▼cocorone事例
— もろんのん🍓📷photographer (@moron_non) 2018年11月5日 19:51
このクリームソーダの投稿だけで+800フォロワー!
●タグ流入1700
→ビッグキーワード、ニッチなキーワード散りばめ
●文字入れ
→写真に文字を入れることで滞在時間UP
#インスタ運用を考える pic.twitter.com/aBY1QlmULG
▼どうしたらフォロワーが増えるか?(ムクリ)
— もろんのん🍓📷photographer (@moron_non) 2018年11月5日 20:00
①明確な暮らしの課題解決
運用の軸をぶらさない
②アルゴリズムの理解/保存率の追求
③Live活用
ライブ中はアカウント非公開に(2日間で+3000フォロワー)
④SEM×SEOの掛け合わせ
タグ、時間、被リンクを意識
#インスタ運用を考える pic.twitter.com/K7n36sfu2h
1年で12万フォロワーに到達したライフスタイルアカウント・ムクリさんのお話がためになりすぎて高速メモ。笑
— えんどう ゆかこ🦒 (@129cha) 2018年11月5日 20:26
特に参考になったのが「クローズドでのインスタLIVE」。あえてLIVE中は鍵をかけて実施することで2日でフォロワーが3000増えたこともあったのだとか。スパム対策にも〇
#インスタ運用を考える pic.twitter.com/7LW9htRqmx
メモ✍️
— てがきのゆっきー (@__iyki) 2018年11月5日 20:53
#インスタ運用を考える pic.twitter.com/r9cXuNmqvu
アスリートとして子供ばかり投稿していいものかと #インスタ運用を考える pic.twitter.com/9nMcMvhmxQ
— 都倉賢 Ken Tokura (@tokurasaurus) 2018年11月5日 20:54
今日の #インスタ運用を考える
— みる兄さん(マーケの人ときどき二児のパパ、少しライター) (@milnii_san) 2018年11月5日 21:31
イベントまとめメモを書きました。
インスタグラムは映える投稿のブランディングから、メディアになってコミュニティになってきている。ここに気づかないアカウントは寂れちゃう。
ムクリさんのインスタライブの使い方は驚き!登壇者の方々ありがとうございました。 pic.twitter.com/Prc1UFWn2Z
#インスタ運用を考える
— ナイセン【公式】東京ビッグサイト(11/14~16)産業交流展 (@itallinc) 2018年11月5日 21:53
ナイセンちゃん、インスタやってるー?
やってるやってるー😳
ナイスタ👉【 instagram.com/naisenjp/】 pic.twitter.com/CdM8iYIpTc