聞こえますか…今日の #夏休み子ども科学電話相談 を楽しみにしている東京のおともだち…あなたの脳内に…直接…呼びかけています…
— akirazawa (@akirazawa) 2018年7月30日 08:00
今日は東京が「一部の地域」なのです…途中から高校野球中継が入る予定なのです…リアタイで聞きたい人は…らじるの準備をして…中継のない他の地域に設定するのです…
二人のプレイスタイル
— T T (@tt_niwaka) 2018年7月30日 08:02
・バード川上
相手の懐に深く入り込み本人の可能性を最大限発揮させる
・ダイナソー小林
ライオンが我が子を谷底へと突き落とすのに似ている
#夏休み子ども科学電話相談
メイ小1「せかいはあさからはじまったの?」 #夏休み子ども科学電話相談
— のそ子 (@nosonoso) 2018年7月30日 08:10
お友達「世界は朝からはじまったの?」
— ヤギの人(酷暑) (@yusai00) 2018年7月30日 08:13
お姉さん「どうしてそう思ったの?」
お友達「お空を見てて思いました」
もはや詩だよぉ…素敵すぎる…
#夏休み子ども科学電話相談
「何かが始まった時を考えるには、それが始まる前に何があったか、を考えるのが肝心」
— 庵治 (@aji1483) 2018年7月30日 08:14
深すぎる。
世界が始まる前には?別の世界が終っていたかもしれない?とか
#夏休み子ども科学電話相談
小2女子「世界は朝から始まったの?」
— 東京ズーネット[公式] (@TokyoZooNet_PR) 2018年7月30日 08:23
#夏休み子ども科学電話相談
川上先生「黒い髪のひとは黒い食べ物を食べると髪が黒くなると思いますか?…あれ?ぼくいま何て言っただろう?黒い髪のひとは、違う色のものを食べると髪が黒じゃなくなると思いますか?」
— 15 (@tsuna4_5) 2018年7月30日 08:23
お友達「思わないです」
川上先生かわいい
#夏休み子ども科学電話相談
昆虫の丸山先生に「おはよぉー」って起こされて、鳥の川上先生に「すごいじゃん!」って褒められて、恐竜の小林先生に「いってみようか!」って背中押されるボイスアプリが欲しいです。
— コマ子 (@bomcoma) 2018年7月30日 08:31
#夏休み子ども科学電話相談
子「コリトサウルスの頭のヘルメットのような部分は何のために使ったんですか?」
— ツク之助◆夏レプ (@tukunosuke) 2018年7月30日 08:41
~中略~
「頭の中は空洞になっていて、音を出したりオシャレに使っていたんだ」
子「プロポーズみたいな?」
「何?」
子「…メスを誘うみたいな?」
#夏休み子ども科学電話相談
この言い換え。この子…できる…
「世界は朝から始まったの?」
— しろくまゆこ (@shirokumayuko08) 2018年7月30日 08:44
「昔の人は星空にカレンダーを描いたんだよ」
なんなんだ?私の憂鬱な月曜日をどうしてくれるつもりだ?ロマンありすぎ!心洗われすぎるよー #夏休み子ども科学電話相談
国司先生の「星座は星空のカレンダー」とか、美絵ちゃん先生の「私たちは星の子ども」とか、天文宇宙の先生たちはとても素敵な言葉を私たちに聴かせてくれるなぁ
— 15 (@tsuna4_5) 2018年7月30日 08:44
#夏休み子ども科学電話相談
子どものかわいらしい素朴な疑問と先生方のわかりやすく噛み砕いた回答に「なるほどそういうことかー」と感心するのが通常の楽しみ方。
— 桃 (@peachkomomo) 2018年7月30日 08:55
だが、恐竜案件だけは「恐竜キッズvs小林先生のガチバトル」をただただ傍観するのみ。これは格闘技である。置いてけぼり上等! #夏休み子ども科学電話相談
バード川上先生とダイナソー小林先生の競演は聞き逃せないのに、同じ時間にEテレで「香川照之の昆虫すごいぜ!」をぶつけるNHKは一体誰と戦っているの #夏休み子ども科学電話相談
— ぺちか (@s_pechka) 2018年7月30日 09:05
おはようございます。
— NHK広報局 (@NHK_PR) 2018年7月30日 09:08
目は #Eテレ の #昆虫すごいぜ
耳は #nhkr1 の #夏休み子ども科学電話相談 と、朝から大変なことになっておりますが、今週もよろしくお願いします。アワワワワワ
小1男子「恐竜の化石は1000種類くらい見つかっているけど実際に恐竜は何種類いたの?」
— しましょ(島田祥輔) (@shimasho) 2018年7月30日 09:16
恐竜の先生「僕は何万種類もいると思っている。今、鳥が何種類いるか知ってる?」
小1男子「1万くらい?」
鳥の先生「ドーモ鳥の川上デース。1万から1万1000種類です」
乱入きた!
#夏休み子ども科学電話相談
時間は,実は柔らかい。1cm高いところに移動すると,重力がわずかに小さくなり,相対論の効果で,少しだけ速く進む。
— 日経サイエンス (@NikkeiScience) 2018年7月30日 09:20
300億年に1秒の差を測る究極の時計 世界標準へ:香取秀俊 nikkei-science.com/201101_010.html #夏休み子ども科学電話相談 #大人のための補講
#夏休み子ども科学電話相談、私も大好きですぐ泣いちゃうんですけど、「ああ、自分が子どもだった時にこういう風な質問をしたらおとなの人にこんな風に答えてもらいたかったなあ」っていうのが今目の前で行われていることで、なんていうかこう、怨みが成仏する時の寂しさと感動の涙みたいな感じです
— kiris_kirimura (@kiris_kirimura) 2018年7月30日 09:23
アインシュタインが相対性理論を解りやすく説明した言葉
— イケザえもん (@ikezaemon01) 2018年7月30日 09:27
「熱いストーブの上に1分間手を載せてみてください。まるで1時間ぐらいに感じられるでしょう。ところが、可愛い女の子と一緒に1時間座っていても、1分間ぐらいにしか感じられない。それが相対性というものです」
#夏休み子ども科学電話相談
ミイラ化石の最高峰、ボレアロペルタはこちら #夏休み子ども科学電話相談 twitter.com/tukunosuke/sta…
— ツク之助◆夏レプ (@tukunosuke) 2018年7月30日 09:43
鳥の質問に答えてくれる川上和人先生の本には、なんと表紙にヤギが描かれているのだ。とても面白いエッセイですよ。
— ヤギの人(酷暑) (@yusai00) 2018年7月30日 10:14
#夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/Nxky9E91sb
「ナヌークサウルスはティラノサウルス亜科だと思います」
— さとひ/土曜日ver. (@satohi11) 2018年7月30日 10:20
「はい正解です。ベルクマンの法則知ってる?」
「知ってます、北のほうに行くほど体は大きくなる」
淡々と続く研究者同士の研究発表会
#夏休み子ども科学電話相談
えいすけくんは昨夏ティラノサウルスとスピノサウルスどちらが強いか訊いて小林先生に「参りました」と言わせ、冬には小菅先生に遺伝子について熱心に訊いていた。ほんと頭の良い子だなー!
— おにぎり (@88temaokage33) 2018年7月30日 10:20
#夏休み子ども科学電話相談
小林「ベルグマンの法則知ってる?」
— ツク之助◆夏レプ (@tukunosuke) 2018年7月30日 10:21
子「北にいる生物ほど体の大きさが大きくなる」
小林「素晴らしい」
#夏休み子ども科学電話相談
小林先生が机ドンッとしたえいすけくんの去年の質問はこれ
— ❄️まきまき❄️ (@makimaki_sk8) 2018年7月30日 10:26
#夏休み子ども科学電話相談 togetter.com/li/1136748?pag…
えいすけボーイのガチ質問に笑っちゃう小林先生と、質問の答えを知ってるけど先生と談義がしたくて(最新エピソードが聞きたくて)お電話してくるえいすけボーイのやりとりが可愛いぞ……きっと何年か後には北大でこのやり取りが繰り広げられるんだ… #夏休み子ども科学電話相談
— 鳴野辺 鹿波 (@hesikiru1) 2018年7月30日 10:27
しかし恐竜の小林せんせい、アラスカの海岸で調査中にグリズリーに遭遇するもすぐに「このグリズリーはデナリ山地の個体よりも大きい。これは海が近いので餌となるサケやマスが豊富だからではないか」と考察するあたりナチュラルボーン研究者感ある #夏休み子ども科学電話相談
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2018年7月30日 10:31
小5ボーイ「ナヌークサウルスは体が小さいのはなぜ?」
— やまぐち( 物書き|編み事 ) (@aka_22) 2018年7月30日 10:32
小林先生「ベルクマンの法則って知ってる?」
小5ボーイ「寒いところは体が大きくなる~」
小林先生「はい、正解」
法則の理解を前提に話が進む恐竜ガチボーイとダイナソー小林先生の格闘技…(そして北大リクルート
#夏休み子ども科学電話相談
ペンギンガール… あなたペンギンめっちゃ見に行ってるじゃん… 見に行って買ったお土産のペンギン何年抱えてるのよ… 夏休みの楽しみがないってなんなんだ…この予定パンパンのカレンダーを見よ… こどもも緊張したらどっかへ行くんだな…こんな娘はじめてみたわ… #夏休み子ども科学電話相談
— 44 (@seefour_44) 2018年7月30日 10:37
ダイナソー小林「(この分野では素人なんですが)川上先生ひとつ質問なのですが・・・」ダイナソー小林の学会お作法「必殺枕詞!この分野では素人なのですが・・・」でたー!!!この枕詞は素人でない者が使うと威力が倍増するぞ。発表者は死ぬ。
— 存在するとは別の仕方 (@akiram4410) 2018年7月30日 10:51
#夏休み子ども科学電話相談
#夏休み子ども科学電話相談 らじるらじるで一定期間なら聞き逃し放送も聞けるのでぜひ 感心したり愛おしくなったり忙しい番組です。 pic.twitter.com/Mnms37rwAi
— やましぎ (@awev41391awbe) 2018年7月30日 10:59
えいすけ君(5年生)「(ベルクマンの法則だと北に行くほど体が大きくなるのに)ナヌークサウルスは(他のティラノサウルス亜科の恐竜に比べて)体が小さいのは何故ですか?」
— トンカチ (@tonka_chi) 2018年7月30日 11:02
小林先生「良い質問だねえ!」
#夏休み子ども科学電話相談
3歳児は電話厳しいぞ~~!!
— もっさり (@atelier_mush) 2018年7月30日 11:11
無言だとみんな感じてるでしょ、これね、電話越しにコクンと頷いてるからね。想像しただけでかわいいよ~!
#夏休み子ども科学電話相談
ダイナソー小林「哺乳類がいる間はなかなか大きい鳥が進化するかは難しいかもしれないよね。
— 暑さで溶ける緑蒼呼 (@verdi_horimoto) 2018年7月30日 11:23
(人間含め哺乳類がいなくなれば)恐竜の時代が」
バード川上「鳥の時代ですよね」
「「ハハハ」」 #夏休み子ども科学電話相談
ダイナソー小林「人間が死んだら恐竜の時代が来るかもしれない」
— 裏山狐子 (@kitsunekofox) 2018年7月30日 11:23
バード川上「いや、鳥の時代ですね」
ダイナソー小林「いえ、恐竜の時代ですね」
バード川上「いえいえ、鳥の時代ですね」
#夏休み子ども科学電話相談
ダイナソー小林先生「人間とかが絶滅すればまた恐竜の時代が来るかもね!」
— れいう (@__froide) 2018年7月30日 11:23
バード川上先生「鳥の時代ですね!ハハッ!」
仲良くせぇ
#夏休み子ども科学電話相談
小林「人間が絶滅すれば鳥類の時代が来るかもしれませんね」
— ツク之助◆夏レプ (@tukunosuke) 2018年7月30日 11:23
一同「あはははははは」
アナ「川上先生嬉しそうですね」
#夏休み子ども科学電話相談
それなんて鳥人大系
星の爆発を期待するロマンチスト永田
— T T (@tt_niwaka) 2018年7月30日 11:24
温暖化で南極の氷が溶けるのを期待するバード川上
人類滅亡を期待するダイナソー小林
#夏休み子ども科学電話相談
3歳児が電話先で質問や言葉かけに対して無言になってしまっている時、それは無視しているわけでも反応できていないわけでもなく、ただひたすら真面目に無言で「うなずく」という方法で電話の向こうに伝わらない応答を繰り返しているんだろう、と思うと愛しくて仕方ないわ… #夏休み子ども科学電話相談
— みき (@mekete820) 2018年7月30日 11:25
「世界は朝からはじまったの?」という問い、2010年代でいちばん美しいフレーズなんじゃないか #夏休み子ども科学電話相談
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) 2018年7月30日 11:37
ダイナソー小林、衝撃の告白
— takuhiro (kinosy) (@Kino_see) 2018年7月30日 11:38
「小さい頃は恐竜に興味がなかった。仏像に興味があった。弥勒菩薩とか美しい仏像」
ダイナソーは元?仏像ボーイ
#夏休み子ども科学電話相談
恐竜博士になるためには
— いはなん (@i_ha_na) 2018年7月30日 11:40
・好きという気持ちを持ち続ける
・今の勉強をきちんとする
・体力をつける(小林ダイナソーは毎日水泳をしている)
・友達をつくる
・北大に入る
なお小林ダイナソーに質問したことにより、北大生になった子がいるとのこと
#夏休み子ども科学電話相談
ダイナソー小林先生、小学生の時は、仏像に夢中だったという突然のカミングアウト。渋い、渋すぎる。その後、「研究は体力勝負(先生は毎日泳いでいる)」「共同作業も重要」「好きでい続けることが何より大事」、僕を含めた大きなお友達の皆さん、聞いてますか? #夏休み子ども科学電話相談
— Kawase Takaya (@t_kawase) 2018年7月30日 11:41
ダイナソー小林先生「この番組を聴いた恐竜好きの子どもが、大きくなって北海道大学に入学してくれた」
— イケザえもん (@ikezaemon01) 2018年7月30日 11:42
(;∀;)イイハナシダナー
#夏休み子ども科学電話相談
小林先生の語る、恐竜学者の目指し方
— ツク之助◆夏レプ (@tukunosuke) 2018年7月30日 11:43
・好きであることが一番大事。恐竜が好きならずっと好きでいること。
・国語理科算数英語社会、音楽体育、全ての勉強をしっかりと学んで楽しむ
・研究は人のつながりなので、友達をたくさん作る
ex 北大に入る
#夏休み子ども科学電話相談
お友達「どうやったら恐竜の研究者になれますか」
— ヤギの人(酷暑) (@yusai00) 2018年7月30日 11:43
小林先生「小学生の時は仏像に夢中でした。弥勒菩薩像とか最高に綺麗だなと思ってました。寺に行ってデッサンしてました。大事なのは楽しむこと。ずっと好きでいて。学校生活をしっかり楽しんで。あと北大に入る事かな」
#夏休み子ども科学電話相談
もうさ、朝ドラで実在の人モチーフにやるなら、ダイナソー小林やろうよ。終盤にこのラジオリスナーのお友達が大きくなって北大に現れるところとか胸熱な展開じゃん。
— まつ子実況垢 (@submatsuko) 2018年7月30日 11:44
#夏休み子ども科学電話相談
小林先生、恐竜キッズを「僕と一緒に研究するために北大に来なよ」とリクルートするのがお約束だが、本当にこの番組を聞いていた「お友達」が北大に入ったらしい。8年ほど出演している小林先生のこの活動、オープンキャンパスより効果がすごいかもな。 #夏休み子ども科学電話相談
— Kawase Takaya (@t_kawase) 2018年7月30日 11:45
死体を食べるのは簡単便利、という話を聞いて、小5の娘が、
— 庵治 (@aji1483) 2018年7月30日 11:48
「私達も死体、食べてるよね。肉とか」と言った。
中々鋭いな。死体にしてくれている人がいるから楽なんだぞ。
#夏休み子ども科学電話相談
明日ダイナソー小林、バード川上、動物の小菅先生、昆虫の久留飛先生かよ…
— 函館牛乳推進委員会東北事業所 (@agreatbigworld2) 2018年7月30日 11:49
すげぇ、アベンジャーズじゃん
#夏休み子ども科学電話相談
恐竜キッズは本人の詳しさも凄いけど、安くないであろう本や図鑑を買ってあげたり離れた場所の博物館に遠征したりしてる保護者の方のサポートも凄いなあって感心してしまう #夏休み子ども科学電話相談
— corn (@yoccomt) 2018年7月30日 11:50
天文先生「ペテルギウスが爆発するのが楽しみ」
— やまぐち( 物書き|編み事 ) (@aka_22) 2018年7月30日 12:08
鳥類先生「哺乳類が絶滅したら鳥の時代が来る(happy)」
恐竜先生「哺乳類が絶滅したら恐竜の時代が来る(happy)」
和やかな雰囲気の中、ときおり研究者のマッドな部分が顔を出す。
#夏休み子ども科学電話相談
8/4に仙台市科学館で小林先生の講演があります
— 東北大学地学ゼミナール (@chigakuzemi) 2018年7月30日 12:09
#夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/Zpw62kFgvk
どうしたら小林先生みたいになれますか?っていう人生の質問にすぐに「ずっと恐竜を好きでいて下さい」って回答にちょっと泣けた。好きを仕事にする上で、不得意、苦手なことがあったとしても、好きがあれば続けていけるってことかな。先生自身そうだったのかなと思った。 #夏休み子ども科学電話相談
— とこ (@pgy6tfs7820) 2018年7月30日 12:17
バード川上先生の著書であり、ダイナソー小林先生が書評をつけたと話題の『鳥類学者無謀にも恐竜を語る』。
— 青海玻洞 瑠鯉@夢Q (@RURI_SEIKAIHADO) 2018年7月30日 12:52
帯の裏表紙側のパンチが凄い。
ポプテピピックよりパンチが凄い。
#夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/WkXLYBHXPW
#夏休み子ども科学電話相談
— 北本貴子@みらいの学校代表 (@kitamotakako) 2018年7月30日 13:06
「世界は朝からはじまったのですか?」
という小2女子の質問に感心して、うちの小2女子にも聞いてみた。
彼女は「夜だと思う。世界は明るい朝から暗闇にいくんじゃなくて暗い夜から明るい朝に向かう」と言ったので科学は詩的で詩は科学なのかもしれないと思った。
#夏休み子ども科学電話相談 将来、恐竜の研究をしたいキッズに対して、今の小学校の勉強を大事にすることと共に「この仕事すっげー楽しいよ!」って言っちゃうダイナソー小林先生。今、子供に対して、大人の世界はすごく楽しいから早くおいでって言える大人少ないんじゃないかしら。
— tenko (@tennkoto) 2018年7月30日 13:11
【今日の #夏休み子ども科学電話相談 から】
— NHK広報局 (@NHK_PR) 2018年7月30日 16:45
Q:将来、恐竜の博士になりたい、どうしたらいい?
山田敦子アナ「人生についての質問ですね」
北海道大学総合博物館 小林快次准教授「今は学校の勉強を頑張る。発掘調査には体力も必要だから体育も頑張る(…などアドバイス)あとは…北大に入る!」
【31(火)の #夏休み子ども科学電話相談 は…】
— NHK広報局 (@NHK_PR) 2018年7月30日 16:50
昆虫:久留飛克明
動物:小菅正夫
鳥:川上和人(バード川上)
恐竜:小林快次(ダイナソー小林)
以上の先生方が質問に答えます。
▼今日の放送を聞く▼
nhk.or.jp/radio/ondemand…
▼先生の出演日をチェックする▼
nhk.or.jp/radiosp/kodomo…
小さいお友達「人間はサメに勝てますか?」
— ステイサムの悩み相談bot (@stathambot) 2018年7月30日 18:25
ステイサム 「勝てる。しかも生身で。それを証明する映画、 #MEGザモンスター は9/7(金)劇場公開だ。」
#夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/4woQndl5lb