【 #夏休み子ども科学電話相談】もうすぐはじまるよ~!今日は「天文・宇宙」国司真先生、「植物」多田多恵子先生、「科学」藤田貢崇先生、「鳥」川上和人先生です!
— らじる (@nhk_radiru) 2018年8月23日 07:59
nhk.or.jp/radio/share/18…
#夏休み子ども科学電話相談 で大人気の #バード川上 こと川上和人先生と #ダイナソー小林 こと小林快次先生のトークイベント「鳥類学者、無謀にも恐竜学者と語り合う」の書き起こしを掲載! 小林先生、川上先生は「はじめは気に入らなかった」って……! buff.ly/2nW8SJo #Webでも考える人
— Webでも考える人|新潮社 (@KangaeruS) 2018年8月23日 08:00
やっぱ小林先生と川上先生が人気かなーと思いつつも私ははんなり関西弁Sっ気チラリズム紳士昆虫清水先生と敬語イケメンボイス解説守備範囲ガバガバ科学藤田先生のフェチズム二強の先生が好きです オタク女はこの二人絶対好き(偏見)
— さくこ♀ (@sakuko0317) 2018年8月23日 08:09
#夏休み子ども科学電話相談
飼ってるカエルを化石にして思い出に残したいボーイに「骨格標本ならカエルを煮込んで骨取り出して自分で作れるよ」とオススメする先生の狂気 #夏休み子ども科学電話相談
— まきはら (@makihara) 2018年8月23日 08:20
中がキラキラ宝石のような「隕鉄隕石」
— みんなの藤壺 (@m_fujitsubo) 2018年8月23日 08:20
スラッシュがたくさん見える「石鉄隕石」
#夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/5nyg9QKjnd
小2男子「カエルは化石になるか。5日前に死んだのがまだいる」
— しましょ(島田祥輔) (@shimasho) 2018年8月23日 08:20
科学の先生「化石になるのに1万年はかかる。骨格標本なら作れるから自由研究でやってみて。簡単に言えばカエルを煮て骨だけにする」
🐸を煮る!
#夏休み子ども科学電話相談
「川上でーす」はもう夏の季語でいい #夏休み子ども科学電話相談
— 堂島 (@Reeves_spirea) 2018年8月23日 08:21
キツツキの舌……おおう……
— 葦原青 (@ashiharasei) 2018年8月23日 08:22
#夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/XPEZPzMRq5
へー、キツツキの舌ってこんなふうになってんのか。
— Ken (@Pisces_0315) 2018年8月23日 08:23
#夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/4gJ2Ns4pOP
川上先生「試しに言ってみて」試しだから間違っても大丈夫!この問いかけ方すごく素敵 川上先生らしい!! #夏休み子ども科学電話相談
— しっぽ (@sippo_sweetrick) 2018年8月23日 08:24
キツツキは長い舌で脳をぐるっとまとめて守っているのではないか…固い木の幹を突く際の衝撃から。へえええ。舌でぐるり #夏休み子ども科学電話相談
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年8月23日 08:28
可愛がってたカエルを化石にしたいボーイへの返事
— もりわけゆう (@moriyuu_) 2018年8月23日 08:28
化石になるには一万年以上はかかるで「えっ…」となった上、化石にはなれないから骨格標本作りましょう。まずカエルをグツグツ煮て骨だけにして組み立てますという話にお子さん半ば絶句してて容赦ねえなもっとやれと思った
#夏休み子ども科学電話相談
キツツキの舌は虫を捕食するため、とても長い。
— みんなの藤壺 (@m_fujitsubo) 2018年8月23日 08:30
頭蓋骨の周りを囲むような構造になっているが、くちばしを木に打ち付けた時に脳へのショックを和らげるためと考えられている。
#夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/4H6cCKmtMa
どこでもいちゃこら
— まゆいぬちゃん(虎) (@mayuinu_chan) 2018年8月23日 08:40
#夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/Z38XawlVAw
国司先生「君の使っているのはケプラー式の望遠鏡だと思う」
— 裏山狐子 (@kitsunekofox) 2018年8月23日 08:45
キッズ「はい」
国司先生「焦点距離って分かるよね?」
キッズ「分かります」
天体ガチ勢だな……?
#夏休み子ども科学電話相談
小4男子「自由研究で天体望遠鏡をつくっている。スマホ用のマクロレンズを7枚重ねたら像が歪んだ。4枚なら大丈夫だった。どうすればいいか」
— しましょ(島田祥輔) (@shimasho) 2018年8月23日 08:49
天文の先生「ケプラー式望遠鏡ですね。焦点距離が合っていないと思う。おすすめは対物レンズに老眼鏡を使う」
がんばれ少年!
#夏休み子ども科学電話相談
今日ご出演なさってるバード川上と今夏は出演終了してしまったダイナソー小林が恋しい大きなお友達のみんな~
— 玖珠 (@kusukusukusu11) 2018年8月23日 08:54
「webでも考える人」にお二人の対談があるからぜひ読んでくださーーーーい!
第二回も今日配信です
kangaeruhito.jp/articles/-/2566
#夏休み子ども科学電話相談
キッズ「どうしてミョウガは縦切りと横切りで味が違うんですか?」
— 裏山狐子 (@kitsunekofox) 2018年8月23日 09:15
多田先生「それ、私も知らなかった!」
子どもの着眼点!
#夏休み子ども科学電話相談
#夏休み子ども科学電話相談
— 玄狼広報用@療養中 (@Genrou_com) 2018年8月23日 09:17
リュウトくん「どうしてミョウガはたて切りと横切りであじがちがうのですか?(息ブフーブフー)」
すげーーーーー!!!!!!
(; Д)゚ ゚
まずこの歳で「ミョウガ」という選択が渋い。
切り方で味が違うことに気付く、もしくは調べようと思い付くのがすごい。
#夏休み子ども科学電話相談
— 玄狼広報用@療養中 (@Genrou_com) 2018年8月23日 09:22
リュウトくん「たてに切るとからいけれど、横に切るとからくない」
多田先生も着眼点に興奮
辛味成分のお話
多田先生「細胞は縦長に並んでいて横向きに切ると細胞の壁が沢山壊れて辛味成分が沢山流れ出して水にさらすと辛くなくなる(水にさらしてはいないと先に言われ
今日してもらいたい質問
— io302 (@io302) 2018年8月23日 09:33
「すいそって、じょうおんで、ふんまつにできるんですか?」
「にげないすいそって、あるんですか?」
「ひとはこ、はっせんえんじゃなきゃだめですか?」
「しょうひしゃちょうは、ふんまつすいそすいのこと、しってますか?」
#夏休み子ども科学電話相談
【ズグロモリモズにはどうして毒があるんですか?】
— 千年マーチ@夏休み子科電 (@1000march) 2018年8月23日 09:37
先生「毒があったら……かっこいいと思わない?」
しょうたくん「はい」
先生「しょうたくんも毒あったらいいなって思うよね」
しょうたくん「はい」
先生「そうだよね!先生も毒があったらいいなって思うんだけど!」
#夏休み子ども科学電話相談
バード川上先生ファンの皆様、朗報です、川上先生の新刊が出ます!「トリノトリビア 鳥類学者がこっそり教える野鳥の秘密」西東社・刊、9/6発売!予約するぞ! #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/X1tC9k9nMh
— ラビッシュ(白シャツ派) (@junk369) 2018年8月23日 09:40
質問の始まり「毒かっこよくない?」
— 四 (@_sleep_late_) 2018年8月23日 09:43
質問の中盤「毒便利だと思わない?僕もできれば毒を持ちたい」
質問の終わり「毒を持ちたいからといって毒のあるものを食うと死ぬぞ」
#夏休み子ども科学電話相談
夏休み子ども科学電話相談の質問まとめサイト、並んだ質問を見ているだけで興奮してしまう。音声と文字起こし両方あるので聞けないけど読みたい人も、聞けるけど読めない人も対応できるのいいですね
— しらすおろし (@shirasuoroshi) 2018年8月23日 09:45
nhk.or.jp/radiosp/kodomo…
#夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/3ZPPY8aAOQ
横からすみません川上でーす!のイメージ #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/LCcsiXFBJb
— 翠 (@midorino_suisui) 2018年8月23日 09:51
「なまずって魚しってる?あのね地震おこすやつなんだけど」
— さとひ (@satohi11) 2018年8月23日 10:21
鳥以外のものについてはわりと適当な説明のバード
#夏休み子ども科学電話相談
植物の先生が「鳥は味が分からないから」と言った時には、すかさず「鳥もちゃんと甘いのとか感じますんで」と訂正したくせに、自分の鳥の説明のときには「ナマズって魚、地震おこすヤツなんですけどぉ」とサラッと当たり前のように非科学的なことを言うバード川上。好き。
— のーくん™ (@Nokun01) 2018年8月23日 10:26
#夏休み子ども科学電話相談
ぞんあまに川上先生の新刊予約しにいったら紹介文で笑った #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/CwfNVDWot1
— べにこ (@karakurenai) 2018年8月23日 10:34
冥王星はワタシが消しました(今年2回目 #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/QTcejeIQRw
— ギレルモ・ヒゲトロ監督(らぐる君) (@ragurukun) 2018年8月23日 10:38
「鳥人間がいたら学校に遅刻しませんか?」という質問に「鳥人間なんか不可能」という構造的な回答ではなく「鳥が飛ぶのは捕食者から逃げたり餌を獲るためなので鳥人間はたぶん食べられないしご飯も買って食うので飛ばずに遅刻する」と生態学的な回答する川上せんせいスゴイ #夏休み子ども科学電話相談
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2018年8月23日 11:02
【📻 #夏休み子ども科学電話相談】
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2018年8月23日 11:12
SNSで話題❗“子どもが主役”のラジオ『夏休み子ども科学電話相談』なぜ大人に刺さる⁉️
oricon.co.jp/special/51602/…
#nhkr1
#夏休み子ども科学電話相談
— 衣谷佑 (@Y_Koromotani) 2018年8月23日 11:21
瞳孔縦長は肉食獣(捕食者)、瞳孔横長は草食獣(非捕食者)
横長の瞳孔は視界横に広い→警戒しやすい
縦長の瞳孔は横方向ボケるけど奥行きがわかりやすい→狩りしやすい。
鳥は丸い瞳孔のしかいない。空を飛ぶから立体視が必要。良くピントが合う丸い瞳孔が適してる。
瞳孔の形、気になって調べてみたらこんなに種類あるんやね!
— きなこまみれ (@kinako_mamire) 2018年8月23日 11:30
ハート型とか、ネコちゃん型の瞳孔めっちゃかわいい!!
#夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/z3pnSMmHYL
NHKの大きなお友だちに対する親切っぷりというかガチっぷりというか文字起こしをしたスタッフのヒマっぷりというかなんというか受信料払ってます!!って声を大にして叫びたいわ
— 恵 (そるぱわ廃人) (@5megumi5) 2018年8月23日 11:33
#夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/KKW4grIp43
「鳥たちが見る色あざやかな世界」 ヒトには見えない近紫外線を,鳥たちは色として見ている。羽の色では雌雄の区別がつかない種も,鳥には一目瞭然らしい。【別冊日経サイエンス227鳥のサイエンス 知られざる生態の謎を解く】 nikkei-science.com/sci_book/bessa… #夏休み子ども科学電話相談 #大人のための補講 pic.twitter.com/7F30TTJgsk
— 日経サイエンス (@NikkeiScience) 2018年8月23日 11:46
子供科学電話相談の萌えツボ描いたので置いときます。また明日~٩( 'ω' )و #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/OPMCfYMAGm
— ちゃりんこ@しばらく実況垢 (@cyarinkoosaka) 2018年8月23日 11:50
カエルを化石にしたいお友達に透明標本をオススメしたい1号でした。
— 日経サイエンス (@NikkeiScience) 2018年8月23日 12:04
かなり前に買ったので色が(-_-;)
#夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/uBKZCb93ec
【今日の #夏休み子ども科学電話相談 から】
— NHK広報局 (@NHK_PR) 2018年8月23日 14:10
Q:鳥は〝泣く〟のか?
川上和人先生「泣いたことある?」
質問者「ある」
川上「ぼくもある」
Q:鳥人間がいたら学校に遅刻しなくて済む?
川上「遅刻したことある?」
質問者「あるっちゃある」
川上「ないしょだけど、ぼくもある」
\告白しすぎ!/
【8/24(金)の #夏休み子ども科学電話相談 は…】
— NHK広報局 (@NHK_PR) 2018年8月23日 14:15
天文・宇宙:永田美絵
科学:藤田貢崇
鳥:川上和人
水中の生物:林公義
以上の先生が、みなさんの質問に答えます。
▼過去の放送を聞く(本日分は午後3時配信予定)▼
nhk.or.jp/radio/ondemand…
明日も朝8:05から #nhkr1 ですよ♪
叱るだけで終わりにしない「マムシ授業」の漫画が話題です。
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2018年8月23日 22:59
#夏休み子ども科学電話相談
#マムシ
twitter.com/i/moments/1032…