ツイ速まとめ

Twitterのトレンドでいいね・リツイート100以上のものを集めて掲載しています!

#バリバラ [2018年8月26日(日)]

  • 2018年8月26日(日)19:20
  • テレビ
【PR:ナイトブラ研究会】20代・30代・40代・50代・下垂・産後/卒乳後などバストの悩み別情報サイト【PR】

@disk_1981 今夜7時からは #Eテレ の『 #バリバラ 』で、3度目となる恒例の #24時間テレビ 対抗生放送「障害者はテレビを救う」が放送されます。
#聲の形 の援護射撃になるかはわかりませんが、私の知人で水木仲間の桂福点師匠が副音声解説で参加しておりますので、よろしくお願いします。

— 棄民の御鴉(おからす) (@irokichi76) 2018年8月26日 13:53

【今夜7時生放送】玉木幸則さんがわざわざ毛筆で書いたのは「脱おいてけぼり」という今夜の番組テーマ。目が見えなくてもテレビを楽しみたい、耳が聞こえなくても歌を感じたい。その気持ちに応える「やさしい字幕」「楽しい手話」などバリアフリーTVの未来を探る実験、いろいろやります📺! #バリバラ pic.twitter.com/ojv8KrxDh5

— NHKバリバラ (@nhk_baribara) 2018年8月26日 15:00

夏の生放送!聞こえなくても音楽番組を楽しみたい!目が見えなくてもテレビを見たい!なぜか障害者が1年で最も注目されるこの日、バリバラ・ファンへの感謝企画で、障害がある人もない人も楽しめる演出を追求!誰も置き去りにしない、テレビの未来像を探る実験企画を放送【今夜7時】 #Eテレ #バリバラ

— NHKハートネット (@nhk_heart) 2018年8月26日 16:59

【今夜7時 バリバラ生放送!】
今年もやります生放送"障害者はテレビを救う"。
目が見えなくてもテレビを見たい!
耳が聞こえなくても音楽番組を楽しみたい!
そんな声に応える"誰も置き去りにしないテレビ"の未来像を考えます。

「 #バリバラ」 #Eテレ
8月26日(日)午後7時
www6.nhk.or.jp/baribara/

— NHK Eテレ編集部 (@nhk_Etele) 2018年8月26日 18:00

【Eテレこのあと7時】なぜか障害者が注目される夏の終わりにお祭り生放送!全盲の落語家・桂福点さんの解説放送にやさしい字幕、子供も楽しめる手話…24時間とはいきませんが、30分間にバリアフリーTVの未来を気合いで詰め込みます。ゲストは関根勤さん&すみれさん! #バリバラ

— NHKバリバラ (@nhk_baribara) 2018年8月26日 18:00

【ツイートは #バリバラ 】このあとの生放送中、番組を見てぜひ★70字以内★でつぶやいてください!画面下部にテロップで紹介させていただくことがあります。放送は夜7時から #Eテレ ぜひツイートでもご参加お待ちしています◎(30minで終わりますので) pic.twitter.com/vRA3fdvuAz

— NHKバリバラ (@nhk_baribara) 2018年8月26日 18:30

障碍者というのは、夢や感動を与えす存在ではなく、普通に生きているだけの存在。
24時間テレビのように頑張って感動を与える、というのは一定の効果があるのは認めるが、本当に必要なのは、普通に働いて社会参加すること。
24時間テレビはその視点が欠けている。
#バリバラ

— 荒川光線(B面)@煩悩たっぷり (@arakawa_kohsen2) 2018年8月26日 18:54

Eテレでバリバラ生放送はじまった!! #チャラン・ポ・ランタン の生演奏からスタート♪ 番組で紹介させていただきますのでぜひ #バリバラ をつけて★70字以内★でツイートください!えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、祭りの始まりです

— NHKバリバラ (@nhk_baribara) 2018年8月26日 19:00

【脱・置いてけぼり宣言】知的障害者にとって字幕のことばは難しく、すぐ消えちゃうからニュースがわからない!視覚障害者は旅番組を見ても映像が浮かんでこない!耳が聞こえない人は字幕解説を見ていると疲れる!今夜は誰が見ても楽しめる30分、次世代バリアフリーの実験生放送です! #バリバラ

— NHKバリバラ (@nhk_baribara) 2018年8月26日 19:02

【誰も置いてけぼりにしない📺今夜のバリアフリーTV実験】▼子どもが見て楽しい手話 ▼見えない人の“知りたい”に応えるQ&A音声解説 ▼簡単なことばでゆっくりやさしい字幕 ▼笑いや歌を表現!手話のおにいさん ▼話し手がわかる吹き出し型テロップ ▼メロディが見える!音符つき歌詞 #バリバラ

— NHKバリバラ (@nhk_baribara) 2018年8月26日 19:03

よく考えると向こうの番組って手話もないし今みたいに字幕に漢字にもふりがな振られてないよね…向こうの番組ってとことん健常者に向けて作られてるんだなぁって番組見てすぐ感じる。 #バリバラ

— 十春 (@shiro231) 2018年8月26日 19:05

聞こえない人にとって、もっとも自然に使えることばは実は日本語と文法が違う“手話”。だからTVの字幕はわかりづらいし、ずっと見ていると疲れる。さらに子供にとっては字幕のスピードが速すぎてついていけない。そうなんだ、、、😞 #バリバラ

— NHKバリバラ (@nhk_baribara) 2018年8月26日 19:11

手話番組の制作者「情報がないことと人権はつながっている。ただ情報がないだけで聞こえる人から“お前そんなことも知らないのか”と能力が低く思われる心配もある。TVで字幕・手話の情報が増えると、ろうあ者・難聴者がもっと社会参加できる機会が増えていくと思う」 #バリバラ

— NHKバリバラ (@nhk_baribara) 2018年8月26日 19:12

#バリバラ
バリバラ見てるけど、生放送なのに字幕の出るスピードが本当に早くてびっくり。ふりがなもふってあるし手話もある。すごく見やすい。
この時間帯にぶつけてくるロックさも含めて、素晴らしい。 pic.twitter.com/om1LHMuEls

— たべるさん(´◜ᾥ◝`) (@tabefumi_always) 2018年8月26日 19:14

知的障害がある田嵜さん「政治のニュースが難しくてわからない!選挙で誰に入れていいのかがわからない!」誰でもわかるバリアフリーな放送で情報保障をすることは、社会参加につながる。民主主義にとって、大事なことです。 #バリバラ

— NHKバリバラ (@nhk_baribara) 2018年8月26日 19:15

知的障害の方、「ニュースが分からない。選挙で誰に入れていいか、分からない」。

24時間テレビ、来年はこれやろうよ。
やりがいあるよ。

#バリバラ

— ぴりりん (@kogarashisun) 2018年8月26日 19:17

このあと寝たきり芸人・あそどっぐが、伝われば誰もが楽しめる(はずの)ネタを披露!字幕が理解できないという子供たちの声に応え、お兄さんが手話で笑いを表現。さらには話し手がわかりやすいテロップにQ&A音声解説も!これで笑えなかったら、それはきっとネタのせいだ #バリバラ pic.twitter.com/NnwbemqHXz

— NHKバリバラ (@nhk_baribara) 2018年8月26日 19:21

『※本人の意思による演出です』は民放のバラエティにも取り入れて欲しいナイス字幕
#バリバラ

— ゆうひ@Refrain Of Dreams. (@Raspberry_Time) 2018年8月26日 19:23

ラストは #チャラン・ポ・ランタン が番組テーマ曲「夢を運んだアヒルの子」を生演奏~♪♪手話のお兄さんが歌詞や情感をお届けし、テロップでは歌詞やメロディー譜を表示します。耳が聞こえなくっても、歌を感じてほしい。みんなちがって みんないい #バリバラ pic.twitter.com/zTFK1BO3Mj

— NHKバリバラ (@nhk_baribara) 2018年8月26日 19:26

確かに24時間テレビって障害者を無理やり健常者に近付けようとしてる
バリバラは障害者の目線から楽しみやすいバラエティーを模索してる
そういう違いは見てて感じるなあ
どちらがバリアフリーかは火を見るより明らかだね
#バリバラ

— しら (@Ilovenoopy) 2018年8月26日 19:30

【9/2(日)は密着!盲ろうライフ】生放送ご視聴ありがとうございました!来週は視覚と聴覚に重複障害のある“盲ろう者”の皆さんが暮らすグループホームに密着しました。目が見えず、耳も聞こえない人が当たり前に地域で暮らすために必要なものって? #バリバラ www6.nhk.or.jp/baribara/next/…

— NHKバリバラ (@nhk_baribara) 2018年8月26日 19:30

#バリバラ
正直、字幕さえあれば耳が聴こえない人でも理解できるって勝手に思ってたんです。でもそうじゃないんだね。手話って大事なんだ。
音、歌詞(文字)、手話、楽譜、手拍子のタイミングを全部情報として伝えて音楽を奏でるってすごい革新的。 pic.twitter.com/gguQv1I9d8

— たべるさん(´◜ᾥ◝`) (@tabefumi_always) 2018年8月26日 19:33

バリバラが30分で短いってツイートがたくさんあって、自分もそう思うんだけど、障害者でも楽しめる番組を本気で作ろうとしたら、30分が限界なのかもしれない。作る側も視聴する側も。
そう考えると24時間テレビって誰向けの番組なんだろう?健常者の自己満足にしか思えなくなってきた。

#バリバラ

— とますさん (@tom_as_san) 2018年8月26日 19:39

今日の #バリバラ よかったなぁ。
某番組を意識しつつ当事者ならではの視点で、できること、やれること、思いを形にして表す。
優しい字幕。チャット式や音符(カラオケ式)、発想が面白くて楽しくてわかりやすい。これこそバリアフリー。
思いは人を救える。 pic.twitter.com/BlLWKyt520

— かめ (@519_kame) 2018年8月26日 19:39

【障害者はテレビを救う】音が聞こえなくても、目が見えなくても楽しめる放送を考える先には、テレビの未来の姿がきっとある。スタッフ一同そう思ってこのタイトルを付けました。皆さんはどう感じられましたか?ぜひ #バリバラ でツイートください!ありがとうございました。 pic.twitter.com/YutT09SiZF

— NHKバリバラ (@nhk_baribara) 2018年8月26日 19:42

日テレに「24時間テレビ」の
情報公開請求したら
開示には応じないだろうね。

チャリティーの世界基準は
何ひとつ守れていないから。

#24時間テレビ41
#バリバラ #偽善番組 pic.twitter.com/j5xixK7enQ

— 美麗 (@ehgASN1ZFYFEaCv) 2018年8月26日 19:48

#バリバラ 生放送ありがとうございました!
「夢を運んだアヒルの子」フルで手話のお兄さんと一緒に歌えたのがとっても嬉しかったし楽しかった!!
#チャラン・ポ・ランタン pic.twitter.com/3ObFDwO43x

— ももちゃん(チャラン・ポ・ランタン) (@momochan_) 2018年8月26日 20:07

このまとめをシェア

Twitter Facebook B! はてブ Pocket

コメント

おすすめまとめ

    #未確認フェスティバル2018 [2018年8月26日(日)]
    #ビーチDE日焼け2018 [2018年8月26日(日)]
    カテゴリ
    読書 (1743)
    音楽 (9273)
    映画 (1943)
    テレビ (8467)
    アニメ (11236)
    食 (2465)
    スポーツ (11311)
    ゲーム (5993)
    マンガ (4002)
    アイドル (12807)
    ウェブ (3326)
    コンピュータ (1311)
    社会 (2084)
    アート (5124)
    サイエンス (1331)
    タグクラウド
    • #HINABINGO
    • #NHK紅白
    • #SASUKE
    • #ひらがな推し
    • #エイプリルフール
    • #ガキ使
    • #グラドル自画撮り部
    • #ゴッドタン
    • #ストッキングの日
    • #レコ大
    • #中学聖日記
    • #乃木坂工事中
    • #志村どうぶつ園
    • #日向坂で会いましょう
    • #欅って書けない
    • #金スマ
    アーカイブ
    2022 [+]
    2022年08月
    2022年07月
    2022年06月
    2022年05月
    2022年04月
    2022年03月
    2022年02月
    2022年01月
    2021 [+]
    2021年12月
    2021年11月
    2021年10月
    2021年09月
    2019 [+]
    2019年07月
    2019年06月
    2019年05月
    2019年04月
    2019年03月
    2019年02月
    2019年01月
    2018 [+]
    2018年12月
    2018年11月
    2018年10月
    2018年09月
    2018年08月
    2018年07月
    2018年06月
    2018年05月
    2018年04月
    2018年03月
    2018年02月
    2018年01月
    2017 [+]
    2017年12月
    2017年11月
    2017年10月
    2017年09月
    2017年08月
    2017年07月
    2017年06月
    2017年05月
    2017年04月
    2017年03月
    2017年02月
    2017年01月
    2016 [+]
    2016年12月
    2016年11月
    2016年10月
    2016年09月
    2016年08月
    2016年07月
    2016年06月
    2016年05月
    2016年04月
    2016年03月
    2016年02月
    2016年01月
    2015 [+]
    2015年12月
    2015年11月
    2015年10月
    2015年09月
    2015年08月
    2015年07月
    2015年06月
    2015年05月
    2015年04月
    2015年03月
    2015年02月
    2015年01月
    2014 [+]
    2014年12月
    2014年11月
    2014年10月
    2014年09月
    2014年08月
    2014年07月
    2014年06月
    2014年05月
    2014年04月
    2014年03月
    2014年02月
    2014年01月
    2013 [+]
    2013年12月
    2013年10月
    2013年09月
    2013年08月
    2013年07月
    2013年06月
    2013年05月
    2013年04月
    2013年03月
    2013年02月
    2013年01月
    2012 [+]
    2012年12月
    2012年11月
    2012年09月
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • 人気まとめ
    • お問い合わせ
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    当サイトに掲載されている動画・画像・テキストの著作権は各権利所有者に帰属しております。問題などがございましたら、各権利所有者様ご本人がご連絡下さい。問題がある場合は確認後、早急に対応せていただきます。当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。