\ご好評につき 第二弾 生放送/
— ニコニコ生放送【ニコ生公式】 (@nicolive_PR)
🕢本日22(月)19:30~
京都国立博物館「 #京のかたな」を巡ろう2
今回は源氏の重宝と伝わる「髭切」「膝丸」が並ぶ絶好の期間❗
名刀に関する解説を、たっぷり2時間にわたりお送りします。
▼視聴はこちら
live.nicovideo.jp/watch/lv316079…
#ニコ美 #刀剣
#京都国立博物館 pic.twitter.com/CWIa62uOGx2018年10月22日 17:30
【11月5日(月)「京のかたな」刀剣散歩貸切情報】おっきい こんのすけのオリジナルグッズ3点セットを参加者全員にプレゼント!博物館でも使用できるスケッチブック・鉛筆・鉛筆削りを刀剣散歩のお共に♪ #とうらぶ #京のかたな club-t.com/special/theme/… pic.twitter.com/w2QSRLMr6o
— 近畿日本ツーリスト関東 (@kntkanto)2018年10月22日 18:11
【ニコ生視聴中】京都国立博物館 「京のかたな」を巡ろう2 ≪橋本麻里×末兼俊彦 解説付き生中継≫【ニコ美】 live.nicovideo.jp/watch/lv316079… #ニコ美 #京のかたな #京都国立博物館
— 煮たか (@2tkinfo) 2018年10月22日 19:22
19時30分からやで~
— 刀剣乱舞攻略速報 ※非公式サイトです (@toukenkouryaku) 2018年10月22日 19:27
京都国立博物館 「京のかたな」を巡ろう2 ≪橋本麻里×末兼俊彦 解説付き生中継≫【ニコ美】
live.nicovideo.jp/watch/lv316079… #ニコ美 #京のかたな #京都国立博物館
ここに石切丸が写っているのですが、皆様お気付きでしょうか・・?
— 石切劔箭神社(石切神社) (@ishikirishrine) 2018年10月23日 00:19
#石切神社 #石切丸 #京のかたな #余所行きの刀袋
#京都国立博物館 で開催中の、 #京のかたな で痴漢被害に遭った事を極力詳しく書きました。
— まろぽん@意識低い系 (@maropopoponpon) 2018年10月23日 01:28
(長いです。細かく書いていますので気持ち的にしんどくなる方はやめておいた方がいいかもしれません)
後期も混雑が予想されると思います。
一人で行く方は特に気をつけて下さい。 twitter.com/maropopoponpon…
人があまりいない時にオススメ #京のかたな のここが見えると嬉しい
— ちらいむ (@chilime) 2018年10月23日 09:28
・真後ろに立ち少し腰を落として見る膝丸裏面の刃文
・三日月の鋒の辺り、刃の斜め下から見上げて見つける裏面のうちのけと真後ろからのレインボー刃文
・膝をついて見上げるへし切長谷部裏面舞い落ちる桜の花弁
国吉は膝立ちで見て
【ここが面白い!かたな展】刀の輝きで5頭の虎を退けたという逸話からその名がついた「五虎退」。刃文に三日月形の模様が見えることから名付けられた「三日月宗近」。「京のかたな」では、刀剣のユニークな名前の由来を辿りながら鑑賞するのも楽しみ方の一つです。
— 特別展「京のかたな」in京都【公式】 (@katana2018kyoto) 2018年10月23日 10:00
#京のかたな #五虎退 #三日月宗近
10/27(土)の特別展「京のかたな」記念講演会は、末兼研究員による「京のかたなⅡ-新刀-」だよ☆
— 京都国立博物館 トラりん (@TORARINOFFICIAL)
新刀?気になるリンっ!!!
#トラりん #京都国立博物館 #京のかたな pic.twitter.com/viyGeiyHoM2018年10月23日 17:05
刀剣女子などで賑わっている「京のかたな」展。 #大手小町 では200人限定で、11月14日(水)に夜間貸切鑑賞会を行います。 #京都国立博物館 の末兼俊彦主任研究員の講演もありますよ。熱いトークが炸裂すること、間違いない?!
— OTEKOMACHI(大手小町) (@otekomachi) 2018年10月23日 17:34
otekomachi.yomiuri.co.jp/info/20181017-…
#京のかたな @katana2018kyoto