ツイ速まとめ

#ゼノコンBD [2018年12月21日(金)]

  • 2018年12月21日(金)17:10
  • ゲーム

今年4月に舞浜アンフィシアターでおこなわれた「ゼノギアス 20周年記念コンサート - The Beginning and the end -」のBlu-rayが発売されることになりました。コンサートに来られた方も、来られなかった方も是非!

bit.ly/2BtYzCM

#ゼノコンBD pic.twitter.com/krugHBCTuN

— 光田康典 YasunoriMitsuda (@YasunoriMitsuda) 2018年12月21日 13:06

Xenogears コンサートについてはこちらにも書いておきました。【プレスリリース版】

procyon-studio.com/blog/

#ゼノコンBD

— 光田康典 YasunoriMitsuda (@YasunoriMitsuda) 2018年12月21日 13:07

【発売決定のお知らせ】2018年4月に開催されたあのコンサートの感動が迫力の音と映像を収録したBlu-ray Disc で蘇る!!
『Xenogears 20th Anniversary Concert -The Beginning and the End-』(製作総指揮・光田康典氏)、2019年3月13日(水)発売です!
#ゼノコンBD  jp.square-enix.com/music/sem/page… pic.twitter.com/Yz7GSSqnWl

— SQEX MUSIC (@sem_sep) 2018年12月21日 13:09

詳細はこちらをご覧ください!

2019年3月13日(水)発売
SQEX-20063
¥6,300+税
製作総指揮:光田康典
仕様:Blu-ray Disc 1枚
発売元:株式会社スクウェア・エニックス

jp.square-enix.com/music/sem/page…

来年の楽しみが早速できましたね!mau

#ゼノロス
#ゼノコンBD

— プロキオン・スタジオ (@PROCYONSTUDIO) 2018年12月21日 13:12

あ、ちなみにスクエニさんから強制的に作るので!っていうわけではないですよ(^^;)。僕の方から商品化しましょうと言ったぐらいですから。その辺の心境の変化や理由は今度じっくりとお話しします。 #ゼノコンBD

— 光田康典 YasunoriMitsuda (@YasunoriMitsuda) 2018年12月21日 13:15

【ゼノコンBD】編集は納得がいくまで4ヶ月以上もかけたし、ミックスも5.1chと2chの両方。出来れば5.1chのヘッドフォンでもいいのでサラウンドで聴いて貰いたいですけどね。とにかく出来る限り拘って作り上げました。 #ゼノコンBD

— 光田康典 YasunoriMitsuda (@YasunoriMitsuda) 2018年12月21日 13:29

#ゼノロス から #ゼノ充 に昇華することが確定した皆様!

#ゼノコンBD

このタグを付けてその喜びの声を尽力して下さったスクエニスタッフの皆様や、光田へ届けてくれませんか?人や心を動かすにはそういった声が本当に大きいんです。良いと思った事や嬉しいことは声を大にして伝えましょー!mau

— プロキオン・スタジオ (@PROCYONSTUDIO) 2018年12月21日 13:43

RPG「ゼノギアス」20周年コンサートが’19年3月Blu-ray化 av.watch.impress.co.jp/docs/news/1159… #ゼノコンBD pic.twitter.com/dtllfG0tK3

— AV Watch (@avwatch) 2018年12月21日 14:45

皆さますごい反響で嬉しいです。少しでも楽しんで貰えたら幸いです。 #ゼノコンBD

— 光田康典 YasunoriMitsuda (@YasunoriMitsuda) 2018年12月21日 15:18

「ゼノギアス 20周年記念コンサート - The Beginning and the end -」のBlu-ray化が発表になりました。これでいつでもお家でゼノ泣きできます(TvT)
#ゼノコンBD

— 田中久仁彦@キィ24周年 (@NETONEVISIONS) 2018年12月21日 17:09

ゼノギアスコンサートのマスタリングの時に色々と問題が起き、何度も何度も調整や修正をしてくださったマスタリングエンジニアの方も「音だけ聞いているとコンサートに行きたかった」「何度、聞いても飽きない」とおっしゃってくださったのが嬉しかった。 #ゼノコンBD

— 光田康典 YasunoriMitsuda (@YasunoriMitsuda) 2018年12月21日 20:59

だって、約2時間半のコンサートを5.1ch、2chと調整、確認、書き出しで少なくとも計6回は聞いている事になるわけですからね。普通はもういい、ってなりますよね。 #ゼノコンBD

— 光田康典 YasunoriMitsuda (@YasunoriMitsuda) 2018年12月21日 21:01

このまとめをシェア

Twitter Facebook B! はてブ Pocket

コメント

おすすめまとめ

    #女祭り [2018年12月21日(金)]
    #紅白歌合戦 [2018年12月21日(金)]
    カテゴリ
    読書 (1743)
    音楽 (9273)
    映画 (1943)
    テレビ (8469)
    アニメ (11236)
    食 (2466)
    スポーツ (11312)
    ゲーム (5999)
    マンガ (4002)
    アイドル (12809)
    ウェブ (3328)
    コンピュータ (1311)
    社会 (2084)
    アート (5124)
    サイエンス (1332)
    タグクラウド
    • #HINABINGO
    • #NHK紅白
    • #SASUKE
    • #ひらがな推し
    • #エイプリルフール
    • #ガキ使
    • #グラドル自画撮り部
    • #ゴッドタン
    • #ストッキングの日
    • #レコ大
    • #中学聖日記
    • #乃木坂工事中
    • #志村どうぶつ園
    • #日向坂で会いましょう
    • #欅って書けない
    • #金スマ
    アーカイブ
    2019 [+]
    2019年07月
    2019年06月
    2019年05月
    2019年04月
    2019年03月
    2019年02月
    2019年01月
    2018 [+]
    2018年12月
    2018年11月
    2018年10月
    2018年09月
    2018年08月
    2018年07月
    2018年06月
    2018年05月
    2018年04月
    2018年03月
    2018年02月
    2018年01月
    2017 [+]
    2017年12月
    2017年11月
    2017年10月
    2017年09月
    2017年08月
    2017年07月
    2017年06月
    2017年05月
    2017年04月
    2017年03月
    2017年02月
    2017年01月
    2016 [+]
    2016年12月
    2016年11月
    2016年10月
    2016年09月
    2016年08月
    2016年07月
    2016年06月
    2016年05月
    2016年04月
    2016年03月
    2016年02月
    2016年01月
    2015 [+]
    2015年12月
    2015年11月
    2015年10月
    2015年09月
    2015年08月
    2015年07月
    2015年06月
    2015年05月
    2015年04月
    2015年03月
    2015年02月
    2015年01月
    2014 [+]
    2014年12月
    2014年11月
    2014年10月
    2014年09月
    2014年08月
    2014年07月
    2014年06月
    2014年05月
    2014年04月
    2014年03月
    2014年02月
    2014年01月
    2013 [+]
    2013年12月
    2013年10月
    2013年09月
    2013年08月
    2013年07月
    2013年06月
    2013年05月
    2013年04月
    2013年03月
    2013年02月
    2013年01月
    2012 [+]
    2012年12月
    2012年11月
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • 人気まとめ
    • お問い合わせ
    当サイトに掲載されている動画・画像・テキストの著作権は各権利所有者に帰属しております。問題などがございましたら、各権利所有者様ご本人がご連絡下さい。問題がある場合は確認後、早急に対応せていただきます。当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。