ツイ速まとめ

Twitterのトレンドでいいね・リツイート100以上のものを集めて掲載しています!

#クロ現プラス [2018年8月10日(金)]

  • 2018年8月10日(金)21:00
  • テレビ
【PR:ナイトブラ研究会】20代・30代・40代・50代・下垂・産後/卒乳後などバストの悩み別情報サイト【PR】

中卒(おそらく大半が高校中退)の父親で教師への信頼度が極端に低いのは、もともと学校や教師にいい印象をもっていなからでは。学歴が上がるほど親の信頼度が高くなるのは、学校システムに適応できたからと考えると説明できます。 #教師への暴力  #クロ現プラス

— 橘 玲 (@ak_tch) 2018年8月10日 16:07

もうひとつ、片岡えみ氏の同じ論文から興味深いデータがありました。「他人に迷惑をかけなければ、何をしようと個人の自由だ」という価値観は、母親だと学歴が上がると支持されなくなりますが、父親はU字型になって、低学歴と高学歴で支持されています。 #教師への暴力  #クロ現プラス pic.twitter.com/4aRfDU3aqA

— 橘 玲 (@ak_tch) 2018年8月10日 16:26

クロ現のテーマは「対教師暴力」とのことですが、このテーマで2年前に取材させていただいたのが、この記事。生徒から暴力を受けても、他の教師から指導力不足のせいにされ誰も守ってくれない。そして先生は大きなトラウマを抱える。この取材で先生の孤独を知りました。 #教師への暴力  #クロ現プラス twitter.com/makurashuhei/s…

— 細川暁子 (@HosokawaAkiko) 2018年8月10日 18:16

【生放送スタートしました】
放送前からたくさんのご意見をいただいており、ありがとうございます。
放送ではまず、介護の問題から考えていきます。
出来るだけ多くの方のご意見をご紹介したいので、75文字以内で投稿していただけると助かります。 #息子介護 #クロ現プラス をつけて投稿してください。

— NHK「クローズアップ現代+」公式 (@nhk_kurogen) 2018年8月10日 19:31

息子介護になりそうな人、とりあえず松浦晋也さんの「母さん、ごめん。50代独身男の介護奮闘記」は必読です。  #息子介護 #クロ現プラス

— N.Marikun (@n_marikun) 2018年8月10日 19:34

会社一筋の中高年男性が介護離職をすると、そのとたんに共同体から切り離され、セーフティネットも失うというのは深刻だと思う。準備ができてない人がほとんどでは。 #息子介護 #クロ現プラス

— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2018年8月10日 19:40

特養で働く者から一言。要介護3以上になったら施設の利用を考えてください。日々の介護は施設に任せて、ときどき面会に来てあげてください(一緒に外出して外食でもされると本当に喜ばれます)。とにかく一人で抱え込まないで。  #息子介護 #クロ現プラス

— N.Marikun (@n_marikun) 2018年8月10日 19:40

#息子介護 も大変だと思うけど、娘なら介護して当然の風潮が辛い。
「娘でよかった」の言葉を平らな気持ちで聞けない。
#クロ現プラス

— はな (@run_bun) 2018年8月10日 19:42

介護する方は立派ですが、「家庭で介護すべし」という雰囲気になるのはどうなのか。 #息子介護 #クロ現プラス

— 橘 玲 (@ak_tch) 2018年8月10日 19:45

【 #息子介護】親の介護は「たとえ技術があっても難しい」というご意見が寄せられています。
親子ならではの大変さとは?
介護にあたり、親との距離感をどうしていますか?
まだ介護に直面していない世代の方々の投稿もお待ちしています。 #息子介護 #クロ現プラス をつけ75字で投稿してください。

— NHK「クローズアップ現代+」公式 (@nhk_kurogen) 2018年8月10日 19:48

生徒から首を絞められたり蹴られても教師は抵抗できない。抵抗して手を出すと、体罰と受け止められ「自分の教師人生が終わってしまう」と考えたと証言。 #教師への暴力 #クロ現プラス

— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2018年8月10日 20:05

【続いて #教師への暴力】
「警察への通報を積極的に行うべき」「公権力の介入には抵抗がある」など様々なご意見が寄せられています。ありがとうございます。
この問題に対して学校はどう対応すればいいと思いますか?
#教師への暴力 #クロ現プラス をつけ、出来れば75字以内で投稿をお願いします。

— NHK「クローズアップ現代+」公式 (@nhk_kurogen) 2018年8月10日 20:06

【議論はまだ続きます!】
午後10時まで、 #佐々木俊尚 さん #橘玲 さん #水無田気流 さん #最所あさみ さんとともに議論を続けていきます。
番組中に取り上げきれなかった内容についても話し合っていければと思っております。 #息子介護 #教師への暴力 #クロ現プラス をつけて投稿をお願いします。 pic.twitter.com/9TxZKdFon6

— NHK「クローズアップ現代+」公式 (@nhk_kurogen) 2018年8月10日 20:42

部活動やボランティアで休日までも圧迫され何かあったら責任云々。そんじょそこいらの企業よりもブラック感が否めない。全方向から包囲されてるようなもん。私なら病むわw

少2が教師をバットで殴るとかそういう時代。そんな仕事誰がやりたいと思うのでしょう

#クロ現プラス
#教師への暴力
#男の花道

— かわしん (@kawashin00881) 2018年8月10日 21:09

#教師への暴力 がトレンド入りしています。

これまでフタをされてきた苦悩の声が報じられたとき,「私もそうだ」「私もそう思う」と,あちこちから声がわきおこる。

生徒から教師への暴力。先生の「指導力」の問題に帰しちゃいかんよ。ダメなものはダメ。
#クロ現プラス さん,ありがとう。

— 内田良/学校リスク研究所:部活動・教職を持続可能に! (@RyoUchida_RIRIS) 2018年8月10日 22:05

みなさんたくさんのご意見、有難うございます!!このたくさんの知恵を共有できるように、クローズアップ現代+で、がんばっていきます!!(武田真一)  #クロ現プラス #たけたん pic.twitter.com/xMlL63d7s3

— NHK「クローズアップ現代+」公式 (@nhk_kurogen) 2018年8月10日 22:12

このまとめをシェア

Twitter Facebook B! はてブ Pocket

コメント

おすすめまとめ

    #教師への暴力 [2018年8月10日(金)]
    #ハウル [2018年8月10日(金)]
    カテゴリ
    読書 (1743)
    音楽 (9273)
    映画 (1943)
    テレビ (8467)
    アニメ (11236)
    食 (2465)
    スポーツ (11311)
    ゲーム (5993)
    マンガ (4002)
    アイドル (12807)
    ウェブ (3326)
    コンピュータ (1311)
    社会 (2084)
    アート (5124)
    サイエンス (1331)
    タグクラウド
    • #HINABINGO
    • #NHK紅白
    • #SASUKE
    • #ひらがな推し
    • #エイプリルフール
    • #ガキ使
    • #グラドル自画撮り部
    • #ゴッドタン
    • #ストッキングの日
    • #レコ大
    • #中学聖日記
    • #乃木坂工事中
    • #志村どうぶつ園
    • #日向坂で会いましょう
    • #欅って書けない
    • #金スマ
    アーカイブ
    2022 [+]
    2022年08月
    2022年07月
    2022年06月
    2022年05月
    2022年04月
    2022年03月
    2022年02月
    2022年01月
    2021 [+]
    2021年12月
    2021年11月
    2021年10月
    2021年09月
    2019 [+]
    2019年07月
    2019年06月
    2019年05月
    2019年04月
    2019年03月
    2019年02月
    2019年01月
    2018 [+]
    2018年12月
    2018年11月
    2018年10月
    2018年09月
    2018年08月
    2018年07月
    2018年06月
    2018年05月
    2018年04月
    2018年03月
    2018年02月
    2018年01月
    2017 [+]
    2017年12月
    2017年11月
    2017年10月
    2017年09月
    2017年08月
    2017年07月
    2017年06月
    2017年05月
    2017年04月
    2017年03月
    2017年02月
    2017年01月
    2016 [+]
    2016年12月
    2016年11月
    2016年10月
    2016年09月
    2016年08月
    2016年07月
    2016年06月
    2016年05月
    2016年04月
    2016年03月
    2016年02月
    2016年01月
    2015 [+]
    2015年12月
    2015年11月
    2015年10月
    2015年09月
    2015年08月
    2015年07月
    2015年06月
    2015年05月
    2015年04月
    2015年03月
    2015年02月
    2015年01月
    2014 [+]
    2014年12月
    2014年11月
    2014年10月
    2014年09月
    2014年08月
    2014年07月
    2014年06月
    2014年05月
    2014年04月
    2014年03月
    2014年02月
    2014年01月
    2013 [+]
    2013年12月
    2013年10月
    2013年09月
    2013年08月
    2013年07月
    2013年06月
    2013年05月
    2013年04月
    2013年03月
    2013年02月
    2013年01月
    2012 [+]
    2012年12月
    2012年11月
    2012年09月
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • 人気まとめ
    • お問い合わせ
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    当サイトに掲載されている動画・画像・テキストの著作権は各権利所有者に帰属しております。問題などがございましたら、各権利所有者様ご本人がご連絡下さい。問題がある場合は確認後、早急に対応せていただきます。当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。