月行きについての会見、ライブ中継中です!プロジェクト名は #dearmoon
— 宇宙兄弟 @34巻予約受付中 (@uchu_kyodai) 2018年9月18日 10:48
First Private Passenger on Lunar BFR Mission youtu.be/zu7WJD8vpAQ @YouTubeさんから
やばい。
— 塩谷 舞(milieu編集長) (@ciotan)
世界中のアーティストを月面へ連れて行く、前澤さん @yousuck2020 の #dearMoon @dearmoonproject 計画。
ピカソやシャネルの時代には月面旅行にはいけなかったけど、今は行けるし、彼は連れて行ける。画家、写真家、音楽家…あらゆる芸術家と!これは歴史だ…
dearmoon.earth/https://dearmo… pic.twitter.com/rzJdDwNYIr2018年9月18日 10:51
前澤友作さん @yousuck2020 の、2023年にアーティストをつれて月旅行するというプロジェクト、 #dearMoon のホームページは、
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) 2018年9月18日 10:51
dearmoon.earth/ja/
月に行くことにしました。アーティストと共に。 #dearMoon
— Yusaku Maezawa 前澤友作 (@yousuck2020) 2018年9月18日 10:55
dearmoon.earth
日本人記者「日本人を選んだのは何か意味があるのか」
— Yasu (@JeSuisYasu) 2018年9月18日 11:04
マスク氏(意訳)「彼が私たちを選んでくれた。私たちが宇宙に行くことを支援してくれる意思があるからには、どの国から来たかは関係ない」
そう、「日本らしさ」とかはもはや関係ない。
(尚、別の日本人記者:「BRF」)
#dearMoon
ZOZOTOWN前澤友作氏、民間人初の月周回へ #前澤友作 #dearMoon 【ほか写真あり】
— モデルプレス (@modelpress) 2018年9月18日 11:30
mdpr.jp/news/1793365
スペースXの世界初民間月旅行、ZOZO前澤友作社長が2023年に搭乗。ホストとして6-8名のアーティストを招待するプロジェクト #dearMoon を発表
— 大丸拓郎 (NASA/JPL) (@takurodaimaru)
前澤「支払った金額は言えないが、支払いは済ませた」
マスクCEO「我々が彼を選んだのではなく、彼がスペースXを選んだ。選ばれたことを誇りに思っている」 pic.twitter.com/mHblnsAebI2018年9月18日 12:09
前澤さん @yousuck2020 の発表した #DearMoon のロゴ、やっぱりフィボナッチサークルで構成されてた。。シンプルでカッコいいよね。
— カナイヤスシ / BONZO (@yas_kanai)
そして月を表す1番大きな円が「13」になるってのが。。アポロ13かな?笑
とにかくプロジェクトの無事と成功をお祈りしています! pic.twitter.com/SoNQOTtrEA2018年9月18日 12:10
パブロ・ピカソが月を間近に見ていたら、どんな絵を描いたんだろう。
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2018年9月18日 12:21
ジョン・レノンが地球を丸く見ていたら、どんな曲を書いたんだろう。
世界初の月旅行者となる、前澤友作さんの思いとは? #dearMoon
huffp.st/3tOyjdd
お昼のサイヤ人🥕
— カモミール@10月14日アニ玉祭 (@chamomi017)
民間人初の月旅行だって😲
満月見たら変身しちゃうサイヤ人は月旅行できるのかな❓🤔
まずは国内で行ってみたいロケーションを制覇だね😉🇯🇵🌕🌏
#dearMoon #ドラゴンボール pic.twitter.com/Q2sOif6ox62018年9月18日 12:26
震えながら、勢いで書いた……
— 塩谷 舞(milieu編集長) (@ciotan) 2018年9月18日 12:51
前澤さん @yousuck2020 によるプロジェクト #DearMoon の衝撃。
彼は地球上最もクレイジーなパトロンだし、これは人類にとって、とても大きな出来事だ。私たちは、なんて幸運な時代の目撃者になれるんだろう。
@milieu_ink でのコラムです。
milieu.ink/column/dearmoon
お金持ちになったらどんなことをしたいだろうと考えてみるけど、100億とか1000億とかになるとなかなか考えるのも難しいよな。でもアートには関わりたいな。よい文章☺️
— ハヤカワ五味 (@hayakawagomi) 2018年9月18日 13:01
地球最高に贅沢なパトロンによる、クレイジーなアートプロジェクト。 #dearMoon - milieu(ミリュー) milieu.ink/column/dearmoon
「未来の美術の教科書には、間違いなくこの出来事は”Yusaku Maezawa”の名前と共に記載されるだろう。そこにどんな作品の画像が載るのだろうか! 」~地球最高にクレイジーで贅沢なパトロンによる、アートプロジェクト。 #dearMoon - milieu(ミリュー) milieu.ink/column/dearmoon
— 田端@「ブランド人になれ!」Amazonビジネス実用でセールス1位 (@tabbata) 2018年9月18日 13:20
これはすごいな...
— Go Ando / THE GUILD (@goando) 2018年9月18日 13:25
商業で大成功を収めて、ルネッサンスをバックアップしたメディチのように前澤さんがなるかもしれん。
地球最高にクレイジーで贅沢なパトロンによる、アートプロジェクト。 #dearMoon - milieu(ミリュー) milieu.ink/column/dearmoon
“もちろん、今回の宇宙旅行は「命ある状況で地球に帰る」とは保証されていないのだろう。彼はそれでも、大切なアーティストと共に、宇宙に行くことを選んだのだ。
— milieu (@milieu_ink) 2018年9月18日 13:54
その人の功績は、冒したリスクの大きさに比例する。”
Text by @ciotan
#dearMoon
milieu.ink/column/dearmoon
追記した!
— 塩谷 舞(milieu編集長) (@ciotan) 2018年9月18日 14:22
“世界中の屈指の芸術家やクリエイターたちが、シャトルの中で長い時間を共にする。そこで彼らは、たくさんの話をするだろう。たくさんの夢を語るだろう。関係性を深めていくのだろう。その贅沢な日々こそが、この「月旅行」最大の魅力かもしれない。”
#dearMoon
milieu.ink/column/dearmoon
「ビジネスも生き方もシンプルに」「好きだからやる。やりたいことしかやらない」と語っていた前澤さん。
— ドラゴン桜2 (三田紀房) (@mita_norifusa)
アーティストと共に月へ行くdearMoonプロジェクト、とてつもなくワクワクします!
#dearMoon #インベスターZ @yousuck2020 pic.twitter.com/LSerV9qSLq2018年9月18日 14:55
「子どもの頃から月が大好きだった」 ZOZOTOWNの前澤友作氏、世界初の"月旅行客"に
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2018年9月18日 17:40
イーロン・マスク氏のスペースXと契約。記者会見では英語でスピーチし、アーティストを同伴するプロジェクト「 #dearMoon」の構想も発表しました。
huffp.st/4J26kIc
「私たちには、想像力と創造力があります。」
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2018年9月18日 18:00
世界初の月旅行者となる、前澤友作さんの思いとは? #dearMoon
huffp.st/AZDug6K
【🚀民間人第1号🌛】ZOZOTOWN・前澤社長、世界初の「月旅行」へ
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2018年9月18日 18:14
oricon.co.jp/article/555625…
#前澤友作 #スペースX #SPCEX #dearmoon #ZOZOTOWN #ゾゾタウン
【月に思い馳せるクリームソーダ】
— tsunekawa / クリームソーダ職人 (@tsunekawa_)
遠い空に見える月は綺麗だけど、もしも空を越え月を見た時、その時はどんな感情が溢れるんだろうと思いながら作りました。
ずっと先だと感じていた月への旅。そんな夢のような旅計画を今日知りました。プロジェクトの名前は #dearMoon
たった5年後の未来の話です。 pic.twitter.com/r6gL42Px5C2018年9月18日 19:42
剛力彩芽、前澤友作氏の月旅行に同行する?所属事務所がコメント #剛力彩芽 #前澤友作 #dearMoon 【ほか写真あり】
— モデルプレス (@modelpress) 2018年9月19日 11:03
mdpr.jp/news/1793567