ツイ速まとめ

Twitterのトレンドでいいね・リツイート100以上のものを集めて掲載しています!

#西郷どん [2018年8月26日(日)]

  • 2018年8月26日(日)21:00
  • テレビ
【PR:ナイトブラ研究会】20代・30代・40代・50代・下垂・産後/卒乳後などバストの悩み別情報サイト【PR】

伊藤www
似すぎだろwww
#西郷どん #伊藤博文 pic.twitter.com/JnAfRZjT50

— ヒデ坊 (@mitsuhonhide) 2018年8月26日 18:20

全てのTwitterユーザーへ

#西郷どん
#nhk pic.twitter.com/0AWDRfGQFN

— heikayuuji (@heikayuuji) 2018年8月26日 20:14

ミニエー銃→最初に仏国で開発され、円錐型弾丸と螺旋溝により丸型弾丸火縄銃マスケット銃の3倍の射程
以下の銃もミニエー銃と同じ銃弾を使え幕末はほぼ同じ銃扱い
エンフィールド銃→英国製
スプリングフィールド銃→米国製
ゲーベル銃→マスケット銃に螺旋溝を改造
#西郷どん

— 一二三 (@nunonofuku123) 2018年8月26日 20:18

ミニエー銃の弾丸。エグい形をしている。これが人体にめり込んだらどうなるか。
#西郷どん pic.twitter.com/eqvZd69BgK

— Watanabe (@nabe1975) 2018年8月26日 20:19

亀山社中テレビショッピングぜよ。

※ ミニエー銃の限定受付は、このあと午後9時まで。

#西郷どん pic.twitter.com/ZJ6DOlJWEj

— 東区の人 (@Higashikunohito) 2018年8月26日 20:19

大久保の「非義の勅命は勅命にあらず」は密書。だから、ほとんど知らない。桂小五郎も知らない。小五郎が知ったのは、坂本龍馬がこの密書の写しを長州に持参し、広沢真臣に渡してからである。
#西郷どん

— 桐野作人 (@kirinosakujin) 2018年8月26日 20:20

今ならこのミニエー銃19,800円!
金利手数料は全てウマネットが負担するぜよぉぉぉおおお!!!!!!(裏声)

#西郷どん

— 坂本龍馬 (@historical_per) 2018年8月26日 20:20

桂小五郎の元に龍馬が訪れたように、高杉晋作の元へも、水戸や久留米の浪人が薩摩と長州の提携について説得しに来ていたようです。
その頃の高杉は、四国・琴平に亡命中。
#西郷どん

— 小栗さくら@歴史タレント (@oguri_sakura) 2018年8月26日 20:22

ホクロの位置が数センチおしい

#西郷どん pic.twitter.com/0QEYyikuZJ

— 坂本龍馬 (@historical_per) 2018年8月26日 20:22

龍馬が販売デモをしていたミニエー銃。当時 幕末の日本で使われていた銃と比べると 飛距離や命中精度が遥かに高く、また 農民だろうが 町民だろうが数日間の訓練で立派な鉄砲隊の兵士として戦力化できるため、武士の時代を終わらせた銃とも言われる。龍馬はこれを1,000丁単位で輸入した。 #西郷どん pic.twitter.com/j7CztvwL92

— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2018年8月26日 20:23

3年連続のこの角度🔫 (′ω’ 🔫)バキュン!
#西郷どん pic.twitter.com/IVRBfwx8Mp

— 晴野未子🏯歴タレ(本アカ) (@3535haruno) 2018年8月26日 20:24

星のカービィに出てくるボスみたいな木からのお願いです!
大河ドラマ #西郷どん 終了後はリモコンのdボタンを押して、データ放送で #モウ想せごどん 見てください!1コマ漫画描いてますので!
星のカービィに出てくるボスみたいな木からのお願いでした! pic.twitter.com/ogbPM79plN

— おほしんたろう (@ohoshintaro) 2018年8月26日 20:25

薩長盟約は明文が取り交わされたわけではなく、後で桂が6か条にまとめたものを龍馬に確認したのですね。
大久保は帰鹿のため出京し、現場にはいなかったとか。
#西郷どん pic.twitter.com/uhzhqocIT4

— 小栗さくら@歴史タレント (@oguri_sakura) 2018年8月26日 20:30

全然これまで書かれてなかったけど、長州ファイブだけではなく薩摩も幕末に留学生を出しています。いわゆる薩摩スチューデントです。ちなみにこれはイオンを背景にポーズをとる薩摩スチューデントです。 #西郷どん pic.twitter.com/F6dvxUhuOP

— いが(たろに) (@iga_iganao) 2018年8月26日 20:31

無言で向き合う図はこう見るとしゅうるすぎるな #西郷どん

— 生きてるだけで褒めてくれる刑部bot (@ikiteruOKgyobu) 2018年8月26日 20:31

そんな薩摩スチューデントの一人がこの人です #西郷どん pic.twitter.com/WE3BgzGhFf

— いが(たろに) (@iga_iganao) 2018年8月26日 20:33

実際の薩長同盟は
島津久光→同盟はOKだが幕府と戦争はNG
長州→幕府と戦争条件が必須
で対立するがギリギリの折衷案として
「幕府ではなく一桑会(一橋慶喜、桑名藩、会津藩)とだけ戦う」という条件で合意する。
慶喜が幕府でなく朝廷を利用した独自勢力という点を利用した。
#西郷どん

— 一二三 (@nunonofuku123) 2018年8月26日 20:36

突然伏線なしに語られる留学生話  #西郷どん

— まとめ管理人 (@1059kanri) 2018年8月26日 20:36

ねえお願い、せめて薩長同盟はちゃんとした政治劇やってください、意味のわからない人情劇じゃなくて…  #西郷どん

— EMI@撤退 (@emk_oldrose) 2018年8月26日 20:36

西郷「薩摩人でも長州人でもなか。日本ちゅう一つの国の民なんじゃ」
??「会津人はそこにいますか?」
#西郷どん

— 山本八重さん@籠城なう(、´・ω・)▄︻┻┳═一 (@aizu_sniper_yae) 2018年8月26日 20:37

今流れている曲は、サラオレインさんが歌う『わが故郷』です‼️
1枚目のサントラに入ってもす✨本当、良かシーンで毎回流れもす☺️

#西郷どん
#大河ドラマ

— 作曲家:富貴 晴美(ふうき はるみ) (@gababon2013) 2018年8月26日 20:37

桂小五郎どんを描きました。 玉山鉄二さん
#西郷どん #大河ドラマ #大河絵 #どん絵
#玉山鉄二 #桂小五郎 #木戸孝允
@nhk_segodon pic.twitter.com/UnozivSUL7

— 森田 伸 Shin MORITA (@moritax321) 2018年8月26日 20:39

薩長同盟はこんな綺麗な話でなく
薩摩「そもそも長州と一緒に幕府と戦争するなんてしたくないけど、長州が超ごねるので、一橋慶喜や会津と戦うのは幕府でないからギリOK。後、署名は坂本龍馬とか微妙な奴しておけば後で知らないといいはれる」と超ドロドロした解釈もある。
#西郷どん

— 一二三 (@nunonofuku123) 2018年8月26日 20:40

長州こそ、禁門の変以降、薩摩へ憎しみや不信感を抱いていたので、薩摩を敵と考える人は多かったわけですね。

そんななか高杉は渋る桂を京へ行くよう説得し、桂は藩内での大きな反発を懸念したため、高杉を藩内の抑え役としたといいます。

#西郷どん

— 小栗さくら@歴史タレント (@oguri_sakura) 2018年8月26日 20:41

今年も無事に薩長同盟が成立しました
ほんまにありがとうございました

#西郷どん pic.twitter.com/oRGOafgoTB

— 坂本龍馬 (@historical_per) 2018年8月26日 20:43

細かい話ですが、今回薩長同盟締結の席上で、小松、西郷、大久保、桂久武の順に座っていましたが、桂が最後というのはどう考えてもおかしいです。桂は小松と同じ家老ですからね。小松の次に座っていないと。小松へのリスペクトは高まりましたが、桂をないがしろにしてはいけません!
#西郷どん

— 粒山 樹 (@ishin_saigou) 2018年8月26日 20:43

これで 銭形警部、ルパン、次元
揃い踏み♪ #西郷どん pic.twitter.com/2L1PHlnx48

— 三沢 ♡ようこ (@2251_Mai) 2018年8月26日 20:43

小松帯刀が薩長同盟にちゃんと出て来てよかった…!
ε-(´∀` )

盟約が交わされたとされる、御花畑屋敷跡も訪ねています↓

***

薩長同盟締結の舞台にもなった薩摩藩家老・小松帯刀ゆかりの地
【小栗さくらがゆく!幕末維新のみち:第19回】
yukarino.jp/articles/02952…
#西郷どん

— 小栗さくら@歴史タレント (@oguri_sakura) 2018年8月26日 20:45

わしと大久保さんがシェイクハンドした縁によりわしらは転生後はとこ同士になるがじゃき

#違うそうじゃない
#西郷どん pic.twitter.com/QKsp0OYR50

— 坂本龍馬 (@historical_per) 2018年8月26日 20:47

考えてみれば長い…!
関ヶ原の敗北から薩長同盟までおよそ266年…!!!
徳川を倒す主力となり得るのが当時儂の指示に背きまくってた毛利や島津の一族だとは夢にまで思わなかったよな

#西郷どん

— 石田三成 (@zibumitunari) 2018年8月26日 20:50

銭形警部と手を組むことに拒絶反応を示した次元大介を ルパンが あれやこれやと なんとか なだめすかして 納得させたのが、この「薩長同盟」と考えると、確かにここまでこじれた理由も腑に落ちる。(笑) #西郷どん twitter.com/2251_Mai/statu…

— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2018年8月26日 20:52

「『西郷どん』を批判するのは自分が歴史に詳しいことを自慢するのと同じだ!」という声もあるそうですが、実際にはもっとシンプルで、ストーリー構成と脚本&演出に呆れ果てているだけです。歴史的背景のピックアップについては、誤りを指摘する以前にもう滅茶苦茶なことになってるので。
#西郷どん

— 天河真嗣@スーパイ・サーキット連載 (@tenkawa_shinji) 2018年8月26日 20:52

小松帯刀寓居「御花畑」での薩長会談はわかっているだけで2回。1回めは小松帯刀、桂右衛門、島津伊勢の3家老と、西郷、大久保、吉井幸輔、奈良原繁の7人、長州は木戸の名前しかない。奈良原の役柄を、ドラマでは大山格之助や有村俊斎が担当したというわけか?
#西郷どん

— 桐野作人 (@kirinosakujin) 2018年8月26日 20:52

夏休み最終日の学生諸君!!「非義の勅命は勅命にあらず」と言うように、「無駄な宿題は宿題にあらず!」と明日の朝、先生に大見得を切るように! #西郷どん

— 田端@「ブランド人になれ!」Amazonビジネス実用でセールス1位 (@tabbata) 2018年8月26日 21:06

「西郷どん」32回目を拝見!それにしても、この劇画調の展開、純粋に面白かった!こんな薩長同盟、見たことないですね。歴史上の人物を素材にしたザ・ドラマという感じで、楽しかったです。ただ、大河にある程度のリアリティを求める層には、しんどいことも理解できますが。。 #西郷どん

— 町田 明広 (@machi82175302) 2018年8月26日 22:29

ドラマだから創作でもいいんですが、薩長階段の場面で薩摩側が木戸に頭を下げるという台本、演出というのはどうなんですかね? 薩摩側には長州に頭を下げる理由がないのでは。西郷が下関に立ち寄るという約束をドタキャンしたからということですか? これは以前から疑問視されているし。
#西郷どん

— 桐野作人 (@kirinosakujin) 2018年8月26日 22:33

承前)仮にドタキャンがあったとしても、その後、長崎で小松帯刀のおかげで、長州は最新鋭の小銃数千挺と軍艦を入手できたわけで、ドタキャンは帳消しにしてお釣りがくるくらい。長州が御礼のために頭をさげていいはずです。つまり、薩摩側に頭を下げる理由がないわけですよ。
#西郷どん

— 桐野作人 (@kirinosakujin) 2018年8月26日 22:35

しかし、町田啓太さんの小松帯刀、凛々しくかっこいいな(^^) 彼で小松帯刀が主役の大河を期待したい。桐野さんの原作もあるし(^_^)v  #西郷どん

— 町田 明広 (@machi82175302) 2018年8月26日 22:36

承前)これは史実云々を言いたいのではなく、台本で筋が通っているかどうかその論理性の問題。曲がりなりにも同盟成立に至ったのは薩摩が頭を下げたからでなく、木戸に長州の言い分や鬱憤を思い存分語らせてから、その思いを薩摩がすくい上げたからだと思います。安直な演出だったかと。
#西郷どん

— 桐野作人 (@kirinosakujin) 2018年8月26日 22:38

薩長同盟

気持ちが凄く伝わってきた。

自分も出てるのに
一視聴者として改めて感動そして身が引き締まる思いです。

頑張ります。

#西郷どん

— 堀井新太 (@horii0626) 2018年8月27日 00:04

鈴木亮平「西郷どん」裏に愛は地球を救う10・4%
#大河ドラマ #西郷どん #鈴木亮平
nikkansports.com/entertainment/…

— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2018年8月27日 10:41

鈴木亮平と玉山鉄二をつないだのは小栗旬!プライベートも薩長同盟(?)な不思議な縁<西郷どん> thetv.jp/news/detail/15… #西郷どん #玉山鉄二 #小栗旬 #鈴木亮平 #NHK総合 #ザテレビジョン @ryoheiheisuzuki @nhk_segodon

— ザテレビジョン (@thetvjp) 2018年8月27日 11:50

【西郷どん】小栗旬はプライベートも“坂本龍馬” 玉山鉄二に鈴木亮平を紹介(写真 全4枚)
oricon.co.jp/news/2118332/f…

#鈴木亮平 #玉山鉄二 #小栗旬 #NHK #大河ドラマ #西郷どん @ryoheiheisuzuki @nhk_segodon

— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2018年8月27日 12:33

このまとめをシェア

Twitter Facebook B! はてブ Pocket

コメント

おすすめまとめ

    #sagantosu [2018年8月26日(日)]
    #セクゾ [2018年8月26日(日)]
    カテゴリ
    読書 (1743)
    音楽 (9273)
    映画 (1943)
    テレビ (8467)
    アニメ (11236)
    食 (2465)
    スポーツ (11311)
    ゲーム (5993)
    マンガ (4002)
    アイドル (12807)
    ウェブ (3326)
    コンピュータ (1311)
    社会 (2084)
    アート (5124)
    サイエンス (1331)
    タグクラウド
    • #HINABINGO
    • #NHK紅白
    • #SASUKE
    • #ひらがな推し
    • #エイプリルフール
    • #ガキ使
    • #グラドル自画撮り部
    • #ゴッドタン
    • #ストッキングの日
    • #レコ大
    • #中学聖日記
    • #乃木坂工事中
    • #志村どうぶつ園
    • #日向坂で会いましょう
    • #欅って書けない
    • #金スマ
    アーカイブ
    2022 [+]
    2022年08月
    2022年07月
    2022年06月
    2022年05月
    2022年04月
    2022年03月
    2022年02月
    2022年01月
    2021 [+]
    2021年12月
    2021年11月
    2021年10月
    2021年09月
    2019 [+]
    2019年07月
    2019年06月
    2019年05月
    2019年04月
    2019年03月
    2019年02月
    2019年01月
    2018 [+]
    2018年12月
    2018年11月
    2018年10月
    2018年09月
    2018年08月
    2018年07月
    2018年06月
    2018年05月
    2018年04月
    2018年03月
    2018年02月
    2018年01月
    2017 [+]
    2017年12月
    2017年11月
    2017年10月
    2017年09月
    2017年08月
    2017年07月
    2017年06月
    2017年05月
    2017年04月
    2017年03月
    2017年02月
    2017年01月
    2016 [+]
    2016年12月
    2016年11月
    2016年10月
    2016年09月
    2016年08月
    2016年07月
    2016年06月
    2016年05月
    2016年04月
    2016年03月
    2016年02月
    2016年01月
    2015 [+]
    2015年12月
    2015年11月
    2015年10月
    2015年09月
    2015年08月
    2015年07月
    2015年06月
    2015年05月
    2015年04月
    2015年03月
    2015年02月
    2015年01月
    2014 [+]
    2014年12月
    2014年11月
    2014年10月
    2014年09月
    2014年08月
    2014年07月
    2014年06月
    2014年05月
    2014年04月
    2014年03月
    2014年02月
    2014年01月
    2013 [+]
    2013年12月
    2013年10月
    2013年09月
    2013年08月
    2013年07月
    2013年06月
    2013年05月
    2013年04月
    2013年03月
    2013年02月
    2013年01月
    2012 [+]
    2012年12月
    2012年11月
    2012年09月
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • 人気まとめ
    • お問い合わせ
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    当サイトに掲載されている動画・画像・テキストの著作権は各権利所有者に帰属しております。問題などがございましたら、各権利所有者様ご本人がご連絡下さい。問題がある場合は確認後、早急に対応せていただきます。当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。