知度が低いからね。
皆さん知ってね! pic.twitter.com/8BldM9tjSI2018年7月11日 08:41
それと、優先席の真ん中に座っている人は、端の席が空くとスッと移動する人がほとんど。
— 水落幸子☆みずおちゆきこ (@yukimiz)
優先席を必要とする人は立ち座りが大変なことが多いんです。
だから端の席が必要なんです。
お願いですから、健康な方で優先席の真ん中に座っている人は、端の席に移動しないで!
#ヘルプマーク #あさイチ pic.twitter.com/jRUAZiQqXa2018年7月11日 08:53
だから、健康な人が一時的に体調が悪い時も使っていい っていうあさイチの紹介の仕方はちょっと違和感ある。
— SUZU (@suzuhyon) 2018年7月11日 09:09
#あさイチ #ヘルプマーク
娘が通学で使う駅にヘルプマークのポスターが貼られていたようです。「あまり目立たたないところに貼られてた。ポスターだけじゃなくって優先席のところにヘルプマークのシールを貼った方が周りに知ってもらいやすいと思うんだけどな。」と娘。 #ヘルプマーク #あさイチ
— クロスケ (@LAMA0614) 2018年7月11日 09:09
健康な人でも、具合の悪い時は「健康な人ではなくなる」のでは?と思います。
— ミヤッチBluetooth (@w_miyacchi_w) 2018年7月11日 09:17
そういうことなのではないでしょうか。
生理がめちゃめちゃ重い人の話も出ましたがその期間だけとか。
#あさイチ
#ヘルプマーク twitter.com/suzuhyon/statu…
あさイチで聴覚過敏を知る。今までぜんぜん知らなかった。知らないままだとホントただ音楽を聴いている身勝手なモノ!若者!としか思わなかったに違いない。もっといろいろを知り知ることで、もしかしたら、という配慮が生まれる #聴覚過敏 #ヘルプマーク #あさイチ
— 植田南(うえみな) (@uewomina) 2018年7月11日 09:23
NHKの朝いちの番組でヘルプマーク特集してました。感謝です。私は、発達障害、パニック障害あるのでつけてます。時々、発作をおこすので。ヘルプマークは鞄の前に出し、ヘルプカードはすぐに取り出せるように鞄にしまってあります。1人でも多くの人に周知されるとよいなあと思います。
— ゆっこ(森本有紀子) (@PGzHDsWeU5EadIO) 2018年7月11日 09:27
#ヘルプマーク pic.twitter.com/KWIvy30SP1
今までヘルプマーク付けていたけど、付けるのやめる。あんなにアナウンサーに「誰でも付けていいんです!!」って強調されたら、本当に困った時に、本当に助けが必要な時に手を差し伸べてもらえないと思う。意味のある放送かと思ったけど、私は不快でした。
— ペコ (@pecorin2525) 2018年7月11日 09:28
#あさイチ
#ヘルプマーク
#とにかく不快
ヘルプマークをメディアが取り上げてくれるのはいいことだが肝心の人が社会そのものが動かないと意味がない。自分は過去発作を起こしてるので持ちました。役所に行けば無料でもらえます。これは自分がかばんにつけてるヘルプマークとヘルプカード #ヘルプマーク #ヘルプカード pic.twitter.com/TxTmxLggE7
— 小山豪志 (@koyamatakeshi41)2018年7月11日 10:04
#あさイチ #ヘルプマーク の特集 視聴した皆さんの声
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2018年7月11日 10:24
#NHK
twitter.com/i/moments/1016…
あさイチ、ご覧いただきありがとうございました。
— 片耳社会人 キクチ (@kkc_ayn) 2018年7月11日 14:28
紹介しましたプリーズタグ(PLEASE TAG)こちらです。
パワーアップしていずれ販売することが目標です。
グレーな問題なので、FAX等で様々なご意見拝見して大変勉強になりました!
#あさイチ #ヘルプマーク #片耳難聴 twitter.com/kkc_ayn/status…