みんな喋るの上手!
— 細谷伸之@テレ東⇄行こう一緒に!(幕張に) (@nobutx_0517)
おもしろかったー!
まさかの最前ど真ん中、木村さんの隣というww
ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました!
※写真はもちろん許可ありです
#おんがくアイカツ pic.twitter.com/d7UKNDnjdP2018年7月11日 21:42
MONACAの3人が好きなアイカツの話数
— 小歌 (@ko_taP) 2018年7月11日 21:47
石濱さん「178話」
帆足さん「6話」
田中さん「50話」
わかる。
#おんがくアイカツ
【御礼】本日の「サンライズフェスティバル2018 おんがく‼︎ ~アイカツ!編~」にご来場いただき誠にありがとうございました!トーク内容が非常に専門的なものになりましたが楽しんでいただけましたでしょうか?皆さまの感想お待ちしてます!
— サンライズ音楽出版【公式】 (@sunrise_music_p)
→ #おんがくアイカツ #sunfes pic.twitter.com/V4jZL3GkG12018年7月11日 21:50
硝子ドールは女児アニメの楽曲は初めてで加減がわからないで作ったはスッゲェ話し #おんがくアイカツ
— くー (@mugennnomemori) 2018年7月11日 21:53
硝子ドール本来は帆足さん(メタラー)が幼女を考慮してメタル感削ってデモ送ったのに当時アイカツのスーパーバイザーだった水島精二(メタラー)に「泣かせてもかまわないから妥協するな」言われてキーボギターソロで1分超、6分半の大作産んだ話好き
— ま⇄ハゲ (@cassyun0429) 2018年7月11日 22:02
#おんがくアイカツ
・硝子ドールは加減が分からず本気でやった
— ひねもす (@yomosugara06) 2018年7月11日 22:10
・カレンダーガールの落ちサビ前のウィンドベルの音と、あおいの涙がキラキラ輝く絵を合わせたかった
・178話のマラソンシーンはSTART DASH SENSATIONに合わせてコンテをおこした
#おんがくアイカツ
田中さん「カレンダーガールは水島精二さんにもっと攻めていいと言われた。イントロのボーカルは最初無かったけど、水島さんの意見で足した。サビの「イェーイ!」などの掛け声は寧ろポップになり過ぎるから外してって言われたけど、僕がわがまま言って入れたらしい(笑」 #おんがくアイカツ
— さば (@sabamisotter) 2018年7月11日 22:18
田中さん「オリジナルスター☆彡は僕がearth wind & fireが好きでオマージュ入れたから…EDの映像…内古閑さんですか?」
— さば (@sabamisotter) 2018年7月11日 22:24
木村監督「石川佳代子がやってますね」
田中さん「知っててearthって文字を入れてくれたのかなーって…」
木村監督「全然知らないと思います(笑」
#おんがくアイカツ
「Wake up my music」は、劇伴を作った時点では歌唱曲にする予定はなかった、というのも凄い話。先に歌唱曲を作って(伏線として使うために)後から劇伴にしたと、誰もが思うじゃないですか #おんがくアイカツ
— 冽號 (@letsletsgogo) 2018年7月11日 22:32
田中秀和氏のAugについて(うろ覚え)
— ふえ⇄フイルム (@spmagnet8) 2018年7月11日 22:37
「神前さんは♯5thの音は経過音、装飾音的に使ってる節があって、Augの音というよりはテンションの♭13thに近い。
自分はAugはそれ単体として力のあるコードだと思ってて、ドミナントだけじゃなくてトニックでも使う。それが少し珍しいかも」
#おんがくアイカツ
サンフェスの #おんがくアイカツ で、個人的に気になった部分を纏めました。メモ書きなので実際の内容と違う場合があるかもしれません。①(つづく) pic.twitter.com/ktOdwQlSKU
— キャプテンLO@次の芸カは出たい (@maeha_jamjam)2018年7月11日 23:03
②つづき
— キャプテンLO@次の芸カは出たい (@maeha_jamjam)
終わりです。アイカツ!の音楽について、制作陣の深いトークが聞ける神イベでした。またやってほしい。あとMONACAフェス2を是非! #おんがくアイカツ pic.twitter.com/COAkCgztAy2018年7月11日 23:05
かけちゃん「田中秀和さんと言えばaugですが、意図して使っていますか?」
— StarLightJazzTrio@芸カ16ル70 (@starlight_trio)
田中秀和氏「神前さんはaugは経過の役割があるのでドミナントとして使うコードだと言っていましたが、私は単体で世界観を表現できると思っているのでトニックとして使っています。」
名言が生まれた...
#おんがくアイカツ pic.twitter.com/j8TxRKNIgj2018年7月11日 23:12
#おんがくアイカツ のツイートを追って読んでる。硝子ドールの間奏は打ち合わせ中に「HR/HMってさー、ギターソロとキーボードソロがそれぞれあった後にバトルっぽく交互にやり取りあって、その流れだけで1分とかあるよねー」って話をたら、ああなりました。ありがとう。様式美です。
— 水島 精二 (@oichanmusi) 2018年7月12日 00:30
KIRA☆POWERは個人的にkzリスペクトであり、アニメソングにダブステップです。当時ダブステップって言葉を知らなくでブモブモ、ギュギューンて、あれです!って参考渡しながら伝えてた(笑)イントロの所はボカロっぽくしたかったのです。石濱くんありがとう! #おんがくアイカツ
— 水島 精二 (@oichanmusi) 2018年7月12日 01:23
もっと見たい…本にしてほしい…… #おんがくアイカツ
— ささかまリス子 (@risukosasakama) 2018年7月12日 02:04
例えばハ長調でトニックとしてI9#11を鳴らすとそこにレファ#シ♭というaugが含まれています、ImM7にミ♭ソシが含まれている、でも良いです、もちろんドミソ#そのものが響きとして美しいという話でも良いです、そういうことを伝えたかったのです、言葉でうまく説明出来ずすみません。 #おんがくアイカツ
— 田中秀和/Hidekazu Tanaka (@MONACA_tanaka) 2018年7月12日 02:25
カレンダーガールに関してはほんとお話の通り。コール有りとコール無し両方貰ったけど、何度かのやりとりがある中、最後までコール有りを推されたのでそっちを採用しました。正解、最高\(^o^)/ 田中くん最高\(^o^)/ありがとう! #おんがくアイカツ
— 水島 精二 (@oichanmusi) 2018年7月12日 02:42
僕が楽園追放を監督しながらアイカツ!に関わったのは若鍋Pの強い要請からでした。彼こそが、アイカツ!を導いた立役者で功労者です。彼の代表作は銀魂かな?その頃はなんかあったらすぐ謝りに行けるよう、常にジャケットとネクタイを持っていた男。ありがとう! #おんがくアイカツ
— 水島 精二 (@oichanmusi) 2018年7月12日 02:50
アイカツ!の音楽にまつわる思い出はいっぱいあります。ふたつめのオープニングを決めたのはサンライズ近くの居酒屋。飲む前に木村さんと水島さんと候補曲を聞いて、たしかみんな一致でダイヤモンドハッピーに決めたような。誰が作ったかは伏せて聞いたんような。 #おんがくアイカツ
— 加藤 陽一 Yoichi Kato (@yoichi_kato) 2018年7月12日 03:01
僕が関わった頃、考えてたのは、子供向けだからこそ本物志向。あらゆるジャンルの音楽を手加減せずに聞いて欲しい、でした。子供はジャンルとか考えず素直に受け入れてくれるはずだから。自分がそうであったようにね。これは、ストーリーに関してもそう。本気で取り組みました。 #おんがくアイカツ
— 水島 精二 (@oichanmusi) 2018年7月12日 03:03
キラパタはボヘミアの空に導かれるまま作っただけだし、納品前日なぜか高熱でぶっ倒れて救急車で運ばれた・・・😇
— PandaBoY (@PandaBoY_dot) 2018年7月12日 03:30
#おんがくアイカツ
#おんがくアイカツ のツイートたどるの楽しいです。いいイベントだったんですね。ファーストシーズン最終回、田中さんが言及したという部分はココ。昔講演で公開したかな。懐かしい。ここでキメなきゃ先はないと、書く半年くらい前からずっと思ってたなあ。というのをファイルを読んで思い出しました。 pic.twitter.com/jYUwHBYHry
— 加藤 陽一 Yoichi Kato (@yoichi_kato) 2018年7月12日 03:41
畑亜貴さん、こだまさおりさん、只野菜摘さんには素敵な歌詞を書いていただき、大感謝です。お三方の言葉のチョイスはほんと素晴らしくてより強い歌にしてもらいました。最高\(^o^)/これからもどんどん書いて欲しいしご一緒したい!!ありがとう\(^o^)/天才!! #おんがくアイカツ
— 水島 精二 (@oichanmusi) 2018年7月12日 04:06
オマケ:終演後にMONACAの皆さんと話していた時、帆足さんが自分のやっている事、何故こういう音になっているのかというような事を言葉にする事を若い衆は岡部さんに叩き込まれたという話をしていて、それって大事だよね、と思いました #おんがくアイカツ
— 木村 隆一 (@Ryuichi_Kimura) 2018年7月12日 08:22