本日 #2月11日 は🎌 #紀元節🎌
— Tシャツジャパン🇯🇵T-shirts.jp (@tshirtsjapan) 2019年2月11日 03:56
日本の初代天皇 #神武天皇 即位の日
【紀元二千六百七十九年】
日の丸を掲げましょう!🇯🇵
🇯🇵 #建国記念の日 #建国記念日🇯🇵
写真は昨年元旦と今年元旦の #橿原神宮⛩ pic.twitter.com/sgNGe7wGM1
皆様、おめでとうございます❗️🇯🇵
— 🇯🇵Patriot widow🌸 (@ohgarasu) 2019年2月11日 04:33
本日2月11日は、日本国の #建国記念日 であり #紀元節 でございます
皇紀2679年の本年は、今上陛下の御代替りの年でございます
よって4月28日(日)は、平成の御代最期の #日本国主権回復記念日 となります
#祭日には意味がある
#意味が希薄になった祭日名
#国旗掲揚🇯🇵 pic.twitter.com/gfBzlCeTn6
おはにゃあ😻
— ジャポねこ (@japoneko_com) 2019年2月11日 04:35
平成31年2月11日㊗️月曜日🐈
#先勝 #四緑
#皇尊弥栄
平成最後の
🎌 #建国記念の日
🎌 #紀元節💕明治6年制定
神武天皇即位とされる日
きょう原宿表参道…
御神輿が通る歩道橋上の人たち…片っ端から排除される日💦にゃ…
裏道アチコチで…衝突発生にゃ💦
ジャポ🐈は…静かにお祝いにゃあ💕 pic.twitter.com/fonevuWg2H
2月11日 #建国記念の日 #紀元節 #文化勲章制定記念日
— みぃちゃん 不具合中特に通知 (@GeminiMiityan) 2019年2月11日 06:44
#万歳三唱の日 #干支供養の日 #仁丹の日 pic.twitter.com/DqmksXhIku
今日は #2月11日 #紀元節🎌🌸
— みくい (@mikuinarise) 2019年2月11日 07:11
日本が2679歳になったどーん!🎉🇯🇵
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ pic.twitter.com/DvAkiJN3lV
本日は #紀元節(建国記念日)です。
— 椿原 悠也~WGIPから日本人は覚醒する (@Rain4192) 2019年2月11日 07:38
国旗を掲揚してお祝いをしよう🇯🇵
全ての世帯で国旗が掲げられるよう願います。 pic.twitter.com/XFWahCOlXZ
『 #神武天皇 の実在は確認されていない!』と お左翼さんは #紀元節 や #建国記念の日 を否定し批判しますが。
— 秋ゑびす●2/23 奉祝! 皇太子 徳仁殿下 御生誕日 (59歳) (@yamashita99) 2019年2月11日 07:44
『小石が成長して岩になるなんて、有り得ない!』とも言って #君が代 を批判しましたよね。 #さざれ石 は地学的に実在します。滋賀県と岐阜県の県境等の、石灰分の多い谷川で出来るんです。 pic.twitter.com/glLUPx8I8o
紀元節!(建国記念日) #オリジナル #紀元節 #神武天皇 pixiv.net/member_illust.… pic.twitter.com/0w5ZDWWfhV
— ハシスタント (@hassystants) 2019年2月11日 07:47
今日は紀元節(建国記念日)。
— 濱中@トキヤは私のPrince♪🇯🇵🎌 (@showa59nen) 2019年2月11日 08:12
遥か昔に、神武天皇が初代天皇として御即位された日。
我が国日本は、2000年以上の歴史を有している素晴らしき国家。この世界に類をみない日本という国家を守り続けた先人に誇りと感謝を持ち続けましょう。
皇紀2679年。
#紀元節
#建国記念日 pic.twitter.com/O6tT62jI9R
本日は、「 #建国記念の日」です。神武天皇が橿原の宮に即位された日を太陽暦に換算し建国の日と定めました。明治6年に「 #紀元節(きげんせつ)」として祝日となりましたが、戦後は一旦廃止されました。その後多くの国民の声により、昭和41年にあらためて国民の祝日に加えられました。
— 神社検定 (@jinjakentei) 2019年2月11日 08:34
【ウヨ子の主張】
— 根戸ウヨ子🇯🇵【公式】 (@neto_uyoko) 2019年2月11日 08:48
今日は日本のおたん生日です!げんかんに日の丸をかかげましょう!
#ウヨ子の主張
#紀元節 pic.twitter.com/m7UOEqSOKg
おはようございますネトウヨ。
— TAMU🦐 I AM NOT ABE @肉球薪党 (@tamut1227) 2019年2月11日 09:06
ネトウヨのアイドルの愛国少女ネトウヨ曰く、今日は日本のお誕生日らしいです。
お前らネトウヨも普段から愛国少女ネトウヨ応援して愛国主張するくらいなら今日ぐらい愛国少女ネトウヨの言うこと聞いて玄関に日の丸掲げやがれ分かったかネトウヨ。
#ウヨ子の主張
#紀元節 twitter.com/neto_uyoko/sta…
おはようございます。
— Syncopated_Frog From The 3rd Stone (@syncopated_frog) 2019年2月11日 09:06
昨日はウサギのエサを買いに出かけたついでに、ふと思い立ち、新宿は十二社の熊野神社を参拝してきました。なぜ突然、熊野神社か?その理由が今、やっと分かりました。
今日は紀元節です。
写真は昨日撮った八咫烏です。
佳き紀元節の一日を。
#神社
#紀元節
#八咫烏 pic.twitter.com/Jt5c2SMCzE
🇯🇵皇紀2679年🇯🇵
— 🇯🇵🎌良🎌🇯🇵 (@goodsmallforest)
🎌奉祝🎌紀元節🎌
神武天皇の御即位~金鵄輝く素晴らしい日本を皆でお祝いしましょう!!
✨🇯🇵すめらぎいやさか🇯🇵✨
#紀元節
#建国記念の日
#国旗掲揚 pic.twitter.com/EyTuO1Majy2019年2月11日 09:19
平成31年2月11日
— 貴船神社(きふねじんじゃ) (@kifunejinja) 2019年2月11日 09:48
奉祝紀元節 皇紀2679年
建国記念の日
2月11日は神武天皇が奈良・橿原の地で初代天皇として即位された日であり、まさに日本国の御誕生日です。
日本国を誇りに思い、日本民族としての誇りを未来へ繋げるために祝うべき日であります。
#氣生根 #きふね #貴船神社 #紀元節 pic.twitter.com/HBEDSSy5xB
【紀元節】
— 「神社専門メディア 奥宮ーOKUMIYAー」 (@okumiya_jinja) 2019年2月11日 10:49
今日は建国記念の日です。今年でなんと2679年目!これは世界で断トツ、ぶっちぎりNo.1の長寿国です。普段私たちが使っている2019年は西洋基準の数え方。日本の建国から暦を数えるなら皇紀(こうき)という言葉を用いて今年は【皇紀2679年】となります。 #橿原神宮 #建国記念の日 #紀元節 pic.twitter.com/af2bT5SbCC
#2月11日 #紀元節 日本書紀にいう神武即位の紀元前660年元日を新暦換算した日だとか。記者は邪馬台国=ヤマトの一党が九州から畿内へ移って首長連合の大王に収まったとする #神武東遷説 を支持し前支配者の出雲族を祀る大神神社を信仰する者ですが纏向遺跡出現で迷走中。果して出雲神話と大和の関連は… pic.twitter.com/ckRJjMNCHa
— 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ (@History_JP_5963) 2019年2月11日 10:50
雪の中、紀元祭に多数の方にご参拝いただきました。見開き御朱印は後10体ほどで終了いたします。八咫烏と金鵄のセット御朱印はもう少しご用意がございます。是非ご参拝くださいませ。 #少彦名神社 #神農さん #御朱印 #建国記念日 #紀元祭 #紀元節 #大阪 #神社 #神社仏閣 pic.twitter.com/y4Ybs2oM60
— 少彦名神社(神農さん) (@sinnosan1123) 2019年2月11日 11:21
今日は #紀元節 。大ざっぱにいうと日本書紀で採用されている唐以前に存在しなかった中国の儀鳳暦によって逆算した歴史上意味のない日付である計算上の神武天皇即位元年元日を、これまた中世以前存在しなかったグレゴリオ暦で換算した、科学的歴史的に意味のない架空の日付。会社が休みになる日。
— まんりき (@manriki) 2019年2月11日 12:10
台湾から奉祝日本皇紀2679年 #紀元節 建国記念の日
— ☆Chris*台湾人☆ (@bluesayuri) 2019年2月11日 16:50
世界一の古き良き文化が残ってる日本に生まれ育った日本の方々、とても誇りに思います。日本人として受け継ぐ大和魂を失わないで下さい、これは昔の日本と台湾の共有価値であって、お願い致します。
写真 #台湾 国家図書館保存の日治台湾の紀元節 pic.twitter.com/irs5Bp2MyQ