モーニングショーで、話題の
— T.shira (@shirao_cdp)
#妊婦加算 について報道。
少子高齢化で出生率が下がっているにも関わらず、政府•厚労省は騙し討ち。
国や医者はあれこれ弁明するが、
以前からこんな「妊婦税」など
なくても安心して受診できたし、
このカネを払ったところで医療の
担保など出来るはずがない! pic.twitter.com/n57Qk6chyy2018年11月8日 08:10
病院で開始された妊婦加算、妊婦の診療に不慣れな一般病院のために、という名目があるそうだけれど、妊婦はいつの時代もいたわけだし、医師や病院も妊婦の場合の勉強をしていれば問題なかったはず。勉強してください。不勉強を妊婦に押し付けないで。 #妊婦加算
— きいろ (@pianistra) 2018年11月8日 08:10
妊婦加算なんて少子化をさらに深刻化させそう😥
— ひろまさZ (@hiromasa_z_z) 2018年11月8日 08:13
お腹目立たなかったら隠して行く妊婦さんが増えて余計に危険な目に遭いそうで怖いですね😣
#妊婦加算
#モーニングショー
trendsuperexpress.com/2018/09/07/wha…
#モーニングショー
— 益田修次 (@MasudaSyuzi)
#妊婦加算 について取り上げている。
導入された理由は「母体や胎児への影響に配慮するため」
こういう当事者負担は、自己責任論と一体だよな。
この理屈だったら、バリアフリーやユニバーサルデザインのために「障害者割増」なんていうのも出てきてしまうワ(-_-) pic.twitter.com/yLXLLVifzg2018年11月8日 08:18
子供1人いる20代後半主婦の意見です。妊婦加算は配慮の為とは言ってますが、今まで配慮が無かったということでしょうか。妊娠中は身体に異変が多いです。これを聞いて経済的に二人目をどうするか更に悩みます。
— yuzuka (@yuzuka67397002) 2018年11月8日 08:20
少子化に拍車が掛かる懸念しかありません。
この意見、政府に届いてほしい。
#妊婦加算
#妊婦加算
— Ei_Yas (@Ei_Yas) 2018年11月8日 08:22
ニュースで今更取り上げられているのを見たが、皆知らなかったんだな。
これ、建前で妊婦さんに対する対応を手厚くする為にとか言ってるが、実態は今までは妊婦に対して使える薬を調べたりの余計な手間が掛かるのを無料でやってやってたけど、今後はその手間賃を徴収しますよ、って話なんよ
#妊婦加算 #モーニングショー
— みく (@nohanayasasiku)
怒り心頭❗厚労省、いい加減にしろ!こっそり4月からスタートしていた!
産婦人科以外の一般病院で
は妊婦に不慣れなため妊婦への手厚い診察を行うための上乗せと。長い歴史上今までは何だったのか!少子化憂うなら国が出せ❗❗ pic.twitter.com/NA4Wv4jKDy2018年11月8日 08:39
なんで妊婦さんが課税されなきゃいけないんだ。
— ハセガワミナト (@intheblue_1995) 2018年11月8日 08:40
少子高齢化をなんとかしないといけないんじゃないのか。
#妊婦
#課税
#妊婦加算
「妊婦加算」が炎上した理由 「事実上の妊婦税」か「周産期医療の充実」か? zeiri4.com/c_1076/n_584/
だいたいな、なんだよ「とられるようになりました」?
— きゅーさん産婦人科 (@kyusan_obgy) 2018年11月8日 10:10
あんたら報道番組が、きちんと仕組みや制度を説明しないから、は?税金ですか?みたいな勘違いする輩が大量発生するんだよ。
数ヶ月前と全く同じコメントの大量発生に辟易だわ。
#妊婦加算 twitter.com/kyusan_obgy/st…
妊娠している人が病院を受診すると加算される「 #妊婦加算」とは
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2018年11月8日 12:43
twitter.com/i/events/10603…