【こんや放送!土曜ドラマ『フェイクニュース』会見】<10月20日(土)前編/27日(土)後編[総合]よる9時~> #北川景子 さんNHKドラマ初主演!「逃げ恥」の #野木亜紀子 さんNHKドラマ初執筆! facebook.com/71729293833851… 究極の社会派エンタメドラマ www2.nhk.or.jp/archives/sns/d… #フェイクニュース
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2018年10月20日 17:00
【今夜9時スタート】 脚本家・野木亜紀子さんがNHKドラマ「 #フェイクニュース」で描くもの 「間違えた人を徹底的に叩いたら、誰も生き残らない」
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2018年10月20日 19:17
huffp.st/502Q1N1
huffp.st/502Q1N1
【スタートまでもうすぐ】NHK 土曜ドラマ「 #フェイクニュース」、9時からスタート。
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2018年10月20日 20:40
主演の北川景子さんは大手新聞社からネットメディアに出向している記者役。編集長役は新井浩文さん。ハフポスト編集部がネットメディア考証として協力しています!
huffp.st/C5WLuNW
#NHK #フェイクニュース #フェイクニュース土ドラ
— 玄狼広報用@療養中 (@Genrou_com) 2018年10月20日 21:22
「竹取の里」
たけのこの里っぽい名前で袋はプリッツっぽくて見かけは緑色のポッキーみたいで食べ方はじゃがりこ。
僕が知っている現実のネットメディアは真面目に「報道」やってるんだけど…… #フェイクニュース
— 石戸諭@『リスクと生きる、死者と生きる』発売中 (@satoruishido) 2018年10月20日 21:24
現在、NHKで放送中のドラマ「フェイクニュース」。その脚本を手がけた野木亜紀子さんのインタビュー記事です。「インターネットの歴史としてみると、SNSの発達で変わった部分って大きくあると思うんです」
— DANRO:ひとりを楽しむメディア (@DANROmedia) 2018年10月20日 21:24
danro.bar/article/117945…
#フェイクニュース
今、NHK総合でやってる『 #フェイクニュース 』Twitter使ってる人、全員、観たほうが良いと思う。
— 岩嵜 修平 (@shu_iwasaki) 2018年10月20日 21:31
野木亜紀子さん、すごい取材されたんだろうなぁ。ハフポストだけじゃなく、各所、回られたんじゃなかろうか。
ここで問題になってるような使い方をしてる人ほど、こういうドラマを観ない気もするけど。
ドラマ #フェイクニュース で使われたキリル文字を使いURLを装うのは、実際にあったケースです。トルコ語を使う事でガーディアンの偽サイトを作っていました。参加したカンファレンスの報告記事に書いたのですが、それを見たのかもしれませんね
— 藤代裕之「風の人」重版出来! (@fujisiro) 2018年10月20日 21:32
news.yahoo.co.jp/byline/fujisir…
ここまであからさまにやるとは思わんかったな。 #フェイクニュース #nhk pic.twitter.com/TOLeXgFMBR
— ミトス@宮城 (@mitos7)2018年10月20日 21:38
#フェイクニュース に弊社製品が出てるのも興味深いのですが、逃げ恥と脚本家が同じなだけあって、背景の額縁が「八つの峰を越えてゆけ」とか「夫婦を超えてゆけ」を連想できるし芸が細かい。
— キングジム (@kingjim) 2018年10月20日 21:45
ちょっと待って……こんなに凄いのにどうして全2話??1クールやって下さいよ #NHK さん #フェイクニュース
— くう@ドラマ実況アカ (@kukucooo) 2018年10月20日 21:49
最新のSNS事情や社会を炙り出しているけど、脚本の運びや演出は落語っぽいよねえ。おもしろいなあ。最先端のツールのうえでも、人の価値観とか意地の悪さとかエゴや無責任ぶりは、普遍っていう。 #フェイクニュース #フェイクニュース土ドラ
— しみず さるひこ (@bub_shimizu) 2018年10月20日 21:49
なんなん、なんなんd
— NHKドラマ (@nhk_dramas)
なんなんだ こりゃぁぁぁ!!!!!!
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;) はな子✿
#土曜ドラマ #フェイクニュース
#mad動画 ??? pic.twitter.com/H5PftM2Tf32018年10月20日 21:49
9時から放映された NHK 土曜ドラマ「 #フェイクニュース」、ハフポストがネットメディア考証で協力させていただきました。後編は27日午後9時からです!
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2018年10月20日 21:50
huffp.st/bkKYG8N
SNSの恐さがよく分かったはず…
— 石田三成 (@zibumitunari) 2018年10月20日 21:50
ツイッターない時代でも、かつて吉田兼見とかいう公家ブロガーが『三成が利休の妻子を蛇責めにしたらしい』とかいうクソデマを流したせいでまことしやかに後の世でも語り継がれたからな。いつの時代でも情報ほど恐ろしいものはない。
#フェイクニュース
(中の人)
— 特務機関NERV (@UN_NERV) 2018年10月20日 21:51
#フェイクニュース 、お楽しみいただけたでしょうか。来週もぜひご覧ください☆
真実がどこにあるのか2転3転と繰り返し途中見失う辺り今のSNSの状況が反映されてて面白いと同時に自分もそこに加担してないか?躍らされてないか?とドキッとした前半だった。SNSの現状をよく取材されてできてるドラマだ。 #フェイクニュース
— 竹元勇子(教授) (@yutakemoto) 2018年10月20日 21:51
凄かった。こんなにウェブメディアの裏のシステムとかまで、ちゃんと調べてるドラマ、初めて観たかも。この前の「dele」もちゃんとしてると思ったけど、それ以上。さすが、野木亜紀子さん20年以上ネットに親しんでると仰るだけある。でいて、一方的な視点でなく、多面的に描けてる。
— 岩嵜 修平 (@shu_iwasaki) 2018年10月20日 21:54
#フェイクニュース
#フェイクニュース、脚本かなり作り込まれていた。特にネット上での現象の描写がリアル。まさかMAD動画まで出てくるとは。少々ネタ盛り込みすぎかなとも感じたけど面白かった。内輪ネタですが「イーストポスト」って社名はハフポストが元ネタっぽいけど、オフィスのセットはBuzzFeedみ感じた。
— 吉川慧/K.Yoshikawa (@dong_po_rou) 2018年10月20日 21:54
たぶん1クールやると色々邪魔が入るから桶狭間の戦いみたいに前後編二話の電撃奇襲作戦で決着つける戦略なんだと思う。 #フェイクニュース
— cdb (@C4Dbeginner) 2018年10月20日 21:56
twitter.com/kukucooo/statu…
野木亜紀子脚本は裏切らない。二転三転、怒涛の展開。まるで今、まさに今、ネットで、SNSで起こってるみたいな臨場感あった。 #フェイクニュース #フェイクニュース土ドラ
— azukKi (@azukki_) 2018年10月20日 21:56
見逃した人、再放送ありますよ!
— じょあんな@Subaru Depression (@harunarinari)
#フェイクニュース pic.twitter.com/HgdTSQCeE72018年10月20日 22:04
NHKは、報道局では最早できなくなってしまった「真実を報道」することを、ドラマでやるつもりなのかしら。
— さいき まこ@『助け合いたい』発売中! (@SaikiMako) 2018年10月20日 22:07
#フェイクニュース
「フェイクニュースに騙されないために」みたいな、公がやるSNSリテラシー講座の教材にしても良いくらいの作品。フェイクニュースが生まれるメカニズムや、流して捕まった人のニュースって、色んなメディアで紹介されてるけど、あの説明と光石研の泣き顔に勝るものは無いでしょ。
— 岩嵜 修平 (@shu_iwasaki) 2018年10月20日 22:07
#フェイクニュース
NHKドラマ『 #フェイクニュース』に対し、あなたはどんな感想を抱きましたか?
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2018年10月20日 22:08
twitter.com/i/events/10536…
北川景子さんやっぱり良い女優だと思う。映画『響』の演技がちょっとオーバーアクションじゃない?という声もあったんだけど、あれは主演の平手友梨奈さんの演技を立たせる、いわばプロレスで言えば大きく吹っ飛んで相手の技を強く見せる演技で、今作の演技の方が彼女の本領だと思う
— cdb (@C4Dbeginner) 2018年10月20日 22:08
#フェイクニュース
#フェイクニュース 前編ご覧いただいた方、ありがとうございます。テレビで伝わらない現場情報としまして、鶴亀うどん美味しいってことと竹取の里めっちゃ甘いってことを震えながらツイートします。
— 吉田ウーロン太/フラミンゴ (@oolongta) 2018年10月20日 22:09
劇中の「ネットメディアは報道じゃない」という台詞。確かにマスメディアに比べたら人手も金も少ないけど、真面目に「報道」をやってる会社もあります。メディアの信頼低下やネットの強さ、弱さ、そして怖さと向き合いながら、いま自分たちにできることを模索している毎日です。 #フェイクニュース
— 吉川慧/K.Yoshikawa (@dong_po_rou) 2018年10月20日 22:12
映画『SUNNY』と『響』の公開前に主演の広瀬すずと平手友梨奈のエール交換みたいな対談が日テレであって、社会のSNS依存に疑問を感じるという点で二人が一致してたんですよね。ツイッターでは「若いくせに懐古的」と叩かれたんだけど、あれ本当に若い世代の本音だと思うんですよ。
— cdb (@C4Dbeginner) 2018年10月20日 22:14
#フェイクニュース
自分が働いている業界ド真ん中がNHKのドラマの題材になるなんて、「あーあるあるw」がいっぱいあっておもしろいなあ。ネットメディアが舞台回しの装置として機能する時代になったというのも感慨深いです。 #フェイクニュース
— 吉川慧/K.Yoshikawa (@dong_po_rou) 2018年10月20日 22:16
「ネットやSNSが自分たちの味方で、古い世代をやっつける」みたいな感覚って、今の若い世代にはたぶんない。ネットを牛耳っているのはもっと上の世代で、圧倒的な同調圧力として下の世代にのしかかってくる。このドラマでオタクではなく中高年男性を描いたのはすごく的確だと思う。
— cdb (@C4Dbeginner) 2018年10月20日 22:17
#フェイクニュース
野木亜紀子さん脚本の #フェイクニュース 、インタビュー記事もドラマに合わせてぜひ読んでほしいです。ドラマで語られないところのお話を聞いています。
— 生田綾 Aya Ikuta / ハフポスト (@ayikuta) 2018年10月20日 22:20
脚本家・野木亜紀子さんがドラマ『フェイクニュース』で描くもの 「間違えた人を徹底的に叩いたら、誰も生き残らない」 huffingtonpost.jp/2018/10/15/aki…
野木亜紀子氏はこの『フェイクニュース』と並行して日テレで『獣になれない私たち』が放送中なんだけど、『逃げ恥』『アンナチュラル』でSNS支持率はたぶん日本で最も高い脚本家じゃない?そういう立ち位置なのにSNSのバズを懐疑的にみられるバランス感覚はすごいと思うんですよね。
— cdb (@C4Dbeginner) 2018年10月20日 22:25
#フェイクニュース
居場所のない猿滑さんが、呟きに即反応してくれた相手の求めるまま写真を上げ、自分を正当化し暴走する様はリアルで怖かったけど、追及する側の東雲も、不本意なはずの記事が50万PVと聞き一瞬まんざらでもない顔をする辺り、自己承認欲求という魔物の普遍性を平等に描いてるなと。 #フェイクニュース
— 二塁 (@atohz_chiri) 2018年10月20日 22:30
NHKドラマ #フェイクニュース
— CatNA (@CatNewsAgency) 2018年10月20日 22:34
テコンドーをしていたから在日認定されて差別だぁって話が出てくるが、テコンドーと柔道では事情が違い過ぎる。テコンドーは空手をパクった韓国武道なので、日本での競技人口は少ない。朝鮮学校も北朝鮮系だから韓国のテコンドーはやりませんね。
twitter.com/mitos7/status/…
『獣になれない私たち』も、SNSの期待を知りつつあえて物語のスピードを落としたノリの悪い、歯切れの悪い始まりで、SNSの観客を沸かせる煽り方は知ったうえで、静かでスローなバラードから歌い始めるようなセンスを感じる。料理人として腕や技術の前にまず味覚が健全なんですよね。
— cdb (@C4Dbeginner) 2018年10月20日 22:37
#フェイクニュース
これ本当にそうで、50代くらいの普通の会社勤めのおじさんを当事者に据えてくるのもすごい。ネット=若者の物という認識ありがちだけど、SNS利用分布とかみると意外と主体はおっさんおばさん世代なんだよね。野木さんが今回の下調べどうやってやられたのか、非常に興味深いです #フェイクニュース twitter.com/c4dbeginner/st…
— きゃなこし (@canakoshi) 2018年10月20日 22:39
土曜ドラマ「フェイクニュース」絵。東雲さんがトルリョチャギからのパンデトルリョチャギを繰り出せる事を知り、おののく2人。……自分もネットの記事書いてたことあるんで、ぞわぞわしながら見た。 #フェイクニュース #フェイクニュース土ドラ pic.twitter.com/O0SINVY2W8
— 蛸山めがね (@octopoda8)2018年10月20日 22:42
是枝裕和監督もそうだし、昨日『anone』がカンヌの国際見本市で日本ドラマのグランプリに選ばれた坂元裕二脚本・水田伸生演出(水田さんは『けもなれ』の演出でもある)も、野木亜紀子氏もそう。優れた作家が同時に「バズることのヤバさ、数の力に酔うことの危険さ」を語っている。
— cdb (@C4Dbeginner) 2018年10月20日 22:51
#フェイクニュース
嘘や出鱈目ばかりがフェイク じゃない。報道しないことで「無いこと」にしたり、都合よく切り取ったり。テレビなどで問題になるのはむしろそっち。
— さいき まこ@『助け合いたい』発売中! (@SaikiMako) 2018年10月20日 22:58
今「よりによってNHKで」 #フェイクニュース をテーマにドラマ放映するって、内外に向けた凄まじいメッセージ性があると思う。
oricon.co.jp/news/2121898/f…
#フェイクニュース 前編 野木亜希子さんとNHKドラマ制作部の挑戦。とても面白いんだけど、これを面白いとTwitterで他人ごとのように感想を書き込む自分に嫌悪を抱く。なんてこった。
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年10月20日 23:11
今夜は #フェイクニュース のドラマ や #mad動画 が話題ですが、
— NHK おやすみ日本 (@nhk_oyasumi) 2018年10月21日 00:22
#おやすみ日本 も生放送中ですので、お友達にも教えてあげてくださいね。
#眠いいね
キズナアイのケースは2番目で止まった、稀なケース。デマに対してネットでも真摯に抗議することでフェイクニュースの発生を抑えることができる。 #フェイクニュース pic.twitter.com/QpkIIJHJXF
— やん (@skd7)2018年10月21日 06:34
楽しみにしていたけど、期待をはるかに超える面白さだった!!
— 緒方恵美@10/26-11/4LIVE TOUR! (@Megumi_Ogata) 2018年10月21日 12:08
(面白い…というべきか悩んだけど、やはりこれで!)
…野木さんはヤバイ。凄い。後編楽しみ。 #フェイクニュース
NHKドラマ『フェイクニュース』メディア関係者の方々の感想 twitter.com/i/events/10536…
【10月21日 #視聴熱 ランキング】
— ザテレビジョン (@thetvjp) 2018年10月21日 12:31
<ドラマ編>
1位 ドロ刑 -警視庁捜査三課-
2位 フェイクニュース
3位 まんぷく
ランキングはココでチェック!
thetv.jp/shichonetsu/da…
#ザテレビジョン #ドロ刑 #フェイクニュース #まんぷく
【コラム】野木亜紀子が描くヒロインの共通点は“普通さ”? 『フェイクニュース』『けもなれ』から読み解く
— リアルサウンド映画部 (@realsound_m)
#野木亜紀子 #フェイクニュース #けもなれ
realsound.jp/movie/2018/10/… pic.twitter.com/VaRHTspTXL2018年10月21日 17:09