大吉さん「出てっちゃいましたよ」
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年11月19日 08:16
華丸さん「ま、心配ないですよ。その辺にいますよ」
近江アナ「そうですか?」
華「克子姉ちゃんのとことかね。お母さん、仮病使って缶詰食べてたことも」
大「前科ありますから」
朝ドラウケでも心配してもらえない鈴さんであった #あさイチ
「本来男女の差はあってはならないのに、片づけが苦手といったことは女性の方がより「だらしない」と見做されてしまう。男女に期待されるものの違いがある」栗原類くんさすがやなー
— ばじる@人生半分忘れ物 (@Basil1127) 2018年11月19日 08:39
#あさイチ
女性の発達障害について、栗原類さんが「片付けができないと女性のほうかだらしないと思われてしまう、本来そういう男女差はあってはならないけど」って思ってたことをすべて代弁してくれた #あさイチ
— 点心 (@ilgbgh) 2018年11月19日 08:39
あさイチで発達障害やってて
— 空満暮 (@joy703) 2018年11月19日 08:39
フィーメイルカムフラージュ
って言葉が出てきてるけど
過剰適応が女性に多いのは
全ての女性に「役割を完璧こなさなければならない」というプレッシャーを与える社会に問題があるのであって
発達障害の問題に留まらないと思うぞ。
#あさイチ
「片付けが苦手・忘れ物が多い」は女性がより『だらしない』と言われる現実があり、ここ(女性だけがより糾弾されること)に性差が本来あってはいけない」
— なぁね@11月24日(土)紫の会 (@Na4jie3) 2018年11月19日 08:39
栗原類さん、めちゃ良いこと言ってくれた✨😭✨
#あさイチ
女性の発達障害。「片付けができないと、女性のほうが『だらしない』と言われてしまう。本来こういう違いはあってはいけないんだけど」栗原類さん、指摘すべきところを指摘してる。 #あさイチ
— 宇野ゆうか (@YuhkaUno) 2018年11月19日 08:39
「外で過剰適応で頑張って家に帰ってきたらクタクタ。寝込んでしまうほどの人もいる」(宮尾先生) #あさイチ
— ばじる@人生半分忘れ物 (@Basil1127) 2018年11月19日 08:42
ほんとに家で何もできなくなるんだよね…心も体も重くなって完全にエネルギー切れ状態。パワステのきかないハンドルを切るような重さ。
『フィーメールカムフラージュ』。発達障害は男性のほうが多いと言われていたけれど、ここ数年、女性の「過剰適応」によって、発達障害の症状が見えにくくなっている現象がわかってきた。 #あさイチ
— 宇野ゆうか (@YuhkaUno) 2018年11月19日 08:44
「発達障害は男性像がもともと」やっぱりそうなんだ… #あさイチ
— 宇野ゆうか (@YuhkaUno) 2018年11月19日 08:49
発達障害とか目に見えない違いの理解が進むのは良いことなんだけど
— あゆそ (@sacsacbow) 2018年11月19日 08:54
「昔は『あいつは障害』とかじゃなくて、「そういう性格」だと思って、みんなでワイワイ遊んだもんだけどなぁ」
って言ってるおじさまの言うことも一理あると思うんだよね。深刻になりすぎない事も大事ではないかなって。
#あさイチ
発達障害の女性の集まりについて。「あれはガールズトークじゃないんですよ。困ったことを話し合ってる」 #あさイチ
— 宇野ゆうか (@YuhkaUno) 2018年11月19日 08:58
子供二人が発達障害です。
— 七色ニャンコ (@7iro_nyanko) 2018年11月19日 09:08
突然のパニックの時の為にヘルプマークやヘルプカードは必須アイテムです。
まだまだ認知度が低いので是非紹介して欲しいです。
#あさイチ
育児も家事もマルチタスクを要求されるし、スケジュールは崩れまくるし瞬時の判断は求められまくるし、いわゆる発達さんの苦手な「臨機応変」の連続なんだよね。セルフコントロールでどうにもならないことが多すぎる。 #あさイチ
— なちゅ。@育児マストドンBabuu (@itacchiku) 2018年11月19日 09:12
「夫が、自分の母親としての役割を、私に求めてくるのがわからない」と言う発達障害女性。妻の役割、子供の母親の役割、夫の母親の役割、3人分求められてつらい。 #あさイチ
— 宇野ゆうか (@YuhkaUno) 2018年11月19日 09:20
視聴者から「私はヘルパーさん、保健師さん、児童相談所の助けを借りて子育てしました」「誰かに頼るのは恥ではありません」 #あさイチ
— 宇野ゆうか (@YuhkaUno) 2018年11月19日 09:28
まあそうなんですが、「ワイワイ遊んだ」時代と「障害だ!」の時代の間に「あいつは違うぞいじめて殺せ!」の時代があったんですよということを忘れちゃいかんと思う。 #あさイチ twitter.com/sacsacbow/stat…
— 紫嶋桜花 (@as_wwwit) 2018年11月19日 09:28
結局障害、障害者という言葉はね、そういう言葉で「いじめちゃだめよ」「殺しちゃだめよ」と言われないとわからない一部の(そして大多数の)健常者のためにある言葉だと思いますよ。「絶滅危惧種」みたいなのと同じ。人間がそう呼ばれれば違和感があるのは当然です。 #あさイチ
— 紫嶋桜花 (@as_wwwit) 2018年11月19日 09:32
#あさイチ #まんぷく うけ
— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2018年11月19日 09:43
大:出ちゃいましたよ
華:まぁ心配ないでしょ
近:大丈夫ですか?
大:その辺にいるでしょ
華:隠れてるか克子姉ちゃんとこか
大:わかりやすい所にいると思いますよ
華:仮病使って缶詰食べてた事もありましたから
大:臨月なんでそっちの方が心配です
心配されない鈴さん pic.twitter.com/Vt7VwMZnpW
発達障害って騒ぎすぎだろ。こんなの誰でも当てはまるじゃん?って言ってる人。それが理由で生活に支障がきたすほどしんどいですか?それほどだから障害なんです。
— おもち🍁 (@mimimimimi165) 2018年11月19日 09:55
発達障害はスペクトラムなので、誰しも当てはまるものです。本人の努力でどうにもならないほどなんです。どうかご理解を。 #あさイチ
今日のNHK「あさイチ」では女性の発達障害が特集されていましたね。発達ナビでも、女の子の発達障害の特徴や、年齢ごとに直面する問題などをまとめた解説記事を出しています。お読みいただければ幸いです。
— LITALICO発達ナビ (@litalico_h_navi) 2018年11月19日 12:05
#あさイチ #発達障害 #発達障害って何だろう h-navi.jp/column/article…
鈴さん行方不明より臨月の福ちゃんを心配する華丸大吉 最高すぎたww
— 秋鶏 (@akckmhoshigen) 2018年11月19日 17:09
鈴様 御乱心でございます。
#まんぷく #あさイチ #朝ドラ受け
#ぷく絵 #まんぷく絵 pic.twitter.com/qUuyKHU953
子供のことを考えれば言うべきではない?
— ニュースサイトしらべぇ【公式】 (@sirabee_news) 2018年11月19日 18:02
坂下千里子、生放送で「10歳娘のデリケートな発育」明かし物議 「テレビで話すの…」 | しらべぇ sirabee.com/2018/11/19/201… @sirabee_news #あさイチ #坂下千里子 #発達障害 pic.twitter.com/e9wVGKGENb
発達障害のピアニスト、 #野田あすか 11/20(火)8:15~生放送のNHK「 #あさイチ」初出演です📺
— ビクターエンタテインメント (@VictorMusic) 2018年11月19日 20:00
障害と向き合いながらも精力的な演奏活動を続け、日本中に感動を呼んでいるピアニスト🎹当日は生演奏も🙌
是非ご覧ください✨
アルバム「 #哀しみの向こう」絶賛配信中! jvcmusic.lnk.to/nodaasukaEM
「 #あさイチ おでかけLIVE 」
— NHK広島 (@nhk_hiroshima) 2018年11月19日 21:04
独特の風味とシャキシャキの歯ごたえ、
みんな大好き「広島菜」を全国に紹介!
野沢菜、高菜と「日本三大漬菜」なのは知っとった?
[NHK 総合]11/20(火)8:15~
www1.nhk.or.jp/asaichi/